映画『ボディガード(1992)』の口コミ・レビュー(9ページ目)

ボディガード(1992)

[ボディガード]
The Bodyguard
1992年上映時間:130分
平均点:5.46 / 10(Review 180人) (点数分布表示)
公開開始日(1992-12-05)
ドラマサスペンスラブストーリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミック・ジャクソン
助監督アルバート・チョー(第二助監督)
演出ノーマン・ハウエル(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・コスナー(男優)フランク・ファーマー
ホイットニー・ヒューストン(女優)レイチェル・マロン
ビル・コッブス(男優)ビル・デヴァニー
トマス・アラナ(男優)グレッグ・ポートマン
ラルフ・ウェイト(男優)ハーブ・ファーマー
マイク・スター(男優)トニー
ロバート・ウール(男優)授賞式司会者
デビー・レイノルズ(女優)本人役
リチャード・シフ(男優)スキップ・トーマス
ナサニエル・パーカー(男優)クライヴ
バート・レムゼン(男優)ロータリークラブ会長
デヴィッド・フォスター〔音楽〕(男優)授賞式の指揮者
ジョン・テッシュ番組の司会者(ノンクレジット)
津嘉山正種フランク・ファーマー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
塩田朋子レイチェル・マロン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
阪脩ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田敏サイ・スペクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭トニー・シペリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道授賞式司会者(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
林一夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅レイチェル・マロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士サイ・スペクター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子ニッキー・マロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介トニー・シペリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄授賞式司会者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一クライヴ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次ヘンリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲レイ・コート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高村章子デビー・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一ミネラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏ダン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸ロータリークラブ会長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春少女(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八木亜希子音響賞受賞者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成サイ・スペクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤ニッキー・マロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三トニー・シペリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修授賞式司会者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦クライヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭レイ・コート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸ミネラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古澤徹ダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆ロータリークラブ会長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀部隆一スキップ・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演三船敏郎桑畑三十郎(劇中映画「用心棒」より)
脚本ローレンス・カスダン
音楽アラン・シルヴェストリ
作曲デヴィッド・フォスター〔音楽〕"I Have Nothing"
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕(ノンクレジット)
主題歌ホイットニー・ヒューストン"I Will Always Love You"
挿入曲ホイットニー・ヒューストン"I Have Nothing", "I'm Every Woman"他多数
撮影アンドリュー・ダン
製作ローレンス・カスダン
ジム・ウィルソン
ワーナー・ブラザース
ケヴィン・コスナー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
ジョエル・ハーロウ(ノンクレジット)
美術トニー・ガードナー[メイク](特殊小道具[ノンクレジット])
リサ・ディーン(セット装飾)
編集リチャード・A・ハリス
ドン・キャンバーン
録音ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳太田直子
スタントジョエル・クレイマー
ウィリアム・H・バートン
ノーマン・ハウエル
ボビー・バス
あらすじ
かつて合衆国大統領を2人も護衛したことのある世界屈指のボディガード、フランク。今回の依頼は、トップスターのレイチェルという歌手。しかし彼女は狙われているという自覚が全くなく、わがままばかりを言う。彼女の自宅の警備体制に唖然とし、護衛を引き受けるフランク。ある事件をきっかけにフランクに心を開くレイチェル。いつしか護衛という関係を越えて互いに惹かれていく。一方、最初は脅迫状だけであったが、次第に犯人の行動はエスカレートしていった…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

