映画『ドメスティック・フィアー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ドメスティック・フィアー

[ドメスティックフィアー]
Domestic Disturbance
2001年上映時間:89分
平均点:5.08 / 10(Review 36人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-06)
サスペンス犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-02)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハロルド・ベッカー
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
キャストジョン・トラヴォルタ(男優)フランク・モリソン
マット・オリアリー(男優)ダニー・モリソン
ヴィンス・ヴォーン(男優)リック・バーンズ
テリー・ポロ(女優)スーザン
スティーヴ・ブシェミ(男優)レイ・コールマン
ホームズ・オズボーン(男優)モーテルの受付
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)ウォーレン刑事
井上和彦フランク・モリソン(日本語吹き替え版)
金尾哲夫エドガー・スティーヴンス巡査部長(日本語吹き替え版)
大塚芳忠リック・バーンズ(日本語吹き替え版)
勝生真沙子スーザン(日本語吹き替え版)
沢木郁也レイ・コールマン(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
一城みゆ希(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
塚田正昭(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
原作ルイス・コリック(原案)
脚本ルイス・コリック
音楽マーク・マンシーナ
撮影マイケル・セレシン
ロイド・エイハーン二世(第二班撮影監督)
製作ハロルド・ベッカー
ジョナサン・D・クレイン
制作東北新社(日本語吹き替え版)
配給UIP
美術クレイ・A・グリフィス(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装ボビー・リード
編集ピーター・ホネス
字幕翻訳古田由紀子
スタントマイク・ジャスタス
あらすじ
妻と離婚しボートを造って暮らす主人公(トラボルタ)。妻との間に生まれた息子は妻が引き取り育てていた。ある日、元嫁が地元の名士と再婚すると聞く。息子は母親の再婚相手が気に入らないよう。その結婚パーティーで、見るからに怪しげな男(ブシェーミ)がいた。再婚相手の昔の仲間だと言う。母の再婚相手の正体を知ってしまった少年は父に助けを求めるが、・・・。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.特に新鮮味は感じなかったけど、ハラハラする演出と89分のコンパクトさが○。ブシェーミお気の毒でした。
ぽめさん 5点(2004-01-11 21:54:22)
15.見なくてもいいかな~と思いつつ見たらけっこう集中した。なかなかコンパクトな展開で見やすいのでは。トラボルタはほんとに歯をくいしばってるみたいな口で喋るね(笑) みなさん書いてますがブシェミが出てきて喜んだけど、こんなことすると殺されるぞ~ってわかりやすすぎ。
イリスさん 5点(2003-10-31 18:23:20)
14.なんかすっごぉ~く普通だった。89分と短くて展開も早かったが、警察がバカすぎてアホらしくなってきた。これって職務怠慢じゃないのか?それに殺され役のスティーブブシェーミがなんでこの映画に出てるのかもわからん。声は好きだからまぁいいけど。
M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-03-31 09:57:16)
13.え、え~?!これで終わりっすか?う~む、あまりにハリウッド流古典的サスペンス。
mmmさん 5点(2002-12-03 23:44:53)
12.ストーリー自体は悪くない。だが、全ては人物描写と展開でぶち壊し。いくら少年が嘘ばかり言っていたからといって、「今回も嘘」とまともに取り合わない母親にはびっくり。自分の子供なんだから、嘘と真実ぐらい見抜けと突っ込みたくなる。父親のトラボルタは見抜いたのに。警察の愚鈍さも然り。殺人事件を目撃したと言っているのに、まともに調べもしないなんてちょっと信じられない。展開にはそれなりのスリルがあるのだが、ここも腑に落ちないことが多い。おかげで、リアルに見せているようで実に嘘っぽく見えてしまい、かなり醒めてしまった。ラストもお決まりの展開で、全く工夫が感じられない。この展開はもうゴマンと見た。加えて、母親が犯人の子供を身ごもっていたことをどう始末をつけるのかと思っていたら、実にお気楽に解決してしまったのもいただけない。全体として、とにかく甘すぎる。唯一良かったのはヴィンス・ヴォーンの怪演くらいか。トラボルタも頑張っていたことは頑張っていたのだけれど、ラジー賞にノミネートされてしまったのは作品の粗のツケをスターとして一手に回されてしまった感じ。まあ、時間も89分とコンパクトだし、暇つぶしくらいにはなる映画ではある。ところで、ブシェーミはどうしてこの映画に出たのであろうか。
T・Oさん 5点(2002-10-25 17:21:55)
11.トラヴォルタを悪役にした方が良かったかな。ヴィンス・ヴォーンは全然怖くなかった。
ギニューさん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-27 18:49:12)
10.タイトルに偽りなく、話がほぼ家庭内の人間関係だけで収まってしまう非常にスケールの小さなサスペンス映画。しかもこの展開なら、息子を主人公にして殺人者と同居する緊迫感を描くか、息子の言ってることの真偽を巡るストーリーにするのが定石の筈なのに、「別居中」の実父を主人公にしてしまった為、サスペンスもミステリーも二の次になってしまった。上映時間が短い所為もあってそんなに退屈はしませんが、人物描写も薄っぺらなので取り立てて面白くもありません。ところで、私はトラボルタの恋人役をてっきりマーシャ・ゲイ・ハーデンだとばかり思ってました…、4点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-20 00:04:21)
9.たぶん次にタイトルを見たときに、どんな映画だったか思い出せなくなりそうなので記録をかねて評価。頭に来るほどの映画ではないけど、あまりにもありきたりのストーリーなので。。。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-22 08:25:30)
スポンサーリンク
8.20年前の映画かと思いました。
たまさん 4点(2004-04-26 02:14:19)
7.なんか面白くなりそうな素材だったのに、惜しかった。それにしてもほんと、ブシェーミって自分を安売りしすぎ?
おばちゃんさん 4点(2003-12-05 20:51:41)
6.叶わぬ願いながら、父親役がブシェミーだったら面白いと思う。
永遠さん 3点(2004-08-08 19:31:25)
😂 2
5.これは・・火曜サスペンスのノリです。そう思ってみれば、そんなに悪い映画ではありません。都合のよすぎる展開も目をつぶりましょう。時間も短いし、わかりやすいから。でも・・トラボルタ父ちゃんが、バカなお人よしでよかったのに、息子が危険な目に合うと、今まで観たことのない形相で反撃するのが怖く、何を熱くなってんだ~!?と、その演技過多に恐怖を抱きました(笑)あのお顔は・・どの悪役顔より怖かった・・子供おびえてたし・・
アルメイダさん 3点(2003-12-07 12:35:51)
4.お粗末なストーリーにムカムカしっぱなし。いくら脅されてるといっても殺人の目撃者と、殺人者が一緒に暮らせるわけないじゃん。それだけでしらけちゃったね。最後は流産でハッピーエンド。やっぱ凄いわ。
tantanさん 3点(2003-10-29 15:48:57)
3.ネタバレ 「家庭内の恐怖」。そのまんまのタイトルに、最終的なテーマも家族愛という安易さ。

