映画『ペギー・スーの結婚』の口コミ・レビュー >
english page
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヘ行
ペギー・スーの結婚の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ペギー・スーの結婚
[ペギースーノケッコン]
Peggy Sue Got Married
1986年
【
米
】
上映時間:103分
平均点:5.09 /
10
点
(Review 34人)
(点数分布表示)
公開開始日(1987-04-18)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ファンタジー
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2018-04-03)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フランシス・フォード・コッポラ
助監督
マーク・ラドクリフ[製作]
(第二助監督)
ダグ・クレイボーン
キャスト
キャスリーン・ターナー
(女優)
ペギー・スー
ニコラス・ケイジ
(男優)
チャーリー・ボデル
キャサリン・ヒックス
(女優)
キャロル
ジョアン・アレン
(女優)
マディ
ケヴィン・J・オコナー
(男優)
マイケル
ジム・キャリー
(男優)
ウォルター
バーバラ・ハリス〔1935年生〕
(女優)
ペギーの母イヴリン
ドン・マレー
(男優)
ペギーの父ジャック
ソフィア・コッポラ
(女優)
ペギーの妹ナンシー
モーリン・オサリヴァン
(女優)
ペギーの祖母エリザベス
レオン・エイムズ
(男優)
ペギーの祖父バーニー
ヘレン・ハント〔1963年生〕
(女優)
ペギーの娘ベス・ボデル
ジョン・キャラダイン
(男優)
レオ
サチ・パーカー
(女優)
リサ
バリー・ミラー
(男優)
リチャード
声
戸田恵子
ペギー・スー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
チャーリー・ボデル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
キャロル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
横尾まり
マディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏
リチャード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀内賢雄
マイケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠
ウォルター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡文雄
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
折笠愛
ナンシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
アーレン・サーナー
ジェリー・レイクトリング
音楽
ジョン・バリー〔音楽〕
ジェリー・レイクトリング
(音楽監督)
撮影
ジョーダン・クローネンウェス
ジョン・トール
(カメラ・オペレーター)
製作総指揮
バリー・M・オズボーン
配給
コロムビア・ピクチャーズ
美術
ディーン・タヴォウラリス
(プロダクション・デザイン)
ジェームズ・J・ムラカミ
(美術監督補)
衣装
セアドラ・ヴァン・ランクル
編集
バリー・マルキン
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
スティーヴ・ホラデイ
その他
バリー・M・オズボーン
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
サム・マーサー
(ロケーション・マネージャー)
ジョン・バリー〔音楽〕
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
9. バディ・ホリーの名曲をタイトル由来にして、青春を振り返り人生を見つめ直す物語。結局、家族っていいもんだね、夫婦っていいもんだね、で終わるのだがちょっと物足りない。
アポロの月着陸計画やファビアン等、時代のアイコンが挿入されているがK・ターナーやN・ケイジの高校生は老け顔の印象が強く、他の高校生に比べ浮いており若さを感じない。そのため1960年という、その当時の雰囲気を実感させる説得力がないのが残念。
【
風小僧
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2024-11-03 17:39:01)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
この映画はタイムスリップものなのか単なる夢オチなのか判断に苦しみますが、コッポラは後年『胡蝶の夢』なんかも撮っていますので、自分にはこれは夢オチなんだろうという気がします。キャストが現在の視点で観るとけっこうな面子が揃っていて、中でもフランシス・コッポラ&ソフィア・コッポラ&ニコラス・ケイジという最初で最後であろう親族コラボ(『コットンクラブ』でのソフィアはエキストラ出演みたいなもの)は貴重でしょう。現在ではフランシスは映画監督は引退したも同然だし、ソフィアの監督作にニコジーが出演するなんて想像もできませんからね。ニコジーは本作では『初体験リッジモンド・ハイ』のころの面影とヘンな発声は残っていますが、割と理性的な部分もあるキャラでした。このニコジーはギリ高校生に見えなくもないですけど、万人が認める通りキャスリーン・ターナーは熟女のコスプレ以外の何物でもなかったです。他に撮っていないことからも推測できますが、コメディとくにラブコメはコッポラがもっとも苦手とするジャンル(あとSFもひどいな)みたいで、本作はイマイチ吹っ切れていないところが評価を下げています。まあこの映画をコメディと思うほうが間違いかもしれませんが。ジョン・バリーの音楽は『ある日どこかで』を彷彿させてくれて良かったです。やはりノスタルジーを音楽で表現させたら、彼の右に出る者はいないんじゃないでしょうか。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2019-12-07 22:43:52)
🔄 処理中...
