映画『マスク(1994)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

マスク(1994)

[マスク]
The Mask
1994年上映時間:101分
平均点:6.78 / 10(Review 250人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-02-25)
SFコメディファンタジーシリーズもの犯罪もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・ラッセル
キャストジム・キャリー(男優)スタンリー・イプキス
キャメロン・ディアス(女優)ティナ
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)ドリアン
ピーター・リーガート(男優)ミッチ・ケラウェイ警部
ジョエリー・フィッシャー(女優)マギー
山寺宏一スタンリー・イプキス(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
伊藤美紀〔声優〕ティナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実ミッチ・ケラウェイ警部(日本語吹き替え版【ソフト】)
茶風林ドイル(日本語吹き替え版【ソフト】)
戸谷公次ドリアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤原啓治エディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
速水奨チャーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田礼子(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木泰明(日本語吹き替え版【ソフト】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野英昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子ティナ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若本規夫ミッチ・ケラウェイ警部(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚明夫ドリアン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大塚芳忠チャーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
麦人ニコ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也ニューマン博士(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高島雅羅ペギー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤敦エディ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
柳沢栄治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青木和代(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽ランディ・エデルマン
デヴィッド・マイケル・フランク(追加音楽)
作曲ハリー・コニック・Jr"(I Could Only) Whisper Your Name"
挿入曲ハリー・コニック・Jr"(I Could Only) Whisper Your Name"
撮影ジョン・R・レオネッティ
マーク・アーウィン〔撮影〕(追加撮影)
製作ボブ・エンゲルマン
製作総指揮チャールズ・ラッセル
マイク・リチャードソン
マイケル・デ・ルカ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
衣装ハー・グエン
字幕翻訳石田泰子
日本語翻訳石田泰子(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
動物マイロ
その他フランク・ダラボン(スペシャル・サンクス)
ボブ・エンゲルマン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハロルド・ライミス(サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

