映画『ハッシュ!』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ハッシュ!

[ハッシュ]
2001年上映時間:135分
平均点:7.15 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
ドラマ同性愛もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-13)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督橋口亮輔
キャスト田辺誠一(男優)栗田勝裕
高橋和也(男優)長谷直也
片岡礼子(女優)藤倉朝子
秋野暢子(女優)栗田容子
光石研(男優)栗田勝治
つぐみ(女優)永田エミ
沢木哲(男優)マコト
斉藤洋介(男優)
加瀬亮(男優)
深浦加奈子(女優)
寺田農(男優)
冨士眞奈美(女優)長谷克美
真柄佳奈子(女優)
佐藤二朗(男優)広瀬
脚本橋口亮輔
撮影上野彰吾
製作石川富康
松竹ブロードキャスティング(製作協力)
美術大坂和美(装飾)
小川富美夫
衣装宮本まさ江
ヘアメイク豊川京子
編集橋口亮輔
録音柴崎憲治(音響効果)
北田雅也(音響効果)
高橋義照
斉藤禎一(整音)
照明矢部一男
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

38.ネタバレ 同性愛ものという時点で既に自分にとってNGだし、高橋和也の演技も気色悪いのだが、それでもなお且つ楽しめたのだから不思議だ。

なんというか、世の中のはみ出し者同士が、傷を舐め合うような内容で、どちらかというと弱者を描いている。
そこに傲慢さは感じられず、何だか謙虚で繊細な映画だなぁ、と感じ入った。
人間的な優しさを感じさせる映画である。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 7点(2011-09-11 01:53:17)
37.三人、暖かく仲が良くて、いいな。ちゃんと、どんな本音を言うからだな。良い映画でした。
しょりちゃんさん 7点(2004-10-14 12:58:29)
36.ネタバレ 急に「あなたの赤ちゃんが欲しいの」なんて言われたら、カナリ怖いです。でも、ゲイ映画初めて観たけど、結構笑えました。
c r a z yガール★さん 7点(2003-11-02 22:31:01)
35.片岡礼子が素晴らしく格好いい。テンポもいいし、独特の世界の描き方も上手。
ticketybooさん 7点(2003-07-26 17:24:32)
34.ネタバレ 高橋和也扮するゲイのトリマーがハマり過ぎている。ハッシュ!を観たあと「ひとりね」も観てみたが、高橋和也はやっぱりいい役者さんだと思った。ゲイのトリマーの両親を交えた“修羅場”のシーンは、圧巻。ワンカットであそこまで魅せてくれるとは。
クーさん 7点(2003-07-04 01:28:56)
33.見た後なんとなく爽快な気持ちに。社会の考え方とかうまく表現しているとおもった。
ピペリカムさん 7点(2003-06-02 23:33:32)
32.役者陣それぞれがとてもいい演技で心地いい。でも片岡礼子のキャラが中途半端でいけない。彼女自身はとても魅力的なのに惜しいなァ。つぐみにしても中途半端な描写のままで、もっとこの映画に生かせたはずなのに・・・。  それでも今の日本映画では及第点でしょうね。
るーすさん 7点(2003-05-26 21:22:30)
31.田辺高橋のゲイカップルの会話そんなに爆笑ものでしょうか?わたしはなんか男も女も変わらないな-って思いました。ただちょっと登場する脇キャラが濃すぎる気が!ペットショップの斉藤さん達のキャラがすごすぎて・ つらかった… ラストはふ~ん…というカンジでした。片山さんが男前・けどもっと彼女を目立たせてもよかったのでは?
たまごちゃんさん 7点(2003-04-17 12:24:43)
30.ゲイカップルの二人、何より片岡礼子のうまさが光ってた。死んだように生気のない前半に比べ、擬似家族を持ち子供を作るという目的まっしぐらの後半は生き生きとした顔へと変貌する。こんな家族もありだよと堂々と作った橋口監督も偉い。
キリコさん 7点(2003-04-09 00:03:12)
29.丁寧かつ自然な演出に感心いたしました。良い演者を集めています。料理は素材が一番と言っている感じ。ほんと美味しく仕上がっています。結婚して生まれてきた子がいろいろな形で試練に遭っているのを見ると「ありかな」なんて言ってみたいけど、私としてはあのような形での出産は受け入れられない。こんな価値観多様の時代だから「なんでもありよ」なんて理解のあるような事を言ってみたいけど。私は秋野暢子派。
チューンさん 7点(2003-01-22 01:50:39)
スポンサーリンク
28.長い・・けど結構よかった。ラストが好き。
さむこさん 7点(2002-12-27 15:35:35)
