映画『クロコダイルの涙』の口コミ・レビュー

クロコダイルの涙

[クロコダイルノナミダ]
The Wisdom of Crocodiles
1998年上映時間:95分
平均点:5.41 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-11-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レオン・ポーチ
キャストジュード・ロウ(男優)スティ-ブン・グリルシュ
ティモシー・スポール(男優)ヒーリー警部
エリナ・レーヴェンソン(女優)アン・レヴェルズ
ケリー・フォックス(女優)マリア・ヴォーン
コリン・サーモン(男優)マ-ティン
平田広明スティ-ブン・グリルシュ(日本語吹き替え版)
麦人ヒーリー警部(日本語吹き替え版)
小林優子アン・レヴェルズ(日本語吹き替え版)
さとうあいマリア・ヴォーン(日本語吹き替え版)
大場真人マ-ティン(日本語吹き替え版)
板東尚樹(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
坪井智浩(日本語吹き替え版)
撮影オリヴァー・カーティス
配給アスミック・エース
衣装アンナ・B・シェパード
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

29.このジュード・ロウの苦悩は自分に共通するものがある気がして・・・。絶望してるって事はわかる。十字架を渡すしぐさ、ナイフを渡すしぐさ、素敵男だった。
alexさん 10点(2002-06-18 00:16:03)
28.さびしい男の孤独な話。女性を普通の方法で愛せない。不幸そうな女性を幸せな気持ちにさせるのが至福の喜び。幸せの絶頂で絶望を味わわせる。彼女たちの心の中はジュードの事でいっぱい「なぜ,そんなこと!?」だからこそ幸せを感じるジュード。そして,そういった彼女たちの記憶の一つ一つを大切にするジュード・・・・・・っていう解釈はどうでしょう。   ところであのコレクションは首の動脈を乾かしたものかなあ。違います?
蝉丸さん 9点(2002-12-16 23:10:56)
👍 1
27.吸血鬼でもあんまりそれっぽくなかったけど、J・ロウ好きの私にとってはとても似合ってる役ですごく気に入りました。反対にヒロイン役はいまいち… あんまりぱっとしてなかった。内容はちょっとむずかしかもしれないけど芸術的なこの吸血鬼のせつなさはインタビューウィズバンパイアに通じるような気もします。古典物ではないけどね。
matukokoさん 9点(2002-08-12 17:32:25)
26.ネタバレ ジュード・ロウが妖しくて素敵でしたー。クレルシュは妄想にとらわれて愛する女性の血を吸ってるのかと思ったのですが、ラストあの程度の怪我で死んでしまったので、本当にあぁいう体質だったのかな?愛に飢えてる感じが実に悲しくて、哀しいサイコ野郎と自分の中で決定しました。
無雲さん 8点(2003-12-29 00:07:59)
25.蝉丸さんに同意、彼はこんな風にしか女性を愛する事が出来ないんでしょう。究極の愛情表現かもしれない。とても悲しく切ないストーリーでした。
亜流派 十五郎さん 8点(2003-08-29 22:21:31)
24.私も何で吸血になったかとかは別に良いと思う。でも、私も1回目見た時は、最後が納得いかなかった。でも2回目見て、これで良いと思うようになった。奥が深い!最後にジュードはカッコイイ!
アイアム琳子さん 8点(2002-05-25 21:18:40)
23.ジュード・ロウのミステリアスな魅力があってよかったです。すごいかっこいいです。この不思議な感じがグットでした。俺の中でわなんで吸血鬼になったとかわ別にどうでもいい問題だと思います。
バカ王子さん 8点(2002-03-02 21:16:33)
22.ネタバレ ジュードロウ様が甘くも美しすぎるヴァンパイア映画でした。
ヴァンパイア映画らしい悲壮感に満ちたメランコリックな雰囲気があって良いと思います。
独特なのはヴァンパイアを、まるでシリアルキラーを描いたサスペンスのようにも描いているところです。
シリアルキラーが絵を描いたり、殺した相手の持ち物を収集したりというような習性を、
まるでヴァンパイア映画らしく美しくロマンチックにやっているところが良いです。
これまで見たヴァンパイア映画では、ヴァンパイアとは愛に飢えた化け物であると僕は解釈していますが、
この映画では血を愛であるかのように例えているところがなんとも面白いと思います。
血(愛)に飢えて苦しむヴァンパイアの姿はまるでシリアルキラーのようでもあります。
この映画のヴァンパイアは血=愛というヴァンパイア式の愛を得ることよりも、
むしろ人間らしく自分の身を滅ぼすことを決意した誇らしさがなんともロマンチックで悲壮的だと思います。
最後は少し怪しいところもありましたが。
「人間が横になるとき、哺乳類が横になってそれから爬虫類が横になる(うろ覚え)」