20.この映画からだよ、アメリカンスーパーヒーロー、ケビン・コスナーが、普通のおっさんになるのは
永遠さん 3点(2004-10-28 23:11:22)
👍 1 😂 1
19.とにかく歌が記憶に残った映画。敵が誰かはあっという間に分かってしまうし、落ちも見えてしまう。ボディーガードという名前の映画だがいまいち自分のイメージのボディーガードと合わない。内容はつまらない上、映像も良いわけではない。映画館で観たら頭にくるだろうなぁ。
風と一緒にとばされる(Q_Q)さん 3点(2003-12-17 18:47:36)
18.面白くなかったです。ケビン・コスナーの映画はどうも相性が悪いです。ホイットニーの歌いこむ「I Will Always Love You」も名曲ですが、やっぱりオリジナルのドリー・パートンの方のヴァージョンの方が好きです。
omutさん 3点(2003-07-28 01:29:12)
17.
ジェイムズさん 3点(2003-06-26 07:48:37)
16.出演の女優がことごとく醜く、性格が悪いという設定(?)には辟易。少しぐらい美人女優も出せって感じ。ストーリーもあまり意外性が無く、平凡。ラストの抱き合うシーンは超不自然。ただ、ホイットニー・ヒューストンの歌は、良いと思う。
クロさん 3点(2003-06-05 02:20:29)
15.全然面白くないし・・・ケビンもホイットニーも嫌いだし  良いところ無し!でもホイットニーの歌に点数上げちゃおう!良いものは評価しなきゃねぇ
だだくまさん 3点(2002-05-06 19:39:24)
14.ホイットニー・ヒューストンが出演するってことで一応注目しましたが、そもそもストーリーも犯人もヨメる上に、あの生意気なホイットニーと来れば・・・
さん 3点(2001-12-25 00:29:48)
13.状況設定が、あまりにもお粗末でびっくり。
プロ意識の強いボディガードが、傲慢な依頼者とこの展開はないでしょう。
「あなた、仕事で来てるんでしょ。それでもプロか?」と思わず突っ込みを入れてしまった。
まあそこに文句を言ったらお話は始まらないんだけど、後はお決まりのベタなラブストーリー。
サスペンス性などまるで感じないし、これまた陳腐な付け足し程度でしかなかった。
ホイットニーは相変わらず歌がうまいけど、これは彼女のPV映画か? 
日本のアイドル映画と違って、映像と演出で何とか見れるようには仕上がっているけどね。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 2点(2011-07-24 05:25:24)
12.ネタバレ やれやれ、またしてもケヴィン・コスナーは自分のプロモートフィルムにしてしまいました。しかもあの犯人ではね。拍子抜けしましたなあ、トーマス・アラナ。この人はぜったい「おっ!こいつが怪しい」と思わせるだけの人だと思った。
envyさん [ビデオ(字幕)] 2点(2004-04-27 09:05:13)
11.映画館で観たが、いまだに金返して欲しい!って思う映画の一つ。ボディガードならそれに徹した話を作って欲しかった。あんなの恋愛中心で、何だか腑に落ちない!
カズレーさん 2点(2003-11-12 01:56:14)
スポンサーリンク
10.主題歌はやったね。いい曲だと思う。内容は、ボディガードするシーンだけだね、見せ場は。
たつのりさん 2点(2003-10-25 02:30:02)
9.面白かった。
ooo-oooo-oさん 2点(2003-04-05 14:54:18)
8.全編「I Will Always Love You」のビデオ・クリップ。途中のライブ・シーンのホイットニーの衣装が異様にダサい(このサイトでも散々な評判の「ジャッジ・ドレッド」に近いぞ!)。映画としては見るべき箇所はないと思うので、ホイットニーの歌に2点献上。
sayzinさん 2点(2001-08-09 10:56:01)
7.ネタバレ 以前観たときは単にケビン・コスナーが格好つけているだけの映画という印象だったが、今回観てみたら、ケビンよりもホイットニーのプロモーションビデオ映画のような感じがしてくる。まあそれはともかくとしても、やはりプロを気取っていながら、いとも簡単に依頼人と寝るプロ意識の低さが最低極まる。ここだけでもうダメダメです。真犯人もみえみえだしなぁ。しかしホイットニーの歌は良かったので+1点。
MARK25さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-27 23:20:06)
6.つまんねえ。スキーバスの車中で寝るつもりだったのにつまらなさに憤慨して眠れなかった。
亜流派 十五郎さん 1点(2003-09-12 14:41:35)
😂 1
5.つまらない。主演2人のひとりよがり(ふたりよがり)な演技が鼻につき、ラストまでまともに見られませんでした。やはりケビンコスナーは苦手だ。
february8さん 1点(2003-08-04 12:32:24)
4.どんなに我侭で腹の立つ人間でも依頼者である以上守らなければならない。いやはやボディーガードという仕事も大変ですな。はっきり言ってホイットニー・ヒューストンのプロモーションビデオとして作られただけの映画で、それ以上の価値は無いと思う。当時、何でこの程度の映画が大ヒットしたのか正直理解に苦しむ。その後、ヒューストンはマリファナの不法所持で捕まったり、奇行が噂されたりと散々な人生を歩んだようですが。それでは最後に、えんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!!
カテキン・スカイウォーカーさん 1点(2003-05-18 18:43:48)
😂 1
3.アホかで通り過ぎたいくらい。歌は好きだけど。
ノブさん 1点(2003-02-01 16:31:14)
2.あまりに身近に感じれなさすぎ。あこがれることもできん。
プリンさん 1点(2000-11-21 12:13:02)
1.この映画に、演技指導の人はいなかったんでしょうか。ホイットニー、もうちょっとなんとかしてやらないと・・・。普通、面白くない映画を観ても「つまんなかったなー」程度ですが、これは観終わったあと「オレの2時間を返せ!」と怒鳴りたくなるほど、僕にとってはひどい作品でした。
ramoさん [ビデオ(字幕)] 0点(2011-07-05 00:32:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 5.46点
010.56%
163.33%
263.33%
3126.67%
41810.00%
54424.44%
64223.33%
73016.67%
8179.44%
921.11%
1021.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.37点 Review8人
4 音楽評価 8.27点 Review11人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)"Run to You"
オリジナル主題歌デヴィッド・フォスター〔音楽〕候補(ノミネート)作曲"I Have Nothing"

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1992年 13回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ケヴィン・コスナー候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ホイットニー・ヒューストン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ローレンス・カスダン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞 候補(ノミネート)クルー・カットのケヴィン・コスナーに対し
最低主題歌賞ホイットニー・ヒューストン候補(ノミネート)"Queen of The Night"

■ ヘルプ