映画『GO(2001・行定勲監督作品)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

GO(2001・行定勲監督作品)

[ゴー]
2001年上映時間:122分
平均点:6.19 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
ドラマコメディ青春ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督行定勲
助監督中村隆彦
キャスト窪塚洋介(男優)杉原(クルパー)
柴咲コウ(女優)桜井
大竹しのぶ(女優)道子
山崎努(男優)秀吉
山本太郎(男優)タワケ
新井浩文(男優)元秀
村田充(男優)加藤
細山田隆人(男優)正一
萩原聖人(男優)巡査
大杉漣(男優)タクシーの運転手
水川あさみ(女優)チマチョゴリの少女
伴杏里(女優)里香
塩見三省(男優)金先生
平田満(男優)平田満
上田耕一(男優)加藤の父
温水洋一(男優)若い落語家
銀粉蝶(女優)桜井の母
北見敏之(男優)桜井の父
津田寛治(男優)組員
田中要次(男優)組員
戸田昌宏(男優)地下鉄の駅員
松本じゅん(女優)シカのおばさん
椿隆之(男優)少年
井坂俊哉(男優)
皆川猿時(男優)
田中哲司(男優)
前田綾花(女優)
原作金城一紀「GO」
脚本宮藤官九郎
音楽めいなCo.
津島玄一(音楽プロデューサー)
編曲織田哲郎「幸せのありか -theme of GO」
撮影柳島克己
製作佐藤雅夫
黒澤満
テレビ東京(「GO」製作委員会)
東映(「GO」製作委員会)
東映ビデオ(「GO」製作委員会)
セントラル・アーツ(製作プロダクション)
企画遠藤茂行
配給東映
美術和田洋
大庭信正(装飾)
衣装宮本まさ江(スタイリスト)
編集今井剛
大畑英亮(編集助手)
録音柴山申広
照明高屋齋
木村匡博(照明助手)
金子康博(照明助手)
舘野秀樹(照明応援)
木村明生(照明応援)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

