映画『マイ・フレンド・フォーエバー』の口コミ・レビュー(12ページ目)

マイ・フレンド・フォーエバー

[マイフレンドフォーエバー]
The Cure
1995年上映時間:97分
平均点:8.15 / 10(Review 229人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-08-12)
ドラマ青春ものロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ホートン
キャストブラッド・レンフロ(男優)エリック
ジョセフ・マッゼロ(男優)デクスター
アナベラ・シオラ(女優)デクスターの母・リンダ
ダイアナ・スカーウィッド(女優)エリックの母・ゲイル
ブルース・デイヴィソン(男優)Dr,スティーヴンス
滝沢秀明エリック(日本語吹き替え版【ソフト】)
今井翼デクスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
折笠愛デクスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子デクスターの母・リンダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弥永和子エリックの母・ゲイル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
音楽デイヴ・グルーシン
製作総指揮ビル・ボーデン
配給松竹富士
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
あらすじ
エリックの隣には、輸血後エイズに感染したデクスターが越してくる。エリックは、デクスターのために、同級生からからかわれるが、デクスターと次第に友情を深めていく。エリックは、デクスターを救うために、色々な草を煎じて飲ませるが、2人に残された時間は少ない…。HIV感染の治療が絶望だった時代の設定の映画。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.アララ、、? 感動系には弱いのにこれは今ひとつだった。

↓でラーションさんも言われてますが「妙に押し付けがましい主人公に気弱な少年が振り回された」という感想に同感です。

デクスターがエリックを乗せたショッピングカーを暴走させたり、調べもしないでお菓子を買わせたり葉っぱを薬だと押し付けたり、あげく勝手に連れ出し川下りの冒険旅行、病院では死んだ振りの悪ふざけと、いくら「寂しかった子と友達になってあげて・彼を思えば」なんですよ、と言われても独善的で危なっかしいこの行動では共感できませんし、友情と言われても首をかしげてしまいます。
アメリカではこれでもいいんでしょうかね?

エイズを持ち出してもそこに特に意味がある風でもないし、どうも感動狙いがあざとい気がする。
ただ儚げなジョセフ・マッゼロとエリックのお母さんのアナベラ・シオラは良かった。
キリコさん 5点(2004-06-01 18:24:22)
8.観る前は、ありがちなお涙ちょうだいストーリーかなと思ってたが、そこそこさらっと仕上がっていて好印象。泣けるというよりほのぼのした。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-12 12:10:14)
7.日本の友達像とアメリカの友達像ではなんかズレるんですよ。だから微妙ですけど違う感が付き纏って消化不良です。
モチキチさん 5点(2004-03-20 02:25:31)
6.いい話、感動的な話でしたが泣けませんでした。あまり感情移入できなかったで残念です。自分に子供ができたらまた違ってみえるのかな。ちょっと辛口ですがすいません。
bokugatobuさん 5点(2004-01-25 05:41:35)
5.レビューが泣いたのオンパレードですね。そういう私もラストはうるっと来ましたね。う~ん、でもトータル的に考えると、中の上あたりかな。
ゆたKINGさん 5点(2003-05-03 22:56:53)
4.感動ヒューマンドラマという先入観をなるべく持たないように見たんですが、これ、そんなに泣けますか。途中からお涙頂戴路線が顕著になってきて、興ざめしてしまいました。命の尊さ、友情、これだけのテーマを扱っておきながら、何か自分には淡白な映画に思えました。
カーマインTypeⅡさん 4点(2004-07-14 12:04:49)
3.中学の頃、友達にサイン帳を書いてもらった際、オススメ映画は?という欄に約6割の子がこれだったのを思い出しました。それにしても、みんな点数高い!私は…いやぁ~泣けませんでした。エイズを用いる必要性があまりないような気がしたんですよね。ラストも結構腑に落ちない感じがして、出来すぎてるといえば出来すぎてる。現実味がないような気がしたんで。まぁ私はオススメ映画は?の欄には入らないですねぇ。
c r a z yガール★さん 4点(2004-02-12 15:28:18)
2.ネタバレ 『依頼人』でレンフロに注目して、この作品は彼の演技に興味があって劇場に足を運びましたが、まるで心に響きませんでした。なんかワザとらしい話。『ジュラシック・パーク』の少年マッゼロが「僕の血は毒だ」とか言って不良に威嚇するシーンとアイスを食べるシーンだけしか印象に残ってません。多分、アナベラ・シオラのなんか陰気くさい感じとか同情を誘うっぽいオーラとかが苦手なんだと思います。彼女って、目を赤く腫らして泣く(もしくは苦しむ)ような演技ばっか印象に残ってるんです。いかにも「お涙頂戴映画です。泣いてください!」みたいな構えに引いていたかも。
だみおさん [映画館(字幕)] 3点(2012-03-29 02:26:36)
1.楽しみにハンカチを用意してみたのに、は!?どこが泣けるんじゃぃ!????マナミの場合、吹き替版で見たからいけなかったのかもしれない…。滝沢&今井のヘタさにはあっぱれでした。
愛魅U^ェ^Uさん 3点(2003-03-02 14:52:14)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 229人
平均点数 8.15点
000.00%
100.00%
200.00%
320.87%
420.87%
5125.24%
6156.55%
74218.34%
84820.96%
95624.45%
105222.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.37点 Review8人
2 ストーリー評価 8.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.38点 Review13人
4 音楽評価 7.00点 Review8人
5 感泣評価 8.81点 Review16人

■ ヘルプ