映画『ルディ/涙のウイニング・ラン』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ルディ/涙のウイニング・ラン

[ルディナミダノウイニングラン]
Rudy
ビデオタイトル : ルディ
1993年上映時間:114分
平均点:7.90 / 10(Review 125人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-06-18)
ドラマスポーツものスポコンもの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・アンスポー
助監督マイケル・ワックスマン
アンジェロ・ピッツオ(第二班監督)
キャストショーン・アスティン(男優)ダニエル・E・”ルディ”・ルティガー
ジョン・ファヴロー(男優)D・ボブ
ネッド・ビーティ(男優)ダニエル・ルティガー
チャールズ・S・ダットン(男優)フォーチュン
リリ・テイラー(女優)シェリー
ロバート・スワン〔英男優・1945年生〕(男優)ザジャック神父
ロバート・プロスキー(男優)カヴァナー神父
ジェイソン・ミラー(男優)アラ・パーシジアン
ヴィンス・ヴォーン(男優)ジェイミー・オハラ
チェルシー・ロス(男優)ダン・デヴァイン
関俊彦ダニエル・E・”ルディ”・ルティガー(日本語吹き替え版)
茶風林D・ボブ(日本語吹き替え版)
藤本譲ダニエル・ルティガー(日本語吹き替え版)
銀河万丈フォーチュン(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕シェリー(日本語吹き替え版)
平田広明ピート(日本語吹き替え版)
大木民夫カヴァナー神父(日本語吹き替え版)
小島敏彦アラ・パーシジアン(日本語吹き替え版)
辻親八ウォーレン(日本語吹き替え版)
宮本充ジェイミー・オハラ(日本語吹き替え版)
井上喜久子メアリー(日本語吹き替え版)
有本欽隆ダン・デヴァイン(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
坂東尚樹(日本語吹き替え版)
峰恵研(日本語吹き替え版)
辻谷耕史(日本語吹き替え版)
真地勇志(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
脚本アンジェロ・ピッツオ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
アレクサンダー・カレッジ
挿入曲ジョニー・キャッシュ“Ring of Fire”
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作ロバート・N・フリード
アンジェロ・ピッツオ(共同製作)
製作総指揮リー・R・メイズ
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
字幕翻訳松浦美奈
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版)
その他ジェリー・ゴールドスミス(指揮)
あらすじ
ルディは幼い頃から名門ノートルダム大学でアメフトをするのが夢だったが、成績が悪く、進学は諦めざるを得なかった。しかしある出来事をきっかけに再び夢を追うことを決心する。猛勉強の末に編入学し、憧れのアメフト部に入部するが体格の小さな彼に試合に出る機会は訪れなかった。だが彼の不屈の精神は次第に周囲の人々にも影響を与え始める。そして大学時代最後の試合がやってきた。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

65.ここまで感動できる映画ってそんなに無いと思う。ラストはそれ位感動しました。以来、何度か見ていますが何度見てもラストが近づくにつれて涙が止まらなくなります。夢や目標を持つ事、それがたとえどんなに困難でもひたむきにその夢に向かって諦めず生きている姿の何と美しいことか。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-20 11:45:44)
64.ネタバレ 天才ではなく、名選手でも英雄でもない、才能も身体能力もない一フットボール選手が名門大学チームの試合に出るために下積みをひたすらする青春スポーツ映画。なにからなにまでベタな演出なのにこの感動はなんだろう。主役が凡人であることと、実話に基づいた話であることと、奇跡に頼らないことと、愛嬌のある脇役陣の温かさにやられてしまいました。間違いなくいい映画だ。
すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2008-11-13 13:59:17)
63.前を向いて頑張っている人の周りにはいい人が集まるんですね。涙のウィニング・ランだったほんとに。
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 8点(2007-10-28 18:40:17)
62.夢に向かって進んで行くルディがまぶし過ぎます。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 8点(2007-10-04 22:48:43)
61.ネタバレ 本サイトで高評価だったので観てみました。
正直、あまり期待していなかったのですがこれは良い映画です。
ルディをグランド整備のおっちゃんが励ますところと、レギュラー陣が監督にユニフォームを渡すところは特に良かった。
しかし、レディ君しゃべりすぎです。もう少し落ち着けばもっと良い男になるよ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-12 17:49:48)
60.素晴らしい映画だった。終盤からラストにかけてものすごい感動させられた。こういう人生を歩んでみたいものです
ラスウェルさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-26 01:11:35)
59.ネタバレ 凄いね!最後の試合それも勝敗を決した最後の数十秒だけのために青春の全てをかけた。「それで満足だったかい?」とルディに聴いたらきっと「満足だったよ!」と応えるだろう。普段、外から観ているスポーツだって、観ている側からは大した事でもない事実が、本人にとってはとてつもなく大きな夢の実現だったりするんだろうな!と思った。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-04 11:59:15)
58.ネタバレ ○最後まで諦めない姿はひたむきでかっこいい。努力の素晴らしさを本当にストレートに伝えている。何かに諦めそうになった時にまた観たい。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-03 10:50:53)
57.ここまで頑張ってる人ってのが今まで周りに居た事がないので、よくわからないけど多分実際に身近にいたら「ウザイ」って思ってしまうかも。けど、そんな周りの空気や環境をこのルディって人は自分の行動力と情熱で変えてしまったんですね。いや、元気を貰いました。
Junkerさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-12 17:45:34)
56.フットボールを実際に始めるまでが長いし、その執着もどうなんだろうと思うところがあったが、最後まで見て本当によかった。チームメートとの人間関係についてもう少ししっかり描かれているともっとよかっただろう。
HKさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 16:22:10)
スポンサーリンク
55.ネタバレ なんというストレートな映画なんでしょうか!

