映画『(ハル)(1996)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
(ハル)(1996)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
(ハル)(1996)
[ハル]
1996年
【
日
】
上映時間:118分
平均点:6.88 /
10
点
(Review 60人)
(点数分布表示)
公開開始日(1996-03-09)
(
ドラマ
・
青春もの
・
ロマンス
・
ネットもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-04-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
森田芳光
助監督
杉山泰一
キャスト
深津絵里
(女優)
ほし(藤間美津江)
内野聖陽
(男優)
ハル(速見昇)
戸田菜穂
(女優)
ローズ(藤間由花)
竹下宏太郎
(男優)
戸部正午
平泉成
(男優)
ほしの父
八木昌子
(女優)
春間次郎の母
潮哲也
(男優)
スーパーの店長
脚本
森田芳光
音楽
佐橋俊彦
撮影
高瀬比呂志
沖村志宏
(撮影助手)
プロデューサー
三沢和子
配給
東宝
美術
角川書店
(美術協力)
大屋哲男
(通信画面)
衣装
宮本まさ江
(スタイリスト)
編集
田中愼二
録音
橋本文雄
柴山申広
伊藤裕規
(録音助手)
照明
小野晃
その他
IMAGICA
(協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
60.
ネタバレ
昔の(JR東海のクリスマスバージョンCM)深津絵里に会いたくてこの映画を観た。
実に若くて、美しい絶頂期の23歳の深津絵里だった。
そして、そんな美人とメールで恋愛するという男のロマンのような話だ。
こんなうまい話があるだろうか?
いや、うまい話が現実にはないからみんな映画を観るのです。
これでいいのです。最後の駅のホームの二人の表情が鑑賞後の余韻に浸らせてくれます。
あーーときめきたい!!!!マッチングでもするかな。
やめとこ。現実は違うから面白いのだから。
【
キャメル
】
さん
[DVD(邦画)]
10点
(2023-04-24 23:51:28)
👍 1
🔄 処理中...
59.昔ハマった映画でしたがDVDになっていたので久しぶりに見ましたがやっぱりよかった。
ストーリー自体はあまり変化もなく単調なものになりがちですが、間あいだにでてくる小道具がとてもよいです。中国語、村上春樹、筆で書いたお品書き、ビデオ、トムヤムクンなど、ニヤって(^。^)できるものが随所に出てきて飽きさせないし、また主人公それぞれのキャラクターを生かせています。また音楽もとてもよいですね。派手さはないけどこんなラブストーリーなら何回だって見えちゃいます。
【
GT-Four
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2005-11-06 22:00:39)
🔄 処理中...
58.森田監督の最高傑作。ずっとやきもき心配させといて、最後は爽やかな風が吹き抜ける。すれ違いながら、ビデオに録るシーンは出色のラブシーンだろう。音楽も素晴らしい。
インターネット以前のニフティ通信時代が懐かしい。
【
うさぎ
】
さん
10点
(2004-01-10 11:41:26)
🔄 処理中...
57.とっても大げさに聞こえるかもしれませんが、私の人生を変えてくれた映画でした。出会いの形っていろいろあるけど、こういうのもアリなんだなって。自分を偽れるのも文字、自分を素直に出せるのも文字、「文字」の力ってすごいんだなってつくづく思いました。で、調子に乗って「実践」しちゃったんですよ。その女性が、今のカミさんです。
【
13人目の優しい日本人
】
さん
10点
(2003-06-21 18:05:28)
👍 1
🔄 処理中...
56.この映画で深津絵里が好きになった。物憂げな表情をしたときのこの人は美しい!の一言です。もう3回くらい観たけど、何回観てもせつない映画。私もあの終わり方が好き。後味がとっても良いです。
【
ころ
】
さん
10点
(2002-03-31 20:18:26)
🔄 処理中...
55.村上春樹の小説が小道具(?)としていっぱい出てきてたけど、この作品自体もなんか春樹ワールドっぽかった。これぞネット恋愛のハシリでしょ~。とにかく最後のひとことが最高!!
【
ことこ
】
さん
10点
(2002-01-29 16:31:22)
🔄 処理中...
54.
ネタバレ
深津絵里さん、いままでなぜこの方がテレビや映画界で長く御活躍されているのだろうかと不思議に思っていましたが、ここで謎が解けました。この時、23歳ですか。
かわいらしい。
ラストショット一歩手前でフロッピーディスクを片手に持ちながらチラチラと手を振ってみせる瞬間が最高にかわいらしい。
深津絵里さん、現在、48。今後もテレビ・映画のほうで頑張ってほしいものです。
こちら謎が解けて大変スッキリしています。
【
3737
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
9点
(2021-10-12 23:55:52)
🔄 処理中...
