映画『スパイダーマン(2002)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

スパイダーマン(2002)

[スパイダーマン]
Spider-Man
2002年上映時間:121分
平均点:6.34 / 10(Review 617人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-05-11)
アクションドラマSFアドベンチャーシリーズもの青春もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストトビー・マグワイア(男優)ピーター・パーカー/スパイダーマン
キルスティン・ダンスト(女優)メリー・ジェーン・ワトソン
ウィレム・デフォー(男優)ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン
ジェームズ・フランコ(男優)ハリー・オズボーン
J・K・シモンズ(男優)J・ジョナ・ジェイムソン
クリフ・ロバートソン(男優)ベン・パーカー
ローズマリー・ハリス(女優)メル・パーカー
テッド・ライミ(男優)ホフマン
ビル・ナン(男優)ジョセフ・"ロビー"・ロバートソン
エリザベス・バンクス(女優)ベティ・ブラント
オクタヴィア・スペンサー(女優)チェック・インカウンターの女性
マイケル・パパジョン(男優)カージャック犯
ジェイス・バルトーク(男優)地下鉄にいるギタリスト
スコット・スピーゲル(男優)海辺の警官
クリス・コッポラ(男優)カイル(ノンクレジット)
リック・エイヴリー(男優)(ノンクレジット)
スタン・リー(男優)(ノンクレジット)
ウナ・デーモン(女優)(ノンクレジット)
ブルース・キャンベル(男優)リングアナウンサー
猪野学ピーター・パーカー/スパイダーマン(日本語吹き替え版)
岡寛恵メリー・ジェーン・ワトソン(日本語吹き替え版)
山路和弘ノーマン・オズボーン/グリーン・ゴブリン(日本語吹き替え版)
大塚周夫ヘンリー・バルカン(日本語吹き替え版)
飛田展男ホフマン(日本語吹き替え版)
立木文彦ボーン・ソー・マッグロー(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友チェック・インカウンターの女性(日本語吹き替え版)
江原正士リングアナウンサー(日本語吹き替え版)
福田信昭マクシミリアン・ファーガス(日本語吹き替え版)
後藤哲夫フィリップ・ワトソン(日本語吹き替え版)
勝部演之ベン・パーカー(日本語吹き替え版)
稲垣隆史スローカム将軍(日本語吹き替え版)
谷育子メル・パーカー(日本語吹き替え版)
石田圭祐(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
下屋則子(日本語吹き替え版)
唐沢潤(日本語吹き替え版)
津田匠子(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子(日本語吹き替え版)
山像かおり(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
朝倉栄介(日本語吹き替え版)
小林正寛(日本語吹き替え版)
厚木拓郎(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
ジェームズ・キャメロン(ストーリー原案)
脚本デヴィッド・コープ
サム・ライミ
スコット・ローゼンバーグ
アルヴィン・サージェント
音楽ダニー・エルフマン
クリス・イニス(音楽編集)
編曲スティーヴ・バーテック
マーク・マッケンジー
主題歌チャド・クルーガー"Hero"
挿入曲SUM 41"What We're All About"
撮影ドン・バージェス
デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作イアン・ブライス
スティーヴン・P・シータ(製作補)
ローラ・ジスキン
製作総指揮スタン・リー
アヴィ・アラッド
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ジョン・ダイクストラ(特殊効果スーパーバイザー)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術ニール・スピサック(プロダクション・デザイン)
スティーヴ・アーノルド[美術](美術監督)
トニー・ファニング(セット装飾)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装ジェームズ・アシュソン
トニー・ガードナー[メイク](衣装試作品制作)
編集アーサー・コバーン
ボブ・ムラウスキー
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
スティーブン・ハンター・フリック
ゲイリー・A・ヘッカー
グレッグ・P・ラッセル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸
スタントエリザ・コールマン
リック・エイヴリー
J・アーミン・ガルザ二世(ドライバー)
デヴィッド・バレット[スタント]
ジョン・コヤマ
その他ピート・アンソニー(指揮)
スティーヴン・P・シータ(プロダクション・マネージャー)
ケヴィン・ファイギ(プロダクション総指揮)
あらすじ
高校生ベン・パーカー(トビー・マグワイヤ)はいじめられっ子。気が弱く、片思いのMJ(キルスティン・ダンスト)に告白も出来ない。しかし、スーパースパイダーに噛まれて全ては変わった。発達した五感と運動能力、手首から出る蜘蛛の糸を生かし、彼は「スパイダーマン」を名乗って、ニューヨークの治安を守り始める。一方街では、「グリーンゴブリン」と呼ばれる怪人が破壊活動を行っていた。マーベル社の人気コミックを映画化。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

577.やはり、浮遊感がまずくると思いますね。ストーリーもなかなかのものでした。いい意味での娯楽作といったところでしょう。
ジョンさん 9点(2002-09-07 00:54:30)
576.画面から“原作が好きな人が作ったんだなぁ”というのが伝わってきます。スパイダーマンの予備知識がない人がどれほど楽しめるかわからないけど、この手のは好きな人が見るというのを前提として評価。
BAN/さん 9点(2002-08-16 11:04:46)
575.久しぶりに、すかっとした映画だった!
