映画『二代目はクリスチャン』の口コミ・レビュー

二代目はクリスチャン

[ニダイメハクリスチャン]
1985年上映時間:101分
平均点:6.52 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-09-14)
コメディヤクザ・マフィア戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督井筒和幸
助監督阪本順治
キャスト志穂美悦子(女優)シスター今日子
柄本明(男優)神代
岩城滉一(男優)天竜晴彦
蟹江敬三(男優)磯村
かたせ梨乃(女優)百合
清水昭博(男優)吾助
松本竜介(男優)次郎
北大路欣也(男優)英二
月丘夢路(女優)マザー・ゴルガン
藤岡重慶(男優)袴田
山村聡(男優)中津川
室田日出男(男優)黒岩
堀弘一(男優)森田
成瀬正(男優)沼川
岩尾正隆(男優)
有川正治(男優)
笹木俊志(男優)
木谷邦臣(男優)
國村隼(男優)
波多野博(男優)
三谷昇(男優)
梅津栄(男優)
田武謙三(男優)
中島葵(女優)
原作つかこうへい
脚本つかこうへい
音楽甲斐正人
石川光(音楽プロデューサー)
作曲甲斐正人「二代目はクリスチャンのテーマ」
主題歌原田知世BIRDS「二代目はクリスチャンのテーマ」
渡辺典子【女優】BIRDS「二代目はクリスチャンのテーマ」
原田貴和子BIRDS「二代目はクリスチャンのテーマ」
野村宏伸BIRDS「二代目はクリスチャンのテーマ」
製作角川春樹
角川春樹事務所
東映(製作協力 東映京都撮影所)
プロデューサー佐藤雅夫
菅原浩志
配給東宝
角川春樹事務所
美術佐野義和
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.ネタバレ すっごく好き。もう10回は見てる。何度見ても泣けるし。もうタオル無しでは見れない。室田日出男はすごい役者。亡くなっちゃって残念!
コウモリさん 10点(2004-02-22 09:53:22)
32.前半はいかにも80年代角川映画って感じで、その独特の雰囲気、音楽のつけ方に違和感を感じたんですけど、後半になってくると話が引き締まってきますね。蟹江敬三が良かったです。(6点)<2006.9.3追記>久々に観たら、すごく面白くてびっくりした。多分↑のレビュー書いた時は、ちょっと斜に構えてたっつうか、「角川映画なんかに高得点つけたらバカにされるんじゃないか」とか、思ってたんだろうな(ニガ笑)。考えてみるとこれは「ゲロッパ!」に先立つ井筒監督のヤクザ映画(というか、つかこうへいの、仁侠映画に対するオマージュか?)。人間臭くてどこか愛嬌のある人間の描き方はさすが井筒監督だし、後半の蟹江敬三が無茶苦茶カッコ良い。教会での篭城のシーンも迫力満点。陳腐な言い方だけど、本当に笑って泣ける、良質の娯楽作だと思う。
ぐるぐるさん [映画館(字幕)] 9点(2003-10-18 15:17:53)
31.何しろ志保美悦子さんが大好きです。
この映画ではアクションを封印しての配役でしたが、
それでも彼女の魅力が満載です。

