映画『デトロイト・ロック・シティ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

デトロイト・ロック・シティ

[デトロイトロックシティ]
Detroit Rock City
1999年上映時間:95分
平均点:7.80 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-10-14)
ドラマコメディ青春もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アダム・リフキン
演出アリソン・リード〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストサム・ハンティントン(男優)ジャム
エドワード・ファーロング(男優)ホーク
リン・シェイ(女優)ジャムの母
メラニー・リンスキー(女優)ベス
ナターシャ・リオン(女優)クリスティーン
エマニュエル・シュリーキー(女優)バーバラ
ロン・ジェレミー(男優)ストリップ・クラブの司会者
マシュー・G・テイラー(男優)
ジュリアン・リッチングス(男優)ダフ屋
出演キッス
シェール(記録映像・ノンクレジット)
アダム・リフキン(ノンクレジット)
音楽J・ピーター・ロビンソン
挿入曲キッス"Detroit Rock City"他
AC/DC"Whole Lotta Rosie"他
チープ・トリック"Surrender"
T-REX"20th Century Boy"
ラモーンズ"Blitzkrieg Bop"他
サンタナ"Black Magic Woman"
マリリン・マンソン"Highway To Hell"
デヴィッド・ボウイ"Rebel Rebel"
撮影ジョン・R・レオネッティ
製作ジーン・シモンズ(KISS)
製作総指揮マイケル・デ・ルカ
ブライアン・ウィッテン
編集マーク・ゴールドブラット
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

15.ロックっていいなあ・・・男子の青春の象徴です。最後に出てきたKISS、「偽物か?」と思ってたら本物だったのね。凄く印象に残るC級映画。
C-14219さん 7点(2002-09-29 17:24:47)
14.あまりの馬鹿馬鹿しさに大笑いしつつも、青春っていいな、若いっていいな、という気分になれる作品だった。とことん好きなアーティストに熱中する気持ち、うん、わかる、わかる。10代はすぐ何かに夢中になるもの。そういう意味ですごく共感できた。チケットを手に入れるために苦労に苦労を重ねただけに、最後の喜びバクハツがよく伝わってきた。
T・Oさん 7点(2002-05-04 10:43:08)
13.大いに笑わせてもらったのですが、それだけの内容だったような気がします。KISSをよく知らない私が悪いのかもしれません。
川本知佳さん [DVD(吹替)] 6点(2014-09-21 23:58:17)
12.何かにのめり込む青春時代の若者の気持ち。好きです。でもちょっと物足りなさを感じた。若いエネルギーが沸々と湧き出てくるような無鉄砲さやアツさがもっと表現されてればと感じてしまったのは同じような映画と比べてしまうからだろうか?
Andrejさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-18 02:47:25)
11.う~ん、時間を作ってまで見るほど面白くはなかった。このテの青春映画にありがちな下品さも今回は許容範囲。でも、なにも童貞を失ったからって成長するとは思わないし、なによりバカなトリップがうっとおしい(ラストで取り戻すが)。デトロイトを魅力的に撮った点は評価できるけど・・・そもそも、海外でも標準以下の評価なのになぜ日本ではここまで人気なんだろう。男性よりも女性に受けがいいわけは?そっちの理由を知りたい。
マイカルシネマさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-19 11:40:28)
10.当時のKISSの人気の絶大さはリアルタイムで知っているけど(今でも大好きだし)、この映画はあまりにもオバカすぎだなぁ。最後のライブシーンだけの価値かな。
gyu_yanさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-23 11:37:43)
9.深く考えずに笑いましょう(笑)いろいろツッコミどころは
ありますが、こういった映画はこれでいいですよ!
やや大げさかもしれませんがKISSは当時この映画と同じように
扱われていましたよね。
黒魔術的な・・・(笑)
サントラがなかなかいいですね。ま。洋楽ロック好きの方は
それなりに楽しめるのでは無いでしょうか。
ターミネーター2でデビューのファーロング君、相変わらず
繊細そうでいいんですが、裸になったら・・・ちょっとあれはいけませんねぇ(^^)
MKさん 6点(2004-05-05 13:41:00)
スポンサーリンク
8.KISSのコンサートに行きたい強い気持ちが何となく分かるような気がする。青春ですねぇ~
アンナさん 6点(2004-01-22 21:53:40)
7.最初から最後までテンション高すぎ!爽快感はあったけど、話の展開がご都合主義的でちょっと冷めてしまった。まあ、勢いで観る映画だね。アメリカだと映画館でみんな大騒ぎしながら観るんだろうな。そうしたら楽しいかも。
ロイ・ニアリーさん 6点(2003-12-24 23:23:43)
6.KISS懐かしいですね~文化祭や学園祭なんかを思い出します。母親のキャラクターなんかも良く考えられていて、とても面白い映画です。ただ後半の展開が、あまりに予定調和だったのは少し残念です。
クロマスさん 6点(2003-02-18 17:33:31)
5.普通に面白かった。けどちょっと平均点高過ぎですよ。。
ヒロヒロさん 5点(2003-12-07 16:27:19)
4.ネタバレ 前半は面白いが会場についてからの後半戦が面白くなかった。
KISSが最後に出てくるけどライブを流すだけで何かあるわけじゃないし、拍子抜け。
Sway N Linさん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-16 17:54:33)
3.まったく好みじゃない映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-23 23:23:54)
2.評価高いですねぇ。私は見てて嫌になったんですけど・・・。
患部さん 3点(2004-01-30 13:28:13)
1.ネタバレ  良い、悪い、面白い、面白くない、の前に全然共感できない、自分とは合わない作品でした。
 無軌道、無計画。それは百歩譲って良いとして、若い人なりの反骨精神や主義・主張みたいなものを見せてほしかったです。いたって中途半端なストーリー。母親に大事なチケット燃やされて黙って見ているなんて、『Kissの大ファン』という熱い思いが感じられません。
 後半にいたっては、すべてのイベント、エピソードが偶然とラッキーの産物であり、本人達は何の努力もしていません。それを楽しむ映画だと言ってしまえばそれだけですが、かと言って本当に『それだけ』では何とも物足りません。
 それに他の3人はともかくとして、少年からチケットを奪おうとした人がいましたが、それは完全にアウトでしょ。そんで結局最後は詐欺まがいの行為でチケット奪ってしまいます。そんな主人公たちに、応援も共感もできないし、爽快感なんて論外です。
たきたてさん [DVD(字幕)] 2点(2015-04-04 03:39:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 7.80点
000.00%
100.00%
211.33%
322.67%
411.33%
511.33%
6810.67%
71520.00%
82330.67%
9912.00%
101520.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review12人
4 音楽評価 9.00点 Review10人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

■ ヘルプ