映画『リベラ・メ』の口コミ・レビュー

リベラ・メ

[リベラメ]
Livera Me
(리베라 메/リベラメ)
2000年上映時間:119分
平均点:4.88 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
アクションドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-26)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストチェ・ミンス(男優)サンウ
キム・ギュリ〔女優・1979年6月27日生〕(女優)ミンソン
チャ・スンウォン(男優)ヒス
ユ・ジテ(男優)ヒョンテ
キム・スロ(男優)マンチ
ホ・ジュノ(男優)インス(特別出演)
パク・サンミョン(男優)ハンム
音楽イ・ドンジュン〔音楽〕
配給松竹
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.『バック・ドラフト』より迫力のある火事のシーンが見もの!
ムレネコさん 8点(2003-12-12 23:58:29)
24.人物の描き方が弱いおかげで○○がいると言ったところで「だれ?」となるのがいただけない。ただ、珍しく、最後のアクションシーンで主人公がずっとやられっぱなしってのは面白かった。全体的に見ると結構愉しめた。後輩のロッカーのシーンはちょっとやられたといった感じが。レモンだモン
てぃむさん 7点(2002-04-11 15:47:17)
23.「バック・ドラフト」韓国版ですが、それなりに楽しめます。アジアの映画って「間」が多い気がします。私は好きですが、短気な欧米人には「イライラ」の原因かも(^^)
ひよこさん 7点(2001-11-23 01:54:56)
22.火災、爆発シーンは流石に凄いっていうか、やり過ぎ。非番の消防士が殉職するシーンは心を打つものがあった。でも、個人的にはストーリーに少し物足りなさを感じた。
クロさん [地上波(吹替)] 6点(2006-02-09 23:13:30)
21.ネタバレ 炎の映像には迫力があったが、ストーリー的に尻すぼみ感は否めなかった。結局反撃出来ずに終わってしまう主人公の描き方が、新しいっちゃ新しい。
テーマ的には奥深いものを感じたが、全体的にちょっと真面目に作りすぎたかな。もう少し遊びが欲しかった。
赤毛のダニーさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-16 17:17:12)
20.たしかに全体にばらばら、ばたばた感が否めない映画でした。もったいない。
火災のシーンなどの迫力はあったので+1点 
かじちゃんパパさん 6点(2004-11-05 15:47:23)
19.ビデオで鑑賞でしたが、消防隊の決死の消火活動に共感をお覚えました。放火犯も、放火に対しては、なかなかの知識人でビックリしました。
SATさん 6点(2004-05-20 00:13:08)
18.過去のトラウマから犯罪を犯している犯人に主体性がない。また,その主体性の無い犯人を簡単に割出す警察(消防?)もよくわからん。映像自体に迫力はあるが作品としての主軸がどこにあるのか判らず,ドラマとして感情移入しづらい。見せ場を作るために(?)殉職していく消防士たちも,ちょっと見え見え過ぎてひいてしまう。
北狐さん 6点(2004-01-26 13:15:57)
17.犯人のトラウマ、炎の見せ方、来るぞ来るぞという爆発の瞬間、結構やるじゃんと思った。日本では無理めなロケ、さぞかし大変だったろうなと。(一部CGだったとしても)しかし、見終わった後、暗い気持ちになった事を思い出しました・・・
SHUさん 6点(2003-11-11 15:39:35)
16.面白いかと問われれば小首を傾げるが、火事のシーン、勢いはあったよ。でも、「勢い」って、大事だ。サスペンスの要素もあって、二度美味しい。貶し難い。大画面で見たかった。
aksweetさん 6点(2003-06-20 13:01:56)
スポンサーリンク
15.火事場シーンにはとても迫力があって良かったが、イマイチキャラクターに魅力が感じられず感情移入ができなかった。結構同僚の消防士が死んでいくので悲惨だった。
スマイル・ペコさん 6点(2003-06-07 18:36:33)
14.私もバックドラフトの方が若干上だと思いますね.ただ,主役の俳優さんはよく頑張っていたと思います.
マー君さん 5点(2004-06-22 21:53:30)
13.スペクタクルはそれなりだが、ドラマがかなり薄く、人物関係がよくわからないのが致命的。韓国の俳優に馴染みがないというのもあるだろうが、くどすぎる火災の場面と大げさな音楽だけでは映画は盛り上がらんぞ!!子供の時に「バックドラフト」を見たとしたら、消防士に憧れただろうが、この映画を見たら、消防士なんて絶対なりたくないと思うだろう。
ロベカルさん 5点(2002-06-12 02:10:45)
12.全体的に納得いかない場面が多い映画でした。人物設定が分りにくいのから始まり、人の位置、心情が表現しきれていないところが目立ちました。いろいろな要素がまとまらずバラバラになってしまっていました。見所になるシーンもあるから、もったいないなぁという気持ちです。
チューンさん 5点(2001-10-31 16:56:05)
11.音楽がバックドラフトに似すぎ。
映像の迫力はたいしたものだが物語がグダグダ。
獄中にいた犯人はどこであんな技術を身につけたのか?
スプリンクラーに油を入れるなんて、本当にできるのか?
動機は完璧にいっちゃってるし。
お父さん消防士にだけ少し感動した。
ふくちゃんさん 4点(2004-07-13 18:18:58)
10.同じ東洋人なのに、何か誰が誰かよくわかんないままだった・・。爆破や火事のシーンは確かに迫力あったけど、話自体も薄っぺらだし、バックドラフトには遠く及ばないよって感じですね。
カズレーさん 4点(2003-11-11 13:11:14)
9.宣伝で言ってるほど面白くない。バックドラフトには遠く及ばず。
もらい泣きさん 4点(2003-09-03 15:38:13)
8.人間を描いた作品なのか、炎を描いた作品なのかわかりませーん。それにしては、迫力も感じられなかったです。
もちもちばさん 4点(2003-08-11 00:41:31)
7.冒頭から火災シーンのオンパレード(このシーンのなんと長いこと!)で、のべつ幕なしと言おうか、その余りにも節度のなさには呆れてしまう。さらに、本来消防のプロ集団である筈の彼らは、まるで初めて火災現場を体験したシロウト集団のように見えるほど、何かにつけて大仰で不可解な描写が続く。鎮火したばかりの現場で平気で煙草を吸ったり、放火犯と肩を並べる所にいながら取り逃がしたりで、何故かいつも壁を叩いて悔しがる間抜けな主人公。あるいは何の必然性も無く取って付けたような殉職シーン等々。この作品は消防士たちの奮闘や活躍というよりは、彼らの混乱ぶりを描いているのであって、その混乱ぶりがそのままこの作品の混乱でもある。「リベラ・メ=我を救いたまえ」と言いたいのは我々観客のほうだ!
ドラえもんさん 4点(2001-11-25 14:38:34)
6.ラストの、現場に向かう脇役消防士たちの熱い眼差しに3点。
ゆうろうさん 3点(2005-03-23 21:44:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 4.88点
000.00%
100.00%
214.00%
3520.00%
4520.00%
5312.00%
6832.00%
728.00%
814.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