映画『めぐり逢えたら』の口コミ・レビュー

めぐり逢えたら

[メグリアエタラ]
Sleepless in Seattle
1993年上映時間:105分
平均点:6.28 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-12-11)
ドラマラブストーリーコメディロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
助監督ジェームズ・W・スコッチドポール
ドナルド・J・リー・Jr(第二助監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
加藤敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストトム・ハンクス(男優)サム・ボールドウィン
メグ・ライアン(女優)アニー・リード
ビル・プルマン(男優)ウォルター
ロス・マリンジャー(男優)ジョナ・ボールドウィン
ロージー・オドネル(女優)ベッキー
ギャビー・ホフマン(女優)ジェシカ
ヴィクター・ガーバー(男優)グレッグ
リタ・ウィルソン(女優)スージー
バーバラ・ガリック(女優)ヴィクトリア
キャリー・ロウエル(女優)マギー・ボールドウィン
デヴィッド・ハイド・ピアース(男優)デニス・リード
ダナ・アイヴィ(女優)クレア
ロブ・ライナー(男優)ジェイ
トム・リース・ファレル(男優)ロブ
キャロライン・アーロン(女優)ドクター・マーシャ・フィールドストーン
ドナルド・J・リー・Jr(男優)シアトルA.A.A. の探偵
パーカー・ポージー(女優)(ノンクレジット)
山寺宏一サム・ボールドウィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加アニー・リード(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人ウォルター(日本語吹き替え版【ソフト】)
折笠愛ジョナ・ボールドウィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ジェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかジェシカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆グレッグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝ヴィクトリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕マギー・ボールドウィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士サム・ボールドウィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子アニー・リード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ウォルター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津村まことジョナ・ボールドウィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水原リンベッキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ジェイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあいスージー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡村明美ジェシカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢グレッグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春マギー・ボールドウィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大黒和広デニス・リード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジェフ・アーチ(原案)
脚本デヴィッド・S・ウォード
ノーラ・エフロン
音楽マーク・シェイマン
作詞ベティ・コムデン"Make Someone Happy"
ハロルド・アダムソン"An Affair to Remember"
オスカー・ハマースタイン二世"A Kiss to Build a Dream On"
レオ・マッケリー"An Affair to Remember"
バート・カルマー"A Kiss to Build a Dream On"
ジョニー・マーサー"Jeepers Creepers"
作曲ハリー・ウォーレン"An Affair to Remember","Jeepers Creepers")
ハロルド・アーレン"Over The Rainbow"
ヴィクター・ヤング"When I Fall In Love"
マーク・シェイマン"A Wink and a Smile"
中村正人「WINTER SONG」(日本版テーマソング)
編曲マーク・マッケンジー(ノンクレジット)
中村正人「WINTER SONG」(日本版テーマソング)
主題歌ハリー・コニック・Jr“A Wink and a Smile”
Dreams Come True「WINTER SONG」(日本版テーマソング)
挿入曲セリーヌ・ディオン“When I Fall In Love”
レイ・チャールズ"Over The Rainbow"
クライヴ・グリフィン“When I Fall In Love”
ジョー・コッカー"Bye Bye Blackbird"
ルイ・アームストロング“A Kiss to Build a Dream On”
ナット・キング・コール“Stardust”
カーリー・サイモン“In the Wee Small Hours of the Morning”
撮影デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・テクニシャン〔ノンクレジット〕)
製作ゲイリー・フォスター[製作]
ジェームズ・W・スコッチドポール(製作補)
デリア・エフロン(製作補)
ジェーン・バーテルミ(製作補)
製作総指揮パトリック・クローリー
リンダ・オブスト
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果監督)
美術ジェフリー・タウンセンド
クレイ・A・グリフィス(装飾)
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集ロバート・M・ライターノ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントコンラッド・E・パルミサーノ
その他パトリック・クローリー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
サム(トム・ハンクス)最愛の妻を失って、シアトルで悲しみにくれながら生活をしている。あるクリスマスイブの夜、サムの息子が父のことをとあるラジオ番組の人生相談コーナーに電話して「パパに新しいお嫁さんを」と全米中に訴えかけた。その放送を偶然聞いていた新聞記者のアニー(メグ・ライアン)は、結婚間近というのにどうしてもサムのことが気になってしょうがない。そこで、取材に行くという名目で、とるものもとりあえずシアトルに旅立つアニーだが……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