53.見所・・・深津絵里のキュートさ、これに尽きる。
【
ギムリ★
】
さん
9点
(2004-06-11 06:11:41)
🔄 処理中...
52.ドラマなんかでちょろっと出てるのを見たことはあったけど、この作品で初めて深津絵里の良さに気付いて、以後ずっと好きです。ここまでドラマチックなことはないのだけど、女性とネットで知り合って少し親しくなると、僕の中でのその人のイメージは深津絵里になってしまう。かなり悪影響を与えられてしまってますね。因みにチャットシーンのBGMが大好きで、普段チャットしてるときはやっぱり頭の中であの曲が流れてるような気がする。
【
もとや
】
さん
9点
(2004-03-29 03:19:04)
🔄 処理中...
51.「模倣犯」で森田監督にハマってから4作目の森田映画ですが、とてもよかったです。映画の大半が画面に映し出される文字で構成されているのに、どうしてこんなにも感動さしてくれるのでしょうか?2人の主人公が、出会うまでにも色んな恋愛を経験するところもよく出来ていると思います。森田流のカメラワークも素晴らしかったと思います。改めて、森田監督、ブラボー!!
【
カワセミ
】
さん
9点
(2003-07-21 23:17:01)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
50.公開当時は斬新だったのです。この映画の影響で、TVドラマも「ユー・ガット・メール」も興味対象外になった。先駆者は強い。物憂げな深津ちゃんの表情がイイ!
【
姿焼き
】
さん
9点
(2002-05-04 13:35:06)
🔄 処理中...
49.なんか俺みたいなウソツキにはすこし考えさせる映画でした。内容は竹之内さんが出てたドラマの"with love"を進化させたようなお話です。深津絵里の魅力たっぷりの映画です。なんか映画の内容とは関係ないけど村上春樹のダンス・ダンス・ダンスはウチにあるけどよんだことないなぁ・・・ノルウェイの森は読んだことあるけど。なんかその本が何回か映ってて気になりました。
【
バカ王子
】
さん
9点
(2002-01-04 12:49:10)
🔄 処理中...
48.
ネタバレ
森田芳光監督の映画を初めて見たのは「家族ゲーム」で、その次が「模倣犯」。以降、森田監督の映画を見る際には「家族ゲーム」を超えるような傑作ではないかもしれないが、「模倣犯」を超えるような駄作でもないだろうという感じであまり期待していない。本作「(ハル)」は、パソコン通信を通して知り合った男女の恋愛ものだが、セリフを抑え、パソコン画面上のメールを直接字幕として映画の画面上に表示し、登場人物たちのメールでのやりとりを映画を見ている者に「読ませる」ことで展開していく構成はかなり実験的。その分、映画としては非常に淡々としていて静かである。ひょっとしたらこの淡々とした雰囲気に退屈するのではと思って心配だったが、互いに惹かれあっていく(ハル)と(ほし)に見ていくうちに徐々に感情移入していく自分がいた。確かに今見るとやや時代を感じる部分が多いのだが、森田監督の映画の中では佳作の部類に入るのではと思う。これが初主演となった(ほし)役の深津絵里、「踊る大捜査線」以外の出演作をあまり見ていないので恩田すみれの印象が強く、ちゃきちゃきした男勝りなイメージがあるのだが、この映画では寡黙な女性を演じていて、すみれとは全く印象は異なるのだが、はっきり言って深津絵里の魅力をこんなに感じられる作品を今まで見たことがあるだろうかと思うくらいにすごく魅力的だった。(ハル)役の内野聖陽も「黒い家」での異様にオドオドした主人公とは違ってとても誠実な印象で良かった。二人が初めてお互いの姿を確認する新幹線のシーンも印象的だったが、やはり二人が初めて出会うラストシーンの余韻の残し方が素晴らしく、今まで見た森田監督の映画の中では後味もよく最高のラストシーンだと思う。
【
イニシャルK
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2010-06-01 19:00:42)
👍 3
🔄 処理中...
