映画『ラストエンペラー』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ラストエンペラー

[ラストエンペラー]
The Last Emperor
1987年上映時間:160分
平均点:7.25 / 10(Review 167人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-01-23)
ドラマ歴史もの伝記もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ベルナルド・ベルトルッチ
キャストジョン・ローン(男優)愛新覚羅溥儀
ジョアン・チェン(女優)婉容
ピーター・オトゥール(男優)レジナルド・ジョンストン
坂本龍一(男優)甘粕正彦
リック・ヤング(男優)戦犯収容所尋問官
リサ・ルー(女優)西太后
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)張謙和
高松英郎(男優)菱刈隆
ヘンリー・オー(男優)(ジャン・シーレン 名義で)
ヴィクター・ウォン[男優](男優)陳宝琛
デニス・ダン(男優)ビッグ・リー
チェン・カイコー(男優)紫禁城の近衛隊長
ヴィヴィアン・ウー(女優)文繍
松橋登愛新覚羅溥儀(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佳那晃子婉容(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上孝雄レジナルド・ジョンストン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本龍一甘粕正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加文繍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔愛新覚羅溥儀(8歳)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
草尾毅愛新覚羅溥儀(15歳)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久米明陳宝琛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子川島芳子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝アーモ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人張謙和(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫戦犯収容所尋問官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二戦犯収容所所長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
初井言栄西太后(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤昌(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽村京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渕崎ゆり子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上和彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鶴ひろみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
子安武人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ベルナルド・ベルトルッチ
マーク・ペプロー
音楽坂本龍一
コン・スー
デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕
ハンス・ジマー(スコア・プロデューサー)
上野耕路(オーケストラ・アレンジ)
作曲ヨハン・シュトラウス2世"Kaiser Walzer"
撮影ヴィットリオ・ストラーロ
製作ジェレミー・トーマス〔製作〕
製作総指揮ジョン・デイリー〔製作総指揮〕
配給松竹富士
美術モーリス・バインダー(タイトル・デザイン)
フェルディナンド・スカルフィオッティ
衣装ジェームズ・アシュソン
編集ガブリエラ・クリスティアーニ
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳進藤光太
あらすじ
マリー・アントワネットなどと並び世界史上でも稀な数寄な生涯を送った清朝最後の宣統帝愛親覚羅溥儀の人生を描く。溥儀は3歳で即位、中華民国成立によって6歳で退位するがその後長年に渡って自分自身の退位を知らされなかった。禁紫城に幽閉中に二人の后と結婚。後に民国政府によって天津に抑留される。28歳で日本軍によって満州国皇帝に擁立されて奢恣をほしいままにするが皇后のアヘン中毒や死産など私生活には恵まれなかった。中華人民共和国成立後、戦犯として捕らえられるが釈放され、以後庭師として静かな余生を送る。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.皆さん、点数が高いから気がひけますが…私はあまり好きじゃないなぁ。ベルトルッチ監督は『ラストタンゴ・イン・パリ』とか、『暗殺の森』に漂っているようななんともいえないしっとりとした雰囲気が好きなんだけど、この作品からはそういう空気があまり感じられなかった。そもそも、『東洋3部作』自体が「???」って感じなので。
美琴さん 6点(2001-10-06 19:44:17)
26.スケールの大きさ、歴史の重みは感じるが、ストーリーに乗っていけない。
溥儀という人物に魅力を感じないせいだろうか。
抑圧するものたちを打ち破る力もなく、不屈の気概も感じない。
人間らしいといえば人間らしいけど、主人公としてスポットを当てるには物足りない。
史実をベースに描かれる、時代に翻弄され利用され続けた姿が、見ていて疲れてくる。
160分が長く感じられた。
歴史の勉強になるものの、それならいっそドキュメンタリーを見たい気はする。
中国なのに英語を使用していることに最初はちょっと違和感あり。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-31 06:45:46)
25.ネタバレ 世界史上稀に見る波乱に満ちた数奇な生涯を送った清朝最後の皇帝を描いたチャイニーズ・大河ドラマ。上映時間160分を超える長い物語は笑いの一切ないクソマジメでお堅い展開でかなり疲れてしまいました。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-19 22:21:28)
24.ネタバレ 仕方が無いのかもしれませんが、紫禁城でも戦犯収容所でも全員英語を喋っている事にどうしても違和感を感じてしまいます。何回か見ていますが、いつもそれが気になってしまいます。坂本龍一氏の音楽は映画の雰囲気にすごくよく合っていて素晴らしかったです。
とらやさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-25 09:35:48)
23.ネタバレ 映像もストーリーも壮大かつ豪華なのだけど、感動という面では弱く評価はとても難しい。清朝皇帝、満洲皇帝として屈折した人生を歩んでいく溥儀の心の揺れ動き、改心していくさまは痛いほど伝わった。しかし、彼の改心は中国共産党の思想改造の結果でもあるという点は留意する必要があるのではないか。
こまごまさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-01 21:29:03)
22.ネタバレ この映画、前半のほうが好きですね。特に結婚式の初夜のところは、何度見てもゾワゾワする・・・こういうのを「上質な官能っていうんかしらん」なんて思って何度も再生して観ていた娘時代を思い出します。それから一転後半の政治的な匂いが漂い始めるとちょっとひいちゃって・・・坂本さんの棒読み演技のせいだけではないと思うんですけどね、ちょっと中途半端な印象になってしまいました。長すぎるのからかしら・・・でも音楽は素晴らしいです。この音楽があるんだもの、棒読みのセリフなんか帳消しですよ、坂本さん!
ぞふぃさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-25 17:08:22)
21.難しくて、途中から分からなくなった。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-26 02:09:38)
20.それなりに見所があるが、長い。
ボバンさん 5点(2004-04-22 23:38:45)
19.甘粕そっくりの友人がいます。
リーム555さん 5点(2004-04-14 11:57:42)
😂 1
18.さすが4年もかけて作られた映画という感じが出てました。
すごろくさん 5点(2004-03-24 00:34:57)
スポンサーリンク
17.アカデミー賞作品..すばらしい映画なんでしょう..期待して映画館に足を運んだが..私的には盛り上がりが少なくて、少しつまらなかった...
コナンが一番さん 5点(2004-01-28 18:31:56)
16.当時、オンタイムで観た自分には、長くって退屈な映画でした。歴史上の人物ではあるけれどイマイチ偉人じゃないからかも?終盤一気に現実を突きつけられる展開も、ついていけないんですよね。
たかちゃんさん 5点(2003-11-18 18:33:26)
15.ネタバレ 中国史もっと勉強しとくべきだった・・・。最後のシーン、あれだけ自分を縛り付けた皇帝の座に、はしゃぐようにして座ってみせた溥儀の姿が忘れられない。
あなたのはレビオSir.さん 5点(2003-10-12 15:12:51)
14.歴史物の多くにありがちな疎外感をまたしても感じた。感情の共有接点はなく、「彼らって凄いんだよ大変だったんだよ、時代がさぁ…」と歴史マニアに語られ続けている気分。その世界観に入れたら幸せなんだろうけれど、やっぱり他人事なんだよね。
ぽぽ.netさん 5点(2003-08-04 22:52:41)
13.歴史モノ映画大好きの私ですが、これはがっかりした。当時の時代背景や政治状況はある程度把握していても、皇帝溥儀の苦悩が何か凄くわかりにくくしてあって、感情移入ができない。とにかく「間」が長くて、かなり辟易した。芸術作品としては認めますが、この映画は「名作」の部類には入りません。ちなみに坂本龍一氏の大ファンである私もアカデミー賞を取ってくれた事には当時は興奮して、本当に嬉しかったです。エコ贔屓的なコメントになってしまいましたが、実際これくらいにしか感じなかった映画です。
はむじんさん 5点(2002-12-18 21:32:50)
12.長すぎて疲れた。ものすごく長い歴史の本を読んでいる気分だった。質を量で補っている感じ。
死亀隆信さん 5点(2002-03-10 23:26:46)
11.期待しすぎたか。エピソード省きまくりだし、所詮エンタメ的な仕上げになっており、落胆が大きかった。これなら竹之内豊と常盤貴子の溥傑と浩のドラマの方が面白いような。溥儀の生涯には非常に興味があるので大河ドラマで1年かけてしっくりと描いて欲しいが(無理か?)
東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2019-01-03 21:15:56)
10.最初の入り方とか良かったんで結構面白そうって思ったんだけど・・・。最後は良かったんだけど、途中の話がそれほど面白くなかったんで、最後まで見るのがしんどかったなぁ。もうちょっとコンパクトにしてほしかったなぁ。
夏目さん 4点(2004-06-11 13:05:20)
9.一度は観ておこうと思いレンタルしてきたけど、いまいち面白みを感じられなかった。自分は、改めてスケールがでかすぎる映画って苦手なんだと思った。坂本龍一もどこに出てきたっけ?って感じだし。良い意味でとけ込んでるのか。
c r a z yガール★さん 4点(2004-04-09 20:51:07)
8.スケールが大きい映画だとは思うが、見ていてあまり楽しくなかったし感動もできなかった。
北海道日本ハム優勝さん 4点(2003-09-27 18:24:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 167人
平均点数 7.25点
010.60%
110.60%
200.00%
342.40%
452.99%
5158.98%
62816.77%
73219.16%
83520.96%
92917.37%
101710.18%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review8人
2 ストーリー評価 7.33点 Review15人
3 鑑賞後の後味 7.84点 Review13人
4 音楽評価 8.92点 Review14人
5 感泣評価 6.72点 Review11人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
作品賞 受賞 
監督賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
撮影賞ヴィットリオ・ストラーロ受賞 
作曲賞(ドラマ)坂本龍一受賞 
作曲賞(ドラマ)デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕受賞 
作曲賞(ドラマ)コン・スー受賞 
音響賞アイヴァン・シャーロック受賞 
美術賞フェルディナンド・スカルフィオッティ受賞 
衣装デザイン賞ジェームズ・アシュソン受賞 
脚色賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
脚色賞マーク・ペプロー受賞 
編集賞ガブリエラ・クリスティアーニ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・ローン候補(ノミネート) 
監督賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
脚本賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
脚本賞マーク・ペプロー受賞 
作曲賞坂本龍一受賞 
作曲賞デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕受賞 
作曲賞コン・スー受賞 

■ ヘルプ