154.久々に観た邦画の中ではヒットでした。一見[在日]って重くなりそーなテーマだけど単純にボーイミーツガールなんだって感じで見れば楽しめました。窪塚くんの演技は何をやっても同じで最近飽きがきてたのですが、コレははまってるなって思いました。あと高校生役には無理があるけど山本太郎もよかった。
ルーCさん 8点(2003-07-14 01:38:09)
153.私はいい映画だと思います。そう!山崎努さんのお父さんがいいですね。重みがあるけどかわいいところもあって。柴咲コウの役は、原作読んだときにあまり好きじゃなかったけど、映画になってもやっぱり好きじゃない。しっかり自分を持っているようなフリして、なんだか中身は子供だった。窪塚くんにはこれからもがんばって日本映画盛り立てていってほしいです。最後に夜の校庭で柴咲コウに心の内を叫ぶ場面はよかったよ!
きょうかさん 8点(2003-05-27 18:20:21)
👍 1
152.普通に良いです。テンポもいいし。最後があんま気にくわなかったけど、それ以外は面白い。
さみーさん 8点(2003-05-02 01:20:25)
151.窪塚クンをこれで初めて見てとても魅力的だった。最初のバスケットの跳び蹴りの元気のいいこと!もちろん父親の山崎務は圧倒的存在感があってこの映画を大きく支えている。コウちゃんもよかった。地下鉄で肝試しや危ないバカをしたり、不器用に恋したり、友人や民族学校でのエピソード、在日問題も含めてんこ盛りの元気のいい青春映画。邦画では久々のいい出来だと思う。
キリコさん 8点(2003-03-03 23:20:57)
150.窪塚目当てでビデオを借りて見たんだけど、思っていたよりよかったと思う。いろいろと考えさせられた。脇を固めてた役者が豪華だったな。
みわさん 8点(2003-03-03 21:03:38)
149.一緒に見た在日のツレは、「ど~かな~?もっと軽く、そんで誠実、な感じに扱ってくれても良いんじゃないかな~・・・」との事。むむむ。そうか。俺はこれもアリなんじゃないかな?と、思ったが。俺には解らない俺と君との一寸した隔たり?とでも呼ぼうか。それを減点してこの評価だ!
aksweetさん 8点(2003-01-29 21:43:16)
148.クラブの中で,ヘッドフォンステレオで聞いていた落語は圓生だったが,ジョンイルに戻したテープはなぜか志ん生だった。あとラストもなんか甘っちょろかったのが残念。しかし,2001年度邦画一番の出来というのは納得。
たけさん 8点(2002-12-05 22:33:04)
147.なかなかいい映画でした。でもあのラストシーンは余計だなぁ。ちっちゃくまとまってしまった感じ。あと、臭いセリフがいくつかあって引いてしまった。「広い世界を見るのだ」って・・・。「~のだ」はやめて欲しかった。あとやっぱ窪塚君の演技力はちょっとねぇ。でも全体的には骨太の青春映画で楽しめました。オープニングもかっこよかったし、登場人物も個性的だしGOODでした。
ざくろさん 8点(2002-04-21 10:00:08)
146.主人公が熱い!作品。国籍絡みの話をうまく絡めながらも、青春物語としてとてもよい出来だと思う。行定勲監督の演出も、前半テンポよく、物語が恋愛モードになっていくと丁寧な演出になっていってイイ。脚本は、小ネタを随所に挟みながらも、テンポの良いお話で楽しませてくれる。最後に、正一絡みのエピソードは泣ける友情を感じました。
kekobestさん 8点(2001-11-01 18:08:24)
145.ネタバレ  窪塚洋介はどんな役をさせても窪塚洋介にしか見えません。そんな窪塚の演技のなかで、『きれる演技』や『凄みを利かせる演技』だけは昔から好きです。それに対し、『笑う演技』はあまりにわざとらしすぎて鳥肌が立ちます。Vサインや『~なのだ』もやめてほしい。
 大竹しのぶや萩原聖人など、脇を固める俳優さん達はベテラン揃いでかなり魅力的ですね。作品全体に大変良い雰囲気を創り出していると思います。
 さて、ストーリー。最初のうちは、焦点が定まらず、はっきり言って何が言いたいのかよくわかりません。暴力描写がある割りには、そこに在るはずの人の心の動きが見えづらくて平坦に感じます。つまりは退屈。
 話がやたら前後したり、一貫性がなかったり、とりとめがない展開がだらだら続いたりする物語は苦手です。
 ただ、しばらく見ていると、いつの間にか映画の世界にはまりこんでいます。最後まで見ると感動もします。
 在日韓国人、国籍というのが恋愛エピソードを盛り上げるための舞台装置かと思いきや、むしろ人種間の問題のほうがメインなんですね。重いテーマを青春ドラマとコメディタッチで仕上げ、深刻になりすぎないように、でも凄く真面目にとりあげているバランスが絶妙。
 その一方で、親友の死の扱われ方がちょっと軽い気がするのが残念。
 『グレートチキンレース』にしてもそうですが、人の命に関わる問題も、人種差別と同じくらい丁寧に扱ってほしいです。
 そう思えるのは、この作品が良い映画であった証でもあります。
たきたてさん [DVD(邦画)] 7点(2016-03-27 11:12:14)
スポンサーリンク
144.重くなり過ぎず、在日というテーマと恋愛がほど良いバランスで絡み合って、最後まで楽しめました。主演の窪塚洋介、名前は聞いたことありましたが見るのは初めて。カッコ良かったです。
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-03-24 23:51:36)
143.ネタバレ 序盤はむやみにハイテンション・ハイスピードで物語が展開され、「こんだけブッ飛ばしておけば、つかみはOK!」的な、あざとい狙いが脚本に感じられる。
やはり、この脚本家は苦手だ。

中盤からは、在日をテーマにした恋愛ドラマにシフト。
ハチャメチャさだけで最後まで突っ走ってくれたら、おそらく傑作間違いなしだっただろう。
ところが、在日という変に真面目なテーマを掲げるているもんだから、どうにもアンバランス。

