映画『機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光』の口コミ・レビュー

機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光

[キドウセンシガンダムダブルオーエイティースリージオンノザンコウ]
1992年上映時間:119分
平均点:5.13 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
アクションドラマSF戦争ものアニメシリーズものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督今西隆志
堀川亮コウ・ウラキ
佐久間レイニナ・パープルトン
大塚周夫エイパー・シナプス
田中秀幸グリーン・ワイアット
玄田哲章ケリィ・レズナー
小林優子ラトーラ・チャプラ
菅原正志サウス・バニング
伊倉一寿モーラ・バシット
中村大樹アクラム・ハリダ
菊池正美ピーター・スコット
巻島直樹ウィリアム・モーリス
戸谷公次アルファ・A・ベイト
茶風林ベルナルド・モンシア
秋元羊介ディック・アレン
森川智之ラバン・カークス
塩屋浩三兵士
郷里大輔バスク・オム
西村知道ジャミトフ・ハイマン
飛田展男カリウス
稲葉実ウィリィ・グラードル
青森伸ユーリー・ハスラー
真柴摩利シーマ・ガラハウ
榊原良子ハマーン・カーン
大塚明夫アナベル・ガトー
小林清志エギーユ・デラーズ
山崎たくみグワデン艦長
荒木香恵ジャクリーヌ・シモン
渡部猛ジョン・コーウェン中将
田口昂ゲイリー
岸野一彦
幹本雄之チャップ・アデル
市川治オサリバン常務
原作矢立肇
富野由悠季
脚本今西隆志(構成)
音楽萩田光雄
作曲松原みき「True Shining」
編曲萩田光雄「True Shining」/「Mon étoil」
撮影奥井敦(撮影監督)
製作植田益朗
高梨実
サンライズ
バンダイ
企画サンライズ
配給松竹
作画川元利浩(総作画監督/キャラクター・デザイン)
逢坂浩司(作画監督/原画)
本田雄(原画)
山口晋(原画)
美術東潤一
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.映像が綺麗でサイドストーリーの中でこの作品の戦闘が一番リアルでかっこよかった。ニナは苦手だけれどガトーのかっこよさで挽回
ばんさん 9点(2003-10-15 11:05:50)
29. 俺はガンダム好きですけど、初代、Z、ZZ、Vをテレビで見てそれ以外は見てなくてほとんど知りません。あとはガンダムのゲーム程度なのでこの作品についての予備知識がネットで調べた粗筋しかありません。どうもビデオ/DVD版がダイジェストになったようなやつ?なんですよね?そういう初心者からすると戦争の流れには着いていけても対人関係の流れが飛躍して分からいとこがあります。最初はニナとガトーが他人(?)っぽかったのに、最後は恋愛関係(?)っぽかったり。あとアクシズがどっち側なのか良く分かりませんでした。ケーブルTVで放映されていたのでビデオに録画して二度見たけどまだわからない・・・。戦闘シーンはどなたかが仰ってたようにニュータイプ!って感じじゃなくて、こっちの方が好きです。映像だけでも楽しめました。
AGROさん 8点(2003-11-03 07:49:25)
28.ガンダムの映画の中では一番好きです
テスターさん 8点(2003-05-26 01:28:25)
27.ジオンが勝つ話だし、お互いに正義があるから好きです。ニュータイプ同士の戦いによる半超能力対決じゃないからこそ、好きです。通常の人間の弱さが見れる作品だと思います。
tryさん 8点(2003-03-26 15:24:14)
26.ガンダムがすげー好きなんで、点数、ちょい、あまめかも・・・。私は、OVAの方が好き。OVA観ずに、こっちを先に観た人の意見として、意味不明、との意見、多数。OVAの方を観る方が解りやすいのも事実だと、確かに思います。ただ、こっちの方が、あのムカつく女のラストの笑顔がカットされてるんで、そこはポイント高し。それにしても、コロニー落しの結果が、直径500kmのクレーターとは・・・。ガトーはシブい!
daddyさん 8点(2002-10-23 08:25:36)
25.戦闘シーンが多かったせいか飽きずにそこそこ面白く見る事が出来た。この作品は大分ガトーを前に持ってきていると思った。映画の内容的にはコロニー落下の攻防とウラキとガトーの戦いに時間をけっこう割いている印象を受けた。そのおかげで随分他の所がはしょられた感じになっていた。それにサウス・バニングやケリィ・レズナーの戦いや死に至っては少しぐらい取り上げて欲しかった気がした。レズナーに関してはわざわざ少し出しておいてその後何にもなしと言うのが変な感じがした。OVAを見たときも思ったけど、やっぱり最後の方のニナの行動がなんかムカついてしまって嫌なやつだと思ってしまった。
スワローマンさん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-04-15 15:47:29)
24.OVAは全く見てないでこれだけしか見てないからとても楽しめました。特に、コウ対ガトーの戦いはこれぞガンダム!(壊してなんぼ)って戦いが良かったです。