ちょっと印象的なお話が物語中にあります。
爬虫類の話で本能を表してましたが、最後で危うく人間のところの理性が勝ったみたいです。
この話の爬虫類とはジュードロウ演じる人物に潜むヴァンパイア性のことだと思います。
この映画ではある人物に焦点を当て、その二面性をうまく描いています。
始まりと終わりの霧に包まれたような幻想的な雰囲気は素敵でした。
地味めかもしれませんが普通のヴァンパイア映画とはまた一味違う独創的な感じがあります。
男の僕でもジュードロウのあの目で見つめられたらヤバいと思った。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 7点(2012-06-14 00:44:36)
21.完全な駄作になるところをジュード・ロウの耽美さでなんとか救った感じ。冷静に考えると本当にどうでもいい話しなのに、なぜか最後までそれなりに面白く見てしまった。ジュード・ロウ、きれいな顔してるなあ。
ななさん 7点(2002-02-01 11:55:48)
20. ジュード・ロウのための映画。美しい、カッコイイ。コウモリに変身したりする吸血鬼じゃなくて、そういう体質の男って設定が新しいかな。彼のファンにはおすすめだと思う。
GOさん 7点(2002-01-02 13:29:19)
スポンサーリンク
19.ネタバレ なかなかミステリアスで不思議な感覚の作品。でもかなり現実離れし、主人公はヴァンパイア(吸血鬼)。日本人(私)には吸血鬼伝説の背景も解らず合わない。観かたを変えても、解説等読んでも充分理解出来ず
ご自由さんさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2007-06-24 18:24:24)
18.最初からジュード・ロウで押し切ろうとした感じの作品。それをどう捉えるかで評価が変わる気がします。女性を誘惑(?)し、何故か警官と仲良くなり情報提供者ぶる?でもミステリーしているようには思えなかったが?独特の雰囲気を楽しめたら良いのかも。
イマジンさん 6点(2002-11-30 18:04:57)
17.皆さんのおっしゃるとおり、ジュード・ロウ好きなら最後まで飽きずに観れますね。
ぷっきぃさん 5点(2004-05-16 04:34:06)
16.ゴシックホラーの匂い漂う、幻想的な映画なのだが、それだけで終わってしまった気がする。観たのは1年以上前だが、テーマ・細かなストーリー展開・キャラクターの心情は思い出せない(印象に残っていない)。しかし全体を覆っていた、暗く静かで陰鬱で儚さを感じさせる「雰囲気」は覚えているのも確か。筋だったストーリーや躍動感の溢れる展開を望まず、そういった「雰囲気」で満足できる人には良いのかもしれない。
IKEKOさん 5点(2004-01-19 05:36:13)
15.美しく、こんな形でしか女性を愛せない切ないジュード・ロウが観たい人にはお勧めの作品ですね。
ひなたさん 5点(2003-08-30 01:08:31)
14.ジュード・ローが好きなら見るべし!かなり美しい。何とかしてやりたくなるもんね。女性がコロっといくのは良く分かります。内容的にも善と悪は表裏一体で誰の脳の奥にも潜んでいると言うのは納得できます。ところで彼って別に吸血鬼じなくて、血が作れない病気の為にあのような手段を使うようになったサイコキラーですよね?
黒猫クロマティさん 5点(2002-11-20 16:38:58)
13.ジュード・ロウの美しさを堪能するための映画。
リリーさん 5点(2002-10-28 02:13:06)
12.ストーリー的にはなんともないんだけど、ジュ-ド・ロウの存在感。なんか目が離せなくなった!!!!
ロッタさん 5点(2002-07-10 00:33:27)
11.全体的な印象は極めて薄いのに何故かそんなにつまらなくなかった不思議な映画。一体主人公は理屈が通じない特異体質なのか化け物なのか?
あっちゃんさん 5点(2002-01-08 01:39:44)
10.別にジュードロウのことを特に好きではないので、テレビであっててヒマつぶしに見たけど・・・これといって盛り上がる場面もなく、ストーリーも面白くなかった。映画館で見る価値はないと思う。
あしたかこさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-08 21:48:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.41点
000.00%
126.90%
213.45%
3310.34%
4413.79%
5724.14%
626.90%
7310.34%
8413.79%
926.90%
1013.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 10.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