映画『ヤングガン2』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ヤングガン2

[ヤングガンツー]
Young Guns 2
1990年上映時間:106分
平均点:7.76 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-11-02)
アクションウエスタンシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-28)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョフ・マーフィ
キャストエミリオ・エステヴェス(男優)ビリー・ザ・キッド
キーファー・サザーランド(男優)ドク
ルー・ダイアモンド・フィリップス(男優)チャベス
クリスチャン・スレーター(男優)デイヴ
ウィリアム・ピーターセン(男優)パット・ギャレット
ジェームズ・コバーン(男優)ジョン・チズム
ヴィゴ・モーテンセン(男優)ジョン・W・ポー
アラン・ラック(男優)ヘンドリー・フレンチ
R・D・コール(男優)D・A・ライナーソン
ブラッドリー・ウィットフォード(男優)チャールズ
スコット・ウィルソン(男優)ルー・ウォレス知事
ジョン・フスコ(男優)
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)(ノンクレジット)
山寺宏一ビリー・ザ・キッド(日本語吹き替え版【VHS】)
田中秀幸ドク(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚芳忠チャベス(日本語吹き替え版【VHS】)
堀内賢雄デイヴ(日本語吹き替え版【VHS】)
大塚明夫パット・ギャレット(日本語吹き替え版【VHS】)
小林清志ジョン・チズム(日本語吹き替え版【VHS】)
関俊彦(日本語吹き替え版【VHS】)
大木民夫ルー・ウォレス知事(日本語吹き替え版【VHS】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【VHS】)
池田勝(日本語吹き替え版【VHS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【VHS】)
島田敏(日本語吹き替え版【VHS】)
西村知道(日本語吹き替え版【VHS】)
島香裕(日本語吹き替え版【VHS】)
牛山茂(日本語吹き替え版【VHS】)
高嶋政伸ビリー・ザ・キッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ドク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
真地勇志デイヴ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚運昇パット・ギャレット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内海賢二ジョン・チズム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョン・フスコ(キャラクター創造)
脚本ジョン・フスコ
音楽アラン・シルヴェストリ
ジョン・ボン・ジョヴィ
主題歌ジョン・ボン・ジョヴィ"Blaze of Glory"
撮影ディーン・セムラー
製作ポール・シフ
製作総指揮ジェームズ・G・ロビンソン
デヴィッド・ニックセイ(共同製作総指揮)
ゲイリー・バーバー(共同製作総指揮)
ジョン・フスコ
配給20世紀フォックス
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集ブルース・グリーン[編集]
字幕翻訳松浦美奈
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.続編としては、面白かったです。エミリオ・エステベスってこんなにかっこ良かったあ~~~(^^ゞ
HIKKIさん 8点(2001-06-23 12:39:21)
16.1作目をただコピーしただけって感じもしたが、ラストの謎で終わらせるのは面白い。ヤング西部劇と言う新境地を切り開いたことに関しては評価したい。
イマジンさん 8点(2001-02-03 17:45:22)
15.2011.12/19鑑賞。皆さんの評価も1作より良いようだが・・。法律に見合う体制を整のえようとしている時代の西部。かっこよさだけでなく、思ったよりシリアスな無法な若者の群像が垣間見れた。特筆は凄まじい馬の扱いと描写、躍動感、( ・∀・) イイネ!
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-21 20:17:24)
14.ノリ的で作ったと思われる割になかなか良く出来てたんでちょっとびっくり。当時は若手スター軍団でも今と天と地の差がついた俳優さんもいるけどむかぁしはやっぱよかったんだよね。妙に音楽がかっこよかったしラストのボン・ジョヴィの歌もかっこよかったばぃ。続編って劣ることが多いけどこれは同等のレベルかな。でもビリー・ザ・キッドは実際のところあれで生きてたのか死んだのかどっちかすごぃ気になる。。。DNA鑑定があれば・・・(笑)
M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-01 22:03:12)
13.前作よりより深みが増したかんじ

