映画『アニー・ホール』の口コミ・レビュー(5ページ目)

アニー・ホール

[アニーホール]
Annie Hall
1977年上映時間:93分
平均点:6.46 / 10(Review 127人) (点数分布表示)
公開開始日(1978-01-14)
ドラマラブストーリーコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストウディ・アレン(男優)アルビー・シンガー
ダイアン・キートン(女優)アニー・ホール
トニー・ロバーツ(男優)ロブ
ポール・サイモン(男優)トニー・レイシー
キャロル・ケイン(女優)アリソン
シェリー・デュヴァル(女優)パム
クリストファー・ウォーケン(男優)アニーの兄デュエイン
コリーン・デューハースト(女優)アニーの母
ジャネット・マーゴリン(女優)ロビン
シガニー・ウィーバー(女優)アルヴィンのデート相手
ジョン・グローヴァー〔男優〕(男優)アニーの元彼の俳優
シェリー・ハック(女優)通行人
ジェフ・ゴールドブラム(男優)パーティの客
トルーマン・カポーティ(男優)(ノン・クレジット)
羽佐間道夫アルビー・シンガー(日本語吹き替え版)
小原乃梨子アニー・ホール(日本語吹き替え版)
鵜飼るみ子アリソン(日本語吹き替え版)
小島敏彦トニー・レイシー(日本語吹き替え版)
山田栄子パム(日本語吹き替え版)
横尾まりロビン(日本語吹き替え版)
村越伊知郎(日本語吹き替え版)
伊井篤史(日本語吹き替え版)
鳳芳野(日本語吹き替え版)
鈴木れい子(日本語吹き替え版)
藤本譲(日本語吹き替え版)
村松康雄(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
西村知道(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
脚本ウディ・アレン
マーシャル・ブリックマン
撮影ゴードン・ウィリス
製作チャールズ・H・ジョフィ
ジャック・ロリンズ
製作総指揮ロバート・グリーンハット
美術メル・ボーン(美術監督)
ロバート・ドラムヘラー(セット装飾)
衣装ルース・モーリー
編集ウェンディ・グリーン・ブリックモント
ラルフ・ローゼンブラム
スーザン・E・モース(編集アシスタント)
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.色んな手法が使われてて楽しめたけど、こういう系はやっぱ英語がわからないときついかも。本音が字幕になるシーンなんかは特にそう思った。観た後気づいたけどクリストファー・ウォーケン出ててたの? 全然気づかなかった。確認したらかなり若かった。あとはたとえ2分でも途中から映画を観たくないってのは、とても共感できました。
バカ王子さん 6点(2004-02-18 22:01:08)
46.
虎尾さん 6点(2003-10-15 00:34:05)
45.ウディ・アレンのギャグがよくわかりませんでした。

花守湖さん [DVD(字幕)] 6点(2003-10-14 14:41:15)
44.台詞がすごいですね。素晴らしいと言うより凄い(笑)。アカデミー賞なだけあるのかな。でも台詞にしか感心はしませんでした(笑)。ごめんなさい。
もちもちばさん 6点(2003-07-19 01:24:00)
43.ウディ・アレンのマスターベーションに付き合わされて疲れた。この映画を大好きな人は、きっと彼のことが役者として、人間として好きなんだろうなぁ。ただ、一点良かった?と思ったのは、これだけ疲れるあまり面白くない映画なのに、退屈せずに集中して見ることができたことか。
めろさん 6点(2003-07-17 21:13:28)
42.どうやったらこのような映像表現、ストーリー、会話が思い付くのでしょうか?面白い面白くないというより関心しました。
あろえりーなさん 6点(2003-03-06 00:34:06)
41.ニューヨークが生んだ才人、ウッディ アレンによる傑作。言い放たれる皮肉とジョーク。日常の会話にいきなり、下ネタを入れるきわどいセリフ。アレンの強烈なセンスにあふれた一本。
本間さん 6点(2002-11-14 18:38:46)
40.若かかりし頃の意欲作、何作かと内容混ざります。。
HRM36さん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-01 13:52:25)
39.ウディアレンの映画を5-6本みたこと、ようやくこれを見る。
知名度の割にあまり面白くなくて拍子抜け。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-30 09:01:49)
38.ネタバレ ウディ・アレンの代表作だが、最初見たときは全然ピンと来ず。
個性の強い映画で、好き嫌いが分かれそう。
ずいぶん後になって観なおしてみたが、やっぱりチャップリンが絶賛したようには惹かれない。

会話は皮肉に満ちてリアルだが、言葉の洪水というかセリフ量が多すぎてうるさく感じられる。
これといった芯のあるストーリーではないので冗長。
当時としては画期的な演出で、独創的で遊び心のある工夫や知性は感じるものの、心が揺り動かされることはなく飽きてくる。
なにより神経質で理屈っぽく自虐的で皮肉屋な主人公が好きになれない。

