映画『セッション9』の口コミ・レビュー(2ページ目)

セッション9

[セッションナイン]
SESSION 9
2001年上映時間:100分
平均点:5.32 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-06-22)
ホラーサスペンス医学もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-07-19)【マーク・ハント】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・アンダーソン〔監督〕
キャストデヴィッド・カルーソー(男優)フィル
ポール・ギルフォイル[1949年生](男優)ビル・グリッグス
ジョシュ・ルーカス(男優)ハンク
ピーター・ミュラン(男優)ゴードン・フレミング
ブレンダン・セクストン三世(男優)ジェフ
ラリー・フェセンデン(男優)
脚本ブラッド・アンダーソン〔監督〕
製作総指揮ジョン・スロス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

40.ネタバレ 怖い。序盤はあんまり怖くなかったけど、だんだんと怖さが来る。夜、電気を消してみたのも良くなかった^^;顔の区別は私はつきましたよ?あの若い子が無邪気に殺されちゃうのが可哀想だった・・。
ネオパルさん 6点(2004-02-08 23:23:28)
39.映像や音で観る者を精神的に怖がらせようとしているのはよくわかるのだが、それより寧ろ精神病院の「闇」の方に恐怖を感じた。それに飲み込まれたとき人は精神を闇に閉ざされる。
コーヒーさん 6点(2004-02-03 13:51:08)
38.恐いというよりやや難解な映画。ビデオのシーンで、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』を思い出しました。
ムレネコさん 6点(2003-12-05 07:15:12)
37.ネタバレ 自分も2人のオッサンを混同してしまいました。何度、巻き戻して確認しようかと思ったことか…。内容について…。ストーリーや雰囲気には惹き付けられるものがあったので、もう少しクライマックスの部分を盛り上げてくれれば良かったんですけどね~。あっさりし過ぎな感じがしました。
もっち~(←にょろ)さん 6点(2003-12-04 03:39:21)
36.十分怖さはありましたが、ラストが強引に終わらせてしまってる気がします。あそこからどう盛り上がるんだと謎解きにも興味が湧いてきたのに終わってしまったのはもったいない。
亜流派 十五郎さん 6点(2003-08-24 16:53:21)
35.廃墟になった精神病院の解体工事を請け負った男たちが、その病院に巣食う怨念のせいか、だんだんと精神の均衡を崩していく、という内容。序盤からオチや犯人がバレバレだが、まあまあ怖い。安易な不可知論を持ってこず、「人間の精神が一番怖い」という展開にしたのは正解。にしても救いようのないオチでした。
FSSさん 6点(2003-07-01 16:55:59)
34.(完全ネタバレ) ↓いやいや、これは単純に最近仕事の苦労が絶えなかった男が、子供をもうけて生活が変化したこともあって統合失調症になってしまった、という所でしょう。工事契約の日の帰宅後、病気の衝動から妻子を殺してしまい、その罪悪感と殺人隠匿のストレス、そして病院の雰囲気が症状を進行させ、完全な殺人鬼になってしまったのです。廃病院や診察の録音テープ等はあくまでも小道具。写真は他の病室を真似て自分で貼ったものです。しかし、最近は完全なホラー(怪奇・心霊)映画って作らないんでしょうか。本作もホラーではなくサイコ・サスペンス。つまらなくはありませんし雰囲気も充分怖いんですけど、人力では抗えない恐怖を久しぶりに体験したいもんです、6点献上。
sayzinさん 6点(2003-01-12 19:00:08)
👍 1
33.いや、なかなか面白かったよ。エンドロールが流れたとき「もう終わりかーい!?」って思ったけど、雰囲気は好き。これ以上分かりやすい表現になると多分面白くない映画になるんだろうなぁ。見て損はないよ。
ハルジオンさん 6点(2002-12-31 09:39:51)
32.廃病院・雰囲気は良かったんだけど…。読めてしまうからかパンチが弱いです。
まりんこさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-13 20:15:26)
31.ネタバレ 雰囲気は非常に不気味で精神病院の建物が、かなりの+(プラス)になってました!でもここにも指摘が多くでてましたが・・・急ぎの仕事なのに全然焦りがないんですよねぇ(-_-メ)もう人物背景よりも怖いこと見せよう、見せようが先にたって残念!!
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-22 13:27:46)
スポンサーリンク
30.精神病院の廃墟そこには・・途中出てくる椅子が何を物語っているのか意味不明のまま終了。
SATさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-04 22:19:14)
29.途中からオチが読めたのが残念だった。
よくある手法だが、終盤までの恐怖の盛り上げ方が悪くなかっただけに、
もっとラストも面白く出来た気がするので勿体無く思う。

