映画『復讐するは我にあり』の口コミ・レビュー(3ページ目)

復讐するは我にあり

[フクシュウスルハワレニアリ]
1979年上映時間:140分
平均点:6.67 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-04-21)
ドラマサスペンス犯罪もの実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督今村昌平
助監督新城卓
キャスト緒形拳(男優)榎津厳
三国連太郎(男優)榎津鎮雄
倍賞美津子(女優)榎津加津子
ミヤコ蝶々(女優)榎津かよ
小川真由美(女優)(女優)浅野ハル
清川虹子(女優)浅野ひさ乃
フランキー堺(男優)河井警部
殿山泰司(男優)柴田種次郎
絵沢萠子(女優)畑千代子
北村和夫(男優)ハルの旦那
根岸季衣(女優)ステッキガール
火野正平(男優)吉武順一郎
垂水悟郎(男優)馬場大八
梅津栄(男優)警官
加藤嘉(男優)河島共平
河原崎長一郎(男優)質店主
石堂淑朗(男優)裁判長
白川和子(女優)吉里幸子
小野進也(男優)主計中尉
佐木隆三(男優)「あさの」の客
浜田寅彦(男優)吉野警視
菅井きん(女優)被告の母
大方斐紗子(女優)
辻萬長(男優)口石刑事
浜田晃(男優)市川刑事
園田裕久(男優)桑田警部補
金内喜久夫(男優)
猪俣光世(女優)丸福質店の店主の妻
牧よし子(女優)
小沢昭一(男優)日新紡の課長(クレジットのみ)
岡部政明ニュースキャスター
原作佐木隆三「復讐するは我にあり」(講談社刊)
脚本馬場当
池端俊策(ノンクレジット)
今村昌平(ノンクレジット)
音楽池辺晋一郎
撮影姫田真佐久
原一男(撮影助手)
製作井上和男
松竹
配給松竹
衣装松竹衣裳株式会社
編集浦岡敬一
南とめ(ネガ編集)
録音吉田庄太郎
照明岩木保夫
その他IMAGICA(現像)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.こういうノン・フィクションの犯罪物が大好き。小金を得るために淡々と殺人を続ける、緒方拳が怖い。
yoshihiro1730さん 6点(2003-02-14 16:12:02)
8.ネタバレ こういうのは嫌い。
濡れ場が多いのが気に入らない。
これだけで個人的にはクソ映画確定なんだけど
名作と呼ばれる理由も分かる。

狂気的な殺人。
どうしようもない殺人衝動に突き動かされるシーンは迫力ある。
ラスト散骨のシーン。映像が止まるのはどういう意味なのかがちょっと分からんかった。
Dry-manさん [インターネット(邦画)] 5点(2021-06-28 01:05:20)
7.ネタバレ 動機がよくわからない殺しがあって置いてかれることがあった。
キチガイの思考は理解できないほうが普通か。
まあ特に理由は無く殺してるのか。金の為とかその程度で殺してたってことか。
あと長すぎる。
虎王さん [DVD(吹替)] 5点(2013-05-25 11:55:40)
6.だから、いちいちタンスやら押し入れやらに死体隠すのやめいっちゅーに。榎津巌さん。^^
3737さん 5点(2004-05-09 16:07:12)
5.思ったより面白くなかった、というのが率直な感想。殺人シーンの撮影は、全て実際の各事件現場で撮っているらしい。これは凄いと思った。殺人の動機について説明がなく、緒方拳もあまりに淡々とした演技のため、見ていてやや拍子抜けする感じがした。でも、殺人犯なんて実際はあんなもんだろうなと思った。結構リアルな映画なんでしょう。
クロマスさん 5点(2003-01-30 15:35:23)
4.簡単に人を騙し、人を殺す理由が、最後までわかりませんでした。「かつてこういう狂人が実在した」と言いたいだけだとしたら、ちょっと突っ込み不足かなと。緒形拳は熱演でしたが、犯罪者が持つ“狂気”のようなものは今ひとつ伝わらず。主人公の心理を測りかねたまま、形だけ模倣しているという感じです。あれだけ逃げ回っていたのに、どうして逮捕されたかも描かれず。というわけで、私にはいささか消化不良な作品でした。
眉山さん [インターネット(字幕)] 4点(2015-01-10 11:00:25)
3.苦手なタイプの邦画に特有の要素をしっかり感じてしまう映画。
この湿気のある暗さが好きになれない。
緒方拳と三国連太郎の面会での対峙は緊迫感があふれているが、それまでに中弛みがあって長く感じた。
飛鳥さん [地上波(邦画)] 4点(2013-08-08 23:49:29)
2.ネタバレ 最後の父親との面会シーン。ただ、罪のない人たちを殺めた男が、死刑になるだけと榎津は言う。その通り、本作は、我利我利の男がその場の思いつきで人をだまし、衝動で人殺しをしたあげく、ついに捕まっただけの話だ。榎津には理由はない。そういう殺伐とした話ということであればそれはそれでいいのに、「復讐するは我にあり」という何か突き詰めた男がコトに及ぶようなタイトル。肩すかしを食らうんだ。粘着質で人間くさい今村ワールドは堪能できましたけどね。
なたねさん [DVD(邦画)] 4点(2013-07-21 07:37:46)
1.ネタバレ 最後の親子の対面で、主人公が父親に向かって、あんたを殺したかったみたいなことを言うが、本編を観ている中で、そこまで恨む理由がよくわからなかった。このタイトルの意味もよくわからない。復讐劇などどこにもなかったように思うのですが。。。
マー君さん [DVD(邦画)] 3点(2017-10-21 11:43:06)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
200.00%
312.04%
436.12%
548.16%
61224.49%
71632.65%
8918.37%
948.16%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 4.00点 Review1人

■ ヘルプ