映画『彼女を見ればわかること』の口コミ・レビュー

彼女を見ればわかること

[カノジョヲミレバワカルコト]
Things You Can Tell Just by Looking at Her
1999年上映時間:110分
平均点:6.14 / 10(Review 80人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-19)
ドラマミステリーオムニバス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロドリゴ・ガルシア〔監督〕
キャストグレン・クローズ(女優)エレイン・キーナー
ホリー・ハンター(女優)レベッカ・ウェイモン
キャシー・ベイカー(女優)ローズ
キャリスタ・フロックハート(女優)クリスティーン・テイラー
キャメロン・ディアス(女優)キャロル・ファーバー
グレゴリー・ハインズ(男優)ロバート
ノア・フレイス(男優)ジェイ
エイミー・ブレネマン(女優)キャシー・ファーバー
バレリア・ゴリノ(女優)リリー
マット・クレイヴン(男優)ウォルター
塩田朋子エレイン・キーナー(日本語吹き替え版)
唐沢潤レベッカ・ウェイモン(日本語吹き替え版)
宮寺智子ローズ(日本語吹き替え版)
若村麻由美クリスティーン・テイラー(日本語吹き替え版)
高橋理恵子キャロル・ファーバー(日本語吹き替え版)
山像かおりキャシー・ファーバー(日本語吹き替え版)
高乃麗リリー(日本語吹き替え版)
大川透ウォルター(日本語吹き替え版)
稲葉実ロバート(日本語吹き替え版)
林一夫サム(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子ナンシー(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
脚本ロドリゴ・ガルシア〔監督〕
音楽エドワード・シェアマー
撮影エマニュエル・ルベツキ
製作ジョン・アヴネット
衣装ジョージ・L・リトル
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

