映画『シッピング・ニュース』の口コミ・レビュー(6ページ目)

シッピング・ニュース

[シッピングニュース]
The Shipping News
2001年上映時間:111分
平均点:5.26 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-23)
ドラマロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-07-02)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラッセ・ハルストレム
アンドリュー・モンドシェイン(第2班監督)
助監督スティーヴン・P・ダン(第1助監督)
キャストケヴィン・スペイシー(男優)クオイル
ジュリアン・ムーア(女優)ウェイヴィ
ジュディ・デンチ(女優)クオイルの叔母 アグニス
ケイト・ブランシェット(女優)クオイルの妻 ペタル
ピート・ポスルスウェイト(男優)タート・カード
スコット・グレン(男優)ジャック・バギット
リス・エヴァンス(男優)ナットビーム
ジェイソン・ベア(男優)ジャックの息子 デニス・バギット
ケン・ジェームズ(男優)新聞社社主
ゴードン・ピンセント(男優)ビリー・プリティ
寺杣昌紀クオイル(日本語吹き替え)
勝生真沙子ウェイヴィ(日本語吹き替え)
塩田朋子ペタル(日本語吹き替え)
川田妙子バニー(日本語吹き替え)
堀勝之祐ジャック(日本語吹き替え)
麦人タート(日本語吹き替え)
谷育子アグニス(日本語吹き替え)
桐本琢也ナットビーム(日本語吹き替え)
原作E・アニー・プルー「港湾ニュース」(集英社)/「シッピング・ニュース」(集英社文庫)
脚本ロバート・ネルソン・ジェイコブス
音楽クリストファー・ヤング
編曲ジョン・キュール
撮影オリヴァー・ステイプルトン
アンドリュー・モンドシェイン(第2班撮影監督)
製作アーウィン・ウィンクラー
レスリー・ホレラン
スティーヴン・P・ダン(製作補)
ミラマックス
ロブ・コーワン
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
メリル・ポスター
配給アスミック・エース
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
グレッチェン・ラウ(セット装飾)
ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン)
編集アンドリュー・モンドシェイン
字幕翻訳石田泰子
その他レナ・オリン(very special thanks)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.暗かったし淡々とし過ぎていて眠くなった。いろいろなエピソードがある割にはインパクト弱し。
日向夏さん 4点(2004-02-05 17:36:58)
26.平坦な映画でした。
あしたかこさん 4点(2003-12-03 01:13:56)
25.「あ、コバヤシ弁護士だ・・。」「え、これってユージュアル・サスペクツ 2なのか?」と思ってしまった。
STYX21さん 4点(2003-11-16 22:53:23)
😂 1
24.挫折し逃げるように帰った父の故郷、自らのルーツの中から生甲斐や自信を見つけていく。いい映画ではあるけれど盛り上がりに欠けるし、なかなか伝わり辛い。
亜流派 十五郎さん 4点(2003-11-16 11:31:56)
23.何を言いたかったんでしょうね?キャッチコピーとはかけ離れた内容でした。全然面白くない。途中、幽霊屋敷で驚かさないで欲しい。怖い話じゃないのに。中途半端。
もちもちばさん 4点(2003-07-24 02:28:32)
22.つまらない映画だった。ジュリアン・ムーアの演技も微妙。ケヴィン・スペイシーは元々あんまり好きではないので、あー、つまんない主人公だなーと思ってしまった。ケイト・ブランシェットはどうしても今まで「エリザベス」やエルフの女王のイメージが強かったのだが、この映画でそのイメージを見事に吹き飛ばしてくれた。
ルクレツィアの娘さん 4点(2003-06-30 12:26:02)
21.…結局、何が言いたかったのか、何を伝えたかったのかよく分かりませんでした。キャストが豪華だっただけに、期待外れ。ケビン・スペイシーは何でこの役を引き受けたんだろう?まぁでも、あの淡々と流れる感じが好きな人もいるんでしょうが、私には眠くなるだけの映画でした。
みさえさん 4点(2003-04-21 10:51:20)
20.話題作だから、観ておかないと、とおもってみた。感動かなあ、よくわからない。
中野さん 4点(2003-03-30 15:03:03)
19.う~ん。出演者はいいのに・・・。あまりよく分からなかったです。でも、映像と音楽は素晴らしかった。主演のケビン・スペイシーがちょっと合わなかったように思います。彼は助演の方が魅力的な気がするのですが・・・。
べりさん 4点(2002-04-23 23:12:25)
18.ネタバレ これは、嫌いですね。主役の男!! 何かあるたびに、それ自分で受け止めようとはせず、即相手にぶつける・甘える・・・最低。伝説っぽい話のところはけっこうおもしろいのに。何処かいい話にしよう・上手くマトメようっていうヒューマンドラマを目指せ! な意図もビシバシ・・・ハルストレム監督好きなんだけどなぁ。
ジマイマさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-09-02 00:32:10)
スポンサーリンク
17.大人な映画でよくわかりませんでした.終始霧がかかったようなどんよりした映画.隠していた過去もなんかたいして凄くなかったし.
マー君さん 3点(2004-06-23 21:24:34)
16.ネタバレ ケヴィン・スペイシーは好きなのに、全く話が暗すぎる。田舎の島でよく此処までいろんな事が起こるものである。登場人物は皆トラウマを背負っているし。それでも大人の恋愛を中心に興味深く観ていた、あのシーンがあるまでは。面白半分に船を壊す島の連中の事である、しかもさらっと問題を流している。完全に治外法権では無いか、壊された男も何故報復しない?賠償を求めない?理解不能である。
まさサイトーさん [地上波(字幕)] 3点(2004-06-06 02:34:35)
15.そろそろ来るだろ来るだろ・・・・で気付けば終わっていた作品。
ジャイロボーラーさん 3点(2004-05-24 19:46:02)
😂 1
14.ひたすら地味で・・・結局は意味不明
BAMBIさん 3点(2004-03-22 00:55:04)
13.重苦しい雰囲気が漂いまくりのそんな街。
3737さん [ビデオ(字幕)] 3点(2003-12-21 11:39:06)
12.スペイシーらしくなくてガッカリ。話もよくわからんかったし。つまりは何なんだこの話?わかんねえ…。
Ronnyさん 3点(2003-12-16 00:52:42)
11.色々詰め込みすぎて何が言いたいのかまったくわからん。
ディーゼルさん 3点(2003-10-17 22:40:21)
10.わ…わからん…。でも二度見る気はしない。スペイシーは色んな役やるなあ。
aaaさん 3点(2003-04-20 10:36:25)
9.私の理解力がないのでしょうか。全然意味が分かりませんでした。だからこそまた観てみたい気もしなくもない・・・。
kanekoさん 3点(2002-04-02 00:12:45)
8.ネタバレ んー微妙以上に面白くない。これは映画にする必要があるんだろうか。映画の最後に向かって収束され行き着く先が家の崩壊ってのも納得いかない。ってかニューファンドランド島に舞台が変わって家を見た瞬間絶対壊れるの分かったし。全体的にはラッセ・ハルストレム監督のいつもの癒される映像があんまり感じれなかったかな。
TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 2点(2006-05-07 04:42:24)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 5.26点
032.36%
132.36%
221.57%
3107.87%
42015.75%
53426.77%
61914.96%
72217.32%
81310.24%
910.79%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.44点 Review9人
3 鑑賞後の後味 4.42点 Review7人
4 音楽評価 4.71点 Review7人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演男優賞(ドラマ部門)ケヴィン・スペイシー候補(ノミネート) 
作曲賞クリストファー・ヤング候補(ノミネート) 

■ ヘルプ