映画『キューティ・ブロンド』の口コミ・レビュー(2ページ目)

キューティ・ブロンド

[キューティブロンド]
Legally Blonde
2001年上映時間:96分
平均点:7.21 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
ラブストーリーコメディ法廷ものシリーズもの青春もの学園ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-05)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ルケティック
キャストリース・ウィザースプーン(女優)エル・ウッズ
ルーク・ウィルソン(男優)エメット・リッチモンド
セルマ・ブレア(女優)ヴィヴィアン
マシュー・デイヴィス(男優)ワーナー
ヴィクター・ガーバー(男優)キャラハン教授
ジェニファー・クーリッジ(女優)ポーレット
アリ・ラーター(女優)ブルック・テイラー・ウィンダム
ホーランド・テイラー(女優)ストロムウェル教授
ラクエル・ウェルチ(女優)ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人
ジェシカ・コーフィール(女優)マーゴット
アラナ・ユーバック(女優)セリーナ
グレッグ・セラーノ(男優)エンリケ
サーシャ・バレス(女優)女の子
松本梨香エル・ウッズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉エメット・リッチモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵ヴィヴィアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川島得愛ワーナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲垣隆史キャラハン教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀越真己ポーレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵ストロムウェル教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡洋子ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美セリーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
引田有美マーゴット(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【ソフト】)
重松朋(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂本真綾エル・ウッズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之エメット・リッチモンド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種キャラハン教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤田淑子ストロムウェル教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子ポーレット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浜田賢二ワーナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵ブルック・テイラー・ウィンダム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弥永和子ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弓場沙織(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
たかはし智秋(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松本大(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
一城みゆ希(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中原茂(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
恒松あゆみ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽ロルフ・ケント
製作マーク・プラット
リック・キドニー
デヴィッド・ニックセイ(共同製作)
MGM
配給20世紀フォックス
美術ダニエル・ブラッドフォード(美術監督)
ミッシー・スチュワート(プロダクション・デザイン)
衣装ソフィー・カーボネル
編集ガース・クレーヴン
字幕翻訳戸田奈津子
動物ブルーザー
その他リック・キドニー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
エルは振られた彼氏を見返すため、彼と同じハーバード大を目指す。しかしエルは女の子たちの人気者で、いつも遊んでいるので周囲は驚き。しかし根性で大学に合格して、彼に会いに行ったが、既に彼には大学での新しい彼女が出来ていた。愕然とするエルであったが、問題はそれだけでなく、エルは学生の中でも派手で浮いていたので、周囲から笑われ者になっていた。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

165.ここにもありましたね、さりげない女の友情がいい感じの映画。キュートな魅力いっぱいのリーズ・ウィザースプーン、なかなかよかった。ちょっと「カラー・オブ・ハート」ですでに演じていたキャラとかぶっていて、そこは気になりましたが、むしろあの役からの発展形としての本作だったのかな。監督さん、若い人なんですね。がんばってるけどちょっと未成熟?という表現も幾つかありますが、でもそれも本作の魅力のうち。うまく構成されていることでステロタイプに陥っている作品もありますよね。これはもう、荒削りに見える部分も含め、むしろ新鮮な魅力いっぱいです。邦題がバカバカしいことでかなり損をしてますけど。これは正しくは「Legally Blonde」です、みなさん覚えておきましょう!
