映画『プロジェクト・イーグル』の口コミ・レビュー

プロジェクト・イーグル

[プロジェクトイーグル]
Project Eagle
(飛鷹計劃)
1991年上映時間:116分
平均点:6.12 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
アクションコメディアドベンチャーシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャッキー・チェン
助監督フランキー・チェン(第二班監督)
ワン・ファ
演出ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(武術指導)
キャストジャッキー・チェン(男優)“アジアの鷹”ジャッキー
ドゥドゥ・チェン(女優)エイダ
エヴァ・コーボ(女優)エルザ
池田昌子[女優](女優)桃子
アルド・サンブレル(男優)アドルフ
ロー・ワイコン(男優)アドルフの部下
マース(男優)(ノンクレジット)
ベニー・ライ(男優)(ノンクレジット)
ワン・ファ(男優)(ノンクレジット)
石丸博也ジャッキー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
高島雅羅エイダ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田昌子[女優]桃子(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
松本梨香エルザ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林清志アドルフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島田敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【ソフト】)
大山高男(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純(日本語吹き替え版【ソフト】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
さとうあい(日本語吹き替え版【ソフト】)/エイダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木るんエイダ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子エルザ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎アドルフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
茶風林(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菅原淳一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡本麻弥エルザ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤美紀〔声優〕桃子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫アドルフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジャッキー・チェン(原案)
脚本エドワード・タン
ジャッキー・チェン
音楽マイケル・ライ
作曲クリス・バビダ「飛鷹計劃」
主題歌ジャッキー・チェン「飛鷹計劃」
挿入曲ジャッキー・チェン
撮影アーサー・ウォン
製作ウィリー・チャン
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮レイモンド・チョウ
レナード・ホー
配給東宝東和
美術オリヴァー・ウォン
編集チョン・イウチョン
字幕翻訳岡田壮平
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

57.共演の女性陣がとにかく笑わせてくれる。アジアの鷹という設定も好き。
あずーりさん 10点(2003-01-09 03:39:23)
56.僕が好きなジャッキー作品のベスト3に入る作品です。「サンダー・アーム」の続編と言うことで期待はしていたのですが、こんなに自分に響いてくるとは思いませんでした。オープニングから最後まで飽きのこないストーリー展開と、ジャッキーの格闘アクションのバリエーションの豊富さに、いつも以上に感激しました。特にあのバイク・アクションはジャッキーにしか出来ないと思う位素晴らしく感動すら覚えました。ラストの巨大扇風機のアクションも面白いアイディアでお見事でした。とりあえず大好きな作品だということです。
ナニワの梟さん 10点(2002-01-01 19:41:26)
👍 1
55.ネタバレ  「サンダーアーム/龍兄虎弟」に続く「アジアの鷹」シリーズ第二弾。

 始まって早々、お馴染みの「ガムを食べる」シーンを挟んでくれるのが、ファンとしては嬉しい限りですね。
 (あのアジアの鷹が帰って来た!)と思えて、大いにテンションが上がりました。
 「原住民達との追いかけっこ」「旅の移動時間に曲を流す演出」なども前作と共通しているのが嬉しい一方で、アランやメイといったキャラクター達が出て来ないのは寂しいですが……まぁ、バノン伯爵が続投しているだけでも良しとすべきでしょうか。
 
 そんな本作は無論、アクション重視の冒険活劇なのですが、ストーリーに関しても優れていたと思います。
 「宝石よりも水の方が価値がある」と、冒頭のシーンで伏線が張ってある事には感心させられるし、敵となる集団が仲間割れして「ラスボス」枠かと思われたアドルフが味方になってくれるという意外性も良い。
 前作において「俺が信じる神の名は『金』さ」と嘯いていた主人公が「人間にとって、一番必要な物は何なのかな」と呟き「金」の無価値さ「水」の大切さを実感しつつ砂漠を彷徨って終わるというのも、皮肉が効いてて良かったですね。

 そして何といっても……エンディング曲が素晴らしい!
 数あるジャッキーソングの中でも、一番好きな曲じゃなかろうかって思えるくらいですね。
 「世の中は、空気と水に満ちている」「無欲ならば、どこでも楽園さ」という歌詞は心に響くものがあり、映画の内容とも完璧に合っていて、実に味わい深い。
 普段は笑いながら観賞する事が多いエンディングのNG集なのですが、この曲のお蔭で、涙が滲んでくる事さえあるほどです。

 それと、本作の特色としては、もう一つ。
 お色気要素が豊富な点も見逃せないですね。
 キャリアウーマン風のエイダに、金髪お嬢様のエルサ、不思議な雰囲気漂う旅人の桃子と、個性豊かな三人の美女が揃っており、実に華やか。
 彼女達の立ち位置が、これまた絶妙であり「主人公の存在感を食ってしまうほどには目立たない」「全くの役立たずという訳じゃなく、適度に活躍してくれる」っていう形に仕上がっているんだから、お見事です。
 鉄の装備で身を固め、敵兵をボコボコにして倒しちゃう件は痛快だったし、ジャッキーに水を飲ませてもらう場面なんかは妙にエロティックで「ハーレム」な匂いすら漂っていたのも、凄く魅力的に思えちゃいました。