156.ネタバレ 「ユーガットメール」とともに、個人的ラブコメ最高峰。最近これに「幸せになる彼氏の選び方」モニカポッター版を加えたいと思っています。まだここに入ってないみたい。
「アレルギー体質の彼」ってリアルだわ。要するに「ロマンティック」じゃなかったんだね。
「ロマンティック」じゃないとダメな女って、負け犬体質なんだけどね。確かにこの作品のメグは30歳以上のようだからこの時点で婚約して負け犬脱出中である。しかしもしも屋上でトムと会えなかったら、また普通の負け犬ライフを送るんだなあ。そっちのほうが現実的だけど。
ロブライナーのささいなギャグが最高。「ヘイ、ダイアン」てやつです。トムとジョナのやりとりが最高笑えます。ところで、アメリカでは、「地理」が分からないと、相当バカにされるんでしょうか。「男の必需品」みたいな。あんな子供のころから叩き込むのね。
トムハンクスは、まだおじさん入ってなくて、超ハンサムです。アメリカでは、元号がないので、時代を表すときに「○○大統領の時」、なんて表現するのね。日本で政治じゃない普通の会話に「○○総理の時」って使わないよね。ともかく、ロマンスにどっぷりしたいときには、私はこれか「ユーガットメール」です。音楽、映像、人物、美しい。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-13 16:55:20)
👍 3
155.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。
teruhisaさん 10点(2004-08-09 01:28:35)
154.映画の雰囲気と音楽が大好き。子供のジョナがおもしろいです。エンパイア・ステート・ビルにハートのイルミネーションが映し出されるシーンはロマンティックだった。
ギニューさん 10点(2004-01-21 12:27:54)
153.トム・ハンクス、メグ・ライアンの作品で一番好きです。映画のロマンティックな雰囲気と音楽のバランスがイイです。子供のジョナ最高。
おもさげながんすさん 10点(2003-06-16 23:23:15)
152.最高にロマンティックで美しい ジェシカが鋭くて楽しかった
しんいちさん 10点(2003-02-24 08:55:04)
151.甘っちょろいと言われようが、とにかく大好き!!軽~く100回以上観た。で、英語が話せるようになった。
ハリママさん 10点(2002-01-28 11:04:30)
150.かわいくってピュアですき。♪ファンタジー大好きな私にとってはほんとよい映画でした。♪メグ・ライアンはいいねえー。♪彼女の映画全部見てみようかなー。
meg spearsさん 10点(2001-11-11 20:54:56)
149.設定の強引さ、それを筆力でもっていくというのが気に入りました。メグライアンとトムハンクスは3回しか逢わなかった。子供たちが効果的に使われています。
masaoさん 10点(2000-08-03 20:48:29)
148.ネタバレ 「映画」ならではなロマンスものでよかったですよーー。ビルの屋上で会えそうで会えなくて、でも忘れ物してやっと会えた…いやいや~~感動でした。しかし、主役2人がこんなに会わない展開というのも珍しい=影の主役は実は息子のジョナか(笑)ただ冷静に考えると、全く見ず知らずの人とそんな「運命的」になれるかなぁ?まあ、そう言っちゃうと始まりませんが(苦笑) 婚約者となぜか息子に嫌われた女の人(ヴィクトリア)はやっぱり可哀想な印象がありますね 後味がいいような悪いような微妙な感じデシタ 追記2009/11/11 最近たまたま買ったDVDいろいろセットの中に、たまたま入っていたのでフと気になりもう一回鑑賞…ヤバい、、、メチャメチャ良かった。メグもジョナも可愛いし、まわりのキャストも素晴らしいし、改めてこういう作品に相性が良いということが分かりました(笑)たぶんこれは又観るだろうなぁぁ よって6点から9点へ変更致しますデス
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-15 21:32:09)
147.カーラジオのトムの声聴きながら「デスティニー・・・」と同時に呟くメグの表情、良いです。俺が一緒に車に乗ってたら思わず「ハッピーアイスクリーム!」と叫んで雰囲気ぶち壊しにしてしまうところだが。あづきチャンさんのおっしゃる通り、いき遅れ推進ムービーっていうのにも同意。でもね、でも俺この映画の公開時のキャッチコピー好きだったんですよ、「きっといる、運命のひと」ってヤツ。軟弱だの甘チャンだの何言われようがメグ・ライアン一連のラブコメものの中じゃこれが一番好き。(追記)久々に見直したけどやっぱこの映画好きだなあ。流れてる音楽もいいし。カーラジオで二人の言葉が重複するのは「(運命の)マジック」でした。自分の記憶力の無さに唖然・・・。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 9点(2004-09-18 16:22:06)
スポンサーリンク
146.TRYSTAR作品はいいね。この映画を観て、人恋しくなった。母親がM・ライアンの着替えを手伝う場面で、夫との出会いはまったくの偶然だったと話す。これが伏線として効いている。メグは偶然からT・ハンクスに興味を持ち、そこから先(ジョナのバックアップもあって)偶然を必然に変えるべく行動し続ける。運命でも何でもなく、彼女は愛を掴み取ったんですよ、と作り手側は言いたいのだと思う。ラジオのカウンセラー役の人は声だけだが、文字通り“隠れた”名演。
水の上のハイウェイさん 9点(2004-03-22 21:40:43)
👍 2
145.ネタバレ まず主役の二人が全然共演していないのにつながってる感がよかった。メグはうつくしい、ほれぼれ。「手をにぎった瞬間にこの人だとわかった…」そのあたりのトムのセリフ、いいじゃない!いいじゃない!最後あたりなんかありえない展開だけど、そんなこと言ってちゃつまんないよ。私はすんごくロマンチックでラブストーリーとしてはすばらしい出来だとおもいます。息子のガールフレンドおもしろいね。H&G。
オビワンケノンコさん 9点(2004-03-01 21:09:24)
144.メグ・ライアンが大好きになった。アメリカの都市の場所も覚えた。
ことこさん 9点(2002-02-04 21:22:05)
143.メグ・ライアンが容姿的に一番「旬」の頃の作品。 ファンタジーがダメな人は観ない方がいい。 ファンタジーに「甘っちょろい」などとケチつけてみてもはじまらない。 ノーラ・エフロンの演出は、少々ついていけないところもあるが、女性ならではのチャーミングな展開が楽しめる。 おそらく英語が解ればもっと楽しめるんだろうが、そこは洋画鑑賞の限界か・・・
poiさん 9点(2001-09-17 20:34:52)
142.ネタバレ 空港で偶然アニーを見かけるサム。
道路に佇むアニーに声をかけるサム。
そして、エンパイアステートビルの屋上で交わす言葉。
そりゃ、恋に落ちるよ。メグ・ライアンだし。
アメリカの映画って、クレジットも無さそうな脇役がいい味出すんだけど、この映画も例に漏れず。
「ケーリー・グラントかい?」って営業の終わった屋上に上げてくれる警備のおじさん。いいなあ。
それを引き出すメグの仕草も最高にキュートだし、本当に何度も観たいシーン。
こう言う印象的なシーンがある映画は、何度も観たくなる。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-10-29 22:06:21)
141.ネタバレ なんとも小粋な映画。こういうライトなラブコメを観ると、単純な自分はやっぱりアメリカっていいなあ、なんて思ってしまう。トム ハンクスとメグ ライアンはさすがに上手いけど、本作は何と言っても息子のジョナを演じたロス マリンジャーくんが素晴らしい!生意気盛りの8歳児を見事に演じ切っていました。本当にとてもキュートで、この親子のやり取りが終始面白い。

