映画『陽だまりのグラウンド』の口コミ・レビュー

陽だまりのグラウンド

[ヒダマリノグラウンド]
Hard Ball
2001年上映時間:106分
平均点:6.23 / 10(Review 91人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-20)
ドラマスポーツもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・ロビンス
キャストキアヌ・リーヴス(男優)コナー・オニール
ダイアン・レイン(女優)エリザベス・ウィルクス
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)ティッキー・トビン
D・B・スウィーニー(男優)マット・ハイランド
マイク・マッグローン(男優)ジミー・フレミング
グレアム・ベッケル(男優)ダフィ
マイケル・B・ジョーダン(男優)ジャマル
小山力也コナー・オニール(日本語吹き替え版)
唐沢潤エリザベス・ウィルクス(日本語吹き替え版)
桐本琢也ティッキー・トビン(日本語吹き替え版)
緒方文興マット・ハイランド(日本語吹き替え版)
ゆきじコーフィ・エヴァンス(日本語吹き替え版)
朴璐美レイレイ(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみGベイビー(日本語吹き替え版)
喜田あゆ美ジェファーソン・アルバート・ティッブス(日本語吹き替え版)
安藤麻吹(日本語吹き替え版)
佐々木誠二(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・ゲイティンズ
音楽マーク・アイシャム
撮影トム・リッチモンド
製作ブライアン・ロビンス
マイケル・トーリン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ハーブ・ゲインズ
アーウィン・ストフ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
松竹
その他ハーブ・ゲインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
アレグラ・クレッグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
コナー(キアヌ・リーヴス)は、スポーツ賭博でできた借金の、執拗な取立てに四苦八苦し、証券会社に勤める友人に借金を頼む。が、友人の出した条件は、週給500ドルで少年野球チーム「キカンバス」のコーチを務めることだった。 渋々従うコナーだったが、劣悪で危険な環境の中、野球を楽しむ子供たちとの出会いによって、自分が失っていた大切なものに気付きはじめるのだった。 原作は作家のダニエル・コイル。自身が少年野球のコーチをした経験を基に書かれた小説の映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

