映画『メッセンジャー(1999)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

メッセンジャー(1999)

[メッセンジャー]
1999年上映時間:118分
平均点:7.30 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-08-21)
ドラマラブストーリーコメディ青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督馬場康夫
キャスト飯島直子(女優)清水尚実
草彅剛(男優)鈴木宏法
矢部浩之(男優)横田重一
京野ことみ(女優)阿部由美子
別所哲也(男優)岡野博
加山雄三(男優)島野真
小木茂光(男優)太田豊久
伊藤裕子(女優)前川万美子
田中要次(男優)黒バイクの男
マット・レーガン(男優)ティム・グレイ
江原達怡(男優)バーテンダー
原作ホイチョイ・プロダクションズ
脚本戸田山雅司
音楽本間勇輔
作詞久保田利伸「NO Lights Candle Light」/「Messengers Rhyme」
作曲久保田利伸「NO Lights Candle Light」/「Messengers Rhyme」
主題歌久保田利伸「NO Lights Candle Light」/「Messengers Rhyme」
撮影長谷川元吉
製作フジテレビ
小学館
ポニーキャニオン
プロデューサー河井真也
石原隆〔製作〕
配給東宝
美術小川富美夫
編集田口拓也
上野聡一(編集助手)
録音柴崎憲治(音響効果)
スタント岡元次郎
その他IMAGICA(現像所)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.コメディのなかにも爽やかさがあったり、スタイリッシュだったり、クールだったりでいろんな要素で楽しませてくれるのは好感。ナイナイの矢部もいいアクセントになってる。でも東京の地理に詳しくないとちょっと理解に苦しむかも。観終わって、メッセンジャーがかっこよくてに憧れちゃった自分がいた(笑)
びでおやさん 8点(2001-11-21 01:19:39)
25.この頃から邦画も良く観るようになりました。単純に面白いですよ。キャスティングも好きだし。
松やんさん 8点(2001-11-17 16:08:53)
24.ネタバレ 導入部は主人公のタカビーさの強調に少し苛々しますが、中盤で定石通り世界が反転してからは、怒濤の勢いです。そして終盤は完全にレースの一本勝負に集中する潔さ、ホイチョイの腕は健在でした。主人公サポートの脇役部隊に見せ場を作ることも、もちろん忘れてはいません(すでに書かれていますが、京野ことみの働きが絶妙です)。●そして、エンドクレジットの勢揃いラップがまたいいのです。決して上手くはないけど、手作り感があふれていて、各キャストが心底楽しそうなのです。しかも最後の事故姉ちゃんが途中で仲間に加わる芸の細かさ(つまり、作品ときちんとつながっていて、その一部をなしている)。●気になったキズは、バイク便のボスの印鑑盗用&書類隠蔽のくだりなんですけど、脚本上あそこまでする必要はあったかな。会社を配達で訪れた鈴木がやりとりの際に岡野とトラブルになった、というだけでそのまま進めたと思いますけど(その前に、尚実引き抜かれの描写はすでにありますからね)。
Oliasさん [DVD(邦画)] 7点(2024-03-19 01:11:50)
👍 2
23.なんのひねりもないベタな内容でしたが、5人が集まるあたりからテンポ感も増して一気に面白くなりました。こういう娯楽映画は、見終わって「あー面白かった!」のひと言で充分でしょう。あれこれと批評するようなものでもないかと・・・(笑)
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-10-05 12:35:22)
👍 1
22.ネタバレ 軽い作りのフジテレビ製作っぽいといえばっぽいのだが、
盛り上げ方が上手く、薄っぺらい作品を多く残すフジテレビ製作の中では隠れた良作。
欲を言えば、もう少しバイク便側に個性が欲しかった。
エンディングのチャラい感じには、どん引いてしまった(飯島直子の下手すぎる合いの手の入れ具合とか)が、それさえなければね。
変なところでフジの「軽さ」が仇となっている気がする。
映画としてはスピード感もあるし、ストーリーも演者も良かったのにね。
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 7点(2012-02-26 08:31:57)
21.勢いがあって、面白くていい。

