映画『県警対組織暴力』の口コミ・レビュー(2ページ目)

県警対組織暴力

[ケンケイタイソシキボウリョク]
1975年上映時間:100分
平均点:7.58 / 10(Review 33人) (点数分布表示)
公開開始日(1975-04-26)
アクションドラマ刑事ものヤクザ・マフィアバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-06-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督深作欣二
キャスト菅原文太(男優)久能徳松
松方弘樹(男優)広谷賢次
梅宮辰夫(男優)海田昭一
佐野浅夫(男優)吉浦勇作
田中邦衛(男優)小宮金八
金子信雄(男優)友安政一
池玲子(女優)真理子
成田三樹夫(男優)川手勝美
山城新伍(男優)河本靖男
室田日出男(男優)柄原進吾
中原早苗(女優)久能玲子
藤岡重慶(男優)池田
鈴木瑞穂(男優)三浦
遠藤太津朗(男優)大原武男
成瀬正(男優)大貫良平
奈辺悟(男優)庄司悟
北村英三(男優)大坪
小松方正(男優)久保直登
汐路章(男優)塩田忠二郎
安部徹(男優)菊地東馬
林彰太郎(男優)下寺
弓恵子(女優)美也
川谷拓三(男優)松井卓
曽根晴美(男優)沖本九一
有川正治(男優)得田
中村錦司(男優)正岡
志摩靖彦(男優)
橘麻紀(女優)カスミ
国一太郎(男優)岡元秀雄
野口貴史(男優)柳井
唐沢民賢(男優)
森源太郎(男優)丹保
片桐竜次(男優)
岩尾正隆(男優)
平沢彰(男優)
小田真士(男優)住岡清治
宮城幸生(男優)
池田謙治(男優)
木谷邦臣(男優)
笹木俊志(男優)
脚本笠原和夫
音楽津島利章
撮影赤塚滋
企画日下部五朗
配給東映
美術井川徳道
編集堀池幸三
録音溝口正義
照明中山治雄
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.ネタバレ 板ばさみな文太兄、安全なところで小賢しい金子信雄、無鉄砲な松方さんに、出番は多いのにパッとしない山城新吾に、毎回ズタボロな拓ボンの面々は相変わらずすぎるものの、やはり見ていて楽しいのは確か。中でも辰っつぁんは眉毛もちゃんとあるし、正義キャラで仁義とは違う味が出ているのが目を引きました。キャストの暴れっぷりは楽しいが仁義ほどには乗ってないし、邦衛出番少ないし、ストーリーに今一歩面白みがなく、やっぱりまた仁義が見たくなってしまうっていう一本。松方さんの衝撃のベッドシーンには爆笑してしまいました。
すべからさん [DVD(邦画)] 7点(2008-10-03 16:29:33)
12.ネタバレ 警察がヤクザと癒着することである一定のバランスを保っていたものが、潔癖な警官の登場で脆くも崩れ去ってしまう。全てをぶち壊した梅宮はどこかの企業に転職し朝のラジオ体操なんぞを呑気にやっており、ヤクザに肩入れした文太さんが非業の死を遂げるという皮肉。何ともやりきれない。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 7点(2008-05-07 09:05:57)
11.豪華な出演陣、迫力ある演技など 引き込まれる要素が多いけれど、文太さんがあまりにヤクザ・チックなので、ちょっと冷めてしまいました...。警察ってあそこまでヒドイ、あるいはヒドかったんですかね? 知らない私がウブなのか...
くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-04-29 23:51:13)
10.ヤクザと警察官をしっかり描いた力作。台詞回しの小気味よさは、ほんと聞いてて気持ちがよい。まるで「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」のようなタイトルで、ちょっと割を食っている作品だと思う。シネマレビューの高得点を知らなければ見る機会はなかっただろう。レビュワーの皆さんに感謝。
ジャッカルの目さん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-01 01:49:00)
9.これもいいねぇ。
ジダンさん [ビデオ(吹替)] 7点(2007-11-06 17:46:14)
8.うねる!力強く下品でじたばたし命をかける男たち。この頃のヤーさんたちは生活感バッチリありまする。オールスター睨みのきく芸能人大会という感じで面白かった。毎度リアクションの大袈裟なところは片腹痛し。
チューンさん 7点(2004-01-16 01:06:01)
スポンサーリンク
7.90年代後半、大学生のときになんとなく借りて見たなかでは面白かった記憶があります。よく覚えてないですけど。
MASHさん 7点(2004-01-03 13:56:48)
6.実際にも、捜査四課と暴力団の関係は、独特のものがあるようです。それを殊更に肯定したり否定したりするのではなく、各々の立場と感情のぶつかり合いのドラマに仕立てており、特に後半の緊迫感はかなりのものです。
鱗歌さん 7点(2003-09-27 22:02:56)
5.完全なエンターテイメントではなく確かに考えさせられる部分もあり、これぞ深作映画って感じ。似たような作品だけど「やくざの墓場―くちなしの花」もお勧めだよ。
THE HAUNTED MADE ME DO ITさん 7点(2003-05-14 18:31:49)
4.ネタバレ 冒頭、ヤクザ以上にヤクザな菅原文太の刑事(取り締まるどころか、「さっさと殴り込みに行け!!」などと言って通用するのはこの人だけです)。さらには、ヤクザと交渉して(というか「相談を受けて」)誰を身代わり出頭させるかまで指南してしまう。一方で、川谷さんを一躍有名にした、取調室暴行シーン。と、前半ですでにお腹いっぱいでした。どちらかといえば、自然発生的に謎の熱量が炸裂していた「仁義なき~」よりも、むしろ制作者も出演者も半ば意識してその世界を再現しているっぽい雰囲気はあるのですが、それでもこれはすでに一つの芸術です。●ただ、後半はテンションが下がってしまうのですね。満を持して登場した梅宮さんのエリート警察官(という設定)が、まあ似合わないこと。私は、真面目一辺倒と見せかけておいて、実は中身は文太の役以上にヤクザだった、という展開を期待していたのですが。それ以外にも、終盤はみんなに見せ場を作ろうとして、逆に無理に詰め込みすぎた感じ。
Oliasさん [DVD(邦画)] 6点(2023-05-02 00:34:26)
3.ネタバレ 東映ヤクザ映画を見飽きていたのに、それでも楽しめた。
『仁義なき戦い』よりもむしろ良かった気さえする。
100分の尺の中に、様々な人間模様が凝縮された感じ。

