映画『グレートレース』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
グレートレースの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
グレートレース
[グレートレース]
The Great Race
1965年
【
米
】
上映時間:160分
平均点:7.10 /
10
点
(Review 30人)
(点数分布表示)
公開開始日(1965-12-25)
(
アクション
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
スポーツもの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-06-13)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ブレイク・エドワーズ
助監督
ミッキー・マッカードル
演出
ディック・クロケット
(スタント・コーディネーター)(ノンクレジット)
キャスト
ジャック・レモン
(男優)
フェイト教授/ハプニック王子
トニー・カーティス
(男優)
レスリー・ギャラント三世(グレート・レスリー)
ナタリー・ウッド
(女優)
マギー・デュボア
ピーター・フォーク
(男優)
マクシミリアン・ミーン(マックス)
キーナン・ウィン
(男優)
ヘゼカイア・スターディ
アーサー・オコンネル
(男優)
ヘンリー・グッドボディ
ロス・マーティン〔男優・1920年生〕
(男優)
フォン・シュテュプ男爵
ジョージ・マクレディ
(男優)
クスター将軍
ボブ・ヘロン
(男優)
宮殿の警備(ノンクレジット)
声
愛川欽也
フェイト教授/ハプニック王子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広川太一郎
レスリー・ギャラント三世(グレート・レスリー)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子
マギー・デュボア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信
マクシミリアン・ミーン(マックス)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ブレイク・エドワーズ
(原案)
アーサー・A・ロス
(原案)
脚本
アーサー・A・ロス
音楽
ヘンリー・マンシーニ
作詞
ジョニー・マーサー
主題歌"The Sweetheart Tree"他
作曲
ヘンリー・マンシーニ
主題歌"The Sweetheart Tree"他
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
挿入曲「トッカータ、アダージョとフーガ」
撮影
ラッセル・ハーラン
ディック・クロケット
(製作補)
製作
ワーナー・ブラザース
配給
ワーナー・ブラザース
美術
フェルナンド・キャリー
(プロダクション・デザイン)(美術監督:ノンクレジット)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス
(セット装飾)
振付
ハーメス・パン
衣装
ドンフェルド
イーディス・ヘッド
(ナタリー・ウッドの衣装担当)
編集
ラルフ・E・ウィンターズ
録音
ジョージ・グローヴス〔1901年生〕
スタント
ディック・クロケット
(ノンクレジット)
ボブ・ヘロン
(ノンクレジット)
ハル・ニーダム
(ノン・クレジット)
その他
オリヴァー・ハーディ
(dedicatee)
スタン・ローレル
(dedicatee)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
1
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
4.これぞ映画だ。コメディーだ。
笑えた笑えた
そして楽しくって楽しくって楽しくて。
愉快痛快 豪華絢爛 娯楽娯楽。
コメディーの為なら誰も彼もが汚れたくって体張る。
エキストラの数も半端ないです。どの街訪れたって大団円。
ジャック・レモン王子の変な引きつり笑いが耳にすれば耳にするほど心地の良いものとなってしまう。
そして見た目の豊かさ。色使いがイロトリドリで飽きさせないです。モノクロじゃなくってありがとう。
【
3737
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2013-02-12 21:30:31)
👍 1
🔄 処理中...
3.上映時間2時間半を超す長丁場ながら、カートゥーン的、ドリフ的なベタな笑い(どれだけ高い所から落ちても、大爆発に巻き込まれても死ぬ気がしません)とめちゃくちゃな展開に笑いっぱなしで飽きる隙がありません。
主演の5人のキャラがどれも立ちまくってて、最高に偉大なジャック・レモンとお茶目すぎるピーター・フォークのコンビは無敵。最後の最後まで期待を裏切らないベタっぷりに大満足。感動以外の全てが揃ってる、これぞコメディムービー。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2008-02-22 14:44:37)
👍 1
🔄 処理中...