この時の草なぎ剛の年齢と主人公の年が合っていて、とてもハマっていると思った。

軽快な音楽も好印象。

Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 7点(2011-01-21 20:40:01)
20.こう来るだろうなーという予想通りの展開。でもそうなる事も願っていたのも確か。素直に面白かった。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-24 01:05:46)
👍 1
19.内容は大したことないけど、気分爽快!
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-08 17:55:48)
18.意外とおもしろかったのぉ。
自転車のスピード感もうまく出来てたし、ドラマ部分もなかなか。
個人的にゃ、京野ことみさんがお気に入りです。
ふくちゃんさん 7点(2004-02-26 22:12:54)
17.途中バイク便の人が自転車にのりかえるとこが良い。でも危なくない?そして最後のキスがわからん。いらないよ。久保田利伸の主題歌よかった。
スマイルさん 7点(2003-12-03 07:06:23)
スポンサーリンク
16.東京へ行って、初めて自転車便を見た。by田舎者
さそりタイガーさん [ビデオ(邦画)] 7点(2003-12-03 02:46:22)
15.「んなアホな」っていうシーンが無いわけではないけど、素直に2時間楽しめる作品。草なぎのクールな演技もうまくハマってたし。甘めですが7点で。
woodさん 7点(2003-07-20 16:36:12)
14.「セルート」さん凄いね~、だって悪役じゃん?コレ。企業イメージでNGとかにしないとこが凄い。逆に好感を持った。映画でなきゃいけない必然性は全く無いが、単純に面白いです。
シュールなサンタさん 7点(2003-06-21 09:37:53)
13.10年前の映画に今さらの感想だけど、飯島直子のなんとエロいこと…。余談ですが、悪役バイク便のセルートは実在の会社で、私がサラリーマンを始めた年にバイク便の営業を始めた業界の老舗で、社長のTさんとも何度か話したことがあります。主な送付先へのルートを予めライダーに覚えさせていて、営業とはこういうことか、と感心した記憶があります。もうひとつ。現在の仕事で自分は主に自転車便を使わせてもらっていますが、そのブランド名が「メッセンジャー便」です。この映画から貰ったのかな…。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-09-22 06:04:18)
👍 1
12.オフィス街を行き交う文書配達業(メッセンジャー)を扱った作品。主人公たちは自転車を使い、ライバル会社はオートバイを使います。メジャーでない職業にスポットを当てた着眼点もよく、都会の交通渋滞の中を自転車ならではの機転とチームワークで、配達を繰り広げる様子も面白いです。加山雄三のミスマッチ具合もよかった。ちょっと気になったのは、自転車を漕いでいるメッセンジャーがみんな華奢なこと。草なぎも矢部も細い。もうちょっと筋肉質でもよかったかも。
目隠シストさん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-25 17:56:25)
👍 1
11.邦画としては、なかなか面白かった^^  でもねぇ、役者がヘタっぴぃだねぃ(^^;  そんで、もっとセンスよくスカッと見せられるよね。 惜しいなぁ。。。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 00:13:03)
10.まぁ単純に面白かった。久しぶりに自転車が欲しくなって、現在前向きに購入を検討中。
ホイチョイ的にはシチュエーションを、スキー→自転車にしただけって感じかな。
なおてぃーさん 6点(2005-03-29 01:32:45)
9.既にバブルが弾けていたことにまだ気づいていなかった1991年の、「波の数だけ抱きしめて」以来のホイチョイ映画。バブリーな飯島直子が身ぐるみ剥がされる冒頭の展開に、日本経済への、はたまた自分達への皮肉が込められていたのでしょうか。しかしバブルは弾けても「オシャレ感」は健在で、いくらお気楽ムービーだとしても、例によってリアルな生活感は全く見当たらない。多くのシーンで飯島直子が全く自転車を漕いでいないのがミエミエだったのも白ける。もっともっと平成不況に喘ぐ観客を応援し、且つ楽しませる映画であって良かったと思います。また、東京ロケは比較的頑張ってたとは思いますが(特にオープニングの草彅剛が車の間を疾走するシーン)、これももっと演出に工夫のしようがあった筈です、6点献上。
sayzinさん 6点(2005-03-12 00:08:15)
8.エンディングのラップがいい!
あろえりーなさん 6点(2004-08-24 19:09:29)
7.爽やかでいい感じだったと思います。 只、「楽勝」連発しすぎ(笑)
Pieceさん 6点(2004-07-20 04:33:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 7.30点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.17%
512.17%
61123.91%
71123.91%
81532.61%
9613.04%
1012.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.75点 Review4人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

■ ヘルプ