映画『スパイキッズ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

スパイキッズ

[スパイキッズ]
SPY KIDS
2001年上映時間:88分
平均点:5.70 / 10(Review 148人) (点数分布表示)
アクションコメディアドベンチャーシリーズものファミリースパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロドリゲス
助監督ダグラス・アーニオコスキー
キャストアントニオ・バンデラス(男優)グレゴリオ・コルテス
カーラ・グギノ(女優)イングリッド・コルテス
アレクサ・ヴェガ(女優)カルメン・コルテス
ダリル・サバラ(男優)ジュニ・コルテス
アラン・カミング(男優)フェーガン・フループ
テリー・ハッチャー(女優)ミセス・グラデンコ
トニー・シャルーブ(男優)アレクサンダー・ミニオン
ダニー・トレホ(男優)イサドール・マチェッティ・コルテス
ロバート・パトリック(男優)ミスター・リスプ
チーチ・マリン(男優)フェリックス・ガム
ジョージ・クルーニー(男優)デブリン
リチャード・リンクレイター(男優)クール・スパイ
ギレルモ・ナヴァロ(男優)牧師
大塚明夫グレゴリオ・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
高乃麗イングリット・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
清水理沙カルメン・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
常盤祐貴ジュニ・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也デブリン(日本語吹き替え版【ソフト】)/グレゴリオ・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
岩崎ひろしアレクサンダー・ミニオン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ダナゴン・ギルグス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小堺一機フェーガン・フループ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己フェリックス・ガム(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ミセス・グラデンコ(日本語吹き替え版【ソフト】)
廣田行生イサドール・マチェッティ・コルテス(日本語吹き替え版【ソフト/機内上映】)
増谷康紀ミスター・リスプ(日本語吹き替え版【ソフト】)
長嶝高士ブラットの父(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子イングリット・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
西村ちなみカルメン・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
瀧本富士子ジュニ・コルテス(日本語吹き替え版【機内上映】)
石塚運昇デブリン(日本語吹き替え版【機内上映】)
佐々木梅治アレクサンダー・ミニオン(日本語吹き替え版【機内上映】)
高木渉フェーガン・フループ(日本語吹き替え版【機内上映】)
辻親八フェリックス・ガム(日本語吹き替え版【機内上映】)
横島亘ミスター・リスプ(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本ロバート・ロドリゲス
音楽ダニー・エルフマン
ロバート・ロドリゲス
ジョン・デブニー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ブラッド・デクター
撮影ギレルモ・ナヴァロ
ロバート・ロドリゲス
製作ロバート・ロドリゲス
エリザベス・アヴェラン
ビル・スコット[その他](ライン・プロデューサー)
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
配給アスミック・エース
特殊メイクロバート・カーツマン
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー
特撮ロバート・ロドリゲス(視覚効果スーパーバイザー)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
美術ケイリー・ホワイト(プロダクション・デザイン)
編集ロバート・ロドリゲス
録音ロバート・ロドリゲス
字幕翻訳石田泰子
スタントバディ・ジョー・フッカー
トロイ・ギルバート
その他ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハンス・ジマー(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

