映画『プッシーキャッツ』の口コミ・レビュー

プッシーキャッツ

[プッシーキャッツ]
JOSIE AND THE PUSSYCATS
2001年カナダ上映時間:99分
平均点:6.54 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
コメディ青春もの音楽ものアイドルもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-05-06)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハリー・エルフォント
デボラ・カプラン〔脚本〕
キャストレイチェル・リー・クック(女優)ジョシー
タラ・リード(女優)メロディ
ロザリオ・ドーソン(女優)ヴァル
アラン・カミング(男優)
パーカー・ポージー(女優)
ガブリエル・マン〔男優〕(男優)
ミッシー・パイル(女優)
ジャスティン・チャットウィン(男優)
ユージン・レヴィ(男優)(ノンクレジット)
セス・グリーン(男優)(ノンクレジット)
JR・ボーン(男優)ショップのオーナー
トム・バトラー〔男優・1951年生〕(男優)
ハリー・エルフォント(男優)
脚本ハリー・エルフォント
デボラ・カプラン〔脚本〕
音楽ジョン・フリッゼル
撮影マシュー・リバティーク
製作マーク・プラット
特撮トイボックス社(視覚効果)
衣装リーサ・エヴァンス
録音ポール・N・J・オットソン
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.ネタバレ  ちょっと中盤から後半にかけてはコメディ色が強くなりましたね。普通のサクセスストーリーで良かったのに。
 オリコンチャートみたいな演出でサクセスを表現するシークエンスが中盤にあるんですが、そのシークエンスだけ抜群に良いです。質の高いミュージッククリップ、プロモを見ているようで凄く楽しい。テンションが上がります。
 逆にそこが良すぎたせいで、それ以降がすべて蛇足に感じるほどです。
 今作の一番の欠点は、本筋のストーリーがあまりに中途半端で魅力に欠けることでしょう。
 音楽とキャストだけで『華』あるんですから、妙な味付けや変化球は邪魔なだけです。
 サスペンス要素だけでもどうかと思うのに、ラスボス二人の恋愛エピソードなんてマジでいりません。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2015-11-25 06:31:02)
11.ネタバレ 皆さん言ってるように曲がすっごく良いと思います!豹耳もこの可愛さで許します♪女の子3人はとってもキュート(*^_^*)もう映画の内容はお子ちゃま向けコメディなので 置いといて(笑)
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 21:36:35)
10.レイチェルが超キュートで可愛い。タラリードもちょっと抜けてる女の子で良かった。Urabeさんが言ってるようにGacktの曲にめっちゃ似てたのでどっちかがパクったのかと思っちゃった。
アンナさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-06 11:46:23)
9.音楽界に物申す!ってことか。コメディで薄れてますが実際どこの音楽業界も実力軽視の戦略重視。CDを買わされてますよーってメッセージが含まれてました。っていうかこんなこと考えて見るのは間違ってる、軽いノリで見れる一本です。
モチキチさん 6点(2005-03-29 03:36:59)
8.レイチェル・リー・クックがキュート!それだけの映画だがそれで充分。
「フォーチュン・クッキー」での今をときめくリンゼイ・ローハンの演奏シーンより
レイチェルの方が素敵だった(リンゼイはダイエットが急務)。
しかし、日米ともレイチェルはブレイクせずに過ぎてしまった感じ。いかにも日本人好み
の容姿なのに不思議だ。この後も映画にはずっと出ているのだがメジャー作品が少なく、
TV映画専門女優になってしまった様な感じがする。この点では助演のロザリオ・ドーソン、タラ・リードに差を付けられてしまった。レイチェルはまだまだ若いのだから
もう一花咲かせるように頑張って欲しいね。応援してます。
ハナちゃんさん 6点(2005-02-21 10:34:11)
7.映画としての出来はアレですけど、アイドル映画としては珠玉の仕上がりだと思います。「かわいい」の一言で説明のつくステキな映画でしたから。楽曲のレベルの高さもうれしかったです。毎度のことながら、ハリウッド製ミュージカルの楽曲はなぜこんなにもレベルが高いのかと思ってしまいます。そしてなによりレイチェル・リー・クック(以下クック)ですよ。まさかクックを映してるだけで90分をもたせる映画が存在するだなんて、こいつは奇跡です。正直、クックさえ映ってればよかったですもん。ノーブラでわいわいとか、サービスも結構してくれるし。まさに低年齢化した「チャーリーズ・エンジェル」でした。アイドルさんたちを邪魔しない程度のお話には、この際つっこみますまい。考えてみれば傑作「ファントム・オブ・パラダイス」と同じような話ではあったんですけどね。冒頭に登場するデジューはジューシー・フルーツだったし、クックはジェシカ・ハーパーに似てなくもないし。ま、印象は正反対の映画ですけど。しかしアメリカのわからんのは、タラ・リードがマット・デイモンの大ファンだってシーンがあったでしょ。別にマットが悪いってわけじゃありませんけど、「なんでマット?」って感じです。アメリカ人って、なぜかあのジミーちゃんを心底かっこいいと思ってるんですよね。この趣味はちょっとわからんです。同じく、クックがいまいちパっとしない理由もわかりません。あんだけかわいかったらもっと売れてもいいような気もするんですけど、意外にも大作への出演経験がないんですね。ウィノナが万引きでダメになった今、あのポジションにとって代わるのはクックしかいないでしょ。と思ってもう数年になるんですけど、ねぇ。点数に関しては、さすがに面白い映画ではなかったので7点以上は不可能。クック&楽曲に6点を献上します。
ザ・チャンバラさん 6点(2004-10-08 00:11:53)
👍 1
スポンサーリンク
6.ネタバレ ソコソコ、まぁまぁ良いかな?です。これは「オール・シー・ザット」でレイチェル・リー・クックにやられてしまったもんで、出演作品をチェックしてレンタルしたイキヲイでした。Gacketに激似の曲です。冒頭のボーイズの曲が結構気に入りました。
Urabeさん 6点(2004-06-07 12:09:32)
5.内容は普通でした。レイチェルもタラ・リードもよかった。
ギニューさん 6点(2004-01-26 01:02:06)
4.レイチェル意外と歌うまいですな~。内容は普通!
南無さん 6点(2003-12-09 16:42:51)
3.サブリミナルって実際にありそうで怖い。まぁ科学的には実証されてないからあそこまで影響を受けることは考えられないですけども。自分的にはメルがお馬鹿っぽくってかなり好きです。バンドの歌はレイチェルが実際に歌っていたんでしょうか。だとしたら彼女は歌もなかなかいけますよねー。ところでレイチェルは髪が黒いほうが似合うような気がしませんか。昔のレイチェルが好きな自分としてはあの髪の色はちょっといただけなかったな~。
およこさん 6点(2003-04-24 15:01:43)
👍 1
2.ストーリー的には今ひとつの気もするけれど、笑い所はきっちりもっていかれた。面白かった。でも、人には薦めないかな。音楽的には良かったけど。
アラン・M(笑)さん 6点(2003-04-08 13:31:48)
1.実にミュージック・クリップ的な映画です。そしてファッショナブルです。そんでもってレイチェルがキュートです。音楽にサブリミナル効果を入れて若者に消費を促すという発想は関心しましたが、ストーリーが少々強引でもあります。まさに若い人向けの映画でしょう。
あろえりーなさん 6点(2002-09-30 23:29:09)
👍 1
スポンサーリンク
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.54点
000.00%
112.56%
200.00%
325.13%
412.56%
5717.95%
61230.77%
7410.26%
837.69%
9512.82%
10410.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 8.60点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

■ ヘルプ