2.昨日に引き続いてナタリー・ウッド目当てに借りてきたこの作品、面白い!面白すぎる。オープニングのタイトルの出方からして、凄く良い。昔、どこかで見たようなアニメの世界!既に書かれている人がいますが、「チキチキマシーン猛レース」的な雰囲気いっぱいの楽しいドタバタコメディです。ジャック・レモンとトニー・カーティスに(何だかワイルダー監督の「お熱いのがお好き」を思い浮かべる二人の他にも紳士的なトニー・カーティスの邪魔ばかりしようと企む悪徳教授のジャック・レモンとタッグを組んでいるピーター・フォークがこんなコメディアンぶりを見せるとは驚きです。ジャック・レモンの喜劇俳優の魅力、爆発とピーター・フォークとのコンビが本当に笑える。やることなすこと、とにかく失敗ばかりで、その失敗ぶりを見ているだけでも笑えて仕方がないぐらい本当に楽しい。そして、ナタリー・ウッドの可愛さ、美しさも輝る。全編、笑いの連続でこれは本当に観ていて飽きないし、本当に楽しくて、楽しくて、最後の終わり方も素晴らしい!また一つ、昔の映画で楽しいコメディを見つけることが出来た。
【
青観
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2006-08-15 15:35:51)
👍 1
🔄 処理中...
1.自分映画を観る時には、ニヤッと笑ったりクスクス笑う事はあるんだけど、思いっきり大声出して笑う事って滅多にないんですよ。でもこの映画だけは例外でした。キザなトニー・カーチスはともかく、なんといっても大好きなジャック・レモン、ピーター・フォーク、ナタリー・ウッドの共演作です、面白くなくないワケがない!あくまでヒーローに姑息な罠を仕掛けまくるジャック・レモンは、この映画が一番コメディアンとしての才能を縦横無尽に発揮しているような気がします。オープニングの凝りに凝ったアニメーションからもうゴキゲン。あとはヘンリー・マンシーニの「遠くに行きたい」(し~らない町を歩いてみ~た~い)の旋律に似たゆる~い音楽にあわせスイングしながら、ニューヨークからパリへの旅を満喫しましょう。寄り道が多過ぎるなんていうのは些細な瑕。この映画のギャグの呼吸が好きだって方とは絶対いい友達になれそうな気がします。ただヒロインのナタリー・ウッドはゴテゴテ化粧して衣装で飾り立てるより、ナチュラルな格好の方が断然似合うと思います。DVD特典で撮影の裏側の素顔の彼女のほうが魅力的でした。この作品以降ヒット作に恵まれなくなったナタリー、彼女の笑顔はこの映画でも永久に焼き付けられています。この映画は自分の「グレート・ムーヴィー」の一つ。
【
放浪紳士チャーリー
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2005-12-08 21:57:19)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
30人
平均点数
7.10点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
3.33%
4
2
6.67%
5
1
3.33%
6
8
26.67%
7
5
16.67%
8
5
16.67%
9
6
20.00%
10
2
6.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review2人
2
ストーリー評価
7.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.50点
Review4人
4
音楽評価
9.00点
Review3人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1965年 38回
撮影賞
ラッセル・ハーラン
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
ジョニー・マーサー
候補(ノミネート)
"The Sweetheart Tree"(歌曲賞 として)
オリジナル主題歌
ヘンリー・マンシーニ
候補(ノミネート)
"The Sweetheart Tree"(歌曲賞 として)
音響効果賞
受賞
音響賞
ジョージ・グローヴス〔1901年生〕
候補(ノミネート)
編集賞
ラルフ・E・ウィンターズ
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1965年 23回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジャック・レモン
候補(ノミネート)
作曲賞
ヘンリー・マンシーニ
候補(ノミネート)
主題歌賞
ジョニー・マーサー
候補(ノミネート)
"The Sweetheart Tree"作詞
主題歌賞
ヘンリー・マンシーニ
候補(ノミネート)
"The Sweetheart Tree"作曲
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について