映画『エル・トポ』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 エ行
エル・トポの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
エル・トポ
[エルトポ]
El Topo
1970年
【
メキシコ
】
上映時間:125分
平均点:6.83 /
10
点
(Review 46人)
(点数分布表示)
公開開始日(1987-03-25)
(
ドラマ
・
ウエスタン
・
モンド映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アレハンドロ・ホドロフスキー
キャスト
アレハンドロ・ホドロフスキー
(男優)
エル・トポ
アルフォンソ・アラウ
(男優)
盗賊1
脚本
アレハンドロ・ホドロフスキー
音楽
アレハンドロ・ホドロフスキー
美術
アレハンドロ・ホドロフスキー
(プロダクション・デザイン)
衣装
アレハンドロ・ホドロフスキー
あらすじ
主人公のエル・トポは全裸姿の息子と旅をしていた。 行きついた村では虐殺が行われており、エル・トポは襲ってきた盗賊達を殺し、彼らの頭(かしら)も追い詰める。 その際に助け出した女性と旅に出て、息子はおっぽりだす。 女性は強い男を求めていたため、エル・トポは砂漠の4人の達人たちと卑怯な手を使って決闘をしていく。
【
ヒナタカ
】さん(2010-11-09)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
26.これはおもろいですね。凄くストーリーも重みがあると思います。カルトっぽい感じのわりにはどっしりとした感じがあって見ごたえがありました。おもしろかったです。
【
しゃぶ
】
さん
8点
(2002-11-13 23:52:29)
🔄 処理中...
25.「マカロニ・ウエスタンに宗教的アングラ要素、精神世界を混ぜ合わせたら珍妙な映画になりました」。それに尽きる。混沌の時代が作り出した魑魅魍魎な空気は、現代の倫理観では絶対に作れない。確かに変わり者のジョン・レノンやヒッピーが好みそう。自分にとって都合の悪い"もぐら"に蓋をして、モノの大量消費こそ一般人の社会常識だと擦り込ませる資本主義にキックを入れた作品なのだから。
【
Cinecdocke
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2018-07-04 19:33:23)
🔄 処理中...
24.最初から最後まで漫画のような世界だった。
【
TAKI
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2017-08-29 23:12:28)
🔄 処理中...
23.
ネタバレ
監督がやりたいことを正直に作った感覚は気持ちいい。ムダに長いなと感じた尺もバラバラだった話もサイケな演出も最後になると全て集約されてストンと納得できた。諸行無常の響き。
【
reitengo
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2014-08-11 09:07:56)
🔄 処理中...
22.
ネタバレ
独特の世界観やテンポがなかなか面白い。
ストーリー的には別に面白くもないので、そのあたりを楽しめる人向けな感はある。
【
afoijw
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2014-03-30 00:57:59)
🔄 処理中...
21.なんとコメントしていいやら困りますけれど、最初に日傘を差して馬に乗って砂漠に現れるシーンは美しかったです。砂漠で繰り広げられる前半部は変なガンマンが次々登場し楽しめたが、後半は退屈でした。
【
サイレン
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2006-01-15 15:16:47)
🔄 処理中...
20.複数混合のホドロフスキー独特の世界と、究極的なものを描いた精神世界。それはそれは鮮烈です。ラストは、胸が詰まる思いと同時に、何かを考えさせられました。
【
あろえりーな
】
さん
7点
(2004-08-26 01:47:26)
🔄 処理中...
19.西部劇にして西部劇にあらず…というのがこの映画を表現する上であってるのかもしれない。前半、神懸り的な腕を持つ4人のガンマンを相手にし、最後は自ら凶弾に倒れるエル・トポ、そして後半は自分が神と同化したかの様にこの世に再び復活し、あなぐらに住むフリークスたちを解放しようとする。確かに難しい、難しいけど、それ以上に奥が深い映画。
【
クリムゾン・キング
】
さん
7点
(2004-02-01 23:42:15)
🔄 処理中...
18.なんか分からないけど、スッゴい迫力。「俺、観ちゃった」って感じです。観ない人は一生観ないタイプの映画かも。
【
エミール
】
さん
7点
(2003-01-09 08:49:49)
🔄 処理中...
17.「やりたい事は全部詰め込んだ」って感じが伝わってくるほど内容はとても濃密だ。悪趣味みたいなところばかり注目されるが、意外に感動させるところやコメディっぽい要素もあり観客を飽きさせない作りになっていると思う。「最近は普通の映画じゃ物足りない」って人にはマンネリを打破する起爆剤になるかもしれない。
【
眼力王
】
さん
7点
(2002-07-20 15:09:18)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
16.
ネタバレ
前半はほとんど武者修行の道場破りといったオモムキ。ここらへん60年代が匂い立つ。精神性への憧れがあって、それがファッション的というか皮相的な感じが実にもって60年代末。物質主義に対する反発、というより、物質主義に対する反発を表現したかった時代・反発するとカッコよかった時代。このあと地下のフリークスと組むわけ、というか神になるのかな。ま、この話全体がある種の創世記神話で、ここから歴史を始めたい、なんて意志が感じられる。小人女と組んで大道芸。ここらへんはちょっと哀切。成人した息子が殺しに現われる(だと思うんだけど違うのかな)。解放のための穴をあけ、しかし彼らは街の人々に殺され、男は復讐して焼身自殺を遂げる、ここらへんの展開にはノセられました。いかにも頽廃を演じようとしてるんだけど、なにせ画面が乾いてるもんだから陰湿感がない。でもだからかえっていいのかな。
【
なんのかんの
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2010-06-10 11:59:27)
👍 1
🔄 処理中...
