映画『キューティ・ブロンド』の口コミ・レビュー(8ページ目)

キューティ・ブロンド

[キューティブロンド]
Legally Blonde
2001年上映時間:96分
平均点:7.21 / 10(Review 185人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
ラブストーリーコメディ法廷ものシリーズもの青春もの学園ものロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-05)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ルケティック
キャストリース・ウィザースプーン(女優)エル・ウッズ
ルーク・ウィルソン(男優)エメット・リッチモンド
セルマ・ブレア(女優)ヴィヴィアン
マシュー・デイヴィス(男優)ワーナー
ヴィクター・ガーバー(男優)キャラハン教授
ジェニファー・クーリッジ(女優)ポーレット
アリ・ラーター(女優)ブルック・テイラー・ウィンダム
ホーランド・テイラー(女優)ストロムウェル教授
ラクエル・ウェルチ(女優)ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人
ジェシカ・コーフィール(女優)マーゴット
アラナ・ユーバック(女優)セリーナ
グレッグ・セラーノ(男優)エンリケ
サーシャ・バレス(女優)女の子
松本梨香エル・ウッズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉エメット・リッチモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵ヴィヴィアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
川島得愛ワーナー(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲垣隆史キャラハン教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀越真己ポーレット(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵ストロムウェル教授(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡洋子ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
朴璐美セリーナ(日本語吹き替え版【ソフト】)
引田有美マーゴット(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上和彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【ソフト】)
重松朋(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂本真綾エル・ウッズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森川智之エメット・リッチモンド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津嘉山正種キャラハン教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤田淑子ストロムウェル教授(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
雨蘭咲木子ポーレット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
浜田賢二ワーナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石塚理恵ブルック・テイラー・ウィンダム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弥永和子ウィンダム・ヴァンダーマーク夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弓場沙織(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
たかはし智秋(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松本大(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
一城みゆ希(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中原茂(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
恒松あゆみ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
音楽ロルフ・ケント
製作マーク・プラット
リック・キドニー
デヴィッド・ニックセイ(共同製作)
MGM
配給20世紀フォックス
美術ダニエル・ブラッドフォード(美術監督)
ミッシー・スチュワート(プロダクション・デザイン)
衣装ソフィー・カーボネル
編集ガース・クレーヴン
字幕翻訳戸田奈津子
動物ブルーザー
その他リック・キドニー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
エルは振られた彼氏を見返すため、彼と同じハーバード大を目指す。しかしエルは女の子たちの人気者で、いつも遊んでいるので周囲は驚き。しかし根性で大学に合格して、彼に会いに行ったが、既に彼には大学での新しい彼女が出来ていた。愕然とするエルであったが、問題はそれだけでなく、エルは学生の中でも派手で浮いていたので、周囲から笑われ者になっていた。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.ネタバレ 題名から、多分、自分は一生見ることはないだろう映画だと思っていた。
しかしある日、見るものがなかったのと高評価につられて、思い切って見てみた。

