映画『チャイルド・プレイ2』の口コミ・レビュー(2ページ目)

チャイルド・プレイ2

[チャイルドプレイツー]
Child's Play 2
1990年上映時間:84分
平均点:6.33 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスコメディシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ラフィア
助監督ケヴィン・イエーガー(第二班監督)
キャストアレックス・ヴィンセント(男優)アンディ・バークレイ
ジェニー・アガター(女優)ジョアンヌ・シンプソン
クリスティン・エリス(女優)カイル
グレッグ・ジャーマン(男優)
ベス・グラント(女優)
ブラッド・ドゥーリフチャッキー
納谷六朗チャッキー(日本語吹き替え版)
菅谷政子アンディ・バークレイ(日本語吹き替え版)
宗形智子ジョアンヌ・シンプソン(日本語吹き替え版)
堀勝之祐(日本語吹き替え版)
安達忍(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
谷口節(日本語吹き替え版)
原作ドン・マンシーニ(キャラクター創造)
脚本ドン・マンシーニ
音楽グレーム・レヴェル
編曲シャーリー・ウォーカー
撮影ステファン・チャプスキー
製作デヴィッド・カーシュナー〔製作〕
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ロバート・レイサム・ブラウン
配給UIP
美術デヴィッド・カーシュナー〔製作〕(チャッキー人形の制作)
ケヴィン・イエーガー(チャッキー人形のデザイン)
字幕翻訳菊地浩司
その他シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
ブードゥ教を操る殺人鬼チャールズ・リー・レイの魂が宿った小さなグッドガイ人形(チャッキー)に襲われるというあの恐ろしい事件の後、母親が精神科に強制入院させられてしまった為、幼児保護センターに入れられていた少年アンディ(アレックス・ヴィンセント)は、子供のいないシンプソン夫妻のところに預けられることになる。しかし、あの時燃えつきたはずのチャッキーは、おもちゃ工場で復元されていて、再びアンディのもとへとやってくるくるやってくる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.ネタバレ 2014年にリメイク(リブート)されるというのでPART3までイッキ見。 ▼初めて観た時、「どうして事件を起こしたグッドガイ人形を修復するのか?」という理由に納得できなかったんで、改めて観てみてもやっぱりわからない…… ▼予算が倍額どころじゃないレベルで増加してるので、チャッキーの顔が良く動くことw
伊達邦彦さん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-11 03:53:08)
18.チャイルド・プレイ・シリーズで観ているのは本作のみ。なのでチャッキーの由来とかは知らなかったんですが、中々面白かったです。死に顔コピーとか、目に人形の目が・・・とか、グロさの工夫はハイレベル。心理的に怖いかというとあれなんですが、ドキドキはします。カイルがチャッキーを脇に抱えて施設にきて、アンディと目で会話するところなんか緊張感あっていいですね。そして一番の見所は、やはりラストの人形工場内のバトル!まあ、ホラーというよりアクション映画のノリですが、結構手に汗握ります。あんなに沢山のグッド・ガイ人形誰が買うの?とそっちが怖かったりします(笑)。チャッキー、不死身すぎるんですが、でもなんかなあ、最後かわいそうになっちゃっいました・・・。シリーズでこれが一番評価が高く、続編は観なくていいみたいですね。でも1作目は押さえておきたいかな~。
あっかっかさん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2009-02-23 13:16:35)
17.1発アイデアモノの2作目にしては面白いかと思います。
A.O.Dさん [DVD(吹替)] 6点(2007-09-25 08:44:28)
16.やはり新鮮さがなくなると楽しさ半減ですね。
とまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-25 18:17:24)
15.不死身のチャッキー。人間に戻らない方が得策なのでは?悪さし放題だし。
ザ・チャンバラさん 6点(2004-08-15 02:49:22)
14.今回は工場でのラストバトルが迫力満点!利益に走っちゃった社長サンも良い味出してるね。ここまでしつこいと別の意味でチャッキーが怖くなる。
コーヒーさん 6点(2004-02-06 15:12:41)
13.ネタバレ ラストの20分が好き。「夢のチョコレート工場」などなど、おいらは工場ものには弱いんです。おもちゃの遊園地みたいな感じで何だかわくわくする。でももうほんと、チャッキーについてはげんなりです。あんな粘着質野郎、普通に嫌です。でもアンディ少年を病人扱いする大人たちを殺ってくれるのは何気にスカッとします。アンディ少年がそんな目に合うのはそもそもチャッキーのせいではありますが。
ひのとさん 6点(2004-01-01 13:55:43)
12.チャイルド・プレイシリーズの中では一番いいと思う。でも、人気がなくなっているはずのグッドガイ人形なのに、あんなにいっぱい製造されているのはさすがにおかしいと思う。
kimikaさん 6点(2003-06-19 19:29:10)
11.うん、前編よりお金がかかっている感じでいいです。チャッキーの表情が豊かになってるし。
アリアスさん 6点(2002-12-16 20:09:04)
スポンサーリンク
10.この映画は子供の教育に非常に悪いですね、お子さまは見ない様に(笑)。まぁ、でも続編にしてはなかなかよかったんじゃないですか?結構ホラーしてたし。ラストのチャッキーなんて体があんなになっちゃっても襲ってくるあのひつこさ。
あろえりーなさん 6点(2002-08-20 10:55:00)
9.目に人形の目玉が刺さる所大爆笑!