taronさん 7点(2003-11-11 01:09:50)
23.一応、「起動戦士ガンダム」と「起動戦士Ζガンダム」のミッシング・リンクとして評価の高かったOVAの映画化作品ですが、OVAの総編集版でしかも結構丁寧に編集されてるので、これを見ていただければ大体の筋はわかるんじゃないかと思います。OVAを見てる人には主人公のコウとニナの関係やニナとガトーの関係等が希薄に感じるかもしれない。大した事ではないけどね。
奥州亭三景さん 7点(2002-01-07 18:37:05)
22.OVAなら7点。仕方ないとはいえこちらはかなり端折っているので減点1。とにかくガトーのカッコ良さに尽きる作品でした。
もんでんどんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-03 14:02:00)
21.登場するMSは非常にカッコ良いです。ただしキャラ作りで失敗しているなと言う感じです。本作は端折り過ぎなのでOVAの方がお勧めですが、やっぱりラストがしっくり来ないのでこれだけで4点はマイナスかなぁ。
Endorphineさん [DVD(邦画)] 6点(2008-08-03 01:40:27)
スポンサーリンク
20.確かに分からない点はいっぱいあるけど、ガンダムの劇場版がどういうものかは分かっているので(笑)まあそれなりに満足。戦闘シーンはカッコイイし、今度OVAで人間ドラマを重視して見てみようかなーと思います。
ゆうろうさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-07 17:30:35)
19.MSのデザインがファーストと変わらないのはいい。でもガンダムのキャラってどうして皆自分勝手というか好感もてない人ばかりなのか。
とまさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-08-14 22:47:50)
18.ネタバレ 「ファースト」と「Z」の間を繋ぐティターンズ創設のお話ってオチなので、すっきりしない見応えになるのは当たり前にしても、コウとニナの青臭さがそれに拍車をかける。特に可愛く描かれている分、反動としてニナの自己中女ぶりには嫌気が募る。これでガトーがゆるいキャラだったらとても観れたものじゃなかったでしょう。以前に、この映画版を観た後にOVAを観たら随分と良い方向へ印象が変わったことを覚えています。それはニナに対する印象の違いだったように記憶しています。口直しはOVAで。
アンドレ・タカシさん [ビデオ(邦画)] 5点(2011-01-24 22:32:49)
17.OVAで観てた時はさ、ニナいいなぁ♪と思ってたんだけどね(笑) ラストに行くにしたがってサイテーな女だと暴露されていくという。。。(笑) 0083は、結構マニアックに観ると面白いんですけどね。 OVAで堪能したので、映画版はもうどうでもいいです(笑) 観る必要ナシでした(笑)
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-17 21:24:14)
16.たぶんこの劇場版だけ観た人はニナ・パープルトンってすごく嫌な奴に思えるだろうし、ラストも後味悪いだろうね。決してニナ・パープルトンを擁護しているわけではないけど。嫌いだし。
ゆきむらさん 5点(2004-09-15 13:27:24)
15.観るのは大変かもしれないけど、映画版を観るよりもOVA版を観た方が楽しめるかと思います。某スーパーロボットゲームにもよく出てきますし、元ネタ知りたい方にはちょうど良いかもしれませんね。
ないとれいんさん 5点(2004-04-03 16:43:18)
14.作画が非常に凝ってたことと、メカがカッコいいことと、
歌が良かったことは覚えてますが。ニナって女は嫌な奴ですね。寂しけりゃ乗り換えるのか?
昔ガトーと付き合ってたというのもご都合っぽかったけど。
コウが連続する戦闘に疲弊して何か注射してるところがリアルだった。そうそう、普通の人間は「疲れる」よね。


ひろほりともさん 5点(2003-11-11 16:11:23)
13.上手くまとめられなかった印象。これ見た人はビデオシリーズで見直した方がいいです。
ロカホリさん 5点(2003-10-18 16:58:03)
12.ビデオの総集編って感じ。ビデオを見ていない私には、詳細が不明な点が多かった。
MORIさん 5点(2003-08-06 16:36:19)
11.映像がすごく綺麗です。GP03にはしびれます。ニュータイプとかが下手に出てこない当たりがとてもよかった。
えむおうさん 5点(2002-06-09 16:13:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 5.13点
000.00%
113.33%
226.67%
3413.33%
4310.00%
5930.00%
6310.00%
7310.00%
8413.33%
913.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review4人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

■ ヘルプ