映画『ユージュアル・サスペクツ』の口コミ・レビュー(9ページ目)

ユージュアル・サスペクツ

[ユージュアルサスペクツ]
The Usual Suspects
1995年上映時間:105分
平均点:7.48 / 10(Review 548人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-04-13)
サスペンス犯罪ものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・シンガー
キャストスティーヴン・ボールドウィン(男優)マイケル・マグナマス
ガブリエル・バーン(男優)ディーン・キートン
チャズ・パルミンテリ(男優)NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン
ケヴィン・ポラック(男優)トッド・ホックニー
ピート・ポスルスウェイト(男優)コバヤシ
ケヴィン・スペイシー(男優)ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント
スージー・エイミス(女優)刑事弁護士 イーディ・フィネラン
ジャンカルロ・エスポジート(男優)FBI捜査官 ジャック・ベア
ベニチオ・デル・トロ(男優)フレッド・フェンスター
ダン・ヘダヤ(男優)サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長
クリストファー・マッカリー(男優)尋問する警官(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)闇取引仲介人 レッドフット(ノンクレジット)
江原正士マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【ソフト】)
津嘉山正種ディーン・キートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫コバヤシ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【ソフト】)
黒沢良ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人サンペドロ警察 ジェフリー・“ジェフ”・レイビン巡査部長(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀之紀闇取引仲介人 レッドフット(日本語吹き替え版【ソフト】)
細井重之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠マイケル・マグナマス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫ディーン・キートン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕NY関税局特別捜査官 デヴィッド・クイヤン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ロジャー・"ヴァーヴァル"・キント(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
天田益男フレッド・フェンスター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎トッド・ホックニー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝コバヤシ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中敦子〔声優〕刑事弁護士 イーディ・フィネラン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚運昇FBI捜査官 ジャック・ベア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
仲野裕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大黒和広(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本クリストファー・マッカリー
音楽ジョン・オットマン
作曲クロード・ドビュッシー前奏曲集 第1巻より「音と香りは夕暮れの大気に漂う」
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル
製作ブライアン・シンガー
製作総指揮ロバート・ジョーンズ[製作]
美術デヴィッド・レイザン
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集ジョン・オットマン
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
あらすじ
サンペドロ港でコカインと9100万ドルを積んだ船が爆発する事件が起こる。実行犯は6週間前に面通しを受けた5人の男、その影にはカイザーソゼがいた・・・絶対に予備情報なしで見てください。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

