映画『おいしい生活』の口コミ・レビュー

おいしい生活

[オイシイセイカツ]
Small Time Crooks
2000年上映時間:94分
平均点:6.32 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
コメディ犯罪ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
助監督リチャード・パトリック〔助監督〕(第1助監督)
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版)
キャストウディ・アレン(男優)レイ・ウィンクラー
トレーシー・ウルマン(女優)フレンチー・ウィンクラー
ヒュー・グラント(男優)デビッド
エレイン・メイ(女優)メイ
ジョン・ロヴィッツ(男優)ベニー
マイケル・ラパポート(男優)デニー
エレイン・ストリッチ(女優)チー・チー・ポッター
ダグラス・マクグラス(男優)弁護士
納谷六朗レイ・ウィンクラー(日本語吹き替え版)
安達忍フレンチー・ウィンクラー(日本語吹き替え版)
宮寺智子メイ(日本語吹き替え版)
宮本充デビッド(日本語吹き替え版)
小野健一デニー(日本語吹き替え版)
岡和男トミー(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ベニー(日本語吹き替え版)
小島敏彦チャールズ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子チー・チー・ポッター(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ガース(日本語吹き替え版)
脚本ウディ・アレン
撮影チャオ・フェイ
製作ジーン・ドゥーマニアン
ドリームワークス
製作総指揮レッティ・アロンソン(共同製作総指揮)
チャールズ・H・ジョフィ(共同製作総指揮)
ジャック・ロリンズ(共同製作総指揮)
配給ドリームワークス[US]
ギャガ・コミュニケーションズ
美術サント・ロカスト(プロダクション・デザイナー)
トム・ウォーレン[美術](アート・ディレクター)
編集アリサ・レプセルター
字幕翻訳古田由紀子
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
あらすじ
さえない亭主のレイ。今の平凡な暮しに耐えられず、何とか一攫千金を得ようと夢見る日々。そして思いついた銀行強盗。自画自賛のアイディアは何とも情けないもの。それでも仲間と強行したところが、カモフラージュに開店した愛妻フレンチーのクッキー屋の方が大成功。あれよあれよとセレブの仲間入り。夢の大金持ちになったその先に待っているのは?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

50.少数派(というか誰もいない?)になってしまうようですが、私は後半も面白かったです。奥さんの描写が最高でした。
コーラLさん 10点(2003-11-08 13:51:58)
49.よかったホッとする。なんだろうアレンも年齢のせいか全体的に温かい感じがする。アレンが好きな人は物足りないかもしれないが、純粋に楽しめた。
ポン引きさん 9点(2002-11-23 21:34:20)
48.いや~いいね。成金趣味、最高! なんかお金の使い方を勉強したね。
boogie monsterさん 9点(2002-06-30 16:00:42)
47.アレン映画にはまるきっかけでした。毒を撒き散らしているようで笑えます。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 8点(2008-08-11 07:35:45)
46.深く読めばいろいろあるのだろうが、単純に笑えて面白かった。あんなクッキーで大金持ちになれるところからしてアメリカ社会の皮肉に思えた。
HKさん [地上波(字幕)] 8点(2007-02-22 00:03:31)
45.ネタバレ 設定・キャスティング・ストーリーともに素晴らしく、アレンとトレイシー・ウルマンの掛け合いも非常に息があって面白かったです(銀行強盗を働こうとしている場面は完全にコントでしたね。)。

