映画『生きない(1998)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 イ行
生きない(1998)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
生きない(1998)
[イキナイ]
1998年
【
日
】
上映時間:100分
平均点:6.34 /
10
点
(Review 35人)
(点数分布表示)
公開開始日(1998-09-26)
(
ドラマ
・
コメディ
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
清水浩
キャスト
ダンカン
(男優)
新垣
大河内奈々子
(女優)
美つき
尾美としのり
(男優)
木村
村野武範
(男優)
伊藤
小倉一郎
(男優)
神田
石田太郎
(男優)
野口
温水洋一
(男優)
八代
左右田一平
(男優)
小沢
春木みさよ
(女優)
福田
グレート義太夫
(男優)
能勢
砂丘光男
(男優)
田口
岸博之
(男優)
望月
三橋貴志
(男優)
小松
脚本
ダンカン
撮影
柳島克己
製作
日本ヘラルド
オフィス北野
バンダイビジュアル
TBSテレビ
プロデューサー
森昌行
柘植靖司
吉田多喜男
濱名一哉
(協力プロデューサー)
坂上直行
(協力プロデューサー)
配給
オフィス北野
日本ヘラルド
美術
磯田典宏
編集
太田義則
録音
武進
照明
高屋齋
その他
吉川威史
(キャスティング)
あらすじ
返済不能の多額の借金をかかえた人達の為に、保険金目当てに偽装バス事故を起こすことを目的にした沖縄バスツアーが企画される。参加者は全員自殺志願者のはずだったのだが、そこに何も知らない普通の女子大生が一人紛れ込んでしまった。他の参加者は本当の目的を知られまいと 必死に普通のツアーを装うのだが・・・・
【
キムリン
】さん(2004-08-24)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
35.
【
GTR
】
さん
10点
(2002-02-24 16:07:27)
🔄 処理中...
34.
ネタバレ
いや~、ダンカンって、本物の「死に神」だったんだ! の、ラストのラスト、彼が見せる笑顔のワンカットに背筋がゾゾッ。それまでが、死の誘惑から「生」を回復する人間たちの物語風に展開していったんで、余計に「死に魅入られた者はもはや逃れることができない」という落とし方が衝撃的です。軽いようでいて、実は非常に奥深いテーマが、どよ~んとのしかかってくる。心して見られたし。
【
やましんの巻
】
さん
9点
(2003-10-08 11:16:56)
🔄 処理中...
33.
ネタバレ
死にたい人たちが集まってるんですけど、おもしろいんです、ギャグが。 そのギャグのせいではないんですけど、観てるほうも死なないで欲しいな、なんていう感情が湧いてきちゃって、映画に引き込まれていました。 最終的に死んじゃうんですけど、生きていたいって思い直して死んでしまうなんて、残酷です。
【
tiranoliliteria
】
さん
9点
(2003-07-10 00:20:38)
🔄 処理中...
32.
ネタバレ
んー、確かに無表情のダンカンはえらい怖いしラストも死に軽、もといシニカル。これは「後味が悪い」と感じるのが健全な感覚なのだろうけれど、僕は不思議と温かなものを感じた。何つーか、「別に死のうとしなくても人間いつかは死んじゃうんだし、そんだったらもうちょっと頑張って生きてみようかな」って感じ。少なくとも中途半端な「人生応援歌」みたいなやつよりは、ずっといいと思う、ある種の人にとっては。
【
ぐるぐる
】
さん
[ビデオ(字幕)]
8点
(2005-07-20 18:24:15)
🔄 処理中...
31.淡々と進むストーリーの中、大河内奈々子だけが正常で、死に向かう人々と対照的な存在として描かれる。女優・大河内奈々子の魅力を引き出し、スピード感はないのに時間を感じさせない佳作。
【
海野やよい
】
さん
8点
(2003-11-16 20:01:17)
🔄 処理中...
30.
ネタバレ
自殺観光ツアーという重すぎるストーリーの中に微妙なユーモアがあり、見ているこっちは笑っていいのか複雑な心境になる。ラストのタンクローリーの事故はどうなんでしょうね?死は突然訪れるって事を言いたかったのかなぁ。それともダンカンの死ぬ間際の妄想なんでしょうかね?正直良く分からなかったです。
【
終末婚
】
さん
8点
(2003-07-02 20:03:57)
🔄 処理中...
29.普通に好き。今まで邦画はあまり見たことなかったけど、これは見て後悔はなかった。また見たいと思える作品。
【
土屋
】
さん
8点
(2003-04-25 14:58:48)
🔄 処理中...
28.邦画では隠れた名作として私の周囲では「面白いよ」「見た面白かった」「本当?じゃあ見てみる」とちょっとしたブームになった。特に間や空気の作り方が絶妙。設定が特殊なだけでシナリオが傑出してユニークなわけではないが、人間劇として非常に面白い。バスのシーンをなんとかできれば舞台にもできるかもしれない。
【
TAK
】
さん
8点
(2002-08-21 01:54:41)
🔄 処理中...
27.淡々と進むストーリーが逆に気持ち悪かった。最後のダンカンの笑顔が忘れられない・・・。
【
ことこ
】
さん
8点
(2002-01-29 16:22:38)
🔄 処理中...
26.
