映画『ピアニスト』の口コミ・レビュー(5ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
ピアニストの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ピアニスト
[ピアニスト]
THE PIANO TEACHER
(LA PIANISTE)
2001年
【
仏
・
オーストリア
】
上映時間:131分
平均点:6.08 /
10
点
(Review 92人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
音楽もの
・
エロティック
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-12-27)【
タコ太(ぺいぺい)
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ミヒャエル・ハネケ
キャスト
イザベル・ユペール
(女優)
エリカ・コユット
ブノワ・マジメル
(男優)
ワルター・クレメール
アニー・ジラルド
(女優)
エリカの母親
スザンヌ・ローター
(女優)
ショーバー夫人
ウド・ザメル
(男優)
ジョージ・ブロンスキー
原作
エルフリーデ・イェリネク
脚本
ミヒャエル・ハネケ
撮影
クリスティアン・ベルガー
製作総指揮
イヴォン・クレン
クリスティーヌ・ゴズラン
ミヒャエル・カッツ
配給
日本ヘラルド
字幕翻訳
寺尾次郎
あらすじ
ウィーン音楽大学院の教授として音楽を教えるエリカ(イザベル・ユペール)は、抑圧された環境の中で育てられたために40歳を超えた今でも恋愛経験すらなく、音楽一筋で生きてきた。そんな彼女の前に美男子の男子生徒ワルターが現れエリカに好意を持つ。エリカは戸惑うが、ある日、ワルターに手紙をおくる。その手紙はSMプレイの欲求をつづった手紙だった─。ノーベル文学賞作家エルフリーデの自伝的な小説を映画化し、カンヌグランプリを受賞
【
花守湖
】さん(2007-04-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
3
4
5
次
💬口コミ一覧
12.表向きはまじめで教え方は冷たいピアノの女先生の異常な愛の世界と意外な変態癖。あの先生に恋焦がれる青年同様に最後には引いてしまいました。自虐行為による風呂場、ラストを含めて終始、意味不明。孤独がゆえに一人で思うところがあったのか。これだからいかにもって感じの仏映画は苦手です。
【
カーマインTypeⅡ
】
さん
3点
(2004-07-25 13:26:23)
🔄 処理中...
11.特殊な性的嗜好を持ち、人格に問題のある女が、異常な行動を起こすが、誰にも受け入れられない。あたりまえだ。監督は何を伝えたかったのだろう。異常者の孤独だろうか?とにかく、後味の悪い映画だった。
【
駆けてゆく雲
】
さん
3点
(2004-01-23 22:19:18)
🔄 処理中...
10.あんな母親いたらヤダ・・。私には全然理解できなかったのです。謎だらけで。でも、皆様のレビューを読んで後からなるほどーって思わせていただけてちょっとうれしかった♪
【
こゆ
】
さん
3点
(2003-03-03 00:31:09)
🔄 処理中...
9.公衆の面前で全裸でマスターベーションをしている男に「お前は俺のことを変態と呼ぶがじゃあお前は自分を健全だと言い切れるのか」と面と向かって言われたような気分にさせられる映画。私にははっきりいって出来の悪いポルノ映画としか言いようがなく小難しいことを論評するまでもない作品としか思えない。とは言うものの主演の二人の演技はさすがというか彼らの演技にそれぞれ1点づつ献上。ブノア・マジメルは私と同じく29歳で奥方はあのジュリエット・ビノシュ。本当に同い年なんて信じられん。。。
【
Copperfield
】
さん
2点
(2003-10-24 22:28:04)
🔄 処理中...
8. いくらある意味純粋培養な成長過程をたどっても、ピアノだけの人生であっても、この幼稚で脆弱なエリカの人間性が哀しい.自分の精神を自力で鍛えてこなかったことの酬いなのだろうか.音楽リストを見て楽しみにしていたのだが、彼女の奏でる音楽にさえ、素直に入れなかった.
【
シャリファ
】
さん
2点
(2003-08-24 22:41:52)
🔄 処理中...
7.友人と借りてきてしまって、しまったっ…と思った。
【
はげねずみ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
1点
(2005-05-03 21:05:53)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
カンヌ映画祭GPという言葉につられて観に行きましたが・・後味の悪い映画。胸を自分で刺してどっかに行ってしまうラストシーンに唖然・・。
【
ムレネコ
】
さん
1点
(2003-11-09 16:27:39)
🔄 処理中...