まるでスチュワーデス物語のような根性モノでありながら、

少しも嫌悪感なくすいすい観られちゃう・・


フットボールの名門、難関のノートルダム大ということがわかりにくいんですが、

そこはもう私は日本人であるから(早稲田で野球をしたい偏差値の低い子)という見方で(爆)

そう思いながら観るとわりとリアリテイがあって、

まずはハンデは偏差値だと確認するように見ました(苦笑)

じゃあスポーツで入ればいいじゃん?と普通思うんだけど、

この子は(思わずサムと言いそうに・・)あの体格。

見るからにどんくさそう・・

実はこれが大いなるハンデなのでした。

しかし当の本人はいたって楽天家であります。

家族はまあ田舎のガチガチの巨人ファンとでもいいましょうか。

ノートルダム大命の一家でありますから・・

そう当てはめてみるとわかりやすいですね。

田舎の巨人ファンの子が巨人に入るのに有利な6大学に入学したいが、

160cmの体格であり学力も普通の大学も入れないであろうという・・



アメフトなんですが・・・

無理というより笑える。

だから応援したいというよりも行方を見守る感じ。

本人はかなり真面目に一直線。

こんな演歌のような根性ものなのに、

飽きずに気楽に観られてしまうんです。

気負いがないというか・・

ショーンはうまいんですよね。

素人が本当に努力しているみたいに見えてくるんだもの。

いい役者だなぁと思いますよ。

親近感があって嫌われないタイプだと思います。

そのまんま役になっています。

彼が成功したのは努力も運もあるんですが、

私は人柄と思います。

彼の夢に共感を覚えない人にはそれは欠点である。

一途で真面目で融通がきかなくて・・

もうとにかく最初の夢しか見えてないんですからわかりやすい。

普通は小さい頃の夢なんて、

消去法で消していけば安全な現実にとどまるんです。

それか違う夢が環境や年代によって変わるんですよ。

たまにはこんなまっすぐでひたむきでおかしいくらい真面目な夢物語もいいかも
アルメイダさん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-21 08:02:43)
54.ネタバレ ベタなサクセスストーリーというのがはじめから見え見えだったので、コレは泣けないな、と思っていましたが、不覚にも涙ー!
アーネスト・ホースト似のグランド整備の人が後半にルディを励ましていたシーン、そしてラストの彼の表情、この辺が涙腺直撃でした。
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-10 23:56:34)
53.夢が人を動かす映画には弱い私のど真ん中の映画でした。ただの青春映画ではなく、1つの事を貫く精神みたいなものを感じるし、元気が出ます。しかも実話というのが重みがあります。手元に置いておいて、落ち込んだ時に「ショーシャンク」と交互に見たい作品です。熱意が人を動かす代名詞みたいな素晴らしい作品です。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-04 19:31:05)
52.評判通り、イイ話でした..アメフトを辞めると言いだし..考え直して練習に復帰するあたりから..涙が込み上げてきて..ラストまで止まることはありませんでした..後半の演出は秀逸ですね~ 軽くもなく、クサくもなく、リアルで自然なところがすばらしい~..ほんと、単純明快、シンプルなストーリー..泣かせて頂きました...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 12:24:18)
51.ルディ、感動をありがとう!!
ゆきむらさん 8点(2005-03-17 18:07:50)
50.感動した!。練習中の気迫がすげーな。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 8点(2005-02-14 22:09:49)
49.ネタバレ この映画には悪い点はつけられない。それほど熱く、純粋でまっすぐな映画だった。とはいえ、序盤前半は主人公についてあまりいい印象がなかった。友達のパシリをやったり、口先ばっかりで全然結果が出ないところ等々。それが後半は周りの素晴らしい登場人物たちとも相俟って我々に感動を与えてくれる。特に一旦は挫折したときに黒人の中年の男が熱く語るところや、レギュラメンバーがルディのために次々とユニフォームを脱ぎ捨てていくシーン等々。そしてラストの「涙のウイニングラン」。ルディコールの中、その数十秒のために今まですべてをかけてきた想いをぶつけるルディに、青春の栄光と挫折、勝利の輝きを思い起こさずにはいられないだろう。見終わった後も、我々の頭の中には「ルーディ!ルーディ!」のコールが鳴り響いている。
mhiroさん 8点(2004-09-02 15:39:35)
👍 1
48.ネタバレ 夢を実現させたルディは凄い。尊敬に値します。フィールドの管理人がいい人でした。音楽も良かった!
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-06-27 21:41:17)
47.実話!感動!現実世界でこのような出来事が本当にあっと聞けば誰もが希望と夢を持てるはずだ。
000さん [映画館(字幕)] 8点(2004-04-11 20:19:47)
46.ネタバレ この映画は単なるスポーツ映画ではなく、1つの目標に向かってここまで多くの年月と努力を費やすことのできる人間の「意志」の強さを表現した作品です。目標達成に至るまで、勉強の場面や家族との関係の場面など周辺部分を丁寧に描出しているのが、感動を高めています。大抵のこの種の話には、「お前みたいなチビが何しに来たんだよ」みたいなイジメキャラが登場するのですが、そんなところがないのも良い。みんな一流のスポーツマンだけあって、真摯な熱意があればきちんと受け容れるんですね(チームに入るまでと比べて、そこからの進行がえらく早い気もするけど)。
Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2003-08-28 01:41:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 125人
平均点数 7.90点
000.00%
110.80%
210.80%
310.80%
410.80%
51310.40%
6108.00%
71713.60%
82822.40%
92016.00%
103326.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.45点 Review11人
2 ストーリー評価 8.94点 Review18人
3 鑑賞後の後味 9.10点 Review19人
4 音楽評価 8.40点 Review15人
5 感泣評価 9.05点 Review19人

■ ヘルプ