何から何まで予想通りで、最後の戦いのシーンに至るまで、台本に則った起承転結がきちんと行儀よ~く展開されていく。戦いの途中で破壊された配電盤を見て、「あー、どうせ、ここに突っ込んで感電死だな」と思ったら、まさにそのまんま(笑)。お約束とご都合主義の連続には正直ウンザリ。
FSSさん [ビデオ(字幕)] 3点(2003-07-05 07:04:41)
2.皆さんの書き込み通りの2時間ドラマの作品で、終了。トラボルタの出演意味無し。
SATさん [ビデオ(字幕)] 2点(2006-01-02 13:27:57)
1.ビデオ屋でパッケージ裏のストーリーを読んだ時は、面白そうだと思ったんだけどなー。イマイチでした。「T・O」さんのおっしゃる通り、ムリ有りすぎです。あの母親も警察も、アホ過ぎ!加えて、犯人役、全然、怖さを感じない。ラストもアリがち。良いトコなし。確かにブシェーミ、なんで出たんやろ?
daddyさん 2点(2002-10-29 10:44:12)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 36人
平均点数 5.08点
000.00%
100.00%
225.56%
3411.11%
4513.89%
51027.78%
6925.00%
7513.89%
812.78%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 4.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2001年 22回
最低主演男優賞ジョン・トラヴォルタ候補(ノミネート)「ソードフィッシュ」に対しても

■ ヘルプ