結果、ラブコメなど一切見ない自分でも面白かった。

ブロンドといえば、大抵、学園物では意地悪キャラクター。
でもこの主人公は性格がいい。
美人設定だけど、美人っぽくないのもいい。

結末は王道ハッピーエンドで、心が爽やかになりました。
見て良かったです。
クロリンさん [インターネット(吹替)] 6点(2021-11-03 02:32:48)
44.わかりやすいサクセスストーリーではあるけど、主人公のキャラばかり目立ってしまって、努力の部分がほとんど見えてこないのが浅く感じさせてしまう要因かと。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-29 23:18:50)
43.序盤はヒロインのキャラがやけに軽薄で、一体この映画どうなるの?
と心配したのだが、その後は普通にちゃんと観れた。
いわゆるサクセスストーリーものだけど、コメディー要素があって気楽に鑑賞できる。
多少お話の展開にご都合主義的な部分も見受けられるが、シナリオはちゃんと練られているし、
ヒロインの明るい前向きなキャラが、作品の粗をカバーしているんじゃないかと。
若い人、特に女性にはお薦め。ラストは結構スカッとするし、共感もし易いと思う。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-23 02:47:54)
👍 1
42.ウィザースプーンが魅力的。気楽に見られる娯楽映画。
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-07 19:18:22)
41.かっこいい!
Yoshiさん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-18 18:31:17)
40.主人公が上を目指し頑張って行く様は、きっかけがどうあれ、好感がもてるし楽しく見れた。ただ、奥深さというか、もう少し足りないという印象をどうしてももってしまった。男女で意見が割れるところかもしれない。女性的目線で見ればもっといい点なのかもしれない。
Andrejさん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-25 09:31:09)
39.彼女のポジティヴィティはけして否定されるべきものじゃないんだけど…猫型ブリジットとは正反対な犬型のエルもあんまり得意じゃない。ELLE(彼女)って名前は好きです。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-15 14:43:39)
38.私が高評価した他のラブコメ(この話はただのコメディな気もするが)と比較しても遜色ないほど面白いが、話が軽すぎると言うか、主人公が力をつけていく過程が全く軽く流されてたり、参考人や犯人が馬鹿すぎるほとんどギャグ漫画のノリの裁判とかその辺で拍子抜けしてしまったので…そこがこの映画の良いところということは十分理解しているが高得点をつけるのには戸惑う。話自体は7点つけてもいいほど面白いと思いますよ
Arufuさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 21:12:19)
37.お気楽映画ですけど気恥ずかしくなりつつも十分に楽しめました。
かじちゃんパパさん 6点(2004-12-06 11:21:04)
36.奇抜な発想と抜群の行動力で頭の固い連中に勝つ快感◎チワワがいい。
モチキチさん 6点(2004-03-12 12:27:54)
スポンサーリンク
35.見ている途中、なんどDVDの■を押してやろうかと思ったことか。間違いなく私の中の歴代1位の回数だったでしょう。押さなかった理由は一緒に見ていた人がいたから。イライラしながら60分が経過。ところが!後半の裁判が始まった頃から、少しづつ見ることが出来るようになり、最後は素直に面白いと思ってしまった。前半4点、後半7点の合わせ技6点。
クルイベルさん 6点(2004-02-02 09:38:19)
34.正直私は、明るくって前向きでテンション高くてポジティブ思考な人間を見ると、妙に気分が落ち込みます(笑)。自分のテンションが低い為、高テンションの人が近くに来るとイライラしてしまう人間なのです。どうしようもない奴です。この映画、確かに面白かった。でも“金髪=お馬鹿というステレオタイプ描写”に対する挑戦映画のはずなのに、やっぱり根本部分が全然解決しない、ステレオタイプな作品に見えてしまった。元カレのキャラも教授のキャラもセルマ・ブレアのキャラも、何だかみんなステレオタイプだった。
ひのとさん 6点(2003-12-22 14:59:58)
33.あんな単純明快な法廷シーン、見たこと無かったかも(笑) でも、それも含めてとてもポップな感じに仕上がっていた。1時間半で暗い気持ちを吹き飛ばしてくれる痛快な作品。
woodさん 6点(2003-05-24 11:44:40)
32.よくまとまってたけどハーバードの学生はどう見るのか・・・・主人公も金持ちだし恵まれすぎる気がする。逆にすごい貧乏だったら共感できたかもしれないな~。犬がすごい可愛かったのでポイントアップ。
ピースさん 6点(2003-04-13 09:40:55)
31.お気楽に見ることができて,退屈もせず良かったのではないでしょうか。特に,最後,一度自分を捨てたくせに言い寄ってきた男をばっさり斬り捨てたあたり,見ていて「ざまー見ろ」と思っちゃいました。
koshiさん 6点(2003-04-06 21:16:04)
30.愛の力ってすごいんだなーって感じだったし、突然頭がよくなるのもすごかったし(努力したからってっこんなにも!!!!)、パーマで裁判で無罪になるのもすごかった。
ハトムギさん 6点(2002-12-14 19:28:47)
29.微妙。悪くはないけれど、特別面白いわけでもない。動機は何であれ(いや、実際あまり感心できない動機だが)努力するのは立派。でも、どうもその過程の見せ方がライト過ぎて、“頑張っている”という感じが伝わってこない。コメディとはいえ、ストーリーを考えた場合、これは問題だと思う。こういう映画では主人公を応援したくなる気にさせて欲しいのだが、エルは大した苦労をしていないように見えてしまって、あまりそういう気になれない。あくまでも軽いタッチに終始していることが、その点ではマイナスになっていると思う。とはいえ、とりあえず楽しさでは及第点で、まずまず見れる。個人的にはルーク・ウィルソンが、ありふれた役だが爽やかな印象で良かったと思う。
T・Oさん 6点(2002-11-09 14:08:46)
28.話のノリが軽く、リース・ウィザースプーンをはじめとしたキャストがハイテンションですごく観やすくてわかりやすい。コメディだと思ってたらサクセス・ストーリーだった。しかし舞台がちょっとおハイソすぎて感情移入はできなかったし、個人的にリース・ウィザースプーンがちょっと…(爆)
びでおやさん 6点(2002-08-08 00:05:25)
27.ネタバレ “Legally Blonde”『法律的金髪女』って、なんか中国の怪しい店みたいな。アメリカにはブロンド・ジョークってのがあるくらいで、金髪女ってだけで頭が空っぽって意味になるそうです。なので、天才バカボンっぽいニュアンスのタイトルでしょうかね?でも日本では金髪女にそんなイメージがないから、分かり易い邦題にして正解だと思います。