15.やっと、ホドロフスキー・レビュアー・クラブに入れました。こんなに血生臭く苛烈な物語なのに、ラストには心を打たれ、ある種の爽快感のようなものさえ感じます。当初、5点をつけていましたが、繰り返し見ているうちに味が出てきました。もしも、仮装パーティーに参加する機会があったら、絶対にエルトポの格好をして黒い傘をさしたいです。
【
センブリーヌ
】
さん
6点
(2005-03-15 10:22:06)
🔄 処理中...
14.監督自身が「娯楽を意識して作っていない」と言っている通り、個人の感性に合うかどうかのレベルの作品なので、点数をつけるのはとても難しいです。私はつまらないと感じたし、中盤辺りから映画に対する関心も失われてひどく退屈したものの、その一方で、物語にも映像表現にもめちゃくちゃにエッジが立っていて、「つまらない」で切って捨てていい作品ではないとも感じました。なので、中間の点数をつけときます。。。
本作がカルト映画として40年を超える寿命を得ているのは、作品の質だけでなく、容易に鑑賞することができないという稀少性にもあったのではないかと思います(プロデューサーと監督との間の確執によって、リリース困難な状態が数十年も続いた)。仮に、本作が容易に鑑賞可能な状況にあった場合に、ここまで熱狂的に支持されたかどうかは疑問です。
【
ザ・チャンバラ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2014-06-05 00:04:58)
🔄 処理中...
13.ガチで変態な人たちばっかりが登場するため誰にも感情移入できません。
主人公でさえも表情や感情表現を抑えている上に、わりと鬼畜です。
エログロ描写が苦手な方、または映画をあまり見ない方にはとてもお勧めできません。
しかし40年前の映画とは思えないほど画は美しく、独特の映像と音楽のリズムには引き込まれるものがあります。
個人的には後半のエピソードが少々散漫で退屈だったのが残念でしたが、独特なシュールな世界観を体験したい方にはいい映画かもしれません。
身体障害の方や、ウサギの死体には本物を使っているそうです。
いまじゃできない表現だろうな・・・まさにカルトな作品でした。
【
ヒナタカ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2010-11-09 20:02:42)
🔄 処理中...
12.噂ほどではなかったなぁ、という印象。
【
にじばぶ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
5点
(2007-10-04 11:21:23)
🔄 処理中...
11.オープニングはかっちょいー。だからテンション急上昇。前半の伝説の四人のガンマンも個性がドギツくて、これまたかっちょいー。でも、後半は徐々にしんどくなってきて鑑賞後はグッタリでした。特におばちゃん達の戯れは観てるのがちょっとキツイ。なんか気力が最後までもたへんねん。展開は楽しいんやけどな~。前半7点、後半3点、間をとって5点にしときます。
【
なにわ君
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2006-02-10 14:22:33)
🔄 処理中...
10.つまらなかったわけじゃないけど、全体を通して生理的に受け付けられません。ジョン・レノンが大好きらしいけど、私にはダメでした。やっぱりジョン・レノンのような天才と、私のような凡人とは価値観が違うんだなと思った。当たり前のことだが、、、
【
こわだりのインテリア
】
さん
5点
(2003-12-03 00:25:01)
🔄 処理中...
9.アレハンドロ・ホドロフスキーが好き勝手やったのであろうカルト映画の決定版! 仏教音楽のようなBGMをバックに、砂漠を行く流れ者が悪をやっつけ、仙人のようなガンマン達と決闘し、苦悩し、死線を彷徨い、そして大道芸人に…‥・って、とてもここでは説明できん。とにかく観れば解る。観ても解らんかもしれんが責任は持たん! 主人公の行動から人間の不条理、後半の展開から神の不条理を表現しているのでしょうか? 誰か教えて! しかし、決してつまらない映画ではないのでいつもの如く、中道5点献上。
【
sayzin
】
さん
5点
(2002-05-29 19:50:07)
🔄 処理中...
8.退屈でした。くだらない映画が嫌いなわけではないのですが、これは肌に合いませんでした。部分的に面白い絵はありましたが。いかにも60'sっていう感じも、この映画に関していえばダメでした。
【
コーラL
】
さん
4点
(2003-11-16 22:13:04)
🔄 処理中...
7.理解するには気合と根性、そして教養が必要でしょうか。僕にはいずれも無く(笑)さっぱりでした。・・む、無念。
【
★ピカリン★
】
さん
3点
(2004-06-19 10:49:09)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
46人
平均点数
6.83点
0
0
0.00%
1
3
6.52%
2
2
4.35%
3
2
4.35%
4
1
2.17%
5
6
13.04%
6
2
4.35%
7
9
19.57%
8
6
13.04%
9
6
13.04%
10
9
19.57%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.25点
Review4人
2
ストーリー評価
9.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
10.00点
Review4人
4
音楽評価
8.75点
Review4人
5
感泣評価
7.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について