5.何がなんだか、分からずに終わってしまった。他のレビューを見ていたら、全く意味の分からない作品ではないんだなーって思いました、それでもやっぱり、私は分からなかったけど。これって、確か、元はR18作品だったけど、みんなに見てもらうために、削ってR15作品にしたんだけど、そんなことしてまで見てもらう必要もない作品。
【
アイアム琳子
】
さん
1点
(2003-04-09 19:31:48)
🔄 処理中...
4.初めの方はまだ良かったんですが、途中からほんとうにつまんなくて、ブノワ・マジメルが男前だったということしか記憶ないです。しかもなんで会ってすぐに愛しているなんてことになるんでしょうか・・。わたしには理解できない映画でした。ピアニストていうタイトルにもギモンです。 面白くなさすぎです。
【
お抹茶プリン
】
さん
1点
(2002-12-22 19:41:55)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
ずっと前、美保純が気に入った映画として紹介していた。どうでもいいけど、美保純。ハネケ作品の中ではメジャーな位置にある一品みたいだ。が、やっぱり私はハネケ映画に謎解きしか求めていない不埒な観客だった。「隠された記憶」に興味を持ったのはそういうことだ。
で、比較的メジャーとされる「ピアニスト」は、私の謎解き欲を全く満たしてくれなかった。
淡々とした日常動作を単調な演出で延々と見せる合間に突然衝撃的な場面を入れるとかいう手法はもう慣れてしまったし、「ピアニスト」では途中からエリカの妄想をそのまま流しているだけだし…それにしては、「どこからが妄想なのか」という推理もそれほどしたくはならない。面倒な気すらする。
ラストの発表会の日にエリカの顔が全く腫れていなかったことで、「妄想だよ」とハネケはバラすけれど、バラされて感心するようなオチではない。と私は思う。ここでウォルターが朗らかな態度を取ることで、手紙自体も渡されていなかったとわかるし、おそらくホールのトイレ場面から妄想なんだろう。どうでもいいけども。
で、ついでにいうと、自宅のバスルームでのカミソリ場面から母親の「まあやだ、気をつけてよ」については、変態性を強調するというよりはエリカが生理の無い女性であることをハネケが強調したかったのだと思う。生理が無い、未だかつて来たことがないのか、妊娠以外の理由で来なくなってしまったのかは不明だが、とにかく現在無月経。なので、自傷行為癖も兼ねて、「ちゃんとある」ということをわざと母親の目に触れるようにしたということだと思う。…ここにきて、映画という媒体にタブーはあるべきなのか、などと考える。エリカが月経のあるふりをしたい、というところを表現するのはいい。そのために自傷までしているという脚本でもいい。…が、それをしているところをあんなふうに見せるのは私は断固批判したい。あなたはしょせん男でしょう。女性に対して敬意を払うべき。と主張したい。この場面は女性を侮辱している、と私には感じられる。
ハネケについてはいろいろな評価があると思うが、「既存のもの(作品、表現)」に対するアンチという気負いが非常に強く感じられ、ショッキングな描写を売りにするのは本当に感心しない。残念だ。
【
パブロン中毒
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
0点
(2007-09-25 15:32:52)
👍 3
🔄 処理中...
2.ひたすら暗く、ひたすら醜く、ひたすら救われない。そんな話を延々見せられても……。ちなみに私はわざわざ映画館まで足を運んで観たのだが、無音のエンドロールが始まったとたん、実に9割以上の人が一斉に椅子を立った。ロビーに出ても、ほとんど口を利く人がいなかった。印象的な出来事だったので、今でもよく覚えている。
【
K
】
さん
0点
(2004-02-02 22:55:53)
🔄 処理中...
1.自分が惚れていた女の素顔は、とんでもない変態趣味の持ち主だと気づいた男。その途端、憧れの対象から蔑みの対象、単なる性欲処理の目的へと変貌する冷酷。男と女を生々しく描いているといえば確かにそうなのかもしれないが、映画という形で見せつけられると不快感しか残るものがなかった。男の筆者には、女の本当の姿というのはよく分からないのだが、でもこの映画が生身の女性を描いているという意見は受け容れ難い。こう書く筆者もまだまだ青いのかもしれない。
【
カテキン・スカイウォーカー
】
さん
0点
(2003-01-20 22:19:44)
🔄 処理中...
前
1
…
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
92人
平均点数
6.08点
0
3
3.26%
1
4
4.35%
2
2
2.17%
3
3
3.26%
4
9
9.78%
5
12
13.04%
6
14
15.22%
7
19
20.65%
8
9
9.78%
9
13
14.13%
10
4
4.35%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.20点
Review5人
2
ストーリー評価
7.00点
Review4人
3
鑑賞後の後味
4.20点
Review5人
4
音楽評価
5.75点
Review4人
5
感泣評価
4.25点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について