108.ホームアローンみたいな感じで楽しめた。面白いスパイグッズがたくさん出てきたし、ストーリーも単純で面白かった。ただ、CGが苦手な私には多すぎてげんなり…。
kanekoさん 7点(2003-10-11 23:25:38)
107.この作品といいジェームズ・ボンドといい、なんかスパイじゃない気がするんですが…だって隠密行動しなきゃいけないのに敵に堂々と見つかるってありえないでしょう!…と、ここまでは作品の批評、感想とは一切関係ありません。えー、見た後の感想ですが、面白かった。ストーリーとかスパイ・ツールとか突っ込みを入れればきりが無いけど別に気にならない。子供向けの映画だとかって言われそうだけどあえて言わせてもらえば「子供向けでどこが悪い!!」まぁ、俺がまだ子供って言うのもあるかもしれないが要は感じ方の問題でごんすよ。歴史的名作などが好きな人(まあ、俺もそのうちの1人なんですけどね…)は恐らくはクズ映画とか思うかもしれないけど、たまには息抜きもいいんじゃないでしょうか??
クリムゾン・キングさん 7点(2003-10-11 00:07:14)
106.確かに子ども向け映画だけど、子供だましの映画では決して無いと思う。続編も見てみようっと。
ゆうろうさん 7点(2003-09-08 17:36:51)
105.スパイグッズがなかなか魅力的だった。悪役はショボイ。
ガッツさん 7点(2003-08-25 19:31:40)
104.キャスティングがポイントですね。意外な人がチョイ役で出ていたり。悪役がもっと個性的だったらもっとよかったけど。グロくしなかったのは、子どもが見ることを考慮したせいかな。子役がこまちゃっくれてなくて、好感度高いです。但しお母さん役(アシュレイ・ジャッドの亜流みたいな女優さん)の人は私はちょっと苦手。もうちょっと健康的なお色気のある人がいいから、アシュレイにやってほしかったなー。バンデラスはすっごく楽しそうだったけど、もう少しヒーローとして活躍してもよかったのにネ。6点か7点かで迷いましたが、ここまでの平均が低くて、ちょっとかわいそう。7点にしておきます。
おばちゃんさん 7点(2003-08-20 20:44:45)
103.良かったです。なかなか無い設定の話で、子供ががんばってる姿も○。子役のコがかわいかった。最後出てたのは、ジョージクルーニー?兄役の人もロドリゲス映画で、ちょくちょく見る人で好き。
コムさん 7点(2003-08-12 18:31:03)
102.私も機内上映で見ました。子供が見たら面白がるだろうなーと思いつつ、自分が面白がってましたが。次々としかけを、子供たちが自分の力で乗り越えていくところが、見ていて楽しいです。
あでりーさん 7点(2003-04-14 21:56:16)
101.ばかばかしくって面白い。両親がスパイなのに、いつの間にやら、子供達がスパイに。次作もあるようだ。
とのさん 7点(2003-03-30 17:48:24)
100.おこちゃま映画とばかにして見てたら案外おもしろかった。キャラがおもしろく、サムサムが妙に気にいった。続編はどうかな?7点
映が丘さん 7点(2003-02-08 20:34:45)
99.おもったより内容が子どもっぽかった。あの子ども2人はおもしろかったけど、意外に内容がいまいちでした。
タコスさん 7点(2002-09-24 20:30:48)
スポンサーリンク
98.オースティン・パワーズ+ディズニー÷2。下品さがないだけオースティン・パワーズより好感が持てる。最高の科学を下らないことに結集させるフループはバイキンマンに通じる所がある。どうでもいいけど、リスプがお子様ロボットにヒネられてる時「最強のT-2000もヤキが回ったな」と全然関係ない映画なのに思った。
C-14219さん 7点(2002-08-08 13:50:05)
97.【ひでおや】さんの言うとおり、SFコメディーとして、なおかつ力を抜いてみれば結構たのしめます。スパイグッズもドラえもん的ですしね。ただ、アメリカの安い映画代か、レンタルビデオ(これはDVDで観ました)で観るなら楽しめるけれど、日本の映画館で1800円も払ってまで観るかというと考えますね。やっぱり先入観で行かないかも(笑)
kazooさん 7点(2002-07-19 18:55:38)
96.笑いました。こっけいで奇想天外な感じがよかったです。ただちょっと途中からダルくなってきた。いろんな映画のパロディーシーンみたいなのもあったように思う。最後にジョージ・クルーニーがでてきましたね。続編もでることが決まってるらしいので、次回の期待も込めて7点。
あろえりーなさん 7点(2001-12-16 15:55:14)
95.昨年8年ぶりに新作が作られた「スパイキッズ」。 旧3部作の方が印象はつよいのですが、1作目はまだあまりこなれていない感じ。 ソフトの価格(定価でなく売値)が「2」「3」の方が高いのは、続編の方が面白いからじゃないかな? ガキンちょのくせにハイテクメカにたよってるのもオタクっぽい気がしてね。 おねーちゃんのカルメン(アレクサ・ヴェガ)はテイタム・オニールみたく目が小さいのですが妙に色っぽい子、目がデカくてくるくるヘアの弟ジュニ(ダリル・サバラ)とのイガミあいながらもタッグを組む彼らの姉弟ゲンカは楽しいけど。 ロドリゲス作品だからバンデラスが出ていてラテンな雰囲気、アラン・カミングやトニー・シャローブは続編にも出てくるし、T-1000のロバート・パトリックにロイスのテリー・ハッチャーと好みのゲストキャラなんだけど、なんかチマチマしてて。 あのセクシー俳優が長官とはOSSはナイスな組織♪ ロボット虫ラルフ君がけなげ。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-11-01 07:00:00)
94.ネタバレ 家族みんなで見るのにちょうど良い感じの子供向け映画だった。
なんだか「夢のチョコレート工場」みたいな感じがする。
地下牢の亜人とか、親指人間とか、少しシュールで歪んでる。
そして「光る眼」みたいな奇妙な子供がたくさん出てきた。
ターミネーター2の液体金属の人がいた。
スパイグッズはちょっとぶっ飛んでる。
ド迫力とまではいかないが、オーバーアクションが面白い。
子役は可愛いし、子供のアクションは見てるだけで楽しい。
前半はつまんないと思ったけど、
感動もあるし、子供向けなエンターテイメント映画としてはなかなか面白かったと思う。
大人が真面目に向き合う映画ではなかった。
タイトルで流れる音楽からしてふざけてた。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 6点(2012-06-11 22:53:32)
93.これ子供のころに見ていたらいまよりもっと面白かったんだと思う。やっぱアメリカ映画は夢があるなぁ。発想がすごい面白い。
あしたかこさん [地上波(吹替)] 6点(2007-05-04 14:30:05)
92.そこそこ面白かった
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-04-13 21:28:03)
91.たまにはこんな軽い映画もいいな~。そこそこ面白かったです。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-23 02:52:39)
90.ロドリゲス、ファミリー向け映画も撮れたんだ!?マリアッチシリーズのようなアクションものばかりじゃないってことか。お話は無難に楽しめたけど、あともうひとひねり欲しかったな。ちなみにロドリゲスは、大学時代から、家族をテーマにした作品を多く撮っていたんだとか。
シェリー・ジェリーさん 6点(2005-03-05 14:43:32)
89.こうゆう映画は期待しないで観ると意外にいける。殆どアニメ化した3よりも良かった。所々笑えるところもあって楽しめました。親指キャラが素敵!
みんてんさん 6点(2005-02-19 20:21:16)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 5.70点
010.68%
110.68%
253.38%
3117.43%
41812.16%
53020.27%
62919.59%
73020.27%
81610.81%
953.38%
1021.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 5.25点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

■ ヘルプ