映画『最後の猿の惑星』の口コミ・レビュー(2ページ目)

最後の猿の惑星

[サイゴノサルノワクセイ]
Battle for the Planet of the Apes
1973年上映時間:87分
平均点:4.50 / 10(Review 50人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督J・リー・トンプソン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストロディ・マクドウォール(男優)シーザー
クロード・エイキンス(男優)アルドー将軍
セヴァン・ダーデン(男優)コルプ知事
リュー・エアーズ(男優)マンデマス
ジョン・ヒューストン(男優)立法者
ポール・ウィリアムス〔音楽・男優〕(男優)ヴァージル
リチャード・イースタム(男優)ミュータントの指揮官
ジョン・ランディス(男優)ジェイクの友人
コリーン・キャンプ(女優)ジュリー(ノンクレジット)
近石真介シーザー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
滝口順平ヴァージル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志マクドナルド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相模太郎アルドー将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八奈見乗児マンデマス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
飯塚昭三マンデマス(日本語吹き替え版追加録音【WOWOW】)
大木民夫立法者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
清水マリコーネリアス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千葉耕市コルプ知事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅井淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石丸博也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中康郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木原正二郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西田昭市(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ピエール・ブール(キャラクター創造)
ポール・デーン(原案)
脚本ジョン・ウィリアム・コリントン
音楽レナード・ローゼンマン
リチャード・H・クライン
撮影リチャード・H・クライン
製作20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特殊メイクジョン・チェンバース
特撮L・B・アボット(特殊撮影効果)
美術デイル・ヘネシー(美術監督)
字幕翻訳清水俊二
スタントトーマス・ロサレス・Jr(ノンクレジット)
クレイグ・R・バクスリー(ノンクレジット)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.なんか、ラストがそういう落ちか・・・と、
微妙に納得できました。
幕ノ内さん 5点(2004-03-31 22:11:32)
29.
虎尾さん 5点(2003-12-13 00:06:29)
28.↓探しましたよ!!全く分かりませんでしたw
M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-05-25 00:19:30)
27.何ゆえ日本猿が出てこんのだ!?
門悶々さん 5点(2002-12-18 23:17:30)
26.まあ最近リメイクされたティムバートンの猿の惑星よりは面白い。が・・・ここまで行くと行き過ぎな感の方が強い。まあこれである意味振り出しに戻ったというような内容か、所詮5番煎じ。
恥部@研さん 5点(2002-12-16 16:42:45)
25.シリーズの中で、これが一番つまらない。猿と人間の戦いを延々見せられてもねぇ、、、。まぁでも最後、シーザーの像が涙を流して終わりってのはなんかよかったね、、。
あろえりーなさん 5点(2002-08-26 00:22:23)
24.最後までやり遂げたことは評価したい。だって、途中でやめるでしょ、普通は・・・・・
イマジンさん 5点(2001-12-19 12:20:16)
23.ネタバレ 「最後の」という完結編にも関わらず、90分足らずなので軽く見れます。
前作の後に結局人類は核を使ってしまったようですが、街は滅んでしまってもシーザーは元気に生きているということは、このシリーズの人間達は余程無能なのでしょう。
3作目のレビューでこのシリーズは無限ループと表現しました。しかし、10年振りぐらいに見ましたが、印象が変わりました。このまま第一作目に繋がる可能性はまだ残ってはいますが、ラストを見る限りは違う未来になるかと思います。
このシリーズは日本人に対しての皮肉だとか、核戦争に対しての警鐘だとか、黒人奴隷差別問題だとか、ベトナム戦争批判だとか、考え過ぎれば様々なメッセージがあったかと思いますが、最後は人間も猿も共存できるという明るい未来を示しつつ終わります。
ただ前作に続きシーザーが主人公であまり時が過ぎてないのにみんな急に喋れるようになり過ぎ…いや、そういうことは気にせずに力を入れずに軽~く見るべき作品です。
映画の夢さん [ビデオ(字幕)] 4点(2019-07-08 17:50:21)
👍 1
22."Battle for the Planet of the Apes" 完全に名前負けしている。
マー君さん [DVD(字幕)] 4点(2015-03-21 11:23:03)
21.進化しなければ木から落ちても着地に失敗する事はなかっただろうに。
アキラさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-01-17 04:29:19)
スポンサーリンク
20.進化すれば、猿も木から落ちる。・・か。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-01-15 22:27:46)
19.この頃になると「猿の惑星」も「寅さん」化していただろうに、もう少しもたせても良かったのではないか、という心持ちになってくる。
みんな嫌いさん [映画館(字幕)] 4点(2006-09-05 02:58:23)
18.ここまでやったらダメという意見に賛成です。
でも1から全部見てしまったら見ずに入られないファン心理というものが生まれてしまうのもこの映画の魅力なんですけどね
坊主13さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-02 08:09:01)
17.最初の猿の惑星以外はやっぱどれもパッとしなかった気がする。新猿の惑星もそこそこだったけど。最後くらいはって期待した感はあったけど、普通に楽しめなかった。
rainbowさん 4点(2004-06-08 12:11:41)
16.猿達はみんな言葉喋れるようになってるんだね。もう別に驚かんけどね。
guijiuさん 4点(2004-01-13 00:02:52)
15.ネタバレ シリーズ全5作の最終話。人類との共存をはかるシーザーだが、権力を握ろうとする武闘派のゴリラ、放射能の影響でミュータントとなった集団も絡んで、平和が乱される。1作目につながるようになんとかまとめた感じだけど、ただの辻褄あわせの凡作に終わった印象。最後は期待感もなくコンプリートへのモチベーションと惰性だけで見たけれど、他にも同じ思いの犠牲者が少なくないような。
シリーズ5作の中、名作とされる1作目以降で鑑賞に堪えるのは、3作目だけ。
飛鳥さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-07-02 02:07:43)
14.4作目からの続き。一応設定もいろいろ考えているようだけど、
何かもうどうでもいいやという感じ。猿と人間の関係を人種問題に置き換え、
反戦のテーマとともに何とか首尾よくまとめた感は伝わるが、
それ自体が1作目のテーマでもあったし、「おっ!」と思わせるような妙味はないに等しい。
それ以上に、とにかくストーリーがだるい完結編だった。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 3点(2011-09-27 22:33:11)
13.無限ループって怖くね?
eurekaさん [ビデオ(字幕)] 3点(2008-02-28 23:45:24)
12.1意外は、このDVDのおまけで付いてる1~5までの予告編を見るだけで十分だったかも!
みんてんさん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-08 23:43:29)
11.1作目は別格に面白いとしても以降の作品はそれなりに楽しめたがこの作品はエンディングの5分間だけあればよく、後はいらない。予算が少なかったのかもしれないが、特撮もほとんどなく猿のメークも見飽きた。完結編としての役目はあるが、1度みれば充分。
michelleさん 3点(2004-03-13 21:00:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 50人
平均点数 4.50点
000.00%
124.00%
2612.00%
3714.00%
4816.00%
51428.00%
6714.00%
736.00%
824.00%
912.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