映画『トレインスポッティング』の口コミ・レビュー(14ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
トレインスポッティングの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
トレインスポッティング
[トレインスポッティング]
Trainspotting
1996年
【
英
】
上映時間:93分
平均点:6.84 /
10
点
(Review 329人)
(点数分布表示)
公開開始日(1996-11-30)
(
ドラマ
・
コメディ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
青春もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-06-04)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ダニー・ボイル
キャスト
ユアン・マクレガー
(男優)
レントン
ユエン・ブレムナー
(男優)
スパッド
ジョニー・リー・ミラー
(男優)
シック・ボーイ
ケヴィン・マクキッド
(男優)
トミー
ロバート・カーライル
(男優)
ベグビー
ケリー・マクドナルド
(女優)
ダイアン
ピーター・ミュラン
(男優)
スワニー修道院長
アーヴィン・ウェルシュ
(男優)
マイキー
ジェームズ・コスモ
(男優)
レントンの父
キース・アレン〔男優・1953年生〕
(男優)
麻薬ディーラー
シャーリー・ヘンダーソン
(女優)
ゲイル
ケヴィン・アレン[男優]
(男優)
アンドレアス
ジョン・ホッジ
(男優)
(クレジットなし)
アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
(男優)
(クレジットなし)
声
平田広明
レントン(日本語吹き替え版)
小形満
スパッド(日本語吹き替え版)
森川智之
シック・ボーイ(日本語吹き替え版)
檀臣幸
ベグビー(日本語吹き替え版)
篠原恵美
ダイアン(日本語吹き替え版)
石塚運昇
スワニー修道院長(日本語吹き替え版)
大川透
マイキー(日本語吹き替え版)
中庸助
レントンの父(日本語吹き替え版)
原作
アーヴィン・ウェルシュ
脚本
ジョン・ホッジ
作曲
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
"Hertzlich Tut Mich Verlangen"
挿入曲
デヴィッド・ボウイ
"Lust For Life" and "Nightclubbing"
ブライアン・イーノ
"Deep Blue Day"
デボラ・ハリー
"Atomic"
イギー・ポップ
"Nightclubbing"
ルー・リード
"Perfect Day"
撮影
ブライアン・テュファーノ
製作
アンドリュー・マクドナルド〔製作〕
配給
アスミック・エース
パルコ
編集
マサヒロ・ヒラクボ
字幕翻訳
石田泰子
あらすじ
スコットランド。ヘロイン中毒のレントンはドラッグ断ちを決意。必死の麻薬治療を受けた彼は、ひと旗揚げようとロンドンで仕事を見つけ真っ当な生活を目指すが....。 イギーポップのナンバーに乗せて、一気走り出す軽快なオープニングから興奮!
【
c r a z yガール★
】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
3
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
12
13
14
15
16
17
次
💬口コミ一覧
69.スコットランドで一番汚い便所。最高
【
永遠
】
さん
5点
(2004-06-10 23:13:36)
🔄 処理中...
68.
【
長尾 景虎
】
さん
5点
(2004-02-17 19:34:54)
🔄 処理中...
67.可も不可もなくってとこ。
【
たま
】
さん
5点
(2004-02-12 01:18:38)
🔄 処理中...
66.ヤンキーの世界とよく似ているね。でもラストは・・・・
【
ボバン
】
さん
5点
(2004-01-31 03:16:16)
🔄 処理中...
65.この映画がどうして日本でそこまで受け入れられ人気の高さを誇っているのか理解できない。イギリスにおいては極めて真に迫った青春群像なのかもしれないが、日本のそれとは明らかにかけ離れすぎている。よってどうしてもユアン・マクレガーに共感する部分はなく、感情移入もできなかった。この映画を観て、「最高の青春映画だ」などと言う日本人は信用できない。
【
鉄腕麗人
】
さん
5点
(2004-01-26 19:32:38)
🔄 処理中...
64.評価高いですね~ 私的には普通です...
【
コナンが一番
】
さん
5点
(2004-01-15 15:07:38)
🔄 処理中...
63.
ネタバレ
レントンが再び麻薬におぼれ、堕落していく様子が、痛いくらいに描かれてたね。幻覚や幻聴などの禁断症状を克服しようとしている時も、ベッドの中からのカメラワークや、天井をはう赤ん坊の演出なんかはホラーぽくて恐かった。イギー・ポップという人は全く知らないが、全般的に英国ロックの雰囲気がかもし出されててスピード感を増長させてる(麻薬の開放感みたいなのと合わせられた?)。この映画でユアン・マクレガーという人を初めて知ったが、世間で言われてるほど?魅力を感じなかった…(発展途上期?)ま、私自身が素人なんですが。
【
ブッチ・ハーモン
】
さん
5点
(2004-01-03 16:42:17)
🔄 処理中...
62.オシャレな映画という印象はうけましたが、個人的にあまり好きではありませんでした。ユアンはこのときが一番格好良いと思うけど。
【
もちもちば
】
さん
5点
(2003-11-07 23:03:06)
🔄 処理中...
