映画『ラスト・アクション・ヒーロー』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ラスト・アクション・ヒーロー

[ラストアクションヒーロー]
Last Action Hero
1993年上映時間:131分
平均点:5.76 / 10(Review 148人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-08-28)
アクションコメディアドベンチャーファンタジー刑事ものパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マクティアナン
助監督ニュート・アーノルド(第二班助監督)
ヴィク・アームストロング(第二班監督)
演出ヴィク・アームストロング(スタント・コーディネーター)
ジョエル・クレイマー(スタント・コーディネーター)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
左近允洋(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストアーノルド・シュワルツェネッガー(男優)ジャック・スレーター/アーノルド・シュワルツェネッガー
オースティン・オブライエン(男優)ダニー・マディガン
アンソニー・クイン(男優)トニー・ヴィヴァルディ
F・マーレイ・エイブラハム(男優)ジョン・プラクティス
チャールズ・ダンス(男優)ベネディクト
ブリジット・ウィルソン(女優)ホイットニー/メレディス
アート・カーニー(男優)フランク
フランク・マクレー(男優)デッカー上院議員
マーセデス・ルール(女優)アイリーン・マディガン
ジョーン・プロウライト(女優)教師
ロバート・プロスキー(男優)ニック
ノア・エメリッヒ(男優)ルーキー
トム・ヌーナン〔1951年生〕(男優)リッパー/トム・ヌーナン
ティナ・ターナー(女優)市長
コリーン・キャンプ(女優)ラトクリフ
イアン・マッケラン(男優)「七つの封印」に出て来た怪物
マイケル・V・ガッツォ(男優)トレーリ
アンジー・エヴァーハート(女優)
トーマス・ロサレス・Jr(男優)部下(ノンクレジット)
ダニー・デヴィート(ノンクレジット)
玄田哲章ジャック・スレーター/A・シュワルツェネッガー(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
亀井芳子ダニー・マディガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕ベネディクト(日本語吹き替え版【ソフト】)
麦人ジョン・プラクティス(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男リッパー/トム・ヌーナン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝アイリーン・マディガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二デッカー上院議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸ニック(日本語吹き替え版【ソフト】)
松井菜桜子ホイットニー/メレディス(日本語吹き替え版【ソフト】)
峰恵研フランク(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田彰(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫ジャック・スレーター/A・シュワルツェネッガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢雅子ダニー・マディガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ベネディクト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫ジョン・プラクティス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志リッパー/トム・ヌーナン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森山周一郎トニー・ヴィヴァルディ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ニック(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子ホイットニー/メレディス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田の中勇(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤精三「七つの封印」に出て来た怪物(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小桜エツ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅野まゆみダニー・マディガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之ベネディクト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実ジョン・プラクティス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂リッパー/トム・ヌーナン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄トニー・ヴィヴァルディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮寺智子アイリーン・マディガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ニック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝デッカー上院議員(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵ホイットニー/メレディス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤貴子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池本小百合(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演ロバート・パトリック(カメオ出演)
ジャン=クロード・ヴァン・ダム(カメオ出演)
メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ(カメオ出演)
チェヴィー・チェイス(カメオ出演)
キース・バリッシュ(カメオ出演)
ラリー・ファーガソン(カメオ出演)
シャロン・ストーン(カメオ出演)
M・C・ハマー(カメオ出演)
デイモン・ウェイアンズ(カメオ出演)
ジェームズ・ベルーシ(カメオ出演)
シルヴェスター・スタローン(劇中ポスター)
ローレンス・オリヴィエハムレット(劇中映画)
ハンフリー・ボガート
原作ザック・ペン(原案)
脚本シェーン・ブラック
松崎広幸(日本語吹き替え版脚色【フジテレビ】)
音楽マイケル・ケイメン
作詞スティーヴン・タイラー"Dream On"
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生](ノンクレジット)
ウィリアム・ロス〔編曲〕
クリス・ボードマン(ノンクレジット)
挿入曲エアロスミス"Dream On"
AC/DC"Big Gun"
撮影ディーン・セムラー
ダグ・ライアン(カメラ・オペレーター)
製作ジョン・マクティアナン
コロムビア・ピクチャーズ
製作総指揮アーノルド・シュワルツェネッガー
配給コロンビア・トライスター・ピクチャーズ
特殊メイクリチャード・スネル
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ケヴィン・オニール[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
ジョン・E・サリヴァン〔特撮〕(視覚効果スーパーバイザー)
ポール・ジェントリー〔特撮〕(ミニチュア撮影〔ノンクレジット〕)
ジム・ライジール(CG監督)
美術ユージニオ・ザネッティ(プロダクション・デザイン)
リック・ハインリクス(美術監督)
シンディ・カー(セット装飾)
衣装グロリア・グレシャム
編集リチャード・A・ハリス
ジョン・ライト[編集]
ロバート・K・ランバート(追加編集)
フランク・J・ウリオステ(編集コンサルタント)
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントヴィク・アームストロング
バディ・ジョー・フッカー
ボビー・バス
ウィリアム・H・バートン
トロイ・ギルバート
グレン・R・ワイルダー
スコット・ワイルダー〔スタント〕
アル・レオン(ノンクレジット)
パット・ロマノ(ノンクレジット)
ノーマン・ハウエル
その他ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
映画好きの少年ダニーは、ある日脱出王フーディニの魔法のチケットを手に入れる。それは、現実世界と映画を行き来できる夢のチケットだった。ダニーはシュワルツェネッガー演じるジャック・スレーターと共に悪党たちに戦いを挑むが、そのうちの一人、ベネディクトが魔法のチケットを手に入れてしまう。世界中の映画少年の夢を体現したアクションコメディ。カメオ出演陣も豪華。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

