映画『ピストルオペラ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ピストルオペラ

[ピストルオペラ]
PISTOL OPERA
2001年上映時間:112分
平均点:5.16 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-27)
アクションドラマシリーズもの犯罪ものハードボイルド
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督鈴木清順
演出樋口真嗣(タイトルバック)
キャスト江角マキコ(女優)皆月美有樹 (野良猫)
山口小夜子(女優)上京小夜子 (百眼)
韓英恵(女優)少女・小夜子
永瀬正敏(男優)黒い服の男 (ブラックホース)
樹木希林(女優)りん
加藤善博(男優)情報屋の男
柴田理恵(女優)女剣劇の役者
青木富夫(男優)演劇場で殺される男
田中要次(男優)殺し屋No.7 (長町場の駕籠屋)
森下能幸(男優)殺し屋No.9 (幽霊作家)
藤井かほり(女優)明石町の女
加藤治子(女優)折口静香 (胡蝶蘭のお静)
沢田研二(男優)東京駅の男 (昼行灯の萬)
平幹二朗(男優)花田五郎 (チャンプのめ組)
脚本伊藤和典
久保直樹(脚本協力)
橋本以蔵(脚本協力)
音楽こだま和文
作詞具流八郎「三人の殺し屋」
作曲こだま和文「野良犬のテーマ」
主題歌こだま和文「野良犬のテーマ」 こだま和文 meets EGO-WRAPPIN’
撮影前田米造
製作石川富康(製作代表)
宮川鑛一(製作代表)
迫本淳一(製作代表)
松竹(「殺しの烙印 ピストルオペラ」製作委員会)
テレビ東京(「殺しの烙印 ピストルオペラ」製作委員会)
電通(「殺しの烙印 ピストルオペラ」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング(「殺しの烙印 ピストルオペラ」製作委員会)
プロデューサー小椋悟
石川博(エグゼクティブ・プロデューサー)
片嶋一貴
宮島秀司(エグゼクティブ・プロデューサー)
配給松竹
特撮樋口真嗣
納富貴久男(ガン・エフェクト応援)
佐藤敦紀(特殊技術)
小林正巳(操演)
石井教雄(ドミノ・ネゴシエター)
美術木村威夫(美術監督)
安宅紀史
須坂文昭(装飾)
原口智生(特殊造形)
衣装三松(衣裳協力)
編集鈴木晄
日下部元孝(編集助手)
録音東京テレビセンター(整音)
照明矢部一男
その他オムニバス・ジャパン(協力)
日活(協力)
内田絢子(スクリプター)
GAINAX(素材協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

25.もう一回見てやる!!
ゆうろうさん 5点(2005-03-21 22:26:05)
24.「極彩色のフィルム・ノワール」。この形容に尽きる。ただ、その世界観にハマれるかどうかは微妙。万人受けは決してしないけれど、この麻薬風味の映像世界にハマってしまう熱烈なファンや支持者もいるだろうと思う。
ひのとさん 5点(2003-12-17 20:16:29)
23.主役が江角というのが致命傷。あの棒読みで雰囲気ブチ壊し。鈴木作品をまともに見たのは初めてですが、色の使い方が上手いっすね。編集はイマイチでしたが。あと演技はしょっぱいが、山口小夜子さまがウツクシイ!音を消して映像だけで楽しみたい。あ、でもエゴ・ラッピンの音楽は聴きたいからなぁ。痛し痒し。
ダブルエイチさん 5点(2003-12-06 23:13:41)
22.江角マキコとモデルの小夜子さんは、フォトジェニックだけど演技がヘタすぎです。二人のシーンは見るのが辛かった。とても面白い台詞が沢山あったのに、生かしきれなかったようで残念!長瀬と子供小夜子の韓英恵ちゃんは良かったです。台詞と効果音の音のバランスが悪くて台詞が聞き取りにくかった。
みちるさん 5点(2003-07-29 12:03:08)
21.うーんとあんまり面白くなかった。途中であきてきてしまいました。冒頭シーンを見て面白くなりそうだと思ったのだけど。江角マキ子さんは好きなんだけどやっぱり演技がどうも下手だと思ってします。何だろう?なんか下手なんです。声かな?小夜子役の女の子かわいかったです。映像はやっぱり幻想的で素敵です。
白猫さん 5点(2003-03-20 20:31:28)
20.まぁまぁ。ツィゴイネルワイゼンの印象が強すぎてなんかこう奇麗でスタイリッシュにとられるとにんともかんとも。江角は格好よいですね。あもっと埃っぽい映画にしてほしかったのですがやはり昔のカメラ、フィルムではないと無理なのかな?あんだけキャラつくってんならほかのキャラももうちょいだしてほしかったもんだ。それにしてもツィゴイネルワイゼンがあんだけおもしろかったからめちゃくちゃ期待してただけに・・・。オープニングはがっかり。
しゃぶさん 5点(2002-10-08 17:36:09)
19.え~???映像は綺麗で独特の美学が随所に盛り込まれてて雰囲気はこらはこれで良いと思うんですよ。ただ、演技が出来ない江角マキコにドヘタな英語で話す山口小夜子、そしてインパクトの無い子役の女の子。この三者が織り成す大根演技合戦を入れられてはアナーキーな映画としては認められません。言わば失敗作?確かにオープニングはやはりビジュアル的には問題のない江角マキコの魅力が出ててめちゃシブイし、ラストのあの終わり方は「やられたっ」って感じがしましたよ。加藤治子が語る生首の話はちょっとコワかった…
さかQさん 5点(2002-05-10 23:34:04)
18.鈴木清順は大好きな監督だし、本作でもその年齢を感じさせないB級臭さを残した圧倒的な色彩感覚に驚愕した。
しかし、個人的に主演女優が気に食わぬ。江角マキコ。というか、受け付けませんでした。
せかいのこどもさん [DVD(邦画)] 4点(2010-12-12 10:41:24)
17.独特の世界観は徹底していたと思いますが・・私はわかりやすい映画が好きなので。
江角さんと山口さんと美少女子役の美しさにこの点数です。
ひろほりともさん 4点(2004-02-13 12:25:18)
16.『ツィゴイネルワイゼン』なんかは意味不明でもそれなりに面白かったんだけど、ここまでくるとついていけなかった。さすがにこれほど支離滅裂だと退屈で仕方がない。途中で観るのをやめなかったことを後悔している。 