7.キャスリーン・ターナー…ムリ。日本でも自分の肉体におきている現実について、認識出来ないもしくは見なかったことにする女優さんが多いんですよね。
【
リニア
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2007-12-23 01:57:00)
🔄 処理中...
6.主役二人の配役に納得出来ない。めちゃんこ違和感。今は味のあるいい役者のニコラス・ケイジも、若さのせいかこの役では魅力なし。
【
Miranda
】
さん
5点
(2004-06-12 21:56:36)
🔄 処理中...
5.なかなかにハートウォーミングな、大人の観賞に耐えうるラブ・ファンタジー・・・なのだけど、いかんせん、妙ちきりんなキャスティングがあまりにもあまりで、全く感動出来なかった。
これの公開が86年って事は、キャスリン・ターナーが32歳、ニコラス・ケイジが22歳(!) ヘレン・ハントが23歳だったわけだ・・・ニコラス・ケイジの前髪と裏返った声のヤバさと、キャスリンの高校生に戻ったのに、子供二人生んでそうなどっちりぶりばかりが記憶に残ってしまった。ある意味貴重。
【
ともとも
】
さん
5点
(2004-02-18 11:23:49)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
もう当時のコッポラの迷走ぶりを象徴する典型的な一作。夢オチをタイムスリップ物にスリ替える”あざとさ”と、SFX一切ナシのチープな作りを他にどう評すればイイのだろうか。潔い?違うね。予算ケチっただけだろ?アイディアで勝負?いやぁヌケヌケとノーメイクで女子高生を演じるキャスリーンにゃ思いっきり退いたし。観る者に違和感を抱かせた時点で負け確定っしょ?ゼメキスにあやかろうとしたのか何なのか知らないが、トチ狂った巨匠の手抜き?に高得点を進呈する程こちとら気前は良くないんで容赦なく5点マイナァス!!
【
へちょちょ
】
さん
5点
(2003-12-14 01:01:25)
🔄 処理中...
3.ちょっと飽きた
【
やっぱトラボルタでしょう
】
さん
5点
(2003-11-26 10:42:28)
🔄 処理中...
2.映画としては知らない人が多いがキャストが豪華です。ありきたりな感じでした。
【
ピルグリム
】
さん
5点
(2003-03-19 19:51:33)
🔄 処理中...
1.特に良いとも悪いとも思わない。ただキャストに魅力が感じられなかった分(ケイジは好きな俳優なのだが)、観て損をしたという感じはしてしまった。ストーリはぼーっとして見ていたからなのか、あまりよく覚えていない。
【
T・O
】
さん
5点
(2002-11-10 12:20:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
34人
平均点数
5.09点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
3
8.82%
3
1
2.94%
4
7
20.59%
5
9
26.47%
6
8
23.53%
7
5
14.71%
8
1
2.94%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.50点
Review2人
2
ストーリー評価
3.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
3.50点
Review2人
4
音楽評価
4.50点
Review2人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1986年 59回
主演女優賞
キャスリーン・ターナー
候補(ノミネート)
撮影賞
ジョーダン・クローネンウェス
候補(ノミネート)
衣装デザイン賞
セアドラ・ヴァン・ランクル
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1986年 44回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
キャスリーン・ターナー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について