映画『ムーラン・ルージュ(2001)』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ムーラン・ルージュ(2001)

[ムーランルージュ]
Moulin Rouge!
2001年上映時間:128分
平均点:6.91 / 10(Review 362人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーミュージカル
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バズ・ラーマン
キャストニコール・キッドマン(女優)サティーン
ユアン・マクレガー(男優)クリスチャン
ジョン・レグイザモ(男優)トゥールーズ・ロートレック
ジム・ブロードベント(男優)ジドラー
リチャード・ロクスバーグ(男優)ウースター公爵
ジャセック・コマン(男優)アルゼンチン人
ギャリー・マクドナルド〔男優〕(男優)医者
マシュー・ウィテット(男優)サティ
ケリー・ウォーカー(女優)マリー
キャロライン・オコナー(女優)ニニ
デヴィッド・ウェナム(男優)オードリー
カイリー・ミノーグ(女優)緑の妖精
オジー・オズボーン緑の妖精
宮本充クリスチャン(日本語吹き替え版)
家中宏トゥールーズ・ロートレック(日本語吹き替え版)
山路和弘ウースター公爵(日本語吹き替え版)
辻萬長ジドラー(日本語吹き替え版)
谷育子マリー(日本語吹き替え版)
脚本バズ・ラーマン
クレイグ・ピアース
音楽クレイグ・アームストロング
バズ・ラーマン(音楽プロデューサー:songs)
編曲クレイグ・アームストロング(ミュージック・アレンジャー)
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Nature Boy"
マシュー・ウィテット"Your Song"
リチャード・ロクスバーグ"Your Song", "Like a Virgin", "Roxanne"他多数
キャロライン・オコナー"Diamonds Are a Girl's Best Friend"他多数
ギャリー・マクドナルド〔男優〕"Your Song"
ジャセック・コマン"Your Song", "Roxanne""Le tango du Moulin Rouge"
プラシド・ドミンゴ"Your Song"
ジム・ブロードベント"Zidler's Rap"他多数
クリスティーナ・アギレラ"Lady Marmalade"
ユアン・マクレガー"Your Song"他多数
ニコール・キッドマン"Your Song"他多数
撮影ドナルド・マカルパイン
製作バズ・ラーマン
キャサリン・マーティン〔美術〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術キャサリン・マーティン〔美術〕(プロダクションデザイン)
イアン・グレイシー(美術監督スーパーバイザー)
ブリジット・ブロシュ(セット装飾)
振付ジョン・オコネル〔振付〕
衣装キャサリン・マーティン〔美術〕
編集ジル・ビルコック
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリストファー・ゴードン指揮(Melbourne and Sydney)
あらすじ
1900年の花の都パリ。この地にやって来た作家志望のクリスチャン(ユアン・マクレガー)は、ナイトクラブ「ムーラン・ルージュ」のショーの台本を任された。公爵と一晩共にすることで、念願だった女優への扉を開こうとするクラブのスター、サティーン(ニコール・キッドマン)はクリスチャンを公爵と勘違い。クリスチャンを煙たがるが、彼の熱烈な愛の詩を贈られ、クリスチャンと本物の恋に落ちる。密かに愛し合う二人だったが、二人の様子があやしいと公爵に感づかれ始める・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

