映画『インデペンデンス・デイ』の口コミ・レビュー(12ページ目)

インデペンデンス・デイ

[インデペンデンスデイ]
Independence Day
1996年上映時間:145分
平均点:5.54 / 10(Review 576人) (点数分布表示)
公開開始日(1996-12-07)
アクションサスペンスSFシリーズものパニックもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・エメリッヒ
助監督ディーン・デヴリン(第二班監督)
キム・H・ウィンサー(第二班監督)
キャストウィル・スミス(男優)スティーヴン・ヒラー大尉
ビル・プルマン(男優)トーマス・J・ホイットモア大統領
ジェフ・ゴールドブラム(男優)デヴィッド・レヴィンソン
ジャド・ハーシュ(男優)ジュリアス・レヴィンソン
ロバート・ロジア(男優)ウィリアム・グレイ将軍
ランディ・クエイド(男優)ラッセル・ケイス
ジェームズ・レブホーン(男優)アルバート・ニムジッキ国防長官
ハリー・コニック・Jr(男優)ジミー・ワイルダー大尉
アダム・ボールドウィン(男優)ミッチェル少佐
ブレント・スピナー(男優)ブラキッシュ・オークン博士
メアリー・マクドネル(女優)マリリン・ホイットモア大統領夫人
ヴィヴィカ・A・フォックス(女優)ジャスミン
ハーヴェイ・ファイアスタイン(男優)マーティ・ギルバート
マーガレット・コリン(女優)コンスタンス・スパーノ
グレッグ・コリンズ(男優)軍事救護員
ダン・ローリア(男優)指揮官
ロバート・パイン(男優)グレン・パーネス
ジェイ・アコヴォーン(男優)「エリア51」の監視官
ジェームズ・デュヴァル(男優)ミゲル・ケイス
メイ・ホイットマン(女優)パトリシア・ホイットモア
キルスティン・ウォーレン(女優)ティファニー
リーランド・オーサー(男優)オークン博士の助手
ティム・ケルハー(男優)技術者
ゲイリー・A・ヘッカーエイリアン(ボーカル・エフェクト)
ディーン・デヴリンイーグル2のパイロット(ノンクレジット)
山寺宏一スティーヴン・ヒラー大尉(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
大塚芳忠デイヴィット・レヴィンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人トーマス・J・ホイットモア大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
青野武ラッセル・ケイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝生真沙子コンスタンス・スパーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
一城みゆ希マリリン・ホイットモア大統領夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
掛川裕彦ブラキッシュ・オークン博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実アルバート・ニムジッキ国防長官(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕ジャスミン・ダブロウ(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹ジミー・ワイルダー大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸ウィリアム・グレイ将軍(日本語吹き替え版【ソフト】)
永井一郎ジュリアス・レヴィンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
高木渉ミゲル・ケイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八マーティ・ギルバート(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ミッチェル少佐(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治オークン博士の助手(日本語吹き替え版【ソフト】)
くまいもとこトロイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
こおろぎさとみパトリシア・ホイットモア(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭ドクター・アイザック(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次大統領補佐官(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉デイヴィット・レヴィンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫トーマス・J・ホイットモア大統領(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ラッセル・ケイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
てらそままさきミッチェル少佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂ブラキッシュ・オークン博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本保典ジミー・ワイルダー大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦アルバート・ニムジッキ国防長官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤ジャスミン・ダブロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞ジュリアス・レヴィンソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪口大助ミゲル・ケイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子ディラン・ダブロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛マーティ・ギルバート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲垣隆史ウィリアム・グレイ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】マリリン・ホイットモア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
亀井芳子トロイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
乃村健次SETI技術者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭フレッド・バーンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小森創介青年(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之グレン・パーネス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木敏指揮官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井隆夫オークン博士の助手(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弘中くみ子コンスタンス・スパーノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之スティーヴン・ヒラー大尉(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本ディーン・デヴリン
ローランド・エメリッヒ
音楽デヴィッド・アーノルド
編曲ニコラス・ドッド
撮影カール・ウォルター・リンデンローブ
ウエリ・スタイガー(追加撮影)
製作ディーン・デヴリン
20世紀フォックス
製作総指揮ローランド・エメリッヒ
ウィリアム・フェイ[製作]
ウテ・エメリッヒ
配給20世紀フォックス
特撮パトリック・タトポロス(エイリアンクリーチャー効果スーパーバイザー)
デヴィッド・ビーズレイ(モデル設計)
ピート・ジェラール(モデル設計)
美術パトリック・タトポロス(プロダクション・デザイン)
ジェイク・ガーバー(クリーチャー美術)
オリヴァー・スコール(プロダクションデザイン)
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
マイケル・マッカスカー(追加編集助手)
録音ボブ・ビーマー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダグ・コールマン
エリザ・コールマン
リック・エイヴリー(ノンクレジット)
アンディ・ギル〔スタント〕(ノンクレジット)
J・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー〔ノンクレジット〕)
その他ウィリアム・フェイ[製作](プロダクション・マネージャー)
ニコラス・ドッド(指揮)
あらすじ
7月2日、ニューメキシコで謎の信号がキャッチされる。やがて巨大な円盤が世界各国に現れ、ホワイトハウスをはじめとする各都市を次々と破壊、世界は一瞬にして崩壊してしまう。人類は、7月4日、独立記念日(インデペンデンス・デイ)の2日前、宇宙船への攻撃を決行。今、人間とエイリアンの最終決戦が始まるのだった!1996年アカデミー賞視覚効果賞受賞。ド迫力のホワイトハウス大爆発シーンが話題となった。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