サンティノさん 9点(2002-08-04 09:59:47)
👍 2
574.超低予算映画でその名を知らしめたS・ライミ監督としては、この超高額予算映画はいかにも不似合いで居心地悪そうに映る。金が掛っていても掛っていないように見せることにも才能のある人かも知れない。だいたいコミックブックからして、そのスケール感など微塵も感じないではないか。そしてそんな予算などとは関係なく、むしろ意外なほどキチンとした人間・青春ドラマになっていることに、一種の驚きと爽快感を覚える。T・マグワイアの特徴のある眼の演技が存分に生かされ、彼の言うに言えない気持ちは十分に伝わるし、そして彼女の唇に残っている微かなキスの感触が暗示的なこのエンディングには、切ないまでの情感が溢れている。たった一度だけTVスポットで見た、遠景の世界貿易センタービルにクモの巣を張った逆光のショットが、諸般の事情でやむなくカットされたのが何とも残念。あと、「大いなる力には、大いなる責任が伴う」の名セリフを吐いたC・ロバートソンの元気な姿が嬉しかった。
ドラえもんさん 9点(2002-06-30 14:20:30)
573.面白かったです。子供と観に行ったんで、日本語吹き替え版を観たんですが、画面の動きが早いんで、字幕よりも、よかったかも。
okピーちゃんさん 9点(2002-06-21 23:34:53)
572.面白かった!!トビーも最高!!絶対お勧め!!
Naotoさん 9点(2002-06-17 00:14:35)
👍 2
571.面白かったです!最初、トビーはどうかと思ったんですが、見終わって「ああ、ぴったりな配役だった」と思いました。最初の衣装にはほんと、ひとりで噴出しちゃいました。何でいきなり!?とかそれはないだろ?みたいな展開が実に良かったです。終わり方に少々不満な為マイナス1点。
ののさん 9点(2002-06-10 20:05:45)
570.ひさびさに楽しめるヒーローものを見ました。ヒーローと言っても情けないところもあるし、すごくスパイダーマンの人間味に溢れるところが好きです。影のある感じのトビーは大当たり!彼以外考えられません。1番最初のスパイダーマンの衣装には笑ってしまいました。
さん 9点(2002-06-06 23:36:02)
569.バカバカしくて、くだらない所がスゴク面白かった。ひさびさに馬鹿笑いをしてしまいました。最後も予想どうりの終わり方でツボにはいってしまった。味方も敵も恥ずかしいほどバカな人達で、ツッコミをいれまくっておりました。楽しい映画でした。所々のギャグもいい味だしてる(笑)
うずまき星人さん 9点(2002-05-22 00:24:04)
568.はりつきがすごい!!あと普通だったのにきゅうにすごくなるなんてびっくり!!