262.話は何のひねりも無く結末も容易に予想がついたのですが、独特の映像と音楽、出演者の熱演に引き込まれました。ユアンは幅の広い俳優ですね。どんな役でもきちんと演じ分けていて素晴らしい。あんな純粋な目で見つめられたらヤバイです…。歌でストーリーが途切れないのも良かった。特にYourSongとComeWhatMayは感動してしばらくサントラを聞きまくってたなあ。バズ・ラーマンがロミオ&ジュリエットの監督だと知って妙に納得。
Tweetyさん [映画館(字幕)] 8点(2006-12-26 20:05:55)
261.音楽、映像、キャストすべてよかった!ユアンマクレガーの歌声はホントに素敵でした。でもライク・ア・ヴァージンもいい勝負くらいに素敵っていうか笑えてよかった!!
カルーアさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-14 18:15:19)
260.2回目鑑賞。
鳥瞰図的カメラワークの駆使、原色多用の色彩感、音響と音楽、ありえぬ夢の愛をミュージカルベースにかなりのパクリとドタバタ、コメディ、等の融合。なかなか意欲的作品。ロクサーヌの曲大好き。
ご自由さんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-03 22:22:02)
259.いや~(笑)、愛だの恋だの、こんなこと素で言われたらぶっ飛ばす! だけど・・・とにかくユアンさんの歌! 上手~。ファニーボイスにくらくら・・・あんな方にあんなふうに唄われたら、ダイヤも負けるわな(笑)。
ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-30 12:14:00)
258.涙涙のオトナの悲恋物語・・・かと思ったら、ぜんぜん違いました。歌も踊りも色も作中の芝居も全てが派手で華やかで、圧倒されました。今回レンタルでみたけど、スクリーンでみたら見事だっただろうなあと思いました。そのハデハデの中で透明に浮き上がってきたのが、主役の二人の愛。金と欲と駆け引きと、そんな世界で生きているサティーンには、クリスチャンの愛が尊いものだったんだろうなあ。素直に面白かった映画でした。ニコール・キッドマン、すっごくきれいだった。
まちゃぽこさん 8点(2005-01-18 15:21:03)
257.初めてこういったいわゆるミュージカル映画を見たけど、意外とすんなり受け入れられた。それはたぶん多くの人が知ってるようなポピュラーな曲が何曲かあったからっていうのと、コメディー色も多少入っているのでだと思う。映画を見始めてまず思ったのは衣装が本当に素晴らしいということ、衣装だけではなくセットなども含めてとにかく視覚でも十分すぎるほど楽しませてくれた。そしてわかりやすいストーリー、覚えのある曲、鮮やかなステージ、初めて正直にミュージカル見てみたいと思いました。ただ一つ文句を言うならマクレガーの歌声がなんとなく僕の耳には合わなくて、映画が進むうちに次第に慣れてったんだけど。んー、そんなこと言ってもしょうがないか。
AXL侍さん 8点(2004-09-22 17:53:46)
256.やばい・・・この悪趣味さ、好きかも。初めてインド映画を見た時の
事を思い出しました。 2人の歌の上手さにも驚いた。(DVD)
なみこさん 8点(2004-09-01 09:43:58)
255.たぶん俺はバズ・ラーマン監督作品は好きです。何と言うか、感性が合います。本作も、何度か泣けるシーンがありました。気に入りの一本です。
金子淳さん 8点(2004-07-31 13:08:49)
254.濃い!!濃すぎる!!でもわたしは大好きです。バズ・ラーマン最高。話はもうめちゃんこ単純明快ですけど、いいんです。ニコールはめちゃ美人だし、衣装もセットもぎらぎらきらきら。お腹いっぱいでございます。音楽がまたいいんですよね。スメルズ~とか流れて笑いました。この映画のサントラが大のお気に入りでしてかなり聴きまくってます。ユアンの歌うYOUR SONGは本家より好きかもしれません。しかし切ない。主題歌のPVもおもしろいので機会があったら見てください。P!NK姉さんがかわいい。そしてアギレラけばすぎ(笑)
ぼんてんさん 8点(2004-05-24 00:07:49)
253.二コールがめちゃいいです。いろんな表情がみれます。いろんな意味でセンスがいい映画だと思います。
はりマンさん 8点(2004-05-18 23:49:36)
スポンサーリンク
252.シンプルな純愛を軸に、ゴテゴテに作りこまれたテーマパークのような映像とあざといまでにツボをついた選曲の数々で128分をパワフルに走りきる傑作。
  これはミュージカルではなく「大人向け東京ディズニーランド」というようなジャンルで括るべき映画でしょうね。

 ..ところでニコール・キッドマン、僕には中島みゆきにしか見えない事をここに宣言しておきます。(って誰に?)