バイオレンスとスピード感、そしてほろ苦くも甘いラブストーリーだけで構成すれば十分だったんじゃないだろうか。

今から10年前の作品で、一応“ゼロ年代”の映画ということになるが、古臭さが既に感じられるから驚き。
この10年の日本映画の変わり様は、私が思っている以上に早いようだ。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2011-10-13 22:57:33)
142.窪塚洋介は雰囲気を持った俳優ですね。変な奴だけど。この映画の彼はカッコいい。原作のイメージではなんとなく柴崎コウは若干違うけれど、窪塚洋介の相手としては良かったように思えます。雰囲気もよくコミカルにもカッコよく、楽しめる映画でした。
なこちんさん [DVD(邦画)] 7点(2010-12-20 08:01:58)
141.行定のある意味ベタな演出というか撮り方と、クドカンのリズムは有るけどクセのある脚本がうまく調和して、すごくいい作品になったと思います。俳優陣が素晴らしい。
Balrogさん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-08 18:20:44)
140.ネタバレ 窪塚洋介氏はいつもワンパターンだからなぁ、、、今回は(も?)あまり期待せず観るかぁぁ で観たのがよかったのか、なかなか良かったです。いつもは気になる演技面も、この作品では違和感がなくいい感じの雰囲気でちょっと意外(笑) 重く難しい内容もいいテンポで進む展開のおかげで最後まで集中して観れました。脇を固める俳優さんもいい役回りでよかったな~個人的にはダメ警官の場面が好きデスネ
Kanameさん [DVD(邦画)] 7点(2009-11-06 21:24:14)
139.映画としてはテンポもよく演出もうまかったので非常に楽しめた。しかし扱ってる在日問題が少々安っぽく見えてしまうのでこんなもの。
アフロさん [DVD(邦画)] 7点(2009-06-17 19:15:53)
138.中高生には受けるんじゃないでしょうか。窪塚さん主演だし。音楽は好きです。
eurekaさん [地上波(邦画)] 7点(2009-02-14 14:42:41)
137.テンポも良く、メッセージもストレートで見やすい映画です。青春モノとしてフラットに見るのが良いかもしれません。
すべからさん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-09 11:40:14)
136.ジョンイルが貸してくれた、シェイクスピア全集の言葉、「名前ってなに?バラと呼んでいる花を、別の名前にしてみても美しい香りはそのまま」を読んで泣くクルパー。印象的なシーンです。はちきれそうな危うい彼に、窪塚がよくマッチしていたと思います。
よーこさん [DVD(邦画)] 7点(2007-11-13 17:12:28)
135.ネタバレ 2回目なんですが、あまり覚えておらず1回目より楽しめました。

私は在日の問題とかあることは知ってても具体的に分からないし、
そんな日本人は結構多いんではないでしょうか。

でも単純にその問題だけではなく、自分が何者なんだ。と言う疑問だったり、
詳しく知らないのにその名称が付いているだけで(映画中では在日として)
クズのように扱ったり、怖がったりなど、決して日常において関わりのない問題ではないはず。

例えば映画の中でもあったように、
恋人に(日本人からすれば)、朝鮮人や中国人だと明かされたら今までどおりではいれない人も少なくないと思います。
とは言え、この映画は「僕の恋愛に関する物語」なので決して社会映画ではありません。

冒頭の作りから2時間を感じさせない作りで、
ラストの半年後として飛ばしたり、もう少し時間を延ばして細かくして欲しい部分はあるものの、
窪塚洋介にあった映画ですね。

窪塚も柴崎も正直高校生には見えませんが。
コショリンさん [DVD(邦画)] 7点(2007-09-06 00:47:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 6.19点
021.03%
142.06%
273.61%
384.12%
4147.22%
52914.95%
63216.49%
74925.26%
82613.40%
9157.73%
1084.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.57点 Review7人
2 ストーリー評価 6.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 6.66点 Review6人
5 感泣評価 7.75点 Review4人

■ ヘルプ