388.初めて観た時は、衝撃のラストに愕然。速効巻き戻してもう一回見直して「あぁ、なんてこった…」。この映画ほど、ドンデン返しされる喜びを感じられる作品も少ないでしょう。深読みしてラストの衝撃を体験出来なかった友達が可哀想になりました。この映画を観て以来「サスペンス映画は下手に深読みしない」が私のル-ル(笑)。深読みしなくてもラストがわかっちゃう映画は問題外ってことで…。
たまねぎ君さん 9点(2003-09-10 23:04:19)
387.「伝説の男カイザー・ソゼ」という響きがいいですね。ソゼは極悪非道の冷血漢というイメージがあったから正体最後まで分からんかった。この映画がすきな人には「隣人は静かに笑う」をお勧めです。
もらい泣きさん 9点(2003-08-27 11:55:32)
386.基本的に考えながら映画を見るタイプではないので、見事にやられました。他人に勧められて見ておもしろかった数少ない作品(ほとんどが期待しすぎて失敗してしまう)。
ディーゼルさん 9点(2003-08-26 20:32:40)
385.おもしろかったぁ。脚本が洗練されてます。先の見えない展開と映像。全てのピースがはまったとき出来たパズルは……。飽きずに見られます。
もちもちばさん 9点(2003-08-01 19:23:31)
384.普通の人は途中で見抜けるという「セブン」の犯人を私は最後まで見抜けないレベルの人間なので、この手の映画はホントに楽しめました。カイザー・ソゼ万歳!
パンダさん 9点(2003-07-29 13:43:36)
383.ビデオ屋でパッケージを見た瞬間、カイザーの目星は付いていたのですが、それでも見終わった後のあの爽快感は最高!!とりあえず自信を持って人に薦められる作品だと思います。ケビン・スペイシーの凄さにただただ脱帽・・・。マジでカッコイイっす。
こりいさん 9点(2003-06-15 02:02:19)
382.うーんって、うなっちゃうような作品。かなり爽快な気分で見終われましたね。ケビン・スペイシーの演技にやられた!って感じですね。これぞ映画!!ですかねぇ。このジャンルの映画ではかなりおすすめですね。
いちごタルトさん 9点(2003-06-01 15:33:45)
381.素晴らしい。これは凄い出来してます。大どんでん返しの部分に関しては正直語る事ありません。あれは可も無く不可も無くですよ。自分はこの映画内でのキャラとキャラ、セリフやカメラワークが生み出す「間」に惚れました。「雨だってさ…」ってセリフのけだるさ、車内の沈黙、あげ出したらキリ無いんですけど、いい「間」がいっぱい揃ってますよお客さん。
グリギンドンさん 9点(2003-05-20 18:33:24)
380.スペイシーがスパイシー。ごっつええ感じ。
のびたさん 9点(2003-05-15 13:33:36)
379.まさかあの人が犯人だったなんて・・・。予想できたような出来なかったような・・・。2回続けて見る価値あり。2回目は実は犯人じゃなかったあの人をみてちょっと切なくなったり。見てない人は最初のシーンを頭に置いて見ましょう。
あきぼうさん 9点(2003-05-05 21:44:30)
スポンサーリンク
378.何の予備知識もなく、ビデオ屋でキャストに惹かれて借りたので、面白さにのけぞりました。うわ~ ソゼはキートンだと思ってました。ケビン・スペイシー上手すぎ! 途中ピート父さんが「小林」として出て来た時は、「パール・ハーバーもびっくりの、日本についての知識ゼロ映画かい?」と思いましたが(窓に「成功」とか書いてあるのが笑えた)、なんとなんと! 確かに人に勧める時は「まあまあかな、観て損はないんじゃん」とか言ってあげたい。 しかしケビン・スペイシーは助演??? 普通に主演だと思うのですが。ギャング・オブ・ニューヨークのダニエル・デイ=ルイスは助演と思いきや主演だし・・・アカデミーの判断基準って、ナゾ。  役者がみんな上手いです。個人的にはデル・トロのちんぴらぶりが気に入りました。
ともともさん 9点(2003-04-23 13:44:26)
377.犯人が誰だかすぐ分かっちゃった、という人、スゴイ。私なんか、最後の方にケビン・スペイシーが「僕がバカだったから、騙されたの?」みたいなことを半ベソで訴えるシーンで、危うく貰い泣きしそうになったもん。でもお陰で、ラストの“うわー、やられた”感がとても心地良かった。単純ばんざい!
あすままさん 9点(2003-03-24 16:53:12)
376.ん?・・おっ!!やられた!そして余韻が残る。
MxXさん 9点(2003-03-24 06:12:51)
375.ミステリ映画はどんなコメントを言っても<ネタバレ>に繋がりそうで難しい。それが上質なミステリなら尚更、であり、この作品にも充分当てはまる。文句なし。
aksweetさん 9点(2003-03-16 11:31:10)
374.
‐】-Kapei-【‐さん 9点(2003-03-03 23:46:34)
373.ってかこの映画を犯人を予想できたら当てられるって言う人がいるんだけどそれが出来ないからこの映画は面白いんじゃないかと思う。まあそういうこと言う人に限って負けず嫌いなんだろうけど。ここまで完成されたサスペンスもなかなかないんじゃないかな?
tarachanさん 9点(2003-02-21 03:23:55)
372.
T98さん 9点(2003-02-18 14:01:47)
371.ラスト5分前まではごく普通のサスペンス。しかし最後の種明かしで『あ、やられた!』この映画の最大テーマは 作り手vs観客 だったのかと。
いかりや800さん 9点(2003-02-12 03:59:23)
370.呼び知識ゼロ・期待値ゼロ・映画にウブって幸せなことだ。でもこの映画観てから、衝撃のラスト免疫がついてしまったような気がする。
いくら餅さん 9点(2002-12-30 04:02:21)
369.カイザーソゼはあいつだったのか!最後までわかんなかった。
M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-11-19 19:53:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 548人
平均点数 7.48点
040.73%
130.55%
240.73%
3132.37%
4203.65%
5417.48%
66812.41%
79617.52%
89717.70%
911320.62%
108916.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review26人
2 ストーリー評価 7.52点 Review42人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review46人
4 音楽評価 6.37点 Review27人
5 感泣評価 2.94点 Review18人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー受賞 
脚本賞クリストファー・マッカリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
助演男優賞ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