356.行動的な大統領
にょにょにょ~さん 7点(2001-05-09 13:20:09)
355.こういうの結構好き。
スパルタンXさん 7点(2001-01-26 01:09:24)
354.この映画は映画館で見ると非常に迫力ありました!でもビデオだと・・・まるでおもちゃの怪獣映画状態・・・(^^);
ひよこさん 7点(2001-01-20 01:14:34)
353.アメリカ万歳っぽい点が皆さん気に入らないのでしょうか?でもこれはアメリカでの対応を切り取って描かれているので世界中で宇宙人との戦いは行なわれていたんですよね。確かに心に響くような作品ではないですけど、エンターテイメントとして良く出来ていると思うし、群像的な描き方で物語りも決して薄くは無いと思います。私は好きです。
出木松博士さん 7点(2001-01-15 02:53:03)
352.楽しいのは楽しかったけど・・・。個人的に、あのおじさんみたいなカンペキな自己犠牲って見せ付けられるのダメなんだな~、自分をぎりぎりまで犠牲にしても、最後はやっぱり自分も救わなきゃって思うのですよ、いや、思わせて欲しーのです。あっこまでアメリカン・ムービー(ぱやぱや←効果音)なんだから、最後「ホントは引田天功(?漢字怪しいかもごめんなさい)なみの脱出劇をくりひろげて生きていたぜ、べいべー」ってしてくれてもよかったのになー。あ、怒られそう。
ちっちゃいこさん 7点(2000-11-07 00:39:21)
351.ネタバレ 地球が滅びるわけにはいかないので、予想ができる展開ですが、それでも普通に楽しめます。
東京ロッキーさん [地上波(吹替)] 6点(2025-03-07 12:53:30)
350.評価漏れでした、いまさらすみません。でもおもしろかったですよ
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2015-06-29 16:30:08)
349.ネタバレ いまや色んな意味で伝説と化している、ローランド・エメリッヒによるお馬鹿映画の代表作。まー、冒頭から突っ込み出したらきりがないくらいに矛盾やおかしなところや馬鹿馬鹿しいところが盛沢山!ウィル・スミスが宇宙人の戦闘機に乗り込んで何の疑問もなく運転して「おりゃおりゃおりゃ!!!!」とエイリアンどもを懲らしめてしまう頃には、もうお腹いっぱいになれます。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-09 12:52:15)
348.超巨大宇宙船は迫力満点。よくあんなものに立ち向かったな~と関心。戦闘シーンがイマイチで宇宙船が台無し。ウィルスミスの無謀ぷりは実に味があってよかった。
たこちゅうさん [地上波(吹替)] 6点(2012-01-09 22:50:39)
347.ネタバレ エイリアンの容姿が高度な知能を持っていそうにはとうてい思えなかった。コンピューターウイルスで全ての機能が不具合を起こすとは、知能が高いわりには防御機能がおろそか過ぎる・・・映像に迫力があるのは良い。
きーとんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-03 00:02:42)
スポンサーリンク
346.ネタバレ 数年ぶり2度目観賞。新作公開に向けての復習。人類の独立記念日、エイリアンからの。SFモンスターパニック映画の代表作。大都市の爆破シーンは迫力あった。人類の存亡を賭けたラストシューティングは、もはやスターウォーズ。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-23 17:13:26)
345.ネタバレ 10年以上前の映画で有名作品なのに今更初鑑賞。侵略が目的なエイリアンにしては最初の攻撃から結構待ってくれるんだなと思って見てました。戦闘機もたくさんあるんだから普通ならもっと積極的に来そうなもんじゃないのかな。大統領の演説シーンとかはアメリカ人にはたまらないんだろう。時代が時代ってのもあるのかな。しかしコンピューターウィルスがエイリアンのシステム相手に簡単に?送れすぎて笑った。
ほかろんさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-05-22 22:30:23)
344.アメリカ万歳映画だが、面白かったのでOK。
のははすひさん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 12:52:32)
343.友人とギャハギャハ騒ぎながら観るとすると、この映画ほどおあつらえ向きな映画も無いですね。素晴らしいボンクラお馬鹿映画。
民朗さん [地上波(吹替)] 6点(2009-12-01 00:43:35)
342. さすがハリウッド!
 ここまでやってくれる映画はアメリカしか作れません。
 私の周りではある意味ネタと化していますが、それだけ愛着が湧く作品だと思います。

