映画『ロッキー・ホラー・ショー』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ロッキー・ホラー・ショー

[ロッキーホラーショー]
The Rocky Horror Picture Show
1975年上映時間:100分
平均点:6.85 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(1976-08-28)
ホラーSFコメディミュージカル戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-04-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジム・シャーマン
キャストティム・カリー(男優)フランクン・フルター博士
スーザン・サランドン(女優)ジャネット・ワイズ
バリー・ボストウィック(男優)ブラッド・メイジャース
リチャード・オブライエン(男優)リフ・ラフ
パトリシア・クイン[1944年生](女優)マジェンタ
ネル・キャンベル(女優)コロンビア
ミート・ローフ(男優)エディ
チャールズ・グレイ〔1928年生〕(男優)犯罪学者
イモージェン・クレア(女優)トランシルヴァニア星人
江原正士フランクン・フルター博士(日本語吹き替え版)
高島雅羅ジャネット・ワイズ(日本語吹き替え版)
井上和彦ブラッド・メイジャース(日本語吹き替え版)
池田勝リフ・ラフ(日本語吹き替え版)
吉田理保子マジェンタ(日本語吹き替え版)
滝沢久美子コロンビア(日本語吹き替え版)
上田敏也犯罪学者(日本語吹き替え版)
原作リチャード・オブライエン(オリジナルミュージカル舞台劇:脚本)
脚本ジム・シャーマン
リチャード・オブライエン
音楽リチャード・ハートレイ(音楽監督)
グレーム・クリフォード(音楽編集)
作詞リチャード・オブライエン使用曲(オリジナル)作詞
作曲リチャード・オブライエン使用曲(オリジナル)作曲
撮影ピーター・サシツキー
製作ジョン・ゴールドストーン〔1943年生〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮ウォーリー・ヴィーヴァーズ(特殊効果)
美術イアン・ウィッテカー〔美術〕(セット・ドレッサー)
編集グレーム・クリフォード
録音ピーター・グロソップ[録音](ノン・クレジット)
字幕翻訳清水俊二
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.異質。どうせならやっぱり、劇場で共通体験として見たかったな。
ろっかくさん 6点(2003-07-08 09:54:02)
20.まさにカルト映画の代表作、でもここまで有名だとカルトとは呼べないのでは?
眼力王さん 6点(2002-03-03 22:09:26)
19.よくわからないミュージカル。曲は良いと思うんですが、ちょっとミュージカルシーンが多すぎで、テンポも悪いし、ストーリーは適当だし、なんとも言えないです。そういうものとして見れば良いんじゃないでしょうか。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 16:11:20)
18.よくわかんないけど何回も観てしまう作品です。
ジムさん 5点(2004-05-21 22:36:10)
17.この映画のファンの方々には悪いんですけど、あんまり面白くなかったです。ここでの評価が高いので、もしかしてもう1回見たら、この映画の良さがわかるかも・・・・・とは思ったのですが、2回目もつまんなかったです。「ファントム・オブ・パラダイス」は好きなんですけど・・・スーザン・サランドンがカワイイ!!
こわだりのインテリアさん 5点(2003-07-09 22:43:43)
16.ぶっとんでるよこれ。ロック好きの人にはお勧め。間違いなく好き嫌い2種類別れるね。これのDVDもまた面白いんだわ。他の特典とは違います。
あろえりーなさん 5点(2002-02-13 16:01:39)
15.悪趣味なミュージカル。ストーリーがあるようでないに等しいのが残念でした。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-22 14:32:11)
14.話の意味があまりわかりませんでした。ノリ、雰囲気、ビジュアルは嫌いではないのですが笑えばいいのかどうかも判断が難しい。
cf
オースティンパワーズなんかは雰囲気的には近しいものがあるけど大好きです。
MSさん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-08 11:04:02)
13.文芸座で見たのですが、面白い部分もあったのですが、全体的には今一つでした。
omutさん 4点(2003-08-10 08:54:35)
12.ネタバレ うーん、良さが分からなかった。
どうしてもファントムと比較してしまうが、肝心の音楽の映像があんまりカッコよくなく、あまり楽しめなかった。
エディの登場シーン、壁を突き破る直前に後方からのアングルがあるが、あれ無いほうが良くね?
kosukeさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-05-07 13:17:17)
スポンサーリンク
11.よくわかりません。
akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2011-02-18 01:33:08)
10.トランシルバニア星人! ドラえもんの映画にも出られますね。・・・お後がよろしいようで(汗)。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-01-24 23:12:16)
9.カルトムービーとミュージカルは好きだと思っていたが‥。うーん。
Balrogさん [DVD(字幕)] 3点(2010-10-28 00:38:19)
8.今ひとつですね。もっとブッ飛んだセンスを見せつけてくれるのかと期待したが、大したアイデアもなくダラダラと退屈なシーンの連続だった。くだらなくするならもっとくだらなくしてほしいし、ミュージカル好きにとっても中途半端。これでも当時はインパクトあったのかな…
ととさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-12 09:46:24)
7.これはちょっと受け入れ難い世界でした…。部分的には面白いシーンもあったんだけど、ただ単純にこのノリについていけなかった。劇場で新聞かぶったりお米をまいたりしながら「参加」すれば、また印象が変わるのかもしれないけど。
とかげ12号さん [DVD(字幕)] 3点(2008-05-03 21:28:35)
6.すみません。内容以前に、やはり個人的にどうしてもミュージカルが肌に合わないです。どこでも絶賛されているカルト作品だけに期待したのですが、自分から見ると、この倒錯した不条理な世界観も、そこまで驚かされるようなものとは思いませんでした。公開当時は、このインモラルでバイセクシャルなキャラクターが衝撃的だったのでしょうが、現代人として磨耗してしまった価値相対的感性(?)からすれば、別に驚愕に値するようなものでもありませんしね。恐らく、この現場(劇場)でのノリは、「安全な日常の中で非日常を味わう」という、学園祭やコミケ(のコスプレ)と同質のものだと思います。いや、それはそれで良いんですけど、この手のノリは自分もノレないと、ひたすら疎外感や違和感を味わうハメになるので、そこら辺ですかね(何が?)。
FSSさん 3点(2004-07-20 03:14:14)
5.このノリは・・・・無理だ・・・・
eurekaさん [DVD(字幕)] 2点(2008-08-30 12:13:47)
4.多分生理的に全然ダメっていう方がいらっしゃると思います。私もこの作品の全てにノレませんでした。頭の中でジャンルが分けられないというか解釈が付いていけなくて…。出演者も怪演してるのは分かるんだけど、合わないものは仕方がないかもですね。私と同じ感覚の方が何人かいらして安心しました、ごめんなさい。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 2点(2006-06-19 15:58:09)
3.ストーリーも音楽もビジュアルも、全部自分好みじゃない。何と言うか、生理的にダメでした。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 2点(2005-09-24 20:56:53)
2.若いスーザン・サランドンの谷間しか観ていなかった。それくらいしか見る価値を見出せなかった。
マー君さん [DVD(字幕)] 1点(2016-04-10 10:47:56)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 6.85点
011.23%
111.23%
233.70%
378.64%
433.70%
544.94%
6911.11%
71417.28%
81619.75%
91518.52%
1089.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review8人
2 ストーリー評価 4.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review9人
4 音楽評価 8.63点 Review11人
5 感泣評価 4.14点 Review7人

■ ヘルプ