 見終わった後クッキーが欲しくなりました。
TMさん [DVD(吹替)] 8点(2006-11-04 20:07:55)
44.素晴らしいダメ亭主だウディ・アレン^^ 薄い頭が風になびいてしまってるよウデ・アレン^^; そこいらにいるジジイとなんら変わりないじゃないかよウディ・アレン^^; しかし、いかにもひ弱なくせして奥様には威張ってらっしゃるウッディじじい(≧∇≦) そして結局ナンダカンダと言いながらも亭主から離れて行かない恋女房。素晴らしいじゃないのさ☆彡 まさに微笑ましいラブコメディーだっただに~。
3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-06 17:16:02)
43.これ劇場でも見たんですけど再見してもやっぱり面白いです。亭主のずさんな銀行強盗のためのカムフラージュのクッキー屋が大繁盛で思わぬ成金になってしまって、、というテンポのいい前半も、妻が教養を高めるためにとヒュー・グラントを先生にして繰り広げるシニカル風味の後半あたりも楽しい。すっとぼけたキャラのエレイン・メイとパーティで首飾りを盗もうとするドジな泥棒ぶりも可笑しい。トレーシー・ウルマンのガハハ笑いを「もっと上品に、、」というアレンとかクスクス笑えるシーンが一杯。気楽に楽しめるおいしい映画、ということで甘めに8点。
キリコさん 8点(2004-12-04 17:45:03)
42.ヒュー様目当てで観たのだけれど、ヒュー様は大して出演してなくてガッカリ・・。だけどとっても面白かった。W・アレンの映画を観ていつも思うのは、W・アレンが演じるどこにでもいそうな容姿?のおじさんにこんなにきれいな奥さんがいるものかな?ということ。最後は夫婦でやり直しっていうのもよかったな。それにしても最近の映画というのは知らなかった。どうしてもW・アレンの作品は一昔前のようなレトロな雰囲気をかもし出していると思う。
makisimuさん 8点(2004-04-10 23:17:21)
41.また見てしまった。ウディーアレンの映画の良さは何度みても前回とはまた違ったおもしろさを見いだせるところですね。この映画を見てからヒョウ柄のものを身につけている人を見ると何となく笑えてしまう。
ジョー 枯泉さん 8点(2004-03-28 23:29:51)
スポンサーリンク
40.昔のコメディみたいで楽しく観ました。トレーシー・ウルマンの衣装がいいわ。成り上がってからのウルマンが滑稽でもあり可愛らしくもありました。トリュフのことを「ブタにしか探せない高級食材よ」と言ったのには笑った。アレンの泥棒仲間もひょうひょうとしてていい感じ。アレンはお金持ちにはなりたいけど、それよりもスリルが好きなドジでケチなギャンブラーでした。
envyさん 8点(2003-12-01 12:55:36)
39.普段から「アレンの映画」という理由で見たり構えたりすることがないので、小粋なコメディーとして十二分に楽しめた。階級社会のイギリスだったら「ありえねー」となるところを、成り上がり天国アメリカならではの「小市民」のジタバタぶりが笑いを誘う、現代の寓話。
中山家さん 8点(2003-12-01 05:57:51)
38.楽しかった!やはりウディ・アレンはすごい!
さみーさん 8点(2003-05-02 01:07:29)
👍 1
37. 単純にいい気分で見られる映画だと思う。ヒューグラントはキャラあってなくて脇役って感じが悲しい・・・。音楽もいい。
たまおさん 8点(2002-09-24 10:57:11)
36.久しぶりの主演監督でうれしい。でも年とったな~
エナメル太郎さん 8点(2002-09-06 11:49:35)
👍 1
35.たった一時間半に詰め込まれたお馬鹿夫婦の紆余曲折物語。馬鹿も、真剣にやっている馬鹿と、馬鹿っぽくやっている馬鹿とでは雲泥の差があるわけですが、ウディ氏が演じているクソ真面目な馬鹿は笑って観ていられます。日本の漫画でもありそうな、わかりやすく明解な人物設定であるがゆえ、“偶然的な出来事”をくっつけてゆけば延々2人の物語を続けてゆけそうな構造です。シリーズ化さえ出来てしまいそうです。自分たちの真面目な意思や思惑が真剣になればなるほど、加速度的に真逆に転がっていく様に、人間の愚かさと可笑しさがコミカルに描き出されています。また、終盤に物語が進むほどに、やることなすことすべてが身の丈にあっていないのが、比喩して衣装にも描かれだされ、それもまたすごく滑稽で良い。ただ、おいしいけど灰汁の強い後味の悪さもまたウディ映画の特徴です。
ボビーさん [DVD(吹替)] 7点(2012-03-13 23:28:48)
34.好きなストーリー。
りえりえさん [DVD(吹替)] 7点(2010-01-23 23:36:44)
33.ネタバレ 店の名前からこの邦題まで、皮肉たっぷり。笑ってるのになぜか少し腹が立ったり悲しくなったりした。クッキー屋が繁盛する下りが楽しくて幸せなだけに、成金になってからの物悲しさ、空しさがより一層深まる。よく練られた脚本だと思う。
ぷりんぐるしゅさん [地上波(字幕)] 7点(2006-11-27 02:01:16)
32.この作品を見て思ったのは、ウディがある種の結論を得たのでは?ということですね。昔の作品のように悩んだりせずに、ストレートに表現しているように思います(それでも彼らしさはありますが)。ウディが達した結論は昔と変わりませんが、それを楽しくシンプルに表現していると思います。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-01-14 08:02:40)
31.面白かった。けっこう笑えた。お金があるのはいいことだけど、教養もないのに無理して上品になって社交界に出るなって。でも、どこらへんがおいしい生活なのか。
さん 7点(2004-10-16 13:35:08)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 6.32点
000.00%
112.00%
224.00%
300.00%
448.00%
5612.00%
61326.00%
7918.00%
81224.00%
924.00%
1012.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)トレーシー・ウルマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