やいのやいのさん 7点(2004-08-21 16:53:30)
12.この2は成功じゃないかな。1とは違う面白さがありました。チャベス?(多分・・)が死んだ時は個人的に好きだっただけに寂しかったです。
ピニョンさん 7点(2004-01-10 23:03:00)
11.私もやっぱり前作の方が好きだけど、アクションの見せ方や、登場人物の描写など、より洗練されていて良かったと思う。エミリオ・エステベスもすっかりキッドになりきってる印象で、常に不敵な笑みを浮かべていて余裕が覗えた。新登場のクリスチャン・スレーターもなかなかはまっていた。これぞビリーザキッドものの決定版!「1&2」セットで一気に観よう!
きのすけさん 7点(2003-12-18 22:29:49)
10.1に比べると見劣りするがそれでも存分に楽しめるな。 しかし、ドクとチャべスの死は観るに耐えなかったぜ。
たましろさん 7点(2003-10-25 00:22:45)
スポンサーリンク
9.1の二番煎じってのは確かに否めないがこれはこれで良かったと思うのですがぁ・・・
だだくまさん 7点(2003-10-24 13:30:22)
8.ネタバレ う~ん、一作目は面白かったんだけど・・
シナリオをかなりこね回したような感じはあるんだけど、イマイチでしたね。
ギャレット役のアクの薄さとコバーンをもっと活かさないと・・
やはり仲間が死に過ぎるから、ちょっと暗めな印象ですね。

結局、エステバスのあの笑いがビリーザキッドにふさわしかったからの起用でしょうか?
エンドロールでの彼のヒャッヒャッヒャって笑い声でそう思いました。
ペキンパーのビリーも観てみたいですね。
それにしても娼婦の彼女は素敵です(ドキドキ)
トントさん [ビデオ(字幕)] 6点(2019-08-03 18:44:31)
7.ネタバレ 無鉄砲でいきがった不良中学生のような未熟さを持つビリー。
こんなのをリーダーに持った仲間はたまらない。
堅実な道を歩もうとしていたドクも、ビリーに憧れた少年も、関わった者はみんな殺されていく。
そんなビリーの生き方は、その高笑いに象徴される態度も含めて苛立たせる。
悪党にも愛すべき悪党とそうでない悪党がいるが、自分の中では愛すべき悪党にはならず。
好戦的なビリーは死ぬべくして死ぬ人間だけど、ドク、チャべス、少年らビリーに付いて行った人間が哀れで、ビリーから離れて敵役に回ったパットの方にむしろ共感できる。
飛鳥さん [インターネット(字幕)] 6点(2014-03-18 20:38:53)
6.第1作は「続編作るのでよろしくネ」という作品でしたが(?)、この第2作は「もう続編は作りません」という作品でして、回想で語られることで、少なくとも体裁に限っているならば、ひとつの作品としての完結感があります。だからといってそれが良いとも悪いとも限りませんが。何しろ、基本的には「前作の後日譚として何とかもう一本、作れませんかねえ」という路線、体裁は完結していても中身は前作のお釣り、何を描きたいのやら、いささか散漫。しかししかし、だからと言ってそれが良いとも悪いとも。全体を通した緊張感には欠けても、それを補うように、場面場面に工夫が凝らされて印象的に描かれていること、この点では前作を超えているでしょう。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-25 08:17:13)
5.前作の場合、特段難しいことを考えずに作ったのがかえって個々のキャラクターの魅力を際立たせていたのですが、こっちでは、ひねろうとした部分がことごとく作品の足を引っ張っています。回想形式も、うまく使えば味わいを増していたのでしょうが、場面を問わずにナレーションがかぶさってくるのが、えらく邪魔です。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-25 00:17:18)
4.ネタバレ う~んどうなんだろう?個人的には1の方が面白いような気がするが?ドクもチャペスもが死んで、ビリーだけが生き残ったってのも腑に落ちないなぁ~そこまで運のいい奴だったのか?と少し疑問に思っちゃうな~
みんてんさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-24 00:01:01)
3.西部劇には全く興味がないのだがジョン・ボンジョヴィが撃たれ役でほんの一瞬出てたので見た作品。
ビビンバさん 6点(2002-07-27 14:15:40)
2.1よりはストーリーの方向がはっきりしてておもしろいと思います。ジェームス・コバーンにはぜひナイフか銃をとって欲しかった・・・。
SNさん 5点(2004-01-17 17:16:59)
1.共感できる所があまりない可も不可もない映画です。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-08-14 21:15:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 7.76点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.70%
512.70%
6616.22%
7718.92%
81129.73%
9513.51%
10616.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review3人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
オリジナル主題歌ジョン・ボン・ジョヴィ候補(ノミネート)"Blaze of Glory"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主題歌賞ジョン・ボン・ジョヴィ受賞"Blaze of Glory"

■ ヘルプ