47.森田芳光監督って脚本さえしっかりしていれば良い映画を撮れるんだということを証明する上で最適な監督であるように思うわけで、この映画の主人公、言葉というものの意味合い、コミニュケーション、時代の一歩先を既に感じ取っていたかのようなそんな内容のこの映画を観ると言葉って大切なんだなあ!気持ちというものの表し方、相手に対する優しさやそういう人として最も大切なものをこの映画では見せてくれているようで色々と考えさせられる。この映画を観るまでは深津絵里って特に意識したことなかったけどこの映画を観てからというものすっかりファンになってしまった。顔の知らない何処の誰とも分らないメールだけの会話、やりとりなんて凄く不安だし、もし、その相手が自分の思い描いている人とはまるで別人のような感じだとしたら私にはなかなか会おうなんて勇気が湧かないけれど、でもそれが深津絵里みたいな彼女だとしたらなんて想像するという楽しみもこの映画の魅力なのかもしれない。いずれにしてもこの映画の深津絵里はとにかく文句なく可愛い。
【
青観
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2009-03-17 22:37:18)
👍 3
🔄 処理中...
46.ハルとほし、お互いが惹かれあっていく過程が丁寧に描かれていて素直に感情移入ができました。それにしてもこの映画の深津絵里は非常に魅力的だ。ラストシーンで初めて会った二人の表情に、明るい二人の未来が暗示されているような気がします。この作品を偶然にチョイスしてよかった(こんなにいい映画なのに全く知らなかった)。森田監督に感謝。
【
kainy
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2006-09-19 14:51:10)
🔄 処理中...
45.あなたは会った事もない、メールをする相手に嘘を書くだろうか?それとも本当(本音)の事を書くだろうか?どちらのタイプかによってこの映画の受け取り方も違うと思う。深津絵里もいいのだが、私は内野聖陽の方の誠実さに妙な安心感を覚え、「普通の男」ってこういうのを言うんじゃないだろうか?という気がした。メル友映画なので主演男女の絡みが、最後の東京駅のみで、撮影で会うのも1-2日だったのでは?と考えると、非常に異色の作品ではある。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[ビデオ(邦画)]
8点
(2006-05-28 05:02:07)
👍 2
🔄 処理中...
44.<新投稿 2006/10/16>
今も可愛いけど若き日の深津絵里がデパートの店員やって、パン屋の店員やって、着物着て、そんでもって図書館司書って。お前はオレか。森田監督は心得ている。京王線と中国語もいいな。村上春樹はちょっとやりすぎだ。後々の作品見ると、森田監督は「ハル」で自分の才能に見限ったと思う。前衛的な姿勢は健在だったけど、あざとさがでてきた。自己模倣に片足突っ込んだ程度で足を洗ったことは潔いといえる。
<旧投稿>
最初は日常生活の悩みや仕事の話から、だんだんとお互い相手を意識したメールの文面に変わっていく様子がリアルで面白い。
映画ではお互いの心の揺れをそれほどわかりやすくみせてない。そこがまた面白い。あくまで第三者的視点から描かれ、登場人物の生活を覗き見るような感じだ。
「家族ゲーム」と同じように、ちょっとした小道具の使い方やカメラアングルがとてもユニーク。
【
michell
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2004-03-19 01:16:38)
🔄 処理中...
43.終盤からのリアリティーのない急展開に少々驚きましたが、この地味~な雰囲気は良いですねぇ。深津絵里、本当にかわいい。着物姿もよくお似合いです。こういう出会いってなかなかないけど、憧れる自分がヒッソリといるんだよねぇ・・・^^ゞ
【
もみじプリン
】
さん
8点
(2004-02-04 16:45:18)
🔄 処理中...
42.事実は映画よりも奇なり・・・ネットが元で結婚した人σ(^^) しかも チャットで知り合って(^^; 地で行っちゃった。
【
だだくま
】
さん
8点
(2003-10-30 12:35:42)
🔄 処理中...
41.レンタルビデオで何気に見つけて借りてきました。これって95年の映画なんですよね、パソコン通信なんてホントなつかしいなぁと思ってみてましたけどミョーにはまりましたよ!深津絵里がなんといってもいい!戸田ななもかわいかった。また、映画のこういう手法も新鮮に感じました。たまには、こういうのもいいなぁ。
【
たむさん
】
さん
8点
(2003-07-25 18:04:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
60人
平均点数
6.88点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
10
16.67%
5
6
10.00%
6
7
11.67%
7
13
21.67%
8
12
20.00%
9
6
10.00%
10
6
10.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
6.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
6.00点
Review1人
4
音楽評価
2.00点
Review1人
5
感泣評価
3.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について