ネタバレ
末期ガン患者や借金を背負った人々が、保険金目当てで事故を装って自殺するために組まれたバスツアー。そこに間違って紛れ込んでしまった少女。少女は、自分が助かるためにも、なんとかみんなに自殺を思いとどまってもらおうと奮闘する。そして、それを阻止しようとする添乗員。とても秀逸なストーリーだと感じました。テンポもよく、退屈を感じることなく最後まで観ることができました。
ラストには賛否両論あるみたいですが、個人的には凄くよかった。あのまま全員が生き延びていたのでは、何とも味気ない感じがしていたので。
【
MANSON
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2009-09-03 05:02:14)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
25.自殺バスツアーの中に何も知らぬ少女がまぎれこんでしまうという話。前半はコメディタッチなのだが、そのツアーの真事を少女が知るところからだんだん恐ろしくなってくる。生きるという事の意味や運命というものを、ほどよい時間と、面白い設定でみせてもらいました。
【
すべから
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2008-03-18 10:17:31)
🔄 処理中...
24.ロカルノ映画祭でアキュメニカル特別賞を受賞したらしいが、欧米人にどこまで理解されたのだろうか。
【
北海道日本ハム優勝
】
さん
7点
(2003-12-26 07:30:44)
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
「生」と「死」というものを考えさせられました。最初から画面が薄い青色に編集されていて、既に霊界にいるような沈んだ空気の中、このバスがどういう目的で走っているのか全く知らない大河内奈々子の旅を楽しもうとする飄々とした姿がシニカルでとても印象的でした。結末がどういう意味だったのかは分かりかねますが、ダンカン氏にこんな才能があったとは驚きです。
【
もっち~(←にょろ)
】
さん
7点
(2003-11-27 14:09:12)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
最後、飛び降りるダンカンが真っ直ぐピクリとも動かず落ちていったシーンで「生きない」を感じた。
【
tomomi
】
さん
7点
(2003-10-28 01:03:05)
🔄 処理中...
21.最後で集団自殺は思いとどまったんだけど、その後で結局自動車事故で、みんな死んじゃうんですよね。ストーリーとしては斬新で良かったです。死ぬ前の前夜に死ぬ者同士で仲良く宴会やったり、ストリップみたりと楽しそうでした。あの一体感が良かったです。
【
ジンタ
】
さん
7点
(2002-08-11 21:02:34)
🔄 処理中...
20.最後の最後のどんでん返しが後味悪い
【
ゆうろう
】
さん
7点
(2001-11-19 20:38:52)
🔄 処理中...
19.
ネタバレ
人生どう転ぶか分からない。
【
フッと猿死体
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2007-10-08 10:00:59)
🔄 処理中...
18.
ネタバレ
もうすぐ死のうとしているのにツアーの参加者達の言動がそういう雰囲気でないところがいいと思った。例えば今になって禁煙しようとしたりするところ。人間、明日死ぬとなっても意外に普通の事をして過ごしてしまうのかもしれない。最後の最後のシーンで全員事故で死亡することが結末としてあるが、この結末はあれでよかったと思う。あのままダンカンだけ死んで他は死ぬのやめてやっぱり死ななくて良かった→終わり、それじゃあある意味リアルではないと思う。結局、人生とか運命って予測不能だったり不条理だったりするものなんだと思う。
【
スワローマン
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2006-04-18 23:25:40)
🔄 処理中...
17.
ネタバレ
ローカルテレビでやっていた東京サギまがいの舞台劇「生きない1999」を見て、
オリジナル映画を見たくなってみました。劇の方は表面上はドタバタ喜劇っぽくって、
お風呂場のシーンとかバスの中でのカラオケやゲームなどギャグ連発、はちゃめちゃ
なんですけど、映画の方は結構リアルで暗いんですね。重いテーマなんで
あそこまでリアルだとちょっとしゃれにならない気分になってしまいます。
こんな時代でもありますしね。ストーリー設定のユニークさや、カンケリ遊びを
効果的に挿入するなど、なかなか考えていたと思うのですけど、とにかく
気分が暗くなってしまいました。
ちなみに死んだ人数はバスが跳ね飛ばした人も含まれるはずなので全部で13名
でなくてはならないと思うのですけど(少なくともバスの中には死体が13体あったはず。
ダンカンはバスから降りて自分で飛び降り自殺したので含まれない)
バスガイドさんがなんで死ぬのかの説明がなされていなかったような。劇では
歌手目指して上京したけど、歌手の夢は叶わず借金重ねて死にたくなったとか
なんとかだったと思いますけど。
【
キムリン
】
さん
6点
(2004-08-23 18:14:39)
🔄 処理中...
16.ダンカンの初脚本作品ってことなんですけど、その他スタッフが北野作品常連という事もあって、かなり北野作品っぽいですね。話の方は若干無理な部分はありましたが、なかなかのアイデアと全体的なブラック笑いで最後まで飽きることは無かったです。ラストは個人的には”あり”ですが、意見が分かれるところでしょう。しかし、しりとりで”りんご”が出ると”ゴリラ→ラッパ”と続けるんですね。
【
カズゥー柔術
】
さん
6点
(2004-03-01 02:34:44)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
35人
平均点数
6.34点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
2.86%
3
2
5.71%
4
1
2.86%
5
5
14.29%
6
10
28.57%
7
7
20.00%
8
6
17.14%
9
2
5.71%
10
1
2.86%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review2人
2
ストーリー評価
7.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review2人
4
音楽評価
6.33点
Review3人
5
感泣評価
5.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について