 ウィル・スミスのイカレっぷりと、マッドサイエンティストと、宇宙人にさらわれた親父がツボだった。
 一人で観るよりも、数人で酒でも飲んで観ると盛り上がること間違い無し。

タックスマン4さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-17 17:50:18)
341.出だしは無駄がなくていい。何やら巨大なものが覆ってくる感じ。SFとしては、このまま停まってじっとこちらを観察してるみたいなほうが面白いのだけれど、ハリウッドではそうもいかないのか、攻撃してくる。ここで得体の知れなかった対象物が、単なる“敵”にしぼんでしまう。さらにそのエイリアン姿を見せて、さらにさらにしぼむ。「相手が分かる」ということは、実に興を削ぐ。実際問題、月の四分の一の体積物があんなところにあったら、重力に変調が起こるのではないだろうか、それともよっぽど軽い物質でできているのか。人類の滅亡かという大きなストーリーと、主人公の身辺の世話物的なストーリーとだけがあって、中間部分がない単純さの上に、「共通の敵がいればすべての民族が仲良くなれる」という単純なメッセージが堂々と語れる。アメリカのある種の単純さは嫌いじゃないし美点だと思うことも多いんだけど、ここまでくるとちょっとなあ。かつての『宇宙戦争』でのウィルスを思い出させるコンピューターウィルスが登場するのは、ユーモアなのか先人への敬意なのか。アメリカ映画のUFOのマザーシップ内部は、独特の宗教的空間になっているのが特徴で、あの国が根深く宗教の国であることを確認させてくれる。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-10 12:08:39)
340.演説ぶっこく大統領、特攻オヤジ、でかすぎる宇宙船、破壊に注ぐ破壊、UFOと戦闘機の空中戦…。ここまでやられたらひれ伏すしかありません。アメリカ万歳!!
j-hitchさん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-11 01:41:36)
339.楽しい映画。最近宇宙人モノはあんまりみられなくなったなあ。またこういう宇宙人が攻めてくるやつを観たいもんだ。
ジェイムズ・ギャッツさん [地上波(吹替)] 6点(2008-10-30 18:14:16)
338.ネタバレ まぁ、とにかく派手で楽しいどんちゃんアクション映画。ストーリーは宇宙人が攻めてくるっていうだけで、あって無いようなもんだけど、宇宙船につっこんでくってのは熱い。
すべからさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-03-18 12:05:58)
😂 1
337.基本的にこういう映画は好きなので片っ端から観てるんですが、映像としては
とても面白い。 が、シナリオというか世界観というか、全体的に薄っぺらい。
つーか何も考えずに作っただろう!?って感じ。
映像が良ければとりあえずOKか、という人にはある程度の満足感はあるかも。
何と言ってもアメリカ万歳映画だわな(笑) 宇宙人相手に今世界は一つに!とか
言いながらなぜアメリカ大統領が仕切ってるんだろうという。
未知のUFOにコンピュータウィルス???UFOのシステムはWindowsか?Macか?Linaxか?
あれだけ何やっても全く刃が立たなかったのに、最後はF/A-18Cが1機特攻して終わり?
んなアホなという感想だが、あのくらいムチャな設定だとある意味そういう映画だと
割り切れるかも。
何だかんだ言っても数回観たし、全然面白くないって訳ではない。 映画としての
娯楽性だけは評価できると思う。
Black Widow IIさん [DVD(吹替)] 6点(2007-07-23 16:40:07)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 576人
平均点数 5.54点
0183.12%
1264.51%
2274.69%
3529.03%
46511.28%
58314.41%
68013.89%
79316.15%
87513.02%
9233.99%
10345.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.44点 Review34人
2 ストーリー評価 5.86点 Review44人
3 鑑賞後の後味 6.13点 Review45人
4 音楽評価 5.80点 Review36人
5 感泣評価 4.96点 Review28人

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
視覚効果賞 受賞 
音響賞ボブ・ビーマー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