子分たちが親分にほだされていく感じとかラストに向かって
まるで舞台のような展開がよくマッチングした映画だと思います。
movie海馬さん [映画館(邦画)] 8点(2020-10-04 15:26:06)
30.ネタバレ あんた、きれいだね。
かたせ梨乃のこのセリフと、
あたし、頭にきました。
志穂美悦子のこのセリフ。
この頃の角川映画って良かったなあ。
日本で渡世渡って行くには、義理人情と角川映画が必要なんだよね。
いや、いい映画。
roadster316さん [DVD(邦画)] 8点(2019-05-22 23:49:00)
29.強引な設定やストーリーはまさに「つかワールド全開」という感じ。前半はやや間延びしたものの、終盤の蟹江、志穂美、北大路の独白シーンがたまりません。セリフ自体もさることながら、抑揚や間のとり方まで、つか芝居そのものだったように思います。余計な色を加えなかった井筒監督に感謝。惜しむらくは、同じ話を舞台でも見たかった。つかこうへい演出で。
眉山さん [DVD(邦画)] 8点(2014-01-11 05:23:02)
28.子供の頃やたらとテレビ映画にかかってた一本。シスター志穂美悦子の美貌とカタルシスが楽しい。
わさびさん [地上波(邦画)] 8点(2009-08-19 10:07:08)
27.ネタバレ 蟹江敬三の名演にやられました。号泣です。全体的にキャスティングが見事です。
いさいささん [映画館(邦画)] 8点(2008-07-04 22:54:55)
26.我慢し続けて、最後に爆発! 哀しみとラストの爽快感のギャップがいい!
MIDさん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-04 20:32:07)
25.まあ、既に設定で勝ってしまってるんだけど、よく作ってると思う。クライマックスに向けての盛り上げ方も上手いし、立ち回りも爽快。そして、泣ける。高水準の娯楽映画。
もとやさん 8点(2004-03-26 02:20:01)
👍 1
24.つかこうへいの同名戯曲の映画化。つかこうへい作品の映画化としては、もっとも映画としてのバランスが優れた佳作でしょう。『熱海殺人事件』『青春かけおち篇』は舞台臭すぎるという人でも、この作品ではそこまで感じないと思われます。
【見所】 ①志保美えっちゃんの清純さとエロスのぎりぎり融合シーン ②クライマックスでの蟹江敬三の台詞は号泣もの ③柄本明おいしいなぁー
注・ストーリー自体は平易というかストレートです。マニアな方には物足りないと思われます‥‥
伊達邦彦さん 8点(2004-02-23 04:15:48)
スポンサーリンク
23.シスターに日本刀ってのが良いですね。セーラー服と機関銃と同じくらいギャップがあって楽しい。内容はコテコテの任侠ものなんだけど、かなり酔えます。つーかやくざ物にシスターは反則(笑)
 - @さん 8点(2003-10-07 01:07:53)
22.小学生の頃見た映画だけど、面白かった。設定がいいね。ありえないもん。柄本 明がいい感じ。
ジェームスディーンさん 8点(2003-09-27 11:36:59)
21.つかこうへいのドタバタ的な脚本ってのはどうもあたしの体質にあってるみたい。
奥州亭三景さん 8点(2002-07-12 22:19:52)
20.ネタバレ 前半のコメディパートは、ほぼ笑えず退屈。
後半の血みどろ展開は燃えるが、結局復讐しちゃったらそれこそ子分達が犬死にでは…。
それでもいいんだけど、こんなにためたならシスターならではのスーパーパワーなりなんなりで無双して欲しかったところ・
すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2014-06-22 15:11:22)
19.ネタバレ ふっきれた志穂美悦子と北大路欣也の死に様が好き。
「人を斬ったことがありますか。刀は3人も斬るとボロボロになって切れなくなります。突くようにするか、喉をかき切るようにしなさい。じっと目をすえ、腰をすえて、懐に飛び込むんです」志穂美の刀で自分の腹を切る北大路・・・カッコいい。台詞を暗記してしまうくらい見たシーン。
きーとんさん [ビデオ(邦画)] 7点(2010-07-18 10:07:33)
18.ネタバレ かつて志穂美悦子ねーさまの大ファンだった俺が何十年も経って初めて観るという許されがたい所業(笑) 悦子ねーさまは(時代を超えても)超絶美しゅうございました。 アクションもこなせ(るのに殺しの素人という演技付き)、美しく、エロい、それでいて清楚。 素晴らしいなぁ。 なんでこれ観なかったんだろう? まあ、今となっては、必死になって観るほどのこともなかったかなとは思うんですが(笑)  んーと、前半のコメディムードからズンズンヘビーな方向に突き進むテンポがちょっと早くて辛い。 演技もショボイ。 殺陣もイマイチ。 関西弁はもう酷いなんてもんじゃない(笑) こりゃちょっとなぁ(井筒カントクも若い頃は手抜いてやがったんだな(笑)と思いながら、悦子ねーさま目当てに我慢しつづけると、ラストの蟹江敬三がかなりクる(笑) まあ、ほんと許せないくらいムチャクチャな関西弁なんだけど、そのムチャクチャな関西弁がムチャクチャであるが故に響くという不思議な現象を引き起こしてくれる(笑) そこから悦子ねーさまがいきなりブチ切れるのにビックリするんだけど、「十字を斬って悔い改めやがれでねぇと!!!」ここの捲し立てにビンビンきて、なんか許せてしまった(笑) でも、天竜組全滅させちゃったのね(^^; 角川さ~ん、貴方らしいと言えば貴方らしい気がするけど、それはちょっと投げっぱなしすぎなんじゃ? (笑)
とっすぃさん [地上波(邦画)] 7点(2009-01-25 22:15:46)
17.DVDにて鑑賞。志穂美悦子がいいですね。すごい美人ではないですけど、なんというか、ものすごく魅力的に映ってます。他の共演陣もいきいきとしていて良かった。特に悪役側の室田日出男・藤岡重慶・成瀬正孝のノリのいい演技がうれしい!よほどいい現場だったんだろうなぁ。井筒監督を少し見直すことの出来る作品かも。
いわぞーさん 7点(2004-09-12 16:18:44)
16.志穂美悦子版”セーラー服と機関銃”といった感じでしょうか(笑)。まあ、部下の男たちがどんどん死んでしまうので、悲しいよね。
オオカミさん 7点(2003-12-02 10:36:22)
15.「てめぇら、十字を切って悔い改めやがれ!」
だだくまさん 7点(2003-10-23 16:45:45)
14.懐かしい・・・当時劇場まで行きました。で最近DVD買って見ました。主演の志穂美悦子が良いです。この役も彼女以外考えられません。って言うか、この作品、彼女を念頭においてつかこうへいが書いたんですね。納得。誰にでも進められる映画じゃないけど、最近の面白いだけで記憶からすぐ消えてしまう映画より数倍良いです。わたしの中にはきっちり何か残った作品でした。さすが井筒監督。
カズゥー柔術さん 7点(2003-07-08 11:46:33)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 6.52点
000.00%
126.06%
200.00%
326.06%
413.03%
526.06%
6515.15%
7824.24%
81133.33%
913.03%
1013.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.20点 Review5人
2 ストーリー評価 4.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review6人
4 音楽評価 4.60点 Review5人
5 感泣評価 4.00点 Review4人

■ ヘルプ