映画『刑事物語2 りんごの詩』の口コミ・レビュー(2ページ目)

刑事物語2 りんごの詩

[ケイジモノガタリツーリンゴノウタ]
1983年上映時間:106分
平均点:6.84 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
アクションドラマコメディカンフーシリーズもの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督杉村六郎
キャスト武田鉄矢(男優)片山元
酒井和歌子(女優)室伏澄江
未来貴子(女優)石戸谷忍(クレジット「園みどり」)
寺田農(男優)鳴海友幸
奥村公延(男優)工藤義太郎
鈴木ヒロミツ(男優)船水
高岡健二(男優)霜山建治
中山一也(男優)加納和也
常田富士男(男優)谷村博士
河津清三郎(男優)札幌のタクシー運転手
タモリ(男優)居酒屋の主人
千うらら(女優)友子
宮口二郎(男優)若本芳夫
稲葉義男(男優)田代健蔵
松村達雄(男優)堂垣内秀臣
金子信雄(男優)弘前警察署署長
倍賞千恵子(女優)恵子
原作武田鉄矢(ペンネーム「片山蒼」)
脚本武田鉄矢
黒井和男
音楽中牟田俊男
作詞吉田拓郎「唇をかみしめて」
作曲吉田拓郎「唇をかみしめて」
主題歌吉田拓郎「唇をかみしめて」
撮影矢田行男
製作黒井和男
東宝
配給東宝
編集小川信夫
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.このシリーズの中では1作目のわかりにくさが解消されて、また惰性的になる前のいい時期の映画だと思います。基本的に邪道ではありますが吉田拓郎の主題歌が好きなのです。
f takaさん 7点(2001-11-21 01:34:23)
10.ネタバレ  劇場で見た時には、園みどりさん可愛くて良かったんだけど、今あらためて見てみると、園さんの件と酒井和歌子の件が、断裂している感じがする。断裂というか、ひと段落して「それは昔の恋」って感じが出てしまっている。主人公が良い人設定だから、どうしても酒井和歌子といい感じになってしまうのだろうが、それによって園さんへの気持ちが薄れていってる感が出てしまっている。

 前作を見た時に、この人の強さの秘密を不思議に思ったが、その源の一端である「男は強くなければ、大事な人は離れて行ってしまう」という事が本作で明かされたんだっけ。
 本作で何が良かったって、このシーンが一番泣けた。えげつないくらいに、子供を投げ、張り倒し、少年に教えるこのシーンは、片山刑事が自分自身にもう一度、戒めていたシーンなのだろう。
 現実的に強くあるべきだ、という考えは、現在でもそうだが公開当時には尚更、暴力主義的に映っただろう。だが、『黄色いハンカチ』の頃の、ヒョロヒョロの武田鉄矢からは想像もつかない、筋骨隆々の体を見ていると、強くなる事に本気になった男のカッコよさというものを感じる。

 強い力を持っていなければ、大事なものは守れない。そうだよなあ。
Tolbieさん [地上波(邦画)] 6点(2013-03-25 18:46:28)
👍 1
9.ネタバレ 武田鉄也って、正直あんま好きになれない。何つうのかな、自分がブサイクであることを上手~く利用して「いい人」の立ち位置にいる感じに「計算高さ」を感じてしまう(ひょっとすると、女性がさとう珠緒を嫌う感覚に近いのかも)。で、この映画も確かにラストシーンは感動的だと思うけど、何かベタさが鼻につくし、あとやたら女性を陵辱(未遂も含めて)するシーンが多いのもイヤだ。・・・でも、なんだかんだ言って、この映画で素直に感動する人の事が、ちょっぴりうらやましくもあり・・・て感じっす。あ、そうそう、ストーリーの整合性にあまりこだわるのはどうかと思うけど、あの「りんごの種」は全然事件を解く鍵になってな~い!単にヒロインが「青い花が咲くといいな」ってゆってただけじゃん。別にいいけど。
ぐるぐるさん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-06-02 17:47:36)
8.このシリーズは意外と好きです。安っぽいと言えばそうんだけど、武田鉄矢のキャラクターには非常に好感が持てる。ハンガーアクションも独創的で面白い。僕も吉田拓郎の主題歌が好きじゃけー。
スマイル・ペコさん 6点(2003-06-30 16:28:18)
7.映画も好きだが、原田泰三がやるラストシーンの再現がスッゲェ好きなので印象が変わってしまってる。両方もう1回見たいな。
venomさん 6点(2003-05-10 17:51:23)
スポンサーリンク
6.ネタバレ 面白い けど、やっぱり1作目のほうがいいかな ストーリー的に 流れが唐突で偶然が多すぎ つかリンゴの花あんまり関係ない様な…  アクション面(+笑える部分)では見やすくちょっと洗練された感じ  恋人がバイクに引きづられ死んでしまうところは え~!?そりゃねーだろーー 映画のなかとはいえなんと可哀想に やっぱりバイクって悪い奴が乗ってくるイメージあるよなぁ と考えてシマイマシタ
Kanameさん [ビデオ(邦画)] 5点(2010-12-16 08:50:55)
5.まぁ~俺的には この映画のロケ俺の住んでる町で行われたのだけどこの頃の鈴木保奈美はカワイカッタ
東京JAPさん 5点(2003-04-01 01:24:08)
4.ネタバレ 武田鉄矢のアクションやキャラは時代は感じるものの良かったと思う。たけしとのエピソードも良かったと思う。しかし、忍が死亡フラグ満点の電話での会話のあとに、まさか死なないよねって思ってたら、あんな感じで死んじゃってどんよりしてしまった。てか、あの感じで死んでしまうのか・・・。この作品以外でも主役の恋人が巻き込まれて殺されたりすることはあるけど、結局のところ主役の心に影響を与えるための演出に使われるだけのようで、あまり好きじゃない。いい娘だったのになぁ・・・。そう言えばタモリが出ているが、あそこはコントみたいだったな(笑)
スワローマンさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-05-18 23:25:41)
3.シリーズ初見ですが人情とコメディのバランスの悪さに強い違和感を覚えます。面白いところも結構ありますが、余りのリアリティのなさに涙を誘うシーンや緊張すべき所も思わず可笑しさが込み上げてきます。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-05-18 19:14:27)
2.いつも必死の武田鉄也、観ていて疲れます。根本的には1の映画で悪いところは直し、2で違う悪い部分を出してる、ヒロイン殺すのはもうちょっと引っ張って欲しいし、アクションも定番。
恥部@研さん 4点(2002-12-13 10:46:33)
1.シナリオはあくまで二の次、猪突猛進型の主人公のキャラが魅力のシリーズ作品。
本作では二人のヒロインを要して、前半と後半で二回楽しめる。
主人公が見せる蟷螂拳とハンガーヌンチャクは、相変わらず愉快で楽しかった。
刑事ものというよりは、人情ものに近い娯楽作。
MAHITOさん [地上波(邦画)] 3点(2013-07-19 02:03:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 6.84点
000.00%
100.00%
200.00%
313.23%
439.68%
526.45%
6412.90%
71135.48%
8619.35%
926.45%
1026.45%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