ただ、ところどころシニカル&コミカルなシーンに才気を感じてハッとさせられる。
自殺願望の青年の車で送られる主人公の表情は笑えた。
自分を雌鳥と思い込んだ弟の卵を待つ小話もラストをオシャレな締めくくっている。
飛鳥さん [ビデオ(字幕)] 5点(2013-10-08 20:23:04)
👍 1
スポンサーリンク
37.私にはこの映画で語られているほどの恋の経験がないからか、いまいち話がうまくつかめなかった。ただ、第三の壁を壊すという大胆な手法はおもしろく、ダイアンとアレンのやりとりも楽しそうで気楽に観れる。ダイアンキートンのファッションが最高にきまってて、美しかった。
ラストの〆っぷりは良かったと感じる。
バトルコサックさん [DVD(字幕)] 5点(2012-05-30 14:57:16)
36.暗い、神経質、理屈っぽい、しつこくしゃべりっぱなし。
大人のラブストーリーということで、お話自体はいいんだけど、
アクのあるアレンのキャラが際立ちすぎ、どうしてもピンと来ない。
女の人が一番嫌うタイプに見えるんだが・・・・・・。演出と映像は相変わらずいいよね。
才能は感じるんだけど、やっぱり監督業に専念したほうがいいんじゃないか?
もちろんアレンが好きな人は、楽しめるんだろうけどね。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-18 14:19:05)
35.ネタバレ 感傷的な気分になるラスト。誰しもが重ね合わせて過去の恋人のことを想うのではないでしょうか。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-10 11:10:29)
34.私はそこまで面白いとは思わなかった。
専門用語を使って喧嘩されても、そこまで感情移入できないし、なにより出てくるキャラクターが変人ばかり。

ストーリーに魅力があればそれも気にはならなかったのだろうが、話もあまり面白いとは感じなかった。
Sugarbetterさん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-21 21:45:23)
33.ネタバレ 名コメディアンのウディ・アレン代表作。別離と再会を繰り返す男女。皮肉と下ネタを絡ませたトークが止めどなく流れるが中身のない内容でウンザリ。わずか93分の上映時間を一日千秋の思いで見つめてしまいました。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-16 03:07:13)
32.こういうメタ的な表現って笑えない人には全く笑えないよね
デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 20:00:37)
31.ウディ・アレン色全開の作品。キャラクターも彼の十八番の性格で非常に上手い。だが、制作から30年経っているため斬新さが無く、語り継がれる作品かと問われると、?マークが付きそう。当時の人が見ると非常に面白かったのかもしれないが・・・。
woodさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-05 10:53:50)
30.実際話してる言葉と、心の中で思ってる事を2つの字幕で表すところなんか、作りとしてのアイデアは一定の評価が出来るけど、話の内容がイマイチ面白くない。多分日本語字幕を観ながらだとダメかもしれない。途中から英語の会話のみで見てたけど、あの喋りの速さを理解できる程英語が堪能な訳でもないし・・・ウッディ・アレンの喋りについて行ければもっと面白く観れたかもしれない。悪くは無いと思うんだけど自分には理解出来ない部分が多すぎた。どうもこの映画にかんしては、ウッディ・アレンが“見せる作品を作った”というよりも、彼自身が単純に作って見たかっただけの映画のような気がする。
ところで、ダイアン・キートンってビフォア・サンセットに出てるジュリー・デルピーに似てないっすか?年齢から言えば、ジュリー・デルピーがダイアン・キートンに似てるんだけど・・・
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-17 23:49:17)
29.男女間の機微をよく表したいい話ではあるのですが、登場人物が喋りすぎです。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2004-10-05 02:40:08)
28.恋愛映画でこれほどまで仲の悪いカップルは初めて観ました。
口論の絶えない2人を観ているのは、正直退屈でした。
ボビーさん 5点(2004-05-05 09:06:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 127人
平均点数 6.46点
010.79%
110.79%
200.00%
375.51%
4129.45%
51914.96%
62721.26%
72015.75%
81914.96%
986.30%
101310.24%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.14点 Review7人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 3.25点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1977年 50回
作品賞 受賞 
主演男優賞ウディ・アレン候補(ノミネート) 
主演女優賞ダイアン・キートン受賞 
監督賞ウディ・アレン受賞 
脚本賞ウディ・アレン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1977年 35回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダイアン・キートン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ウディ・アレン候補(ノミネート) 
監督賞ウディ・アレン候補(ノミネート) 
脚本賞ウディ・アレン候補(ノミネート) 
脚本賞マーシャル・ブリックマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