108. シュワが映画から出てくるというのはちょっと斬新だった。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 14:14:24)
107.意外に皆さん評価高いのでほっとしました。恥ずかしながら僕も好きなんです!でも公開当時はボロクソで密かに「なんで?」って思ってました。T2の後だったから、期待しすぎたのかな?
あおみじゅんさん 7点(2003-10-24 19:58:56)
106.興行的には大ゴケした映画だが、このばかばかしさがいい。
つめたさライセンスさん 7点(2003-08-09 14:17:40)
105.この手のカルイの好きです。単純に楽しめるので。またカメオ出演者を探すのも面白いです。
tantanさん 7点(2003-07-18 23:40:33)
104.いやぁ~、案外面白かった。まさか、映画のキャラが現実世界で大暴れするとは・・・突飛な発想で結構面白かった。最後に悪役の奴が色んな映画の悪役出そうとしてたシーンがあったけど出してたらどうなったのかな~?
クロスケさん 7点(2003-07-09 13:32:07)
103.けっこう好きだったりして。映画入り込みチケットちょっとほしいね。
ジッポさん 7点(2003-06-28 00:16:36)
102. いやー、ハイテンションにぶっ飛ばしてますな。アイデア賞もんですな、このストーリー。童心に返って楽しめます。
神父さん 7点(2003-06-26 13:04:53)
101.基本的にハリウッドのアクション映画が好きな人には楽しめると思う。娯楽性を最大重視している映画だから楽しめなきゃ損です。
スマイル・ペコさん 7点(2003-05-29 18:24:48)
100.素直に言います。面白かったです。いろんな映画のキャラがカメオ出演してて結構楽しめました。ただ、ロバートパトリックはどうでもよかったです。
M・R・サイケデリコンさん 7点(2002-12-21 22:32:14)
99.シュワちゃんが一番かっこよかった映画だと思う。性格もこの映画が一番好き。普通に面白かった。でも最後がちょっと残念だ、もうちょっと良く、な・・・。死神みたいな奴かっこよかったな~。
I・I・59さん 7点(2002-09-17 17:46:59)
スポンサーリンク
98.個人的にとっても好きな映画。適度なパロディー具合や度胸試しとかいって本当にぶつかってしまうシーンがバクショー
はるまきさん 7点(2002-08-19 11:57:23)
👍 1
97.いいじゃないか、夢があって!
ultra soulさん 7点(2002-05-16 22:36:07)
96.映画は人間が作った夢の世界で虚像に過ぎないが、映画のような世界にいけたらな~と思った人も多いのでは。特にお洒落系の映画なら女性は憧れるし、現在大ヒット中の「ハリポタ」を観たなら魔法使いにもなりたいと思うだろう。そんな映画ファンの純粋?な気持ちを映像化した作品だ。観ていて楽しくてたまらない。コメディーとパロディーのオンパレードもファンへのサービスだ。
支配人さん 7点(2002-02-23 09:51:52)
95.シュワちゃんの映画では、ターミネーターの次に好きです。シュワちゃんは物語の途中で真面目に悩むのって、あんまりないのではないだろうか?その意味でいい作品だと思う。
ぐりとらさん 7点(2001-09-17 17:19:19)
94.なかなか面白かった。
タコスさん 7点(2001-06-17 18:55:45)
93.パロディ作品としてはホットショットを上回ってますな。
グリマーマンさん 7点(2001-05-06 20:46:11)
👍 1
92.映画好きにはたまらない作品でしょう。
T・Yさん 7点(2001-03-12 15:31:10)
91.映画の中だけでしかヒーローではない男が、現実の世界で悪戦苦闘し出して、初めて作品の面白さが出て来る。シュワルツネッガー本人が劇中に登場するアイデアもなかなかだ。ただ前半と後半のギャップを感じたので少し点数を抑えました。
イマジンさん 7点(2001-01-27 00:35:48)
90.ネタバレ かつてTV放映されていたものが配信で見れるのもあって、懐かしさに再見した。
無駄に人が死ぬし、無駄に爆発するし、無駄にモノが壊されまくるし、なんて頭の悪い映画だろう(誉め言葉)。

