映画『ルームメイト(1992)』の口コミ・レビュー

ルームメイト(1992)

[ルームメイト]
Single White Female
1992年上映時間:108分
平均点:6.26 / 10(Review 97人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-01-23)
ドラマサスペンスシリーズもの同性愛もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-09-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バーベット・シュローダー
助監督ジャック・バラン
キャストブリジット・フォンダ(女優)アリー.・ジョーンズ
ジェニファー・ジェイソン・リー(女優)ヘディ・カールソン
スティーヴン・トボロウスキー(男優)ミッチェル・マイヤースン
スティーヴン・ウェバー〔男優〕(男優)サム・ローソン
レネ・エステヴェス(女優)
ケネス・トビー(男優)
勝生真沙子アリー.・ジョーンズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水谷優子ヘディ・カールソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
麦人ミッチェル・マイヤースン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山寺宏一サム・ローソン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
長島雄一(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
さとうあい(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
安達忍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
深見梨加アリー.・ジョーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥ヘディ・カールソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦ミッチェル・マイヤースン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮本充サム・ローソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ドン・ルース
音楽ハワード・ショア
撮影ルチアーノ・トヴォリ
製作バーベット・シュローダー
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮ジャック・バラン
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
美術ミレーナ・カノネロ(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ミレーナ・カノネロ
編集リー・パーシー
録音イーサン・バン・ダーリン
クリストファー・ボーイズ
ゲイリー・ライドストロム
字幕翻訳稲田嵯裕里
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