おばちゃんさん 9点(2004-03-08 02:20:34)
164.見ていて飽きませんでした。「チアーズ!」もそうだったけど、元気のいい女の子の映画って、ストーリーそっちのけで楽しめる部分がありませんか?映画だからこそ、の大げさな表現も(テストの成績が足きりラインをクリヤーし、寮のみんなで喜ぶシーンとか)この内容なら大いに歓迎でした。そして、エルを見て思った、金持ち喧嘩せず。正々堂々とした勝負っぷりに惚れ惚れ。でもこんな奴、いないよねーー。
geiさん 9点(2004-02-04 15:33:24)
163.クルーエル・インテンションズのレビューで「スプーンは可愛くない(だってライアン様を奪ったから 笑 )」と放った一言を前言撤回いたします。リース、可愛いです。顔がどうのとかじゃなく、パワフルな魅力があります。ただお馬鹿なだけの女ではなく、(勉強も出来るんだろうけど)何よりも信頼を裏切るようなことは決してしないエルのことを見ていてすごく応援したくなります。ただ、チワワ死にそうやん・・てぐらい震えてたんですけど 笑
ブルー・ベアさん 9点(2004-01-04 17:18:19)
162.見終わった後はものすごく元気になれて、自分も何かはじめよう!って気持ちになれる。エルはポジティブで、他人のことをむやみに中傷したりしない、そういう生き方にとても共感します。コメディーだけど、何かが心に残る。素敵な作品だと思います!
ジャスミンさん 9点(2003-11-30 01:59:14)
161.女の子のための映画だ!すっきりする。いけいけゴーゴー!
ちょっこさん 9点(2003-10-20 19:32:02)
160.リースの魅力に負けました。かなり勢いがあって楽しめる作品。男だけど彼女のくるくる変わる髪形とファッションは魅力的だった。ストーリもハッピーエンドでGood。DVDもかってしまった。
S'heiさん 9点(2003-10-12 22:53:46)
159.ネタバレ まさに、サクセスストーリーでした☆ああいう女の子ってすっごく魅力的だなぁって思いました♪オシャレはもちろん、勉強も頑張ってるとことか★あと、弁護する立場としてエルみたいに約束を守る人って本当に信頼できると思います。最後はスカッとする終わり方で観ていておもしろかったです!キューティーブロンド2の方も気になります◎
MYAさん 9点(2003-07-18 23:44:53)
158.見終わった後、気分爽快でしたね♪小物や服などかわいい物や色がたくさんあふれていて目でも楽しませてくれました☆★☆それに、リースウィザー・スプーンとてもステキでした!cuteなのにかっこいい!!この映画を見て私もがんばらなきゃって思わせてくれました☆
いちごタルトさん 9点(2003-05-24 22:42:00)
157.なんでもっと早く見なかったのかなーって思うくらいかなり気に入ってしまった♪♪自分を信じることかあー♪最後本当にエルかっこよくステキになってて、半分元気貰った気分♪あとは、犬!!犬のかわいさで点数アップもありなのでした(笑)
こゆさん 9点(2003-03-21 22:07:48)
156.可愛い!ストーリーにこれといって山はないけれど、テンポがよくって面白かった。エルの服とか小物が可愛いー!一人カラフルで最高☆ただのオシャレ好きじゃなくって、自分の好きな事への知識が深いところも良かった。話としてよりエルのキャラクターが良かったから、続編も楽しみ。ヴィヴィアンとか周りの人のキャラがもっと描かれていたらさらに楽しかったかも。
しあさん 9点(2003-01-06 18:04:02)
スポンサーリンク
155.ただのチャラチャラした金持ちの女の子じゃなくて、好きな人を振り向かせたるために一生懸命でカワイイ。女の子ならきっと共感できると思うな。続編も楽しみです!!
ダナエさん 9点(2002-11-04 00:36:04)
154.面白かった!! こ~いうのみると、女でよかったな~と思う(^▽^)。…同じ女なのになぁとも思うけど。かわいくて金持ちでおまけに頭までいいなんて、贅沢すぎ~(≧■≦)。でも、格好いいのは、勉強をとってもオシャレを捨てないとこ。「何かを得るには何かを捨てる」っていうけど、全部が全部そうじゃなくって、まずは二兎を追ってみようと元気づけられました。よっしゃ!頑張るぞっ!!