ゆったり気軽に観られる、お洒落なコメディ。キャーキャー言いながらドレスを買いに行って、ズルい店員を知識で言いくるめるスカッと展開から、頭はいいけど馬鹿でドジなエルのキャラが良く伝わります。失恋を糧に猛勉強してハーバード大学にギリギリ合格。知識は身についても服装も趣味もギャルのままなのは変わらず。あぁ漫画っぽいなって思ったら実話ベースの小説原作なのに驚き。まぁ東大とかにもすごい格好の人って居るからなぁ。
エルは学生のまま本物の裁判に参加して成果を上げるけど、プール係の秘密や、最後のアリバイ崩しなんか、終始女の子らしい着眼点を貫き通していて、一つの作品として上手くまとまっていたと思います。

リース・ウィザースプーン。日本人が考える定番の金髪美人ではないかもしれません。喜怒哀楽がハッキリしていて、角度や表情によってエリザベス・モンゴメリーやシガニー・ウィーバー、時にはウィレム・デフォーにも観えて面白い人です。
K&Kさん [DVD(字幕)] 5点(2023-12-08 21:11:38)
26.ネタバレ 悪くはないが特別面白くはない。
ブロンドは頭が悪いというイメージを逆手にとって
努力でうまく立ち回って味方を増やしていく。

王道だけど面白くなりそうな話なのに裁判の場面では
カマ掛けで自白させたりパーマあてた直後にシャワー浴びないとか
ちょっと拍子抜けするような証明方法なのがもったいない。
Dry-manさん [インターネット(吹替)] 5点(2020-05-17 23:03:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 185人
平均点数 7.21点
000.00%
110.54%
200.00%
310.54%
463.24%
51910.27%
61910.27%
75630.27%
85127.57%
92412.97%
1084.32%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.60点 Review10人
2 ストーリー評価 6.90点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.84点 Review13人
4 音楽評価 6.42点 Review7人
5 感泣評価 4.00点 Review6人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)リース・ウィザースプーン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