あばれて万歳さん 8点(2004-05-10 00:18:32)
251.ネタバレ 絢爛豪華色とりどりの世界にくるくる回るカメラワーク。最初目が回りかけましたが、派手なのも嫌いじゃない方なのでそれ自体はノープロブレム。ストーリーが安直でも陳腐でもありきたりでも、分かってても泣かせてくれたので合格(笑)  何よりやっぱりニコール・キッドマンが美しい。ユアンはそれに大して若干力不足に思えてしまったけれど、まぁ、そこは好みが出る部分と言う事で…。
男の嫉妬は醜い。でも、あそこまでコケにされたら、そりゃ公爵様も怒るでしょう、とは思うけど恋敵を殺すってのは安直な発想ですよね。かえって想い人に嫌われるだけでしょうに…。と劇中の人に思わせるのも作品の力量かと。<少々こじつけ? 好き嫌い別れそうですが、私は好きです。
あかりん☆さん 8点(2004-05-09 22:14:55)
250.大好き。
kasumiさん 8点(2004-03-29 01:03:39)
249.素直に良かった!ロマンチストな人にはよい。
まいどんさん 8点(2004-03-24 03:20:12)
248.選曲が絶妙。ただ楽しかった。
BAMBIさん 8点(2004-03-22 00:42:06)
247.バズラーマンワールド炸裂!!!
kokayuさん 8点(2004-03-18 10:10:54)
246.オープニングの20世紀フォックス・ファンファーレ大演奏の映像から「うわーっ!」って感じで惹き込まれてゆきました。バズ・ラーマンの猥雑で毒々しい、人工着色料みたいな風味が好きです。ナチュラルとは程遠い、こってこてに作りこまれた世界。物語こそ単純で意外性のないものですが、まるで中国のクリスマスツリーみたいな飾り立て具合(どんなシロモノだ、そりゃ)には目を奪われてしまいます。それにしても、もうベッタベタな曲を歌う出演者達、楽しそう。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2004-01-12 15:18:39)
245.面白かった。それ以上にニコールキッドマンが綺麗過ぎてやばかった!!!そりゃーこそこそしてでも恋したくなるさ。最後は悲しいかったけど、見る価値あると思う。
ピニョンさん 8点(2004-01-10 01:13:48)
244.見終わってすぐ、絶対評価が分かれる映画だと思った。個人的には、音楽(特に洋楽)好きなので、はまった。"Your Song"や"Roxanne"の使われ方は本当に効果的。特にタンゴ版"Roxanne"はもっとまじめに録音してCD出して欲しいと思ったほど絶妙なアレンジだと思う。愛と哀しみを表現するのに"Nature Boy"を使ったのも粋な選曲だと思った。絢爛豪華な映像美もよい。こういう作品にはストーリーはおまけでも良いと思った。でもお世辞にも練られたストーリーとは言えないので8点。
グレート・ギャッツビーさん 8点(2004-01-06 23:17:13)
243.これは好き嫌いが分かれますね。私は面白かったです。二コールキッドマンは高貴なフェロモン姉さんってイメージだったんですけどコミカルな演技もあってよかった。ヤフーでムーランルージュと検索すると同名の大人のお風呂やさんがヒットしてにやりとしてしまったのは私だけでしょうか?
バチケンさん 8点(2003-12-13 04:58:23)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 362人
平均点数 6.91点
020.55%
161.66%
271.93%
3133.59%
4267.18%
53710.22%
64412.15%
76317.40%
86818.78%
95515.19%
104111.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.31点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review20人
4 音楽評価 8.70点 Review24人
5 感泣評価 6.53点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 
撮影賞ドナルド・マカルパイン候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
美術賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
美術賞ブリジット・ブロシュ受賞 
衣装デザイン賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
編集賞ジル・ビルコック候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニコール・キッドマン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ユアン・マクレガー候補(ノミネート) 
監督賞バズ・ラーマン候補(ノミネート) 
作曲賞クレイグ・アームストロング受賞 
主題歌賞 候補(ノミネート)"Come What May"

■ ヘルプ