 序盤のバイクに、巨大な送風機を駆使したラストの大立ち回りと、アクションパートの面白さも文句無し。
 そういった「ジャッキー映画お馴染みの魅力」と「感動」「お色気」という本作独自の魅力とが、非常にバランス良く交じり合っている。
 傑作と呼ぶに相応しい一本だと思います。
ゆきさん [DVD(吹替)] 9点(2018-10-04 02:38:30)
👍 2
54.でかい扇風機のとこ好きです。
ゲソさん 8点(2004-06-10 03:58:45)
53.ナイスだよ。イケてたよ。狭い部屋での小アクションだって冴えてたし、キャーキャーわめく3人女だって良い味出してたし・・・ 事実何箇所でも腹抱えて笑わせてもろーたし。
3737さん 8点(2004-02-10 20:45:13)
👍 1
52.よくテレビで放映してるってのもありますが、けっこうな回数見てます。 たたみかけるような展開の早さ、ジャッキー流ギャグアクションが詰め込まれていて、大好きな作品。女性陣の演技がかなりクドい部分もありますが、ミサイルが転がって壁にコン!と当たるシーンとか、扇風機が回転した時、敵(中国人の方)が指でどっちに回転してるか計ってるところとか、ちょっとしたギャグが特にツボ。
Monochrome Setさん 8点(2004-02-10 01:00:44)
51.小学生の時にジャッキー映画は見まくったが、そのとき一番記憶に残っている。巨大扇風機で人が飛ぶ飛ぶ。この物語の手軽さがジャッキーの真骨頂。
つめたさライセンスさん 8点(2004-02-05 16:06:37)
50.ジャッキーなら笑えればそれでいい
亜空間さん 8点(2003-10-18 18:14:38)
49.初めて観たジャッキー映画。ジャッキーのファンになったきっかけとなったこともあり、個人的に大変思い入れのある作品。映画館で下敷き買ったのもこれが最初で、おそらく最後だろうな。しかし最近のジャッキー映画はつまらんしすぐ公開打ち切りになってしまい、ファンとしては悲しいっす。やっぱ体の衰えには勝てないのか?
京劇人さん 8点(2003-05-25 07:50:18)
48.ジャッキーの映画ってよく同じ人の顔見るけど、キャストが決まっているのかな?この映画は、ジャッキーの映画でも特にわくわくどきどきした作品です。
洋画大好き君さん 8点(2003-01-14 22:17:15)
スポンサーリンク
47.地下基地のシーンは照明が暗くて何をしているのかよく分からないところもあった。でもこういう設定は大好き。
R86さん 8点(2002-02-22 23:55:50)
46. ジャッキー映画のアクションは、たとえ序盤であっても、ひとつひとつのシーンに全力を投じて出し惜しみしない姿勢が好きです。
 こちらも前半のカーチェイスからかなりのクオリティのアクションを楽しめます。
 そのアクションのレベルの高さにおごることなく、ストーリや音楽、演出は軽めのコメディタッチなので、気楽に、楽しく鑑賞できるのがまた良いですね。
 登場シーンではそれぞれ個性のあった女性3人組みが、ストーリーが進むに連れてだんだん個性がなくなっていったのはちょっと残念。みんな似たりよったりになっちゃいましたね。エイダとエルザはもうちょっとしっかり者キャラでいっても良かったんじゃないかな。
たきたてさん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-18 12:05:17)
👍 1
45.頭を使う必要のない、ジャッキーだなぁ、と思える映画。飽きずに見れるし楽しめました。
ディーゼルさん [ビデオ(吹替)] 7点(2008-02-11 00:30:35)
44.終盤のグダグダ感が残念でしたが、全体的に見ればテンポもよく単純に笑えました。あのバイクのシーンは良いですね。多分女の存在で評価が分かれるのでしょう。
ケ66軍曹さん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-04 00:53:52)
43.割合的にいえば6:4でコメディ?ジャッキー以外に脇の人らが絶妙に混じり合ってイイ感じになってる♪アチチチチチ・・・・。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2004-12-03 20:36:48)
42.お?ジャッキー復活か?!と思った作品です。面白かった。その後のポリスストーリー3で復活を確信しました。
february8さん 7点(2004-11-29 16:02:09)
41.大学サボって劇場で見ました。同時上映は「ミュータント・タートルズ」。最後に見た2本立て映画だった。ジャッキー・チェンの、何とか目新しさをやろうという努力が僕は楽しかったです。ラストのセリフも良かったです。でも相変わらずジャッキー・チェンの撮る映画は、各シーンが異常に長い。
C・C・バクスターさん 7点(2004-06-10 13:49:41)
40.扇風機のシーンなんかほぼコントですね。
腸炎さん 7点(2004-02-16 16:03:33)
39.なんと云ってもジャッキーの体張ったアクションが今回も見モノ。彼独特の笑いの要素も含まれてるし畳み掛けるというか強引に展開に引きずり込む勢いは素晴らしいのではないでしょうか?後半の巨大ファンがグルングルン回る部屋での格闘も面白いというか何気にスーパーマンネタパクってますしね。それにしても僕が今回一番いいキャラしてると思ったのは敵のボスで元ドイツ兵のあのオッサン。最後の彼の選択は…まさしく勇者だった。
クリムゾン・キングさん 7点(2004-02-12 18:33:19)
38.いいなあ、巨大扇風機のシーン(笑)。ああいうコミカルなのはジャッキーの映画に絶対欲しい要素だよね。昔の香港時代のビンボー臭いのと同じくらい好きな作品です。
オオカミさん 7点(2003-11-20 18:36:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 6.12点
000.00%
100.00%
200.00%
358.77%
447.02%
51017.54%
61424.56%
71322.81%
8814.04%
911.75%
1023.51%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.16点 Review6人
2 ストーリー評価 4.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review8人
4 音楽評価 5.42点 Review7人
5 感泣評価 2.75点 Review4人

■ ヘルプ