伏線を張った割りに回収が中途半端なままで終わる為、大きな盛り上がりに欠ける。
しかしながら、暗闇での緊張感や恐怖の煽り方には大きく惹きつけられた。
役者陣が地味だったのがかえって現実味を増していたようにも思う。

狂気に触れた実話という点でも、地味に後からジワジワ来る怖さもある。
アスベストや廃病院の怨念が、金や人間関係で荒んだ心の隙間を突いたのだろうか・・・。
港のリョーコ横浜横須賀さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-15 11:43:41)
28.あらあらあら。。期待し過ぎて観たらダメね。全然怖くないよ。
gyu_yanさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-26 17:26:53)
27.ネタバレ 登場人物たちが皆、廃墟となった精神病院自体が放つ狂気の世界へ徐々にとり込まれていくかのような様相を見せながら、誰が異常なのか、そして何が起こっているのかすら解からない展開はかなり面白い。実は何も起こっていないのでは、という可能性も持ちながら、カタチのないものへの恐怖を煽る演出も秀逸。でも終わってみれば元々精神がギブアップ寸前だったゴードンだけが狂気にとりつかれただけという結末。ゴードンの甥は単に暗所恐怖症なだけだったし。「弱い心に狂気が宿る」というオチはわかるので一線を越えてしまうのがゴードン一人というのはわかるんですが、他のメンバーも精神的にまいってるとか(観客にそうかもと思わせただけで実際はまいってない)それなりにこの建物の狂気にとりつかれないと、恐ろしい過去を持つこの閉鎖した病院というせっかくの設定が大きな意味を持たなくなってしまう。これだったらいっそのこと、病院という設定を変えてしまったほうが楽しめるんじゃないだろうか。
R&Aさん 5点(2004-11-18 12:43:51)
26.雰囲気がかなりいいですね。「もう少し見たい」と思わせておいてカットを変えるなど、演出のセンスもいいです。ただ個人的に、ストーリーがある映画が好きなので、この点数。
金子淳さん 5点(2004-06-26 11:12:25)
25.夜中に一人で見ました。開始5分で後悔したけれど、あとのまつり。 携帯電話の一件(彼の彼女ににかけたアレ)は、結局なんだったのかと疑問に思っているんだけれど、もう1回見る勇気はないのです...。

私目安さん 5点(2004-02-17 21:32:08)
24.むだな残酷シーンを使わずに聴覚や視覚を刺激しての「ブレアウィッチ」的な雰囲気はよかったのですが、やはり構成の弱さは否めません。深夜なにも期待しないでNHKあたりで見たら良かったかも。
チューンさん 5点(2003-11-18 12:02:24)
23.観てるときは結構ドキドキしたんですが、ラストがつまらなすぎです。
患部さん 5点(2003-10-13 01:24:23)
22.途中までの話の持って行き方はうまいですが結末がありきたりです。もう一工夫で良い作品になりそうです。
ミッドさん 5点(2003-09-08 16:28:37)
21.この作品の位置付けは、ホラーテイストのサイコスリラーだと思います。ゴードンの精神の破綻の理由を、オカルトに求めるか否かによって、作品の見方が変わると思いますが、私としてはオカルト的な物はいっさい無く、ラストのサイモンの言葉通りに感じました。良くできたサイコスリラーです。
camelさん [DVD(字幕)] 5点(2003-08-24 23:33:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 5.32点
000.00%
100.00%
223.33%
346.67%
41016.67%
51626.67%
61321.67%
71525.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 4.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review2人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