80.共感できるところがたくさんあった。この映画を見ていると自分も孤独なんだなと思って自然に涙があふれてきた。
ヒロさん 10点(2003-01-24 16:31:05)
79. むちゃくちゃ♀の見る映画と思ったけど、よかった。見た後で何かしら頑張れっていうことかなって思った。
相対性理論2さん 10点(2002-10-22 18:38:41)
78.とってもアメリカの映画。このくらいさらっとした映画が好き。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-08 01:18:26)
77.ネタバレ 大好き。そのうち買います。一番気に入っているのが、小人症の人の出る話。あんな短い話なのに、強烈。おばさんと小人症の人の、ちょっとすれちがってるコミュニケーションがものすごくいい。庭から忍び込んだら、扇風機まわして昼寝しているところがいい。なぜだか天国のように美しい。生意気な息子とのやりとりもいい。小人症の人の人柄のよさに、目まわりはウルウル、じーんとして、生きる希望がわいてくるから不思議な作品です。こんな男の人なら、小人症でも結婚したい。視聴後感ものすごくよし。(この話だけなら)
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-02 21:44:07)
👍 1
76.一言で言うと「グッとくる」作品でした(うわぁ適当~)。今、自信満々に「不幸だ!」と言いきれる人より、私のような「おおむね幸せですよ」ってぐらいの人が見て「感じる」映画だと思う。
女による女のための映画かと思いきや、男性監督なんですねぇ。これほど女心をおわかりとは、さぞ実りある私生活を送っていることでしょう。
--先日再見いたしました。ホリーハンターのお相手、キングさんですか?彼はとても愛おしそうにレベッカにキスをするけれど、やはり結局愛してはいない。「愛しく思う」と「愛する」の違いをわかりやすく教えてくれた貴重な人です。このことに気付いてしまうとそう簡単に男性を信じられなくなりそうですが・・・。
ぽめさん 9点(2004-08-28 14:56:25)
75.こういう、「映画でなければ表現できない世界」をもった作品はいいですね。
「映像へのこだわり」は近年、CGとか特殊メイクとかそういうほうばかりへ行ってしまって、こういうアナログ的世界が忘れられすぎてると思う。
良心的な供給側の人たちにもそういう思いはあるのだろう。
多くの女優がこの映画に出たがったということ、また実際にゴージャスな出演陣であることが、そのことを裏付けている。
内容はほのぼのしたものもありはしたけれど、ヒリヒリとしたものが多かった。
でも、多くの女優の「映画づくり」に賭ける意欲が伝わってきて、そのことに心がなごんだ。
おばちゃんさん [映画館(字幕)] 9点(2003-06-02 12:43:37)
👍 2
74.すごい共感できた。2話目の、レベッカが枕元にキャンディーを置いていくシーンが、美しくて切なくて涙がでました。お恥ずかしながら、実生活で真似してみました。自己満足。
hamishさん 9点(2003-03-04 12:47:27)
73.オムニバス形式なのがよかった。ハッピーなものもあれば、せつない結末になりそうなものまで。じわじわくる映画かな。キラキラっと印象に残るシーンが頭をよぎります。窓からニョキっとでてくる花束や、キャメロンがこぼす涙やGOODNIGHT、LILY ~のタイトルだったり。あとクレメンテのAlbaも好きな絵なんで。
ちこさん 9点(2002-07-03 03:23:56)
72.淡々とした日常を描いてるから、自分自身と引き合わせていろいろ思いを馳せることができるという作品。現代に生きる女性なら、どれか一つは共鳴できるストーリーがあるんじゃないかな。私は、ホリー・ハンターが道で泣き出すシーンを、数ヶ月後の今でも時々思い出します。
イボンヌさん 9点(2002-06-19 14:49:28)
71.最初のシーンから引き込まれた。彼女らの孤独は同世代の私にはかなり身につまされるけど、その辺とても上品につくってあって「センスいいなー」って感じ。この映画男性はどう見るのかな?作ったのはガルシア・マルケスの息子ですが。
黒猫クロマティさん [ビデオ(字幕)] 9点(2002-03-26 11:42:23)
👍 1
スポンサーリンク
70.女性向きのオムニバスかもしれませんね。幸せのかすり傷、という宣伝文句が内容にあっててよかったです。切なくなるシーンが3つ心に残っています。①中絶の話をタペストリーと同じように話す男。②モテる盲目の女性が「姉を慰めてよ」とBFに言ってじゃれあうところ。③盲目の彼女とエレベータですれ違っても男性が無視したところ、、、でも、他に幸せを感じるところも何箇所か。。あと、どのお話にも赤いドレスの女性が出ていました、みんなどこかで彼女とすれ違っていたのですね。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-19 10:14:21)
👍 1
69.どちらかというと男性にお薦め。見て『理解できた』『できなかった』なんて言わないで。女性に接する時に、この映画に存在する空気を記憶していて下さい。そうするとモテると思う。多分。やってみてください。責任取らないけど。女は寂しいんです。ひとりでいても誰かといても。
キュウリと蜂蜜さん 8点(2004-08-23 01:02:30)
68.一見静かな印象を受けるけど、皆さん内面に持っているものは相当ややこしそうです。オムニバスだけれど、細かな部分でみんなが繋がっている。要するに、どんな人でも大なり小なりドラマになりうるストーリーを抱えながら風切って歩いているのですね。最近自分にもドラマがあったのでチョイ納得(厳しかった~)。いろんな女性の喜怒哀楽の場面が覗けます。そしてそれぞれがわざとらしくないのも良い。個人的にはキャリスタが鼻についてあまり好きじゃないんですが・・・。年齢を重ねてからまた見返すと、きっと違う味わいを感じられるでしょう。
のはらさん 8点(2004-01-02 02:12:28)
👍 1
67.
愛人/ラモスさん 8点(2003-11-19 11:21:50)
66.幸せは案外近くにあって、だけど普通に過ごしているだけじゃ見つからなくて行動が必要なんだと感じました。
ナノーマルさん 8点(2003-11-03 18:44:38)
65.非常に濃密なドラマに仕上がっていると思う。それぞれの女性の精神世界を深く描き出せていた。それぞれの世界が少しずつ絡み合っている設定もよく出来ていたと思う。女優陣それぞれ熱演を見せていた。
スマイル・ペコさん 8点(2003-07-03 15:54:56)
64.確かに作品全体の雰囲気は暗めなんだけど、微妙にそれぞれのストーリーがリンクしているのもそれなりに楽しめるのでは?。第一、出演している女優の豪華さが半端じゃない。自分的には、ホリー・ハンターの話が好きです。最後に、道路をはさんでレベッカとナンシーが見詰め合うシーンが印象的だった。個人的な意見だけど、多分ナンシーはレベッカに昔の自分と似たところを見ていたんだと思う。あと、男が凄く悪く描かれすぎだ。ウォルターとか。まあ、女性中心の映画になると、男の描かれ方なんてあんなものなんでしょうね。
ホリー最高さん 8点(2003-06-06 13:10:18)
63.点と点が線と線でつながっていくかんじがとても心地よかった。
キャリスタさん 8点(2003-04-02 07:26:59)
62.見終わったあと、ちょっぴり感動した。共感するところもあった。こんな、いろいろな視点から見る映画もステキ。
まーこさん 8点(2003-03-27 17:12:08)
61.自分には、劇中のそれぞれのエピソードと同じ様な体験が有る訳でもないのに、妙に共感出来て、観終わったあとは、胸の中の悩みを全て吐き出してスッキリした様な、自分を理解して貰った様な、いい気持ちになりました。
がーぷさん 8点(2002-10-21 23:22:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 6.14点
000.00%
100.00%
245.00%
367.50%
445.00%
51620.00%
61316.25%
71721.25%
81012.50%
9810.00%
1022.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.80点 Review5人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