映画『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』の口コミ・レビュー(2ページ目)

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア

[インタビューウィズヴァンパイア]
Interview with the Vampire: The Vampire Chronicles
(Interview with the Vampire)
1994年上映時間:126分
平均点:6.61 / 10(Review 254人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-12-10)
ドラマホラーシリーズもの小説の映画化エロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・ジョーダン
助監督ジェームズ・デヴィス(第二班助監督&第二班監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストトム・クルーズ(男優)レスタト
ブラッド・ピット(男優)ルイ
キルスティン・ダンスト(女優)クローディア
スティーヴン・レイ(男優)サンティアゴ
アントニオ・バンデラス(男優)アーマンド
クリスチャン・スレーター(男優)ダニエル
タンディ・ニュートン(女優)
ドミツィアーナ・ジョルダーノ(女優)
マーセル・ユーレス(男優)
ヘレン・マックロリー(女優)
スーザン・リンチ〔1971年生〕(女優)
鈴置洋孝レスタト(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ルイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ダニエル(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章アーマンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男サンティアゴ(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡村明美(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士レスタト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宮本充ルイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ダニエル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)/ルイ(〃【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕アーマンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子クローディア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道サンティアゴ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
翠準子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
茶風林(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古澤徹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森田順平レスタト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
成田剣ダニエル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小山力也アーマンド(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大谷育江クローディア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治サンティアゴ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木誠二(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之レスタト(日本語吹き替え版【スターチャンネル】)
入野自由ルイ(日本語吹き替え版【スターチャンネル】)
阪口周平ダニエル(日本語吹き替え版【スターチャンネル】)
子安武人アーマンド(日本語吹き替え版【スターチャンネル】)
新津ちせクローディア(日本語吹き替え版【スターチャンネル】)
原作アン・ライス
脚本アン・ライス
音楽エリオット・ゴールデンサール
ジョージ・フェントン(音楽スーパーバイザー)
編曲ロバート・エルハイ
エリオット・ゴールデンサール
主題歌ガンズ・アンド・ローゼス“Sympathy for the Devil”
撮影フィリップ・ルースロ
ジェームズ・デヴィス(第二班撮影監督)
アナスタス・N・ミコス(カメラ・オペレーター)
製作デヴィッド・ゲフィン
スティーヴン・ウーリー
制作東北新社日本語版制作(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
特撮デジタル・ドメイン社(視覚効果)
美術ダンテ・フェレッティ(プロダクション・デザイン)
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ(装置)
衣装サンディ・パウエル
編集ミック・オーズリー
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳古田由紀子(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントジョニー・マーティン(ノンクレジット)
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
リヴァー・フェニックス(献辞)
あらすじ
夜のサンフランシスコ、あるビルの一室で、インタビュアー・マロイは一人の青年にテープレコーダーを向けていた。ルイと名乗る青年は、自分をヴァンパイアだと主張する。冗談と笑い飛ばすマロイだったが、ルイの異常な身体能力を目の当たりにし、嘘ではない事を理解する。やがてルイは、ヴァンパイアとして生きた200年の歴史を静かに語り始める。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(6点検索) [全部]