91.各評価を見て「えっ?」と思ってしまった。それをふまえて言うなら…見事に製作者の思惑にはまり、号泣しながら観ちゃいました。否定的な意見も言われてみればナルホドなのですが、私はやっぱり大好きな映画です。いいのです!子供とスポーツの組み合わせに裏も細工もドンデン返しもいらない~。何度観ても泣けて笑える、それを期待してるんだから。
桃子さん 10点(2003-09-11 15:28:26)
90.ネタバレ 「スポーツ感動系」と「子供ネタ」は苦手で、その二つが一緒になったような触れ込みの本作は、見るまでにかなり躊躇した。が、見事に杞憂に終わった。まるでスリラーのようなオープニングで始まる本作は、人生を転落した男が、初め金の為に子供達と接し、心惹かれる女性と出会い、次第に自分の情けなさと向かい合い・・・なんて御託を並べることはない。何より本作のキアヌは見事である。子供達を連れてメジャーの試合を見に行った時の、あの切ない表情は秀逸。ハリウッドの賞の基準は、今ひとつ分からないものがあるが、これが何故、ラジー賞の主演男優賞にノミネートされたのか、理解が出来ない。さすがにもうボロボロ泣きはしなかったが、こういう作品を見て、ジワッと泣けてきた自分が嬉しかった。
由布さん 10点(2003-08-29 17:57:58)
👍 1
89.私の中でキアヌの最高傑作です。 押し付けの感動話ではない、すっかり話しに引き込まれて観終わりました。少年達の笑顔は太陽です。コナーの弔辞にじわりと涙しました。あんな怖い日常が起きてると思うとぞっとしました。
ちーずさん 10点(2002-05-08 16:58:55)
88.終盤に感動して結構泣けたし、他のこの手の映画より少し違うものに思えた。見る前、少年野球のサクセスストーリーな映画かと思っていたが、実際は野球映画というより人間ドラマであり、社会派な感じがした。アメリカのスラムは危険な事は知っていたが、あれ程とは思わなかったので正直驚いたし、確かに子供が夜一人では相当怖いだろうと思った。ああいう生活の中で唯一の楽しみが野球であったり信頼できるのがそのコーチであったりとそいう事がわかると映画が途中から違う感じで見れた。アメリカに比べると日本なんて平和で治安がよくて暮らし安くてものすごく恵まれていると思った。でも、野球場はちゃんと芝生があって電動の表示板があったりとそのへんはアメリカだと思った。メジャーを見に連れて行ってもらった時の少年達の喜びようが良かった。自分もプロ野球を見に行くといつも楽しい気分になるのでその感動が良くわかった。ひとつ気になった事はなぜ強くなったかという事。描かれていないので気になった。それとキアヌはああいう役が似合っていると思った。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 9点(2006-09-05 18:48:42)
87.何気なくレンタルして見たが、久しぶりに心から感動できる作品だった。色々な壁にぶつかりながらも一つ一つ信頼と希望を取り戻す主人公と少年達には爽快感を感じ、終盤で一人が命を落とすシーンには海外の悲惨さに心を打たれ、その悲しさをバネに一致団結するスラム街の住人達の姿には感激のあまり涙がこぼれた。
ライダーマン2号さん 9点(2003-11-28 01:03:57)
86.エリザベスとコナーのセリフと人物の描き方が気に入った。特にエリザベス、ダメ男コナーの根本部分をきちんと見極めている。少年とコーチの関係がもっと濃厚でもよかったかも知れないけど、でも熱血スポ根でもなく、必要以上にべたべたしてなくていい。コナー自身、1クッションおいて少年達を眺めている。大人として見守ってる目線がいい。野球観戦など少年達を思っているけど、必要以上にべたべたさせない。恋愛映画にも通じるところがあるかもしれないけど、こういう描き方好きです。
織絵さん 9点(2003-07-12 12:52:10)
85.ホント良かった。サミーソーサが出てきたときは身震いした。最後もいいし!
アンリさん 9点(2003-05-27 21:34:00)
84.ベースボールを楽しんでプレーしている子供たちと、シカゴ・カブスのホームグラウンド、リグレー・フィールドのスタンドに出たときのまばゆいほどの光、そしてサミー・ソーサの笑顔がとても印象に残った。サミー・ソーサのたった1シーンだけの登場が印象に残っているに驚き、またサミー・ソーサの偉大さを感じた。
H.MATSUさん 9点(2002-05-02 15:52:23)
83.まだ公開されてないけど飛行機の中で見ました。始めはバイオレンスもの?って思ってみてたらこれが・・・!かなりの感動作です。前半よりも後半に感動がギュッと詰まった感じでした。飛行機の中で泣きました!
エルザさん 9点(2002-04-11 12:41:28)
82.キアヌ・リーブスよりも、野球チームの子供たちがそれぞれに個性あってよかった。個人的にはヘッドフォンしてリズムとりながら投げるピッチャーの子が好き。
パンプキンパイさん 8点(2003-10-26 10:20:40)
スポンサーリンク
81.ネタバレ 子供たちの野球チームの快挙‥しかしその後一気に悲しい現実に引き戻される事件が‥。そこでドキリとさせられ、心底やりきれない感じがしました。そしてキアヌの名演説で感動は頂点に。事件が起こるまでの心理描写や流れは雑な感じがしますが、しばらく映画鑑賞してなかった僕を再び引き戻すには十分な作品でした。や~、本当にイイ台詞だった‥
じゃじゃ丸さん 8点(2003-10-04 13:20:15)
80.野球+子どもで感動させる映画なんて苦手だろうなと思いながら見ていたのですが、賭けで勝って子どもたちを大リーグ観戦に連れて行ったところで感動し、そこから引き込まれました。困っている人を助けることで自分も救われる、というテーマがすごく伝わってきてよかった。
るいるいさん 8点(2003-09-22 23:00:10)
79.キアヌの演技には目をつぶるとして、素直にいい話でした。子供を使ってるのに、そんなにあざとくないんじゃないですか?
そうしょくみさん 8点(2003-06-19 02:42:52)
78.キアヌの作品の中でもスピード、リプレイスメントの次にいい、素直に感動できる。
イーサン>ハントさん 8点(2003-05-30 21:31:28)
77.アメリカって怖いなって思った。でも段々精神的に成長している少年たちが良い。キアヌはちょっとこの役に合ってないような気がする。
みかさん 8点(2003-03-16 16:50:44)
76.いい映画ですよ~~。
さん 8点(2003-03-13 12:24:24)
75.子供が死んでしまう所は正直びっくり。でもコレ、実話だそうです。周りの評価はイマイチですが私的に心に残った一本。キアヌもよかったと思います。
いっちさん 8点(2002-12-27 15:08:42)
74.想像とは違った映画だったけど、おもしろかった!Gベイベ―はかわいかったっす。最後のキアヌの言葉はよっかた。
jonさん 8点(2002-12-26 18:49:33)
73.こういう映画って好きだな。期待通りの内容で、それでもやっぱり涙を誘われちゃった。この作品は、ワーナーマイカルで『クレヨンしんちゃん/嵐を呼ぶアッパレ!戦国大作戦』に引き続いて観たけど、2本とも大満足で、映画を堪能した一日だったなぁ。
ウルトラアイさん 8点(2002-12-21 00:07:50)
72.話しの内容的には、全体的にあまりふかく無いけど子供達の笑顔とかがすごく心に来た。最後Gべイビーの葬式でのキアヌ・リーブスの言葉とかで泣いてしまった。最後の終わり方もありきたりだったけど、面白かったからぜんぜんOK。ホントに面白かった。
ボビーさん 8点(2002-12-16 00:02:06)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 91人
平均点数 6.23点
000.00%
111.10%
211.10%
322.20%
41112.09%
51718.68%
61819.78%
71920.88%
81314.29%
966.59%
1033.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review3人

■ ヘルプ