230.めっちゃ面白かったです。何度見ても飽きないです!!
リノさん 9点(2004-02-14 23:27:35)
229.面白い。アメリカン・コメディが苦手な人でも楽しめる。
HILOさん 9点(2004-01-16 11:37:15)
228.コメディ映画では一番です。
ピニョンさん 9点(2004-01-10 00:29:19)
227.マスク装着後の犬に大爆笑しました。実はこれがキャメロン・ディアスのデビュー作なんですね。
hiroさん 9点(2003-12-15 22:35:14)
226.コメディーとしても映画としても、完成度の高い作品だと思えます。
グロテスクな表現や不快になるようなジョークは使われず、全編を通して現実とCG全開の『マスク』とを明確に区別して演出しており、下手なコメディーに有るような物語的な破綻がありません。
また、細かなところで辺境の小さな町の小さな事件、と言うような表現が用いられていて、多くのアメリカ映画であるような『全米中で~』とか『世界中で~』とか言うような、大風呂敷的な感じのないところに好感が持てます。
加えて、いくらコメディーと言えども映画である以上、最低求められるストーリーについても、単純明快かつ爽快感のある物が用意されていて、余分な深読みを必要としません。
個人的には、辺境の町で見つかった『マスク』という一つのアイテム(もしくは、脚本家の頭に浮かび上がった、たった一つの奇妙なアイデア)をめぐって巻き起こる愉快なサスペンス、と言う位置付けがしっくりきますね。
.R_eviewさん 9点(2003-12-07 23:33:06)
👍 1
225.アホな笑いの連打だけど、観終わって気持ちが軽くなり、けっこう爽快感が残る。CGを使うことでテンポがよくなっている。ジムキャリーは変身前も後も素晴らしい、お見事。
こみちさん 9点(2003-10-27 23:56:32)
224.初めてジム・キャリーを知った映画。何と凄いパワーのある俳優だろうと感動した。ゲラゲラ笑ってしまった。警官達やらみんな一緒に踊りだす場面も大好き。
きすけさん 9点(2003-10-19 01:03:13)
223.難しいストーリーもなく、下ネタに振るわけでもなく、テンポの良いリズムで単純に笑い通す爽快さが良い。マスクも顔こそCGで隠れるがジムキャリーの独特の仕草や、キャメロンディアスの可愛さが見事に活きている。
RETさん 9点(2003-06-23 21:26:59)
222.ジム・キャリー最高!
ジョセフ・カーターさん 9点(2003-06-08 13:02:25)
221.めちゃめちゃおもしろい!!理屈抜きで笑える。チキチキブンチキチキブン♪それにしてもマイロはグッドボーイだなぁ。字幕もいいけど、日本語吹き替えの山ちゃんもすばらし~!
ちゃかさん 9点(2003-05-12 11:34:43)
スポンサーリンク
220.いやもう、最高!!腹抱えて笑いまくった。いっしょになって体が動いてしまうくらいたのしかった。ジム・キャリーの魅力というよりマスクというアイテムの魅力だけど。
やな太郎さん 9点(2003-05-02 23:45:54)
219.ジムキャリーは最高ですね。テンションの高さと出っ歯の所と元妻と子供に多額の慰謝料・養育費をふんだくられてる姿は、明石家さんまとダブります(笑)お二人は前世では双子だったんでしょう。
わわわさん 9点(2003-05-02 07:51:22)
218.とにかく犬のマイロがこの映画の一番美味しいところを全て持っていった気がしてマイロファンになりました。飼っていた鳥の名前もマイロにしたくらい大好きです。
フィャニ子さん 9点(2003-04-30 12:50:05)
217.最高だった!さすがジムキャリー。ひたすら笑える娯楽映画って感じ
ERIKOさん 9点(2003-04-12 13:08:27)
216.これは笑える!面白い!シンプルなシナリオ、アイデア一杯の特撮。”○ター・ウォーズ”や”○ュラシック・パーク”の1000倍は面白く痛快なSFコメディーだ。ワニ顔犬のオシッコシーンが最高。
蛍雪太郎さん 9点(2003-03-24 04:34:31)
215.ジムキャリー好きです。主人公の変身願望かなえるマスク。子どもっぽい俺にぴったりです。映像もギャグもお気に入りの作品です。
ヒロさん 9点(2002-10-18 02:01:43)
214.こういうお馬鹿でのりのいい映画,好きです。
ブギさん 9点(2001-06-01 13:01:13)
213.普段思っていても出来そうにないような、”コミック・ギャグ”を実写で描こうとしたことには敬意を払いたい。しかし”笑い”という点ではどうだろうか? あまりにCMで情報の流し過ぎでオチが見え見えだった気が・・・?
イマジンさん 9点(2001-02-07 12:18:13)
212.マスクの力を使った前半のコメディも面白いけど、マスクを失ってからの後半はもっと盛り上がる。
マスクが無いのに勇気を振り絞って助けに行くのがカッコいい。
そして、なんと言ってもマイロの大活躍が素晴らしい。
お利口なのか、お利口じゃないのかよくわからないけど、演技力が抜群です。
アカデミー助演男優賞をあげたい。
もとやさん [インターネット(字幕)] 8点(2021-06-10 18:15:35)
211.久しぶりに見ましたが最初から最後まで安心して見ていられます。キャメロン・ディアスのデビュー作というのには驚きました。堂々として自然な演技、そしてこのお色気!デビュー作でこの風格は凄いですね。。また、ジム・キャリーのマスクを着けていない時の顔芸&仕草のほうが断然面白いのも25年ぶりにみて再発見できました。ドリアン(ピーター・グリーン)もパルプ・フィクションのゼッド役、ユージュアル・サスペクツのレッドフット役と、とても印象深い役者さんで好きでした。

キャスティングは過不足なく、それぞれのキャラ立ちもしっかりしているので混乱せずスッキリ見られます。また途中の踊り(ミュージカル風)も、ラ・ラ・ランドのような鼻につくようなこともなく、とても自然に組み込まれています。皆さんおっしゃるようにマイロ(犬)の演技力がやたらと高くて驚きます(かなりのレベルでしょこれ?)。

緑のマスクやアニメ調の動き(CG)ばかり批判される流れがありますが、この映画はCG以外のメインのストーリー部がとてもよく練られています。あくまで実写不可能なアニメ表現をCGが担当したという感覚です。(動きも自然だし嫌味がない) 個人的見解ですが、私の中ではやはり1990年代まで(およそマトリックスより前)が映画=スクリーン作品としての一つの時代だったような気がしますね。「The Mask」もそんなイイ時代の作品の一つだと思います!文句なし!
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-09-01 10:55:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 250人
平均点数 6.78点
010.40%
120.80%
231.20%
331.20%
4187.20%
52510.00%
64417.60%
76224.80%
85421.60%
92911.60%
1093.60%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review16人
4 音楽評価 7.30点 Review13人
5 感泣評価 4.62点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1994年 15回
最低新人俳優賞ジム・キャリー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジム・キャリー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