ちっちゃいこさん 9点(2002-05-16 02:07:27)
👍 3
153.ネタバレ これはエルの性格設定がすべてでしょう。お金持ちだけどタカビーなところがなく、ポジティブで友達思い。友愛会の会長を任されているのも納得です。高価なものを身につけても嫌みにならないところがステキ。頭のよさも端々に表現されています。裁判ではかなり運がいいわけですが、全体がコメディタッチなので、大きな傷とはなっていません。卒業演説でのシメも決まっていて、かなりいいできだったと思います。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-13 22:18:08)
152.ネタバレ エル、かっこ良いねえ!ブロンドでおっぱいが大きいからという訳の解らない理由で付き合っていた男に捨てられ(男からしたらブロンド、美人、しかもおっぱいは大きい。最高じゃねえか!)なのに、なんでだよ?あのエルを捨てた大馬鹿野郎を最後は奴の方から自分へともう一度、振り向かせておいて「さようなら」て、やったぜ!ざまあみろ!良い気分だ!しつこいようだけど、あれだけの美人でプロンドでおっぱい大きい彼女を持ちながら捨てるなんて、罰が当ったのさ!それにてもエル演じるリース・ウィザースプーンがとにかくかっこ良過ぎる。彼女のかっこ良さで楽しませる映画と言って良いかもしれない。最後の裁判シーンの登場シーンでのピンク姿のエル、女であるからこそ解る解決の仕方!とにかくかっこ良い。そして、可愛い。タイトルに偽りなし!今度こそ本当に最後になるけど、本当にしつこくて申し訳ないけど、私はブロンドヘアーで美人でおっぱい大きな女性が好きです。好きで何が悪い?男ならこんな私の気持ちが絶対に解るはずである。
青観さん [DVD(字幕)] 8点(2011-03-13 15:00:43)
151.冒頭の買物シーンで、もともとエル・ウッズは頭の出来が違うことをほのめかしていたり、細部にわたってよく作られている。無茶苦茶なようで無理のない展開、アメリカ得意のサクセスストーリー。思い立ったが吉日、やってみなきゃわかんねーよというパワーをもらえる良作。
えいざっくさん [DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 12:09:08)
150.「エルをみて僕も頑張りたくなりましたっ☆」って言うことなんて男としては決してできない!!・・・・・・けど「正直、良かった」って誰にも聞こえない程度の小声でははっきり言える。
たいがーさん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 21:21:28)
😂 1
149.ネタバレ 既に5回ほど鑑賞していますが、珍しく何度観ても飽きません(笑)見終わった後のスカッと感がかなり気に入ってます。個人的にはエルのファッションもピンクも好みではないのですが、イヤミなく溶け込んでいるのがスゴイ。ひとつ残念だったのはiBookがオレンジ(タンジェリン)だったこと。ピンク(ストロベリー?)もあればよかったのにネ・・・
芦毛牝馬さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-10-10 07:38:00)
148.はっちゃけたブロンド娘というキャラは、下手したらただウザいだけの存在になってしまうかもしれないが、この映画の主人公はとても好感が持てた。ノリのいい明るい映画なので、見ていて元気が出ると思う。
さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 8点(2006-03-15 17:33:02)
147.しゃくれ金持の思いつきキャリアアップの話なんですが、見終わった後のなんというかすっきり感はいいです。各キャラクターが立っいて、こいつはこういう奴、あいつはああいう奴というのがズンズンと分かります。些細なやり取りにぐっと来る作品ではありませんが、元気に行こうよという気持ちは十分に伝わります。 しゃくれかなんてべつにいいんですね。(笑)
ジョージさん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-05 00:07:22)
👍 1
146.トータルコーディネート抜群のいい映画。
kさん [地上波(吹替)] 8点(2005-12-09 22:56:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.21点
000.00%
110.54%
200.00%
310.54%
463.24%
51910.27%
61910.27%
75630.27%
85127.57%
92412.97%
1084.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.60点 Review10人
2 ストーリー評価 6.90点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.84点 Review13人
4 音楽評価 6.42点 Review7人
5 感泣評価 4.00点 Review6人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)リース・ウィザースプーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