映画『フォエバー・フレンズ』の口コミ・レビュー

フォエバー・フレンズ

[フォエバーフレンズ]
Beaches
(Forever Friends)
1988年上映時間:123分
平均点:6.76 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-09-15)
ドラマコメディ音楽もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・マーシャル
助監督エレン・H・シュワルツ(第二助監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストベット・ミドラー(女優)C・C・ブルーム
バーバラ・ハーシー(女優)ヒラリー・ウィットニー・エセックス
ジョン・ハード(男優)ジョン・ピアース
レイニー・カザン(女優)レオナ・ブルーム
トレイシー・ライナー(女優)店員
ジョー・グリファシ(男優)オットー・タイズリング
ゲイリー・マーシャル(男優)オーディションの監督(ノンクレジット)
マーク・シェイマン(男優)ピアニスト(ノンクレジット)
ヘクター・エリゾンド(男優)判事
弥永和子C・C・ブルーム(日本語吹き替え版【Disney+】)
土井美加ヒラリー・ウィットニー・エセックス(日本語吹き替え版【Disney+】)
安原義人ジョン・ピアース(日本語吹き替え版【Disney+】)
小島敏彦リチャード・ミルスタイン(日本語吹き替え版【Disney+ / テレビ東京】)
沢田敏子レオナ・ブルーム(日本語吹き替え版【Disney+】)
土師孝也マイケル・エセックス(日本語吹き替え版【Disney+】)
高田由美ヴィクトリア・エセックス(日本語吹き替え版【Disney+】)
島香裕メルマン(日本語吹き替え版【Disney+】)
秋元羊介ドライバー(日本語吹き替え版【Disney+】)
小宮和枝C・C・ブルーム(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高島雅羅ヒラリー・ウィットニー・エセックス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚芳忠ジョン・ピアース(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐久田修マイケル・エセックス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
川田妙子ヴィクトリア・エセックス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
高乃麗11歳のC・C(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡村明美11歳のヒラリー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
沢りつおサミー・ピンカーズ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本メアリー・アグネス・ドナヒュー
音楽ジョルジュ・ドルリュー
主題歌ベット・ミドラー"Wind Beneath My Wings"
撮影ダンテ・スピノッティ
マイケル・ストーン〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ベット・ミドラー
タッチストーン・ピクチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
美術アルバート・ブレナー(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
編集リチャード・ハルシー
アーサー・シュミット(追加編集)
録音ロン・ベンダー
字幕翻訳松浦美奈
その他ウィリアム・S・ビーズレイ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.ネタバレ 高校を卒業して仲の良かった友達は離れ離れになり、大学に行って新しい友達が出来る。大学を卒業して社会に出る。社会に出て何年も経った時ふと思う。離れて暮らしていても、心だけは一緒に生きている・・・そういう友がいるだろうか。この映画はちょっとした出会いであるにもかかわらず、友情を貫いた二人の女性の物語。自分は男ですが、この映画を堪能するために性別は関係ありません。自分が大切に思う人。自分の事を大切に思ってくれる人。自分に関わるすべての人を大事にしたいと思える映画。 終盤のCCと娘が家を出ていくのを上から見守るショット。「CC、娘をお願いね」と言わんばかりで素晴らしかった。こういう映画をしっかり作れるハリウッドには感服する。
オニール大佐さん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-20 12:58:07)
37.ものすごく落ちていて一人でさびしかった時に、大好きなベットミドラーの歌が聞きたくなって、ビデオを借りてきてはじめて見てみたのですが、想像以上に素晴らしく、二人の友情と生き様に涙が止まりませんでした。女性が見ると、感情移入できると思います。最近、こういう名画ってないですよね・・・。
さん 10点(2003-07-05 20:57:10)
36.今まで観た映画、数知れず、現時点でもこの映画が最高峰です。女の友情はこれだ!って思ってます。ベッド・ミドラ-最高です。サントラ聞くだけで泣けてきます!昔、日本でもこの映画をパックってドラマにしたけど、最悪だった。
ヘロチョコチャオ!さん 10点(2003-01-16 14:25:12)
35.こんな親友作りたい!音楽もいいし、大好きな作品。女性にお勧めです。
さん 10点(2003-01-08 07:31:08)
34.ネタバレ 最も好きな映画のひとつ。 テンポは速いが、とても丁寧に撮られているので、何度見ても『この映画いい』と思ってしまう。 映像も歌も音楽もとてもいいが、ベットミドラーのキラキラしたじょう舌な眼差しがとても魅力的で、作品全体の雰囲気を作っています。 歌手として成功を収めつつあるミドラーが、スタジオで切々と歌うバラードと、図書館で自分の病気の真実を知ったバーバラ・ハーシーの様子とがオーバーラップするシーンは、映像がすべてを語り、切なく心に沁みます。 ストーリーにからまないほどの「ほんのチョイ役」の人たちが狙ってシュールでオイシイです。 ラストの4枚の写真で僕の頭は走馬灯状態となり、しばらく立ち上がれませんでした。 こんなにいい映画を埋もらせておくのはもったいなく、もっと沢山の人に見てほしいです。   同監督の『潮風のいたずら』も最高。