61.おしゃれなんだけどね、ポスターとか。おしゃれで好きなんですが、映像はすごいよね・・・トイレとか。ベッドとか。すごくいやな気分になってしまいました。
【
ひなた
】
さん
5点
(2003-07-23 23:57:33)
🔄 処理中...
60.テンポのよい映画。しかしトイレの中に座薬を探しに行くシーンや、薬の禁断症状が出てくるシーンなど見所はあったが、全体的なストーリはいまいちだった。
【
hiro2003
】
さん
5点
(2003-06-09 03:14:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
59.これをみたときは、ユアンの良さに気づかなかった。ユアン好きな私だが、この作品は・・・普通かな。
【
うさぽん☆
】
さん
5点
(2003-05-27 23:53:18)
🔄 処理中...
58.正直言って、そんなに面白くなかった。便器の中に入るのとかやめてくれー。
【
およこ
】
さん
5点
(2003-03-09 14:40:01)
🔄 処理中...
57.ごめんなさい。ちょっと受け付けなかった。全体的に話がバラバラだったし、ノリでグイグイ引っ張ってた割には後半でだれてくるし...。便器の中にスルリと飲み込まれていくシーンは笑えましたけどね。下ネタがちょっとね~。でも友人が押しかけてきて自分の部屋が勝手に侵食されていくのはツライ...
【
さかQ
】
さん
5点
(2002-07-20 15:53:59)
🔄 処理中...
56.汚っね~映画!!でもキライじゃないなあ。友達や赤ちゃんが死んじゃったりと暗いムードの中でラストの一発逆転は爽快!!の一言!そしてべグビー最高(><)
【
タイ人イトー
】
さん
5点
(2002-02-08 22:47:42)
🔄 処理中...
55.う~ん、何とも言えない作品。最初に言っておくと自分で見ようと思って借りた作品ではない。友達が「絶対いい!!」って保証してたから借りてみたけど俺にはただ汚いとしか思えなかった。基本的にイギリス映画はそんなに好きじゃないなぁ。だって貧乏(?)青春群像劇がやけに多いから。
【
シュープ
】
さん
5点
(2001-07-15 18:15:12)
🔄 処理中...
54.若い世代の「友達」って言う定義をうまく表現してると思います。ただ・・・トイレのシーンは汚なすぎ!!!
【
wood
】
さん
5点
(2001-05-29 09:50:11)
🔄 処理中...
53.これはヘロインの宣伝映画か?
つまらなくは無いがストーリー性は皆無。
始まりから終わりまで腐った怠惰生活を見せられヘロイン同様まるで幻覚の中にいるようだ。むしろ誘発されているような不思議な感覚。
この映画が好きな人はこれもまた一種の中毒だね。
【
mighty guard
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2018-02-27 00:44:01)
🔄 処理中...
52.なんか雰囲気だけの作品だなって感じでした。
【
へまち
】
さん
[インターネット(字幕)]
4点
(2018-02-19 22:02:57)
🔄 処理中...
51.新作が公開されたので見直してみたが、今観るとさすがに古いし、薬をテーマにしたもっと衝撃的な映画が沢山作られてるので、そんなにインパクトもない。
青春ものとしてもキャラクターが皆退廃的すぎて盛り上がらない。
ロバートカーライルのキレ演技が面白いぐらいしか見所がない。
【
ヴレア
】
さん
[インターネット(字幕)]
4点
(2017-04-12 00:10:34)
🔄 処理中...
50.公開当時は”オシャレ””スタイリッシュ”系映画としてもてはやされていた記憶があります。
音楽との一体感、スピード感のある作風などダニー・ボイルらしさを随所に感じる作品です。
ナレーションが作品の軸になっているところがあって、それが作品のテンポもよくしていて、その際の映像も面白い。
「これがクスリだ」ということなのかもしれませんが、こんなにスコットランドを薄汚く感じる映画も珍しいのでは。
それも含めて、取り敢えず食事をしながらの鑑賞はおススメしません。
出世。家族。大型テレビ。クルマ。健康。マイホーム・・・。
冒頭とラストで羅列される、主人公の男が言うところの一般的な人々の心のよりどころ。
そしてクスリ。それが本作に登場する連中の心のよりどころだったということか。
尺も短く退屈せず見られるのは事実だけど、(コメディならそれで十分なんですが)
結末も釈然としないし、鑑賞後は特に心に残るものはありませんでした。
独特の風貌のユエン・ブレムナーですが、本作ではその風貌が絶妙にはまっていました。
【
とらや
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2015-10-06 21:16:08)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
12
13
14
15
16
17
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
329人
平均点数
6.84点
0
0
0.00%
1
3
0.91%
2
4
1.22%
3
17
5.17%
4
29
8.81%
5
31
9.42%
6
46
13.98%
7
63
19.15%
8
64
19.45%
9
33
10.03%
10
39
11.85%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.07点
Review13人
2
ストーリー評価
5.45点
Review20人
3
鑑賞後の後味
6.57点
Review21人
4
音楽評価
8.65点
Review26人
5
感泣評価
2.75点
Review12人
【アカデミー賞 情報】
1996年 69回
脚色賞
ジョン・ホッジ
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について