菅原文太や松方弘樹は相変わらずだったが、梅宮辰夫のおとぼけぶりと真面目ぶりには笑った。
特にラストシーンの衝撃。
サラリーマンに転職し、課長っぽいポストに就き、「ラジオ体操しよう」の一言。
深作監督は何たるユーモアと皮肉のきいた監督なんだろう。

成田三樹夫がサングラスかけっぱなしだったのは残念無念。
声だけ楽しみました。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 6点(2010-08-16 00:02:59)
2.仁義なき戦いの役どころとうって変わって、菅原文太が刑事なのだが・・・どっちがどっち?と言うぐらいにえげつない。見所はやはり拓ボンの取り調べシーン!これにはやられました。当時の社会風潮を味わえるセリフの言い回しがなかなか良い。
円軌道の幅さん [DVD(邦画)] 5点(2010-02-14 22:26:53)
1.ネタバレ プロットは面白いと思います。が、尺が短いために、それぞれのキャラクターが描ききれず、その為ストーリーが薄っぺらいものになってしまい、ダイジェスト版の様に感じられました。出来れば三部作くらいで観たかったですね。
きゅー太さん [DVD(邦画)] 4点(2008-05-20 16:05:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 33人
平均点数 7.58点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
413.03%
513.03%
626.06%
71442.42%
8721.21%
9515.15%
1039.09%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

■ ヘルプ