みーー☆さん 9点(2002-05-18 09:22:51)
👍 2
スポンサーリンク
567.なんとなく、同監督の「ダークマン」と似た感触を受けました。おもツライというかなんというか。。そういう所が(笑)。まさかこの映画の人間ドラマ部に、「北の国から」と似たしょっぱい気持ちを味わうとは思ってもみませんでした(笑)。あと、小ネタなんですが、Gゴブリンがスパイダーマンの頭をペチっと叩いて説教(?)する場面で吹き出して笑ってしまいました(笑)。
3Mouthさん 9点(2002-05-14 00:57:10)
566.初めて見たのは、僕がまだ高校2年生の時でした。それよりも前に小学生の時、バットマンも見ていたはずですが、うろ覚えなので、実質的には本作がアメコミヒーローモノの初体験と思ってます。当時はアメコミヒーローに馴染みがなかったので日本でも全米でも何でこんなに大ヒットしているのか、違和感を感じていました。実際に見に行ったところ、これはヒットして当然とすぐに納得しました。こんだけ蜘蛛の巣でビュンビュン飛び回られたら納得するしかないでしょう。これよりも前に「マトリックス」でも衝撃を受けましたが、たかがアメコミヒーローとしか思ってなかっただけに、本当に衝撃でした。近年ではCGや3Dでさえも当たり前になりつつあり、アメコミヒーローモノは量産され続けているおかげで、耐性が付き、寧ろ食傷気味にさえなっていますが、この時の衝撃、感動を僕は求め続けています。
本作は僕にとって10点満点以上の価値はありますが、10点満点は付けれません。理由はヒロイン…キルスティン・ダンストがタイプじゃないからです(笑)また、それ以上に、「映画は最高だったけど、ヒロインが可愛くない、ブス」と当時散々言っていたくせに、こんなに面白い映画を、彼女もなく、独りで映画館で見た僕自身を考慮し8点とさせて頂きます。一生会うことはないですが、過剰にブスと言い続けたことに関してキルスティン・ダンストには謝罪したい。申し訳ございませんでした。ただ、タイプじゃないのは今も変わりません。
映画の夢さん [映画館(字幕)] 8点(2016-06-16 20:06:42)
👍 3
565.ネタバレ 主人公のピーターがヒロインのМJに対して、スパイダーマンがMJのことをどう思っているのか伝えるシーンがあるんです。叔母さんが入院している病室でのシーンです。
「MJのすてきなところは、彼女をみつめると、彼女に見つめ返される。すると、何だか急に不思議な気持ちになる。自分がとても強くなったようで、それでいながら弱く感じる。うれしくなり、それでいて怖くなる。正直どんな気持ちか分らないけど、どんな男になりたいかわかる。ムリして手の届かないものに手を伸ばしてる感じだ。」
この時、MJはピーターがスパイダーマンなんじゃないかと思って、手を握ったのかと思いました。
でも、よく見ると、MJは、ラスト、ピーターとのキスシーンで、唇に手を当て、その感触がスパイダーマンとキスした時と似ていると感じるんです。
このへんがイマイチはっきりとしないんですよね。
今、WОWОWで、パート1を観たところです。
これから、パート2を観て、それについて、じっくり考えていきたいと思います。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-25 03:52:09)
564.ネタバレ こうゆう映画は、ありえない設定、展開、超人パワーに対して、ひたすら真面目に驚く、爆笑するという見方をするのが、小星のスタンスです。うん!すっごくおもしろかったよ!!特に、吹き替えがハマると、さらに面白みが増しマス…。映画館やレンタルでは必ず字幕派なのですが、TV放映に限って、吹き替えとの新たな出会いがあります。。SWシリーズのC3PO、ダイ・ハードのマクレーン刑事、バックトゥザフューチャーのドクを代表に、もう今じゃ吹き替えでしか見れない人達。キャラがしっかりたっており、尚且つ魅力がそのキャラに溢れていたら、それだけで成り立つ映画もあるんだなと思いました。上記の三人の場合は、映画としても大変面白いですが。。けれど、今回のグリーンゴブリンに関しては、ほんとにあいた口がふさがりませんでした!あの徹底的なまでの、ダサさ!!コスチューム、かぶりもの、目の部分がシャキーンッとあくとことか、武器、乗り物、ポージング、笑い方、セリフ、はたまた死にざままで…。どこをとっても地の果てまでダサい…。愛すべきダサさ…。もうそれは、ステキです。字幕でも、見てみたい気もするけれど、うーん。。レンタルかぁ…。。もちのろん、スパイダーマンも超かっこよすデス!!