27.ゲイのカップルを狂言回しに、自堕落で情緒不安定、更には身持ちも悪いという三十女の再出発の決意を描くコメディ映画。片岡礼子は鳥肌ものの演技で主人公に命を吹き込みましたが、元々のキャラクター設定が類型的で説得力不足。だから、ゲイの二人や兄嫁を演じた秋野暢子に主人公が負けてしまっています。ここがこの映画唯一の欠点。本作で特筆すべきはそのリアルさだと思う。飲み屋や商店街、仕事場等のシーンが何と自然なことか。(冨士眞奈美を除いた)登場人物の会話や動作にも一切不自然な所が無い。役者達の演技力もあるんでしょうが、橋口亮輔監督の演出力も抜きん出ていると感じました。これは大人になりきれない大人の日本人にお薦めします、7点献上。
sayzinさん 7点(2002-12-14 23:53:29)
26.田辺誠一がすっごいかっこよかった。ホモ会話には爆笑でした。女の人はもっとかわいいの選べよ~っと思ったが、かわいかったらおもしろくなかったかもしれない。でもああゆう映画の場合、最後に感動を入れるよりコメディとして作った方がいいかも。
なおさん 7点(2002-05-28 17:06:23)
25.「一人を二人が奪い合う」というのが一般常識としての「三角関係」。こんなアイデアがあったんだ、という感じ。片岡礼子さんは、全然知らなかったのですが、個人的に好みの顔だったので、ダメ女役なのに全然そう見えなかった。
マー君さん [DVD(邦画)] 6点(2015-12-06 12:17:59)
24.ネタバレ 『渚のシンドバッド』もそうだったが、橋口監督は自身の体験からか同性愛を描く作品がリアル。
ゲイのカップルの痴話げんかはなんだか違和感があって滑稽に見える。
前半はストーリーに起伏が乏しく退屈だったが、後半おもしろくなってくる。
片岡礼子が男っぽいキャラでこれがハマっていた。
ゲイの男二人とその子供が欲しい女一人、この三人に生まれた奇妙な絆が微笑ましい。
飛鳥さん [DVD(邦画)] 6点(2013-05-24 00:11:58)
23.前半は淡々としすぎていて辛気くさかったですが、後半持ちかえしました。もう少しカット数を増やして、カメラアングルも考えてほしいです。じゃないと退屈です。
アフロさん [ビデオ(邦画)] 6点(2012-03-19 17:11:14)
22.恋愛ドラマが映される。その二人がたまたま男と女ではなく男と男であった。という風に。すごく自然だ。でもそれだけじゃ面白いわけない。そこに女という異物が放り込まれる。俄然面白くなる。男と女が抱きしめ合う。そこに恋愛感情はおそらくない。でもその瞬間に何かが変わる。単純に抱きしめること、抱きしめられることという行動そのものの大切さを知るというか・・。二等辺三角形がどんどん正三角形になってゆく心地良さ。しかし単純明快な三角形だけならいいのだが、どうもややこしいドラマが横やりしてくる。社会に適合しない3人が不幸から脱却してゆく様を許せない人間がいる。社会に取り込まれ続けた兄嫁。「嫁」という社会通念からはみ出ないように生きてきた兄嫁。この展開はけして悪くなく、むしろ物語に深みを与え、幸せになるために何かをしようというメッセージを明確に発信もさせている。でも複雑なのよりも単純な三角形のほうが面白いわけで、そこでもっと楽しみたいわけで、この映画、最高に面白そうな三角形なんだけどその時間が短いのよ。 あ、でも135分もあるのか。
R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2011-02-03 16:37:37)
21.ストーリーもキャラクターも、それぞれの表情も良かったと思うのですが、なんとなく展開がもたついてスッキリしなかった感がありました。
なこちんさん [DVD(邦画)] 6点(2011-01-13 05:29:55)
20.徹底的に緻密に作られた設定・ストーリー・台詞・キャスティング等々本当に「お見事!」というしかありませんが、どうしても「それでいいのか?」という疑問が残ってしまいます。もう少し若い頃(10代、20代)に見ていれば「これでいいのだ」と受け入れることができたとは思いますが・・・・・。なので、この点数となりました(傑作であることは間違いありません。 片岡礼子の演技は本当に素晴らしく満点です。)
TMさん [DVD(邦画)] 6点(2009-07-27 10:52:18)
19.いろんな人のエピソードがからみあってる、のはいいんだけど、どれも中途半端だったかなぁ。家族みんなの対決の場面は見応えがあったし、先が読めないストーリーも面白いし、憎めないキャラもよかったけど。
●えすかるご●さん [DVD(邦画)] 6点(2009-01-17 01:00:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 7.15点
011.28%
100.00%
211.28%
333.85%
433.85%
511.28%
61620.51%
71519.23%
81924.36%
91316.67%
1067.69%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

■ ヘルプ