映画『黄金の七人』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
黄金の七人の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
黄金の七人
[オウゴンノシチニン]
Seven Golden Men
(Sette uomini d'oro)
1965年
【
伊
・
仏
・
スペイン
】
上映時間:91分
平均点:6.81 /
10
点
(Review 48人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
コメディ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2016-12-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マルコ・ヴィカリオ
キャスト
ロッサナ・ポデスタ
(女優)
ジョルジャ
フィリップ・ルロワ
(男優)
教授
ガストーネ・モスキン
(男優)
アドルフ
ガブリエル・ティンティ
(男優)
アルド
モーリス・ポリ
(男優)
アルフレ
ジャンピエロ・アルベルティーニ
(男優)
アウグスト
レンツォ・パルメル
(男優)
声
小原乃梨子
ジョルジャ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西沢利明
教授(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
細井重之
アドルフ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂
アルド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
秋元羊介
アルフレ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
峰恵研
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山東昭子
ジョルジャ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢島正明
教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生
アドルフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野島昭生
アルド(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ朝日】)
青野武
アルフレ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木弘子
ジョルジャ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広川太一郎
教授(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志
アドルフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西田昭市
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
マルコ・ヴィカリオ
音楽
アルマンド・トロヴァヨーリ
撮影
エンニオ・グァルニエリ
製作
マルコ・ヴィカリオ
配給
東宝東和
その他
アルマンド・トロヴァヨーリ
(指揮)
アレッサンドロ・アレッサンドローニ
(口笛)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
10.50年近くも前の作品だという事を意識しながら見ないと古臭さを感じてしまいますが、そこそこに面白い映画でした。
【
ProPace
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2014-08-09 22:41:59)
🔄 処理中...
9.軽くてくだらないけど、なんか気持ちが良く楽しい感覚になって見れる。
90分通して飽きさせない要素があり、時間つぶしには最適!金塊を変な機械で車に入れるところなんか最高でした。
【
さわき
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2013-06-27 22:23:08)
🔄 処理中...
8.盗みの手口も鮮やかで途中ちょっとハラハラする場面もあってテンポがいい。けど全体的に淡々としすぎていて面白くない。もうちょっと7人の背景がわかる描写が欲しい。でも音楽はやっぱりいい。あれで全体がオシャレな感じになる。
【
秀吉
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2011-04-17 23:20:35)
🔄 処理中...
7.確かに「ルパン三世」を思わせるし、ノリも良い。更にあの教授をはじめとする人達、そうそう、あの女の色気ムンムンやら色んな要素で楽しませてくれる。ただ私にとっては「ルパン三世」と言えば銭形のとっつぁんがいる。それがここでは同じような人物が見られないのが不満である。泥棒のシーンもいきなりかよ!て突っ込み入れたくなるのと、あの音楽が「11PM」みたいで違うものを見ているような妙な気持ちが沸いてきてしまって、それに七人の人物像に関してもいま一つです。まあ、この映画はノリで突っ走れ!余計なことは言うなというように観るのが一番なのかもしれない。
【
青観
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2010-11-25 21:39:11)
🔄 処理中...
6.子供の頃によくテレビで見ました。で、去年(だったか?)レンタル屋に並んでるのを発見して久しぶりに見たのですが、『黄金の七人』というタイトルが私の中でどうやら一人歩きしていたらしく、もっと「七人」がかっこよく活躍するイメージになっちゃってたのでちょいと拍子抜け。でも無駄のない分り易い展開と貫かれる軽いタッチは老若男女に受け入れられる娯楽作なのだとあらためて思わされた。いかにも60年代のシャバダバ系音楽(これはなんというジャンルなんだろう?)とファッションが作品に色を染める。このお洒落さとヒロインの過剰にならない(ファッションは過剰だけど)お色気とコメディがうまくかみ合っている。
【
R&A
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-11-06 11:47:30)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
5.さすがルパン3世の元ネタになったことはある。
【
シベリア通勤快速
】
さん
6点
(2004-06-20 02:15:53)
🔄 処理中...
4.肩の力を抜いて楽しめました。
博士と美女“以外”の仲間(数名の男)の性格ももっと細かく描いてほしかったです。
【
しまうまん
】
さん
6点
(2004-06-14 01:04:13)
🔄 処理中...
3.「テレ東の昼の定番」でかつ「渋谷系サントラの代表格」の映画ですね。映画としては、そこそこ楽しいドロボーモノなんじゃないでしょうか? 多少間延びしましたが。
【
MASH
】
さん
6点
(2004-01-03 08:06:07)
🔄 処理中...
2.「娯楽映画」とはまさにこれ。目黒祐樹の「ルパン」なんてただの珍作でしょうが、こんなにオシャレに撮れるじゃないか、という見本でもあります。本当は見本のほうが古いんだけど。イタリアってのがまた良い。工事中の仕掛けも道路の真中でやってるし、あれはあれで見つかりそうなんだけど、面白いからいいや。これが日本だと道交法違反で先に通報されちゃいます。
【
FOX
】
さん
6点
(2003-06-22 22:25:26)
🔄 処理中...
1.これってあらゆる面で「ルパン三世」に相当影響を与えてるんでしょうねぇ。ところで、男が女に騙される、そして懲りないっていう設定は、ひとえに女優に魅力が有るか無いかで説得力が変わってきます(女優に魅力がなければ、男が唯の馬鹿に見えてしまう)。その点、この映画のロッサナ・ポデスタ嬢はパーフェクトと言って良いでしょう。ジョルジアにかかれば、まず健康な男子の99%はイチコロです。それに、このゴージャスさが全然嫌味じゃないんだよなぁ、神田う○と違って…、6点献上。
【
sayzin
】
さん
6点
(2002-10-06 18:33:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
48人
平均点数
6.81点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
1
2.08%
5
8
16.67%
6
15
31.25%
7
6
12.50%
8
13
27.08%
9
3
6.25%
10
2
4.17%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
7.60点
Review5人
4
音楽評価
8.80点
Review5人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について