「『危険な情事』を見てないのか?!!」
「父さんが見させてくれなかったじゃないか!」
「お、俺は見た!そんでもって震え上がった!あの映画は全米の男どもを震え上がらせたんだ!」

なんてやり取りのところなんて最高である(笑)

最初はしんみりしているんだけど、徐々にコメディ色が強まっていき、最後にまたホロっとさせる展開も妙。(ちょっと、ウォルターが可哀想だけど・・・)
音楽もジャズヴォーカルのスタンダート曲ばかりで素敵だ。
「めぐり逢い」にインスパイアされた内容に沿って、「めぐり逢えたら」にした邦題も洒落ているじゃないですか。
rain on meさん [DVD(字幕)] 8点(2017-12-05 23:10:29)
👍 1
140.ネタバレ あのラジオ放送に2000人の女性を惹きつける魅力があったか、というとどうだったかなあ。周りの協力を得つつも、徐々に近づいていく二人。なんちゅう甘っちょろい展開なんだと考えながら、ずっと観てましたけどね。でも見終わった今、うまくいった恋愛ってすべからく「MFEO」なんじゃないかとジワジワ思っています。トラックのクラクションをきっかけに見つめ合い、あいさつをしてしまう二人のシーンが好きでした。あのクラクションこそ、天の啓示だ。
なたねさん [DVD(字幕)] 8点(2015-05-31 10:01:21)
139.ネタバレ 子供が良い味出してますよね。リュック背負ってエンパイアステートビルに行きたくなる。
成田とうこさん [地上波(字幕)] 8点(2010-03-22 22:26:38)
138.ネタバレ 同じキャスト、同じ監督の「ユー・ガット・メール」よりは展開も二転三転して楽しめました。それでも話の筋は大体読めてしまいますが、主演二人がいい演技をしてくれるので気になりませんでした。
展望台でめぐり逢うシーンはドラマティックでいいですね。ラブコメが好きな人はドンピシャな作品かと。
民朗さん [地上波(吹替)] 8点(2008-08-12 01:01:30)
137.ネタバレ 私が好きなキャスト(トム・ハンクス、メグ・ライアン)がベタとは言えないまでも定番なラブコメディを演じられると8点という高評価になってしまうのをお許し願いたい。それにしても子役の演技はかわいすぎる。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-02 04:11:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
221.28%
353.21%
4159.62%
53421.79%
63421.79%
72415.38%
82817.95%
963.85%
1085.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review7人
2 ストーリー評価 7.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review10人
4 音楽評価 7.75点 Review8人
5 感泣評価 5.71点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
脚本賞デヴィッド・S・ウォード候補(ノミネート) 
脚本賞ノーラ・エフロン候補(ノミネート) 
脚本賞ジェフ・アーチ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌マーク・シェイマン候補(ノミネート)"A Wink and a Smile"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メグ・ライアン候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・ハンクス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