小星さん [地上波(吹替)] 8点(2013-02-04 12:09:02)
😂 1
563.ネタバレ 公開当時はTVCMでスパイダーマンがビルの間を飛び回るシーンを観て映画館へGO!でした。なので内容は特に期待してませんでしたが満足いくものでした。(で、全く余談ですが・・・当日、映画を観終った後、現・日産スタジアムへ日韓WC・VSチュニジアのパブリックビューイングを観に行きました)。今回BD・BOX購入しての観賞、今観ると「CGがちょっとチャちい」感じもしましたが全体的にまだまだ十分楽しめる内容だと思います。
よりさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-05-29 18:55:45)
562.なんだか悪人ばかりで殺伐とした街だなあ…。
アクションはすごい、見たこともないアクションがいっぱい。
ゴブリンとの対戦はどれも名シーン。
アクションはいいけど、それ以外のドラマとかのシーンがかなり長いと思った。
ゴブリンはいい味出してるなあ、突き抜けたクレイジーっぷりがすばらしい。
MJって名前があんまりかわいくない。
さん [地上波(吹替)] 8点(2008-09-27 12:42:37)
561.思ってたより全然良かったです。意外と巧妙なストーリーやキャラ設定とスパイダーマンの動きのかっこよさで、時間をしっかり忘れさせてくれるしっかりとしたエンターテイメント映画になっていると思います。最後の方の盛り上がりにイマイチ欠けるところと、敵役のゴブリンのデザインがあまりにもダサすぎるところがマイナスです。
ホントは可愛いキルスティンが、ここまで酷く言われるのは、あまりにもクソ女を熱演しすぎて顔までブサイクに見えてきたという女優としてのスキルの高さの表れではないか。と、全力で無理矢理擁護。同時期の「エターナル・サンシャイン」での彼女はめちゃめちゃ可愛いんだぞ。キルスティンに免じて8点!
すべからさん [映画館(字幕)] 8点(2008-05-23 18:53:29)
560.ストーリーが単純明快で面白かった。勧善懲悪のヒーローものというお約束をなぞった物語は、ホントに何にも考えないで楽しめる。やってることは、日本のウルトラマンや仮面ライダーと大して変わんないんだけどね。CGの出来がいまひとつの部分があったけど、スピード感とテンポの良さで上手く補っているので心地よい。ラストの戦いがもう少し盛り上がればなお良かったんだけどね。そういえば、各方面で話題のヒロインの不細工さだが、こちらは無駄な露出でカバーしているので問題ない(気がする)。
ドラりんさん [DVD(吹替)] 8点(2008-01-10 03:21:27)
👍 1
559.うん編集長が良いね!あと迫力あった。
Dr.Teaさん [映画館(字幕)] 8点(2007-07-21 18:21:10)
558.素直に面白いと言えます。スパイダーマンになる過程や、愛する者を守るというテーマが、とても良く描かれています。時々割り込んでくる笑えるシーンもなかなか。
shoukanさん [DVD(字幕)] 8点(2007-05-29 21:39:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 617人
平均点数 6.34点
020.32%
160.97%
2132.11%
3264.21%
4447.13%
57311.83%
614122.85%
715224.64%
810917.67%
9315.02%
10203.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.44点 Review18人
2 ストーリー評価 6.21点 Review38人
3 鑑賞後の後味 6.47点 Review34人
4 音楽評価 6.50点 Review30人
5 感泣評価 4.13点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
視覚効果賞ジョン・ダイクストラ候補(ノミネート) 
音響賞ケヴィン・オコンネル[録音]候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