18.惜しい作品。映像に耽美的な面が足りないのが、こういったゴシックホラーとしては大きな欠点かと。トム・クルーズはやや健康的すぎるもののなかなかレスタト役が板についていたのでは。
恭人さん 6点(2003-11-21 17:26:41)
17.面白かった。女の子の演技うますぎ
Keith Emersonさん 6点(2003-11-15 05:03:28)
16.やけにイケてるヴァンパイアばかりで、ちょっとモーホーっぽいとこがあるので、世の女のコはウハウハですな。人間からヴァンパイアになった苦悩ぶりがよく出てて面白い。女の子のヴァンパイアもリアルな悩みで良かった。
りのさん 6点(2003-09-08 13:58:43)
15.トム・クルーズが!なんか残酷だった?
サリー☆さん 6点(2003-07-06 15:42:34)
14.ホラー映画?にしては血の色が芸術的で綺麗でした。キャストもみんな綺麗!!
フィャニ子さん 6点(2003-06-29 13:22:23)
13.あの女の子の妖しいまでの美しさがとても印象的でした。原作も読みましたが、映画の方が好きです。そういえば漫画化もされてますね。
ジェイムズさん 6点(2003-06-21 04:51:54)
12.ヴァンパイアは美しく繊細なものなんだなあと思いました。ヴァンパイアになったら一生年をとらなくていいからいいなあ
togoさん 6点(2003-06-07 22:14:44)
11.ビジュアル系バンドとか、同人誌とかが好きな女の子に受けそうな色モノを。豪華キャストで大衆化した作品。でも案外面白かったし、作り込みがさすがハリウッド! トム・クルーズっていい役者なんだなぁ~と確認させられた。
ともともさん 6点(2003-05-11 21:18:27)
10.トム・クルーズ、ブラッド・ピットの2大スターが出てるので見たのですが正直、期待ほど面白いと思いませんでした。まあ短髪が多いブラピのロングヘアーが見れてよかったですし、トムの演技がよかった。得に後半のピアノのシーンの彼が怖かったです。そしてキルスティン・ダンストとクリスチャン・スレーター。Reviewの多くの方はキルスティンは昔の方が良いと書いてありますが、別に私は今の彼女のほうが好きです。スレーターは天才リヴァー・フェニックスの代役だとか。もしリヴァーが出てたらどうなってたんだろうか・・・まあ、そういう考えは辞めときます。劇の裸の女性シーンはなんかヒドいなあと思いました。あんなことする意味あんの?トムファンだが2度はみたくないなあ。6点が限界です!
ピルグリムさん 6点(2003-04-26 11:40:28)
スポンサーリンク
9.美術も役者も美しいのに、なぜか映画としては薄っぺらい感じがした。あっちにもこっちにも豪華な役者を使い過ぎたのかのしれない。役者のキャラに負けて、映画の世界観が統一されてないのかも。
エミールさん 6点(2003-01-09 06:30:34)
8.トム・クルーズ、ブラピ、バンデラス、と大好きスターが揃いぶみ。トムのヴァンパイアは妖艶で似合いすぎ、ッそのまま、そのままずーっと・・・ヴァンパイアでと思ったほど・・・人間の心を持ったヴァンパイアもいるんだと知りました、しかし、ラストでまた復活のヴァンパイアが・・この世にあなたのすぐそばにいるかも知れませんね~★まあまあ楽しめました!
Ueko・f★さん 6点(2002-09-05 18:13:20)
7.萩尾望都の傑作(少女マンガ)「ポーの一族」がすぐに浮かんできた。やらしさを加えたエドガーがトムで、繊細すぎて現実との折り合いが難しいアランがブラピって感じでダブった(エドガーとアランは少年だけど)少女を育てるとこなんかも同じ、少女の運命は違ったけど。共通点のある世界には違いない。でもポーの方が詩的で耽美。トムとブラピが出てるだけでも話題になったけど、トムのやらしいキャラは意外なハマリ役。あそこまでのスゴイ生命力には驚いた。バンパイアとしての演技は期待を裏切らなかったと思う。ブラピもキャラ的には合ってた。生き延びてインタビューを受ける時の展開は意外性があって悪くなかった。
Megさん 6点(2002-04-17 16:34:07)
6.トム・クルーズが普段とは違ったかっこ良さを見せてくれて、キルスティン・ダンストが最高で(むこうの子役は、ほんとすごい)、アントニオ・バンデラスが白いくせに濃かった。雰囲気とかは好きですが、別にもう観たいとは思わない。
みついさん 6点(2001-12-07 22:40:23)
5.生まれて初めて見た洋画でした。ストーリーはジャンル的にそんなに好きではないのですが、吸血鬼達のあの独特な存在感はなかなかすごいと思います。
kuraさん 6点(2001-09-28 16:17:14)
4.カッコイイと思うけど、怖くもないし、言いたい事もわからない。
さん 6点(2001-02-14 00:45:27)
3.ガンズがストーンズの「悪魔を憐れむ歌」をカバーして主題歌としたと言う事しか印象にありません。
出木松博士さん 6点(2001-02-08 14:28:00)
2.綺麗で怪しげそして孤独。バンパイヤにはこれが大事なことかもしれない。それにしてもすごいキャスティングだよね。
にゃん♪さん 6点(2000-10-02 13:29:36)
1.素晴らしく、ギャラの高い俳優達の面々。今でこそ主演級の彼らが脇にまわってます。これはもう、女性が大喜びする映画でしょうね。
あまぬまさん 6点(2000-09-20 19:18:32)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 254人
平均点数 6.61点
000.00%
110.39%
251.97%
362.36%
4207.87%
53915.35%
63814.96%
76625.98%
84216.54%
9218.27%
10166.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.87点 Review8人
2 ストーリー評価 7.62点 Review16人
3 鑑賞後の後味 8.35点 Review14人
4 音楽評価 7.00点 Review10人
5 感泣評価 5.57点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作曲賞(ドラマ)エリオット・ゴールデンサール候補(ノミネート) 
美術賞ダンテ・フェレッティ候補(ノミネート) 
美術賞フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
助演女優賞キルスティン・ダンスト候補(ノミネート) 
作曲賞エリオット・ゴールデンサール候補(ノミネート) 

■ ヘルプ