確かに面白そうなアイデアを上手く活かし切ってない、設定の詰めの甘さや掘り下げ不足が目立つ。
ただ、王道なヒーロー映画のお約束に、有名映画のオマージュとパロディの数々、
現実と虚構のギャップを活かしたユーモアが心地良い。
1シーンのために大スターたちがわざわざカメオ出演と、当時のハリウッドは元気で明るい時代だったとしみじみ。
(コンプラ的に問題は山積みだったと思うけれど)。

映画では【最後は悪党が倒れて正義が勝つ】という流れだが、現実は厳しく、陰鬱で理不尽な出来事ばかり。
映画以上のリアルな悪に驚愕したベネディクトが魔法のチケットで世界を蹂躙しようと企むあたりなんて、
"悪党"には都合の良い、強大な力で意のままに動かしたい実在の権力者そのものだろう。
シュワルツェネッガーも映画と現実では別人で、その役のジャック・スレイターには彼なりの問題を抱えている。
架空の人物だったと受け入れざるを得ない自分自身の存在意義に悩みながらも、
台本に操られない自分の意思で生きていくことを掴み取る。
それはまさに、苦しい時期に映画に救われた、元気付けられた観客と重なるのではないか。

シュワルツェネッガーはあと数年で80歳を迎える。
いつかは彼だけでなく、全ての映画に携わった役者全員もこの世を去っていくだろう。
それでも当時のフィルムにあの時の姿のままでこれからも生き続け、映画を見る人を迎え入れてくれる。
Cinecdockeさん [インターネット(字幕)] 6点(2025-04-13 23:13:46)
89.ネタバレ シュワちゃんセルフパロディ、映画の中で簡単にやってのけてる事が現実では無理とかのギャップが面白いですね、本人も含めたカメオ出演も楽しいですね。、ただ設定を完全に生かし切れているかと言うと微妙なので過度な期待はしない方がいいかな。

サントラCD持ってます、いい曲が揃っていて隠れた名盤だと思いますので是非聞いて見て欲しい。
当時ルーツを探るように聞いてたんですが、少し毛色を替えてサントラアルバムから発掘して聞くきっかけにしていて特に気に入った3曲です。
AC/DC 『Big Gun』
デフ・レパード 『Two Steps Behind』
エアロスミス 『Dream On』

番外 空耳アワーでのインパクトのあった楽曲も入ってますよ。
フィッシュボーン 『Swim』
youtube等にも上がってますので「おじいちゃん、ザッポーン」で検索してみてください。

ラジー賞とってるかも?と確認したら受賞はしてないけど7部門でノミネートされていますね、なんか納得ですw
まさかBig Gunもノミネートされてたとは。。。
ないとれいんさん [ビデオ(字幕)] 6点(2025-03-07 13:28:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 148人
平均点数 5.76点
042.70%
110.68%
274.73%
3128.11%
4106.76%
52214.86%
63422.97%
73422.97%
8128.11%
974.73%
1053.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.91点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.41点 Review12人
4 音楽評価 6.11点 Review9人
5 感泣評価 4.00点 Review9人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1993年 14回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ジョン・マクティアナン候補(ノミネート) 
最低主演男優賞アーノルド・シュワルツェネッガー候補(ノミネート) 
最低脚本賞シェーン・ブラック候補(ノミネート) 
最低脚本賞ザック・ペン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞オースティン・オブライエン候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 候補(ノミネート)"Big Gun"

■ ヘルプ