97.私もこの映画を見て、ブリジットフォンダを知り、大ファンになりました。何十回も見ました。髪型や服装も真似しました。大好きです。
Fruitさん 10点(2001-08-21 00:58:46)
96.ブリジット・フォンダが素晴らしいですね!とてもセクシーで美しいです。演技もファッションも最高に素敵です。ジェニファー・ジェイソン・リーもサイコ的な意味で良い味を出しています。ストーリーも良かったです。
みるちゃんさん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2020-12-15 10:21:38)
95.見飽きる事のない色っぽさ。これなら何度だって見れるでしょうに、とってもウッシッシイなサスペとなっております。どうもです☆ (ヘディがイモっぽ過ぎたところがちょっと難ではありましたが、その辺はすべてB・フォンダがカバーしちゃってるってゆーことで。)
3737さん [地上波(吹替)] 9点(2005-12-18 20:56:20)
👍 1
94.だんだんのめり込んで引き込まれていって満足しました♪他人の事はよく見える分羨ましい気持ちに共感してた(笑)ブリジットフォンダはこのときが一番ステキに見えるね♪
こゆさん 9点(2003-01-17 01:00:59)
93.陰湿映画大好き!これを見てブリジット・フォンダのファンになった人も多いはず。
イマジンさん 9点(2001-01-13 13:56:51)
92.よく出来たサイコ・サスペンス。ラストにテーマが見えてくるものの、中盤に葛藤を盛り込まなければちと退屈。
カラバ侯爵さん [地上波(吹替)] 8点(2007-08-22 23:27:47)
91.題材もいいし面白い。個人的にはジェニファーのがかわいいと思うのですが・・・ラストもハラハラさせられるし良い出来です。モザイク処理の入った映画を見たのが久しぶりで異様に印象に残ってます。美容院の階段から降りてきたジェニファーはブリジットに本当に似てた。
ブルー・ベアさん 8点(2003-12-18 18:06:09)
90.ほんとに怖かった(汗)
civiさん 8点(2003-10-28 17:09:15)
89.サイコ・サスペンスは好きです。色々真似されると心理的に追い詰められるという、現実生活で何気なく見過ごされる部分によく気付きましたね。
ぐりさん 8点(2003-03-31 08:46:50)
88.ジワジワ恐怖の映画大好きです。一度見ただけでもかなり印象に残るのですが、私は何回も見ました。でも、ルームメイトの少し前に見たジワジワ恐怖映画の「ゆりかごを揺らす手」の方がおもしろかったです。
めろめろメロンさん 8点(2003-03-18 00:24:13)
スポンサーリンク
87.こういう人っているんだよ。氷の微笑とかセシルの精神病の理由も同じじゃないかな。
RSさん 8点(2003-03-13 01:31:09)
86.これ怖いよ!あんな女と一緒に暮らしたくない。ちょっとレズっぽかった。
およこさん 8点(2003-03-09 14:27:18)
85.昔に見ましたが、強烈な印象が残ってます。。幸せな人の真似をすれば自分も幸せになれる・・なんかこんな話を昔聞いたなあ・・。「赤い実を食べたら赤い実になれるのかなあ・・あの人を食べたらあの人みたいになれるの・・」・・怖い!!
jonsさん 8点(2002-10-23 15:10:04)
84.これを観て、ジェニファージェイソンリーがますます好きになりました。クセがあっていいですね。
onomichiさん 8点(2002-03-01 02:09:11)
83.前半は、一体いつから嫉妬し始めるのだろうとドキドキしながら観ていた。でも、中盤のテンポはイマイチかも。しか~~し終盤、すごいすごいすごい!!女対女の一対一のサシの勝負!!
プレデターさん 8点(2001-04-04 16:43:00)
82.怖い話ですね。
T・Yさん 8点(2001-02-25 21:08:17)
81.最高!ずーっと印象に残っている映画。ジワジワくる恐怖がなんとも言えません。それにしてもB・フォンダとJ・ジェイソン・リーってこんなに似てたっけ?
DELさん 8点(2000-07-22 11:50:22)
80.「殺しのドレス」「ゆりかごを揺らす手」のようなサスペンス映画。
ブリジット・フォンダの気まぐれな行動にどうしても感情移入できなかったが、ジェニファージェイソンリーの変貌していく過程が凄く面白かったので退屈することなく見ることが出来た。
全くの予備知識なしで見たが、タイトルすら知らなかったので、この作品を見つけることができたのは、ある意味貴重だった。
クロエさん [DVD(吹替)] 7点(2019-09-01 15:04:22)
79.ネタバレ 童顔で可愛らしい外見なのに中身は…!な女の話。何度かテレビで放送しているのか、主人公の恋人に夜這いかけるシーンは覚えがあった(余談だが主人公に対してサイコちゃんが「彼は私の中で○ったのよ」的な台詞を放つのだが、ああそういうことだったのか!と驚いた。未遂かと思っていた。だって、あまりに早い…。テレビ版の編集のせいだろうか…)。しかしなあ、終盤はさすがに主人公、負けるな!という気にはなるけれど、そこに至るまでに結構かかってしまった。すぐ裏切る主人公のほうが嫌な奴に思えて仕方なく、むしろサイコちゃんのほうが可哀想なくらいだったから。ルームメイトに対する感覚が、何でも契約契約というお堅い日本とはちょっと違うのかもしれないが。ところで、この手の主人公がやばい奴に追い回される話は、周りの関係ない人が大量に巻き込まれて死んで、原因となった主人公が生き残ってしまうのが黄金パターンなのが、本当にたまらない。私はいつも、自分は意味もなく殺されちゃう側の人間だろうと考えてしまって、そのあたりもぞっとするのだった。ただ、この映画に関してはガチで死ぬのがクズな一面のある方々なので、まだまだ良心的なほうなのかな…。と思ったが、犬を忘れるな、私。
よーちーさん [地上波(吹替)] 7点(2015-08-23 10:20:07)
78.ネタバレ 狂気のジェニファー・ジェイソン・リーと
私的に超好みのブリジット・フォンダ
しょっぱいお煎餅と甘いお団子で
延々とイケるダブルキャスト!
二人の魅力満載のサイコホラーでしたね。
ろにまささん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-30 22:32:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 97人
平均点数 6.26点
000.00%
100.00%
200.00%
322.06%
499.28%
51717.53%
62626.80%
72626.80%
81212.37%
944.12%
1011.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.83点 Review6人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 3.33点 Review3人

■ ヘルプ