『エル・トポ』を思わせるシュールな決闘は、前半に登場する"生活指導の先生"や"外科医"との闘いまではまだ面白かったものの、後半はもう退屈で退屈で……。棒読み台詞は寒々しくて冷めるばかりだし、江角マキコはいろんな意味で浮いている。 

映像美も理解できない。この人の映画は好きだが、画が美しいと感じたことはあまりなくて、むしろ古ぼけていてダサいと思う。とくに死者の小船の場面、まったく美しくなく、ただきらきらが鬱陶しいだけ。何がしたいんだ。 

唯一、樹木希林と加藤治子の夢語りの下りは光っていたように思う。彼女たちの常軌を逸した夢のイメージ、首筋がぞわぞわするような落ち着いた語り口が素晴らしかった。
no oneさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-02-05 01:02:11)
スポンサーリンク
15.「 ヒロインの 大根演技に シラけるも 少女のヌードが やけに眩しい 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [DVD(字幕)] 3点(2005-06-21 18:44:57)
14.とにかく私には合いませんでした^Д^;キャラ個々はカッコいいって思います。小夜子の高笑いとかつい手を口の前に当て小指を立ててしまいました★★感想はアートアートしてるなって感じでした!でも殺し屋設定好きです。以上です。
美穂さん 3点(2003-12-07 11:33:05)
13.私には合わなかったようです。あの子役の子の、もう既に身体的に微妙な時期の裸がやたら印象的です。観ていてこっちがちょっと目をそむけてしまうような。
らいぜんさん 3点(2003-11-07 18:25:26)
12.映像が面白いです。さすがだなと思いました。でも映像だけで楽しめる内容ではありませんでした。退屈でした。
omutさん 3点(2003-09-25 22:28:24)
11.この監督さんは芸術家(映画人)ではあるけれどもエンターティナーではないんだよなぁ。
これなら「殺しの烙印」の方が数倍も面白い。
素晴らしい感性をしてらっしゃると思うんだけど、これ見よがしにされてもついていけるのは業界人か映画通だけでライトユーザーには辛いかなぁと思う。
「オペレッタ狸殿」も然りだったけど、本作も見る分には最高だけど観るには耐えれないという意味で評価は厳しめです。ファンの方すいません。
シネマブルクさん [DVD(邦画)] 2点(2011-09-24 20:54:59)
10.凝った映像はいいんだが、くっー、ついていけん。設定・キャラ等は面白いからもっと大衆受けするような作りにして欲しかった。全部見れる人はなかなかいないと思う。
もらい泣きさん 2点(2003-09-08 16:43:05)
9.はっきり言ってつまりませんでした。3人で見始めたのですが、1人減り2人減り、とうとう私だけになってしまいました。最後まで見たのか、と呆れられました。もうどんなヘボ映画でも最後まで寝ないで見てしまわないと気のすまないのが私の性格なのです。でもこれは、途中ホント眠れない性質が恨めしかったです。部分的に映像がとても綺麗なので2点だけは献上します。内容的には点をあげられません。
大木眠魚さん 2点(2003-06-29 23:35:30)
8.おもしろくなかったですねぇ。「殺し屋の順位」っていう設定は良かったんですが・・・。そのための3点だけですね。あとは滅茶苦茶でした。こういう映画は、ものすごい大ヒット作を撮ってからやって欲しいと思います。
すけさんさん 2点(2003-06-18 23:05:33)
7.予告の「ちゅうちゅうたこかいな」でかなり引き付けられたんだけど、思ったよりも面白くなかった。「ツィゴイネルワイゼン」的な難解さを期待していたけど、ストーリーは至極単純で退屈なばかりだった。
スマイル・ペコさん 2点(2003-06-07 02:33:04)
6.すごい退屈だった。
意味とか無くても良いのかな。
そういうもんなんだろうか。
黒猫クックさん [映画館(邦画)] 1点(2011-09-25 04:53:17)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 5.16点
000.00%
1613.33%
2511.11%
3511.11%
424.44%
5817.78%
648.89%
748.89%
812.22%
9715.56%
1036.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 0.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

■ ヘルプ