Berettaさん 9点(2003-11-05 18:33:55)
33.音楽と子役最高。この二人は環境が違いすぎたのが友情が続いた原因かもしれない。それでもお互い嫉妬していたくらいだから。脚本もよく出来ていると思います。見終わった後は喪失感で身体が重いです。。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2015-04-21 15:53:53)
32.ベット・ミドラーはもちろんですが、娘のヴィクトリアの演技が素晴らしいです。映画全般にわたって、ちょっとした心境の変化の描写がうまい。階段のラストシーンはセリフとともにセンスが感じられます。
nojiさん [地上波(字幕)] 8点(2009-12-24 23:20:18)
31.ベット・ミドラーの歌声が要所に織り交ぜられながら、飾り気のない友情が描かれている。ドラマに非現実的に大きな起伏がない分、等身大の女性の友情が伝わってきて、いつまでも余韻が残る佳作である。色々なことがあっても、大事なときに側にいてくれる親友のありがたさは男性も同じであるが、ふとそんなベタな友情の大切さを考えさせてくれるおすすめの作品。
田吾作さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-07 11:00:12)
30.泣けました。。
お約束どおりのストーリーですがやはり胸を打たれます。
でも哀しいからたぶんもう見ないと思います。。
junneisanさん 8点(2005-03-23 14:06:09)
29.こういうのがほんとに友達って言うんだって感じた。でもなかなか作れないもので、この映画はうらやましいなって思ってばかりでした。日本の某テレビ局でドラマ化(というかただのパクリ)されてたけど、何なんでしょうね、あれ。本作に傷がつきます・・。
カズレーさん 8点(2003-11-11 18:46:15)
スポンサーリンク
28.ネタバレ キャスティングの妙。
容姿・境遇・生活環境がまるで異なる女性二人の友情を丁寧に描いた良作。
片方が病で亡くなる脚本は少々頂けないが、主役二人の名演は観て損はしない筈。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-06-27 12:54:50)
27.ネタバレ 映画館で観た当時は15歳。高校生です。
高校生が理解できるような題材の映画ではないなぁ。と
改めて実感。
全体的に、丁寧に作られてる感じのする素敵な映画ですが
なんせ、結末が悲し過ぎる・・・
ああいうオチにしないと、女の友情を描くだけでは
映画として成り立たなかったのかな?
しまさん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-21 02:19:38)
26.女性同士の友情もの。性格や育った環境の異なる二入が、時にはケンカしながらも友情を育んでいくって感じ。かなりベタだが、丁寧に作られていると思う。
それにしても、主役のccの子供時代の子役が、似すぎているw
ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-18 12:28:56)
👍 1
25.ネタバレ ベタベタのお話ですが、結構好きです。
水と油のような生い立ちや才能や容貌を持つ二人の
奇妙な友情がすがすがしい。
友情が長く続いたのはCCの性格に負う所が多そうですが、
素直に自分をさらけ出して、許しあえる関係っていいですね。
羨ましい限りです。
飴おじさんさん [地上波(字幕)] 7点(2009-12-29 17:54:19)
24.クサい…けどなんか好き。主演の二人も好き。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 7点(2008-08-21 10:41:37)
23.ありそうでなさそうな、なさそうでありそうな。そんな感じがいいです。 友情っていまだによくわからんけど、ベタベタするわけでもなく、優しさに溢れるわけでもなく、でも相手の存在が自分の中にあって、それが生きてく上でのなんかの力になったりするんだろうな。
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-25 03:35:03)
22.いい映画でした。友情っていいもんです。ベット・ミドラーの少女時代を演じた子役がそっくりで驚きました。主題歌が良かった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-22 00:01:39)
21.やるせなさを感じてしまう物語..(映画とはいえ悲しかった..) 友情のすばらしさ、人生のはかなさ、幸せって何だろう..って、考えてしまいます...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-07-13 12:34:01)
20.女同士の友情ってほんとこんな感じ。自分もすごく仲良い友達いたけど自分に無いものを持ってる友達がすごく羨ましかった。
お互いにそういう感じで仲悪くなってしまったけれど、私の場合はこの映画と違って結局仲直りできなかった。理解しあってこそ本当の友情が生まれるんだなぁと思った。何かベット・ミドラーの役がやけに自分と重なって泣けた。
ヒョー$さん 7点(2003-10-15 18:26:16)
19.ネタバレ 少女時代を演じる子役が二人に似てて、特にタバコ吸ってる方の子、もう雰囲気がまるまるベットだわ、、。 原題のBeach での知り合い~別れまで、女二人の嫉妬や思いやりに泣ける。 81年 JビゼットとCバーゲン(+娘役 若いメグ!)の「ベストフレンズ」も泣けないがこんな感じだった気がする。 親友いいよなーー。
かーすけさん 7点(2003-07-27 15:56:36)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.76点
000.00%
100.00%
200.00%
312.63%
412.63%
5513.16%
61128.95%
71026.32%
8513.16%
912.63%
10410.53%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 10.00点 Review2人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
美術賞アルバート・ブレナー候補(ノミネート)美術
美術賞ギャレット・ルイス[美術]候補(ノミネート)装置

■ ヘルプ