洪金寶さん 6点(2002-03-17 22:25:15)
8.ネタバレ なぜ直すのか!なぜ人形と普通に会話するのか!なぜ人形が人形を埋めるのか!つっこみどころが満載ではありますが、そんな細かいことを気にせず、チャッキーのようにヒャッヒャッヒャッヒャと笑い飛ばしましょう!
いっちぃさん [インターネット(字幕)] 5点(2022-08-07 00:33:08)
7.”人形が襲う=怖い”という前作で騙された教訓をを生かしてみることに。まあ、予想どうりそれなりにパワーアップもしていて観れる作品。
カズゥー柔術さん 5点(2003-11-06 21:11:13)
6.やっぱり作られてしまった2作目。でもそんなに悪くない。
ロカホリさん 5点(2003-10-23 16:28:26)
5.続編って観なきゃ損する気がするんだよね~、何故なんだろう?
眼力王さん 5点(2003-01-21 20:34:08)
4.意外に?笑えました。怖いという感覚がホラーの怖さじゃないような気はやっぱりします。
恥部@研さん 5点(2003-01-10 17:28:03)
3.別に何か心理描写みたいな事をしっかりやってくれ、などと言うつもりはさらさらなくって、ただ、人形が動いてるんだから、もうちょっと驚けよ、と登場人物たちに言いたくなるんですけどね。1作目と大差ない内容だから映画見てる人は今さら誰も驚かないし、だったら登場人物も驚かなくっていいや、ってことなんだろうか。
しかしこの、それぞれが抱えているはずの背景もわからず、今起きてる事への反応も薄い、この映画の登場人物たちに対し、我々は一体どうやって関心を持てばいいんだろうか。
いや実際には、やたらとアンディ少年に冷たい「何だかヤな人」ってのが登場すると、これはなにがしかの関心が持てるのだけど、そういうヒトたちは決まって早々にアッサリ殺されてしまう。ヤな人をとっととブッ殺すのは我々へのサービスのつもりかもしれないけど、大きなお世話。お陰で、後には(アンディ君を含め)、ツマラナイ人しか残らない。
終盤の人形工場のシーンは、それなりに面白いっちゃあ面白いんだけど、如何せん予算不足なのか、ホンモノの工場には全く見えないのが、これまた悲しいところ。
鱗歌さん [インターネット(字幕)] 4点(2021-07-13 22:46:48)
2.なんか殺人コメディになってる…?でもそのコメディも痛々しく、恐ろしいです。それがウケるのかなぁ?それにしてもチャッキーは不死身です。
あかねぇさん 3点(2004-03-11 20:21:40)
1.なんと今回のチャッキー坊やは人間に乗り移ろうと奮闘します。正にハリウッドらしい続編であります。
おはようジングルさん 2点(2004-05-26 00:18:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.33点
000.00%
100.00%
212.56%
312.56%
412.56%
5512.82%
61435.90%
71025.64%
8512.